• ベストアンサー

深夜に人を殺めるようなゲームやってる方々は世の中を

e1077の回答

  • e1077
  • ベストアンサー率23% (114/495)
回答No.9

ウチの息子は仕事が深夜までなので、そこから数時間ゲームして寝るみたい。昼に起きてまたゲームしてから仕事にいくよ。 色々じゃないかしらね。

tangerine33
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • ゲーム配信者の恥ずかしさ

    ゲーム配信者の恥ずかしさ 今ゲーム配信されてる方々日本の為になってると思いますか? スペックの高いパソコンの販売には役立っている事でしょう、 ゲーム制作会社が潤いますか? わたしは気持ち悪いです。 そんな遊びとそれを仕事にして辛い事でしょう。 3S政策と変わらないような気がます、 リアルな世界から離れ深夜などに何やってるのかと思います。 ゲーム制作の会社は世の中の為になってると本当に思ってるのでしょうか? 人間を堕落させてませんか。 プログラム作る事が大変知識が必要なのはわかります。 わたしの知り合いにもおりましたが結局辞めてますよ。 50代になっても続けられる事だと思いますか? ご意見を賜りたいです。お願い申し上げます。

  • 世の中って。。。

    時々、いやーになることがあります。 世の中、何で こんなに浮気が蔓延してるんですか? 人殺しとか、だれかいじめて安心したり  のけ者にしたり、平気で嘘付いたり。 どろうぼうしたり。さぼったり。 悪口言ったり。嘲笑したり。 キッタナイナって、時々 嫌になります。 世の中って なんでこんなにグチャグチャ なんですかね。 皆、自分の事しか考えてないからですか? たまにこんな思考になったとき、とてもけなげな生き方をした人の 体験談や、ドキュメント番組を見て 心が洗われます。 世の中って、平気で悪い事しちゃう人と 真面目に良かれと生きてる人と どちらの方が多いんでしょうか? 善には善の 悪には悪の裁きは あるのでしょうか?本当に。 神様は 見ているのでしょうか? そう思ってるけど、皆さんどう思ってるんですか? 時々 ずるい人ってちゃんと裁かれるのかなぁ?って、思ってしまいます。 暗い思考になった時、モチベーションを上げるには 何を学べば目線が 上がるのでしょう。 時々、世の中が混沌としていると感じすぎて 嫌になる時があります。

  • 世の中良い人悪い人色々います

    人生世間の皆様様々な方が毎日暮らしていますが 子供の頃から大人になっても、人間の本性というか善悪含めて 良い人悪い人の定義ってあると思います。 出来れば悪い人でなく、良い人と共に感謝の気持ちを持って ささやかでも幸せに暮らしたいですが、なかなか世の中悪い人が君臨している事 も多く一概に性善説、性悪説では人間分けられないのかも知れません。 人も環境や教育によって成長し、良い意味でも悪い意味でも変化します。 悪を退け、良い人と出会えるにはどの様に毎日暮らしていけばいいのでしょうか? ご回答の方よろしくお願い致します。

  • なぜ今回は深夜のゲームがあるの?

    初めて質問します。 昨夜、何気なく深夜にTVをつけたら、バレーボールがライブ中継されていて驚きました! 深夜にスポーツって、はじめてみた気がしますし、ネットを検索していたら、バレーボールチームに関しては「初の深夜試合に戸惑い」というような記事も見かけました。 そういえば、今日はバスケットボールをやっていますね。 私もバスケ経験者ですが、あんなにハードな試合を夜中になるなんて、ちょっと想像できません。 なぜ今回の北京五輪、深夜のゲームがあるのでしょうか?

  • 世の中は、どんなところ

    この世の中は、どんなところですかね、大昔の原始時代から恐竜時代から奴隷時代から神と呼ばれたモーゼの時代から新約聖書から、この地球は何か、宇宙は何か、太陽は何か、そして今日の科学の世の中、車が自動で走る世の中、人間の癒し系、生き物の時代は終わり、ロボットに代わりつつある、大災害が起きても、復興するだけ、原発災害も、リフォームするだけ、放射能も土を削り、地下に埋めて復興するだけ、公園を作るのかね、住宅地かね、ビルかね どうしようもない世の中かね、人間は、どうかしてしまった、だから体を痛めつける者が現れることを知れと、科学機械を使って強力な磁力を体にビリビリと電気ショックを与えて楽しんでいる悪が起きる現代の世の中、この世の中は、何か、地球は、 dゲームでしょ?か

  • 世の中をよくしようと思う人っていないんですか?

     僕は、正義感にこだわりすぎてしまいます。 ポイ捨てどころか、信号無視さえも、許せません。 友達にポイ捨てを注意したら、 「何正義感ぶってんの?」と言われました。 よくカップルでもポイ捨てしたりする光景をみたり、 不倫をしていたり、僕から観て悪いことをしていたり、 女の人って社会の地位やお金があれば モラルや道徳心は関係ないんだなと思ってしまいます。 もちろん、男は女性のまえでは悪い部分は見せないので、見破れないのかもしれないのですが、なんかなと・・・・ 10代のころは右翼に入りたいと思っていました。 深夜の歓楽街を歩いていると、無性に腹が立ったりしていました。 世の中乱れすぎてしまっていると 本気で思っていました。 今はそんなことはありません。 大人になったから、なのかどうかはわかりません。 ただ、輪まりの人間に諦めがついたのかもしれません。 正直、大半は、僕からしてみれば、モラルのない人です。 みんな自分のことしか考えていません。 いかに人よりいい生活、いい思いをするか 僕のように高校ぐらいで、世の中を正したいと思っていた人いませんか? 人を救いたいとかでもいいのですが、 ちょっと違います。 また、僕に合いそうな人たちが集まっている場所や仲間がいけれ教えてください。

  • 世の中には色々な人がいる

    と良く言われます。 しかし私はその度に違和感を感じてしまって。 なぜなら、世の中はそう上手くはいかないよとか、自分の意見が正しいとは限らないよとか、その通りと思いつつも、結局は「世の中という多勢には逆らうな」という圧しか感じないからです。 多様性とか、ハラスメントとか、昨今叫ばれている中では更に違和感を感じますし「色々な人がいる」というのなら、なぜ今になって言う必要が?と。 この「色々な人」という価値観、本当にアップデートされているんですかね? 非常に便利な言葉、ズルい言葉な気がします。

  • 早くに亡くなられる方々について。。。

    すみません。 不謹慎な話題かもしれませんがどうしても分りません。 世の中には不幸な理由(病気、事故)で、10代、20代で、亡くなられる方々がいます。 そういう方々達は、お友達もとても多く、惜しまれて号泣されています。 もし、私が今死んだとしても、泣いてくれるだろう人は家族だけ。 もしかすると同棲する彼でしょうか。 みんなに好かれている人が早くに亡くなるのは 世の中に影響を与えるためなのか? もし、そんなこと無いと思われる方がいたらご意見ください。

  • ヤクザや右翼団体がいなくなったら世の中よくなりますか?

    ちょっと思いつきで考えてみたんですが、もし、右翼団体やヤクザのような、暴力にものを言わせて自分の力を誇示する恐ろしいひとたちが入なくなったら、世の中って、 今より良くなるんでしょうか? それともヤクザとか、右翼団体って社会の必要悪なんですか?

  • 人を殺すゲームの害

    世の中に沢山の人殺しゲームがありますが、特に、 1、 オンラインゲームのような外部世界との接続が濃密なもの 2、 戦争ゲーム等ではなく、日常的状況下で殺人をするゲーム 3、 シナリオや常識的に明白な動機のある殺人ではなく、利己的・独善的な動機によって殺人するゲーム これらは若年層に多大な悪影響を及ぼします。 昔の日本のゲームは殺すにしても害虫とかモンスターとかを対象にしていたり、人を殺すにしても条理的な理由を設定した上での殺人ゲームが殆どだったと思いますが、インターネットの普及時から殊に韓国のネットゲームがやたら不条理な殺人を推奨するようになり、その影響が世界中に拡散して今では不条理殺人が当たり前のゲームばかりになってます。 私は以前からその種のゲームの規制が必要と考えてました。 質問ですが、 1、 規制が必要だ。 2、 必要ない。 「誰でもいいから人を殺してみたい」だとか「通りがかりの見ず知らずの人を理由はないけど殺した」とか、そんな変な事件が多すぎます。それら犯人は多くが若い人であり、これは上記のような殺人ゲームの影響が大きいんじゃありませんかね?