• ベストアンサー

今ネットで検事長の定年延長に反対する、著名人を初め

今ネットで検事長の定年延長に反対する、著名人を初めとする多くの方々がツイッターで一大ムーブメントが起こしてます。 実際のデモ活動では二の足を踏む人でも、顔の分からないネット参加でしたら意思表示を出来ますね! コロナでもっとも集会自粛ですけど。 安倍自民党も理不尽な事をやり放題ですけど、次の衆院選では年貢の納め時だと思いませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6401/19037)
回答No.3

法曹関係者は黒を白といいくるめる屁理屈の達人ですからね あべ側に立つ人たちの言い分はみんな自己正当化の屁理屈です。 こんなにあからさまに 安倍の権限を拡張しようとしていることが明白なのに さっさと引きずりおろしたいです。ほんとにもう アベノマスクなんか 小さいしなんか匂うし 90億円で仕入れて 予算は460億円だったかな 差額はどこへ・・・・経費がそんなにかかるのか

Sailormoon7
質問者

お礼

なんてたって神経がハンパ無く図太い安倍首相ですからね。 悪い事をしてても、悪びれる事も無くオトボケ答弁で、のらりくらりと変わす達人ですから! 衆議院解散に追い込むのも、無理でしょうね。 来年の衆議院選挙まで一年以上もあります。 この日本の癌は、コロナウイルスより厄介です。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.5

ひどい話ですね。立憲民主党は安倍政権を火事場泥棒となじっていましたが、政府、与党がやっていることは卑劣そのもの。 問題はその卑怯な政権を倒した後の日本に明るい未来を感じることが出来るかどうか。今の日本に大改造する体力があると思える人がどれだけいるかでしょう。自民党に投票しない人が増えても細かく分散している野党が国民の信任を集めるとも思えず、結局投票率が下がるだけで自民優位を変えられないんじゃ無いでしょうか。

Sailormoon7
質問者

お礼

結果的にそうなるかも知れませんが、韓国みたいに歴代の大統領が退いた後に検察に逮捕される事は、日本では起こらないので安倍晋三という人間が、この先ものうのうと生きて行ける事に納得が行きません。 権力の乱用で、過去のもみ消したスキャンダルを検察は真剣に洗い直し、政界から引きずり下ろして欲しいですね! 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.4

国家公務員法改正案は民主党が二年前に出した法案じゃなかったっけ。 それが、焦点が検事長だけになって、今回の騒動になった感じ。 政府の対応も悪いが、マスコミの馬鹿騒ぎも悪い。それに便乗する国民もどうかしている、

Sailormoon7
質問者

お礼

騒がない方が、鈍感過ぎますね! 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

何かアベガー Media に踊らされた人達が Net で祭りを繰り広げているようで、あまり興味がなかったのですが「検察庁法案改正って何? そもそも国家公務員法改正であって検察庁法なんてあったの(^_^;)?」と思って検索してみたら一発で下記参考 URL が出てきました。 国家公務員法改正は公務員年金支給年齢の引上げに応じた改正として検察官に限らず公務員全体の定年を延長させる法案だったと思うのですが、何故「検察庁法案改正」なんて名前になってるの?……誰が付けたの、そんな名前?……例の黒川検事長の定年延長に絡めたアベガー Media の創作物?」……という疑問が拭えません。 まぁ政府の説明不足、Media の偏向報道は今に始まった事ではないのですが「他省庁は定年延長してるのに、検察官だけが定年が早くて年金が目減りするのはいいの? あいつらは時の政権を何度も刺した事がある重要な組織じゃないの? 大事にしてやらなくてもいいの? だいたい国家公務員法改正案件は 2008 年から始まって 2009 年から 2012 年の民主党政権でも審議されていたみたいだし、何を今更……」という気がします(^_^;)。 まぁ政治問題に疎い私には何が悪いのか、よく判っていないのですが(汗)、Net でお祭りしている人達はもっと判っていないのではとも思います……ちょいと検索するだけでも双方の意見が直ぐに出てくるのですけれどねぇ(^_^;)。

参考URL:
https://note.com/tonfi/n/n95a2265c6273
Sailormoon7
質問者

お礼

問題は三権分立をぶち壊し、検察官を政権の飼い犬にしてしまうので、政府閣僚の不正にも検察が動かなくなる事ですね! まあ森・加計疑惑でも大阪地検は動きませんでしたからね。(実質) 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1098/5202)
回答No.1

今回の法案は、検事長ではなくて、検察官全般ですね。

Sailormoon7
質問者

お礼

失礼しました。https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00010007-jisin-ent 脅迫事件に発展してます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 検事定年なぜ急ぐ

    政府が検事の定年延長を63歳から65歳にするのは良いと思います。 しかし、コロナウイルスを差し置いて、手続きも法も曲げて、数週間 で法案を可決させようとする、その緊急性は有るのでしょうか。 これが可決すればどんなことが起きるかと言うと、戦時化日本国民総 動員法案が、いとも簡単に可決出来、国民は虫けらのように戦地へと 派遣されてしまう。当時の内閣総理大臣の考え1つで解釈され法案が 成立するという恐ろしい実例を作ってしまいます。 検事の定年そのものは反対しません、法案の通し方に恐ろしさを感じ ると言う事です。皆さん恐ろしくは有りませんか? 選択問題です。 1 政治に興味なし、どうでもいい事 2 安倍政権は共産主義1党独裁になって頑張っている。 3 自由民主主義に戻して公務員の為でなく国民の為に頑張ってほしい。 回答者様は1・2・3のどれを選びますか?理由もあればお願いします。

  • 自民党の政策について

    自民党の政策と選挙について質問がありますが 一つ目はアベノミクスで株が上がって浮かれている人達がいますが逆にアベノミクスに騙されず浮かれていない人達はどれくらいですか?また自民党の世論誘導・捏造記事に騙されず安倍やTPP、アベノミクスへの不支持・反対はどれくらいでマスコミの偏向報道に騙されていない人達はどれくらいですか? 二つ目は新型インフルエンザ対策特別措置法が可決しましたがこれに懸念している国会議員、弁護士、市民団体は引き続き反対して抵抗するでしょうか?またこの法律が発令されたとき国民はこの法律に対して抵抗するでしょうか?今後彼らはどのように行動しますか?また予防接種のワクチンの危険性に気づいてワクチンを拒否したり抵抗する人達はどれくらいですか?拒否する人達はその時どのように行動しますか?デモや集会が規制ますがその時国民はどう行動しますか? 三つ目はTPP反対運動についてですがネットでTPPの危険性について暴露されていることや安倍総理が反対派を裏切ったこともありますがTPP反対運動はデモや集会、国民や団体の反対表明などがこれからも盛り上がって数は増えるでしょうか?ちなみに現在のTPP反対運動の団体や人数はどれくらいですか? 四つ目は不正選挙についてですが現在衆院選で不正選挙が行われたということを知っている一般国民・ネット国民はどれくらいですか? ちなみに不正選挙ポスターを目にした人達がいますがそれを反日などと言う人たちに安倍に反対している人や愛国心を持っている人はちゃんと喝を入れていますか?

  • 衆院本会議。安倍首相は自衛隊を自国を守るためじゃな

    衆院本会議。安倍首相は自衛隊を自国を守るためじゃなくて攻めるために使おうとしている。 どう考えても日本で戦うんじゃなくて、他国で戦うことを想定している。 アメリカと一緒にどこと戦おうとしているのか。 アメリカは中国が世界の覇者になることを恐れていて、中国のちょっとした過ちから、アメリカと日本が中国をアメリカ主導で戦争に発展しそうで怖い。 アメリカは本土無傷で、日本と中国が戦場になる。そしてその2国の戦争の主導者がアメリカとか理不尽すぎる。 安倍首相がアメリカの意向に従えば従うほど日本における戦争リスクが高まることを安倍首相は気付いて欲しい。

  • 創価学会の池田大作氏について質問です

    池田大作はなぜノーベル平和賞をもらえないんですか? 世界中で平和活動をした立派な人物なのに理不尽です というか池田大作本人がノーベル賞を辞退したという話があるのですが、本当ですか? あと創価が母体の公明党が危険なら、統一教会と仲良しな安倍自民も犯罪組織ですね

  • CIAの日本出先機関のひとつ=自民党

    新ベンチャー革命様のブログ記事ですが、 自民党に関心がある方は御感想をお聞かせください。 自民党を支持する全国の有権者のみなさん。 グーグルにて”自民党“と”CIA“と入力して自民党の正体を知ってください。 さもないと、日本が大好きな日本国民は大迷惑です。 2015/8/24(月) 午後 0:18  新ベンチャー革命 1.安倍自民党は事実上、独裁体制を実現しているが、彼らの脅威はネット界のみ。 現在の安倍自民党は衆参両院で過半数をもち、衆院では公明党と組むことによって、 憲法改悪のハードルである3分の2以上の議席を確保しています。 日本では参院より衆院が優先されていますので、いくら参院が反対しても 最後は衆院の数の力で、何でも通すことが可能です。 この状態は、実質的に、自民の独裁体制が確立されているのと同じです。 そのことを自民幹部はわかっていますから、その気になれば、 彼らは自分たちの思うままなのです。 さて、戦前ドイツのナチスは、国民をプロパガンダでだまして政権を握った後、 あの悪名高い全権委任法(注1)を成立させ、ドイツ国民を戦争に引き摺り込みました。 それまでヒトラーは猫をかぶって、平和のために軍備増強すると吼えていました。 このナチス時代のドイツと似たような状況になっているのが今の日本です。 当然、筆者のように自民独裁を嫌う日本人も少なくありませんが、 ナチス全盛時代のドイツでもドイツ国民が全員、ナチス支持ではありませんでした。 そこで、ナチスは反対者を徹底的に弾圧しました。 ナチスと同盟関係にあった戦前の日本も、軍国日本に批判的な国民は 言論統制によって徹底的に弾圧されました。 これと同じような暗黒時代が日本に来る可能性もゼロではありません。 しかしながら、今の日本は戦前とは情報環境が異なります、 今の権力者の脅威は、ネット界の存在です。ネットは戦前の日本になかったシロモノです。今の権力者にとって、マスコミは統制できますが、ネットは思うように統制できません。 これこそ、現在に住むわれら国民の有力な武器なのです。 ネット界がどれだけがんばるかによって、戦前のような言論統制社会の到来を 阻止することは十分可能です。 ネット界は、権力者がどれだけ統制しようとしても、 情報の広がりに際限がなく、権力者にとって、統制不能の脅威となっています。 2.なぜ、安倍自民の独裁体制が実現したのか。 ネットにアクセスしない人が多数派だから。 日本国民の多数派がマスコミ(権力者による統制が可能)のみならず、 ネット(権力者による統制に限界がある)からも情報を取れば、 安倍自民の独裁体制は実現できていなかったはずです。 にもかかわらず、自民を支持してきた一部の日本国民は相変わらず自民を支持し続け、 不正選挙があったにしても、結局、安倍自民の独裁体制を許してしまっています。 この事実から、現在はネット社会であるにもかかわらず、政治に関して、 ネットからの情報を取る日本国民は決して多数派ではないことを意味します。 なぜなら、自民支持者が、ネット情報から自民の正体を知ったなら、 絶対に自民を支持できないはずだからです。 この党は、国民の利益になることは実行できない党なのです。 さて、本ブログは米国戦争屋のウォッチをメインテーマとしていますが、 現在の日本は、米戦争屋に乗っ取られていると観ています。 その証拠に、日米同盟が強化されて、在日米軍の対日占領も強化されています。 ところで、今日、8月24日、相模原の米軍基地で爆発事故が起きたのですが、 日本の消防も警察も、米軍の許可なしには、まったく基地内へ入れません。 日本がホンモノの独立国なら、こんな状態は異常なのです。 在日米軍は、米戦争屋の配下であり、対日支配と監視を担っていると 本ブログでは観ていますが、今の日本は米戦争屋の支配下にあるのです。 そして、彼ら米戦争屋のジャパンハンドラー連中は安倍自民や日本政府の要人の 人事権を握って、日本をステルス支配しています。 戦後の日本は自民党や政府によって管理されているように見えますが、それは、 実質的な対日支配者である米戦争屋が日本国民に対してステルス化しているからです。 3.安倍自民を支持してきた国民は、是非とも、ネット情報にアクセスして、 安倍自民の正体を知って欲しい。 ネットの検索サイト・グーグルにて“自民党”と“CIA”と入力してみてください。 米公文書館の情報公開によってわかった事実をふんだんに知ることができます。 たとえば、自民党は安倍氏の祖父・岸信介が、司法取引によって、 A級戦犯の容疑を免れ、CIAのエージェントとなって、 CIAの資金によって自民党をつくったことがすぐにわかります。 これを知ってなお、国民は自民を支持するのでしょうか。 もしそうであれば、こんな人が同じ日本人であることがもう信じられなくなりますが。 CIAは米戦争屋配下の諜報機関であり、対外工作機関です。 このことから、自民党は米戦争屋CIAの傀儡政党であることがわかります。 これほど重大な情報をなぜ、マスコミが報じないのか、それは、マスコミも、 米戦争屋CIAエージェント・電通を介して完全に統制されており、 米戦争屋CIAにとって不都合な情報や事実を絶対に日本国民に知らしめないよう 厳重に言論統制されているからです。 自民党は結党時から、豊富な政治資金に恵まれて、日本の与党になっていますが、 選挙のときだけ、国民の関心事を選挙公約にして、国民をだまして、 与党になっているわけです。そして、政権を握るや、国民の要望より、 米戦争屋の要求を優先して政治を行うわけです。みんなこのカラクリを知りましょう。 今の自民は、国民をだましてまんまと独裁体制を実現させていますが、 彼らのやっている政治はすべて、米戦争屋の利益を最優先する政治でしかありません。 みんなこの事実に気付きましょう。 いくらだまされても自民党を支持するお人好し国民よ、 自民党は米国戦争屋CIAの傀儡政党であることに気付いてください。 その正体を知ったら、自民党は日本国民の利益になる政治を行うことが できない政党であることがわかります。 自民党政治家の一部はこのことをわかっているのでしょうが、 自民党内のまともな人はすでに駆逐されています。

  • 検事長の定年を延長すると、安倍首相にとってどんな都

    検事長の定年を延長すると、安倍首相にとってどんな都合の良い事があるんですか?

  • 自民党の世論について質問

    自民党の世論について質問がありますが自民党の政権や政策の支持率は捏造や偽装、世論誘導だと聞きましたがどれが一番正しいのですか?また自民党やその政策に反対している国民はどれくらいですか? 彼らは大規模デモを起こしていたとしてその数はどれくらいですか?詳しく教えてください。 政権支持率は読売新聞65%、毎日新聞52%などメディアで報道各社で全く違う開きが見られます。国民は多数がTPPに反対なのに安倍はTPPの参加をするどころか日本に交渉権がないと発表しているのに参加表明をしています。さらに自民党の政策の問題点を伝えずにいい部分だけを伝えています。政党支持率も捏造で日本国内と海外で違いがあります。ネットでも自民はトップではありませんし政権が掲げる政策も反対がありました。

  • 定年延長について

    定年の年齢が引き上げられるようなことを聞きました。あと一年半で60歳になる人がいるのですが、とても気難しく、できれば60歳で退職して欲しいんです。周りも同様に考えているのですが・・・ もしも本人が雇い入れの延長を申し出たとして、会社側が不必要と判断した場合でも、雇い入れを延長しなければならない義務はあるのでしょうか?仕事ぶりを見ていても、どう見てもサボっているし、ミスも多いし、このままあと数年いられたら、気がおかしくなりそうです。 回答宜しくお願いします。

  • 定年の延長について

    会社で定年を延長するという話が出てます。60から65へ引き上げると言うことです。 現在は一度退職して再雇用という形で旧来の半分近い給与で60歳以降は希望者対象に雇用しています。(私は定年してないから金額や退職の手続きは口伝) これが、就業規則の定年の数字が変わるなら、再雇用ではないので給与を下げる理由がないと思うんですが、60歳以降は賃金を下げると就業規則に書けば自由に変更できるんでしょうか? 社長の説明では、すべて現行と同じ扱いだけど、はっきりと65まで雇用確保していることを言う方が働く側は雇用の心配をしないでいいと言ってます。確かにその通りだし、会社には働く気の人がほとんどですからそれ自体は問題ないんですけど。現行通りで60以降給与減額、賞与なし、60で退職金もらって65ではなしってのは本当にしてもいいのでしょうか?仕事内容は何も変わりません。 それができるなら就業規則に書けば50歳から給料3割カットとか自由に作れるってことですよね。またできるなら就業規則にどう書いてあればこういうことができるのか教えて下さい。 別に会社に不満があるわけではなく、不用意に問題となるような変更をしたら、あとで問題が起きないか心配なんです。

  • 検事って今どうなんですか?

    弁護士は今就職難と聞きましたが検事はどうなんですか? あとお給料のほうはどうですか?

このQ&Aのポイント
  • 質問者はCMOS電池を交換したくて分解しているが、肝心のCMOS電池が見つからない。
  • CMOS電池の位置や交換方法について教示を求めている。
  • NEC 121wareのパソコン本体のCMOS電池に関する質問。
回答を見る