• ベストアンサー

洗剤でコロナウイルスは不活化しますか

kon555の回答

  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1778/3420)
回答No.5

>>普通に洗ったものでも効果がある  はい「洗う事でウイルスを死滅させる」事はできます。それは正しいです。  しかし「洗剤が少しでも残っている」状態にはメリットがありません。肌荒れその他のリスクを上げるだけの行為です。  コロナの防疫に意味があるかについては、厳密に言えば諸々の検証などが行われないと断言はできませんが、そもそもマスクの目の細かさではウイルスは素通りしますので、そこに洗剤があるかないかで何かが変化する可能性は極めて低いです。  再利用可能なタイプのマスクが大前提ですが、しっかり洗って、しっかりすすぎましょう。それが一番効果的です。

kaitara1
質問者

お礼

人に移さない効果はあるでしょうが、自分ではわからないでしょうから、全員マスクしろというのも正しいですね。

関連するQ&A

  • 【新型コロナウイルスの化学】新型コロナウイルスはエ

    【新型コロナウイルスの化学】新型コロナウイルスはエンベロープウイルスの1つで、エンベロープウイルスとはウイルスが膜状のものに覆われているウイルスを言うそうです。 で、エンベロープウイルスはアルコールで死滅する他、界面活性剤でも簡単に殺せるそうです。 界面活性剤の台所用洗剤を希釈して吹きかけるだけでエンベロープウイルスの新型コロナウイルスは死滅するという。 ということは、不織布マスクの上から、界面活性剤の台所用洗剤を希釈した液体をスプレーするだけで、不織布マスクによる新型コロナウイルスの感染リスクの感染率がさらに下がると思うのですが科学的にどう思いますか?

  • コロナ感染予防の秘訣は

    こんばんは。 お世話になります。 コロナは重篤になる方が現在では幸い少なくなりました。 治療法もわかってきてました。 わたしはワクチンを打ってません。 感染予防を心がけてきました。 手洗いは習慣化してました。 出先ではアルコールを持ち歩いています。 うっかりして界面活性剤のハンドソープを切らしてしまいました。 どっかの国は界面活性剤も手に入らないのでしょうか。 そこで質問です。 コロナ感染予防にはどのようなことをなさってますか。

  • 洗剤の希釈

    界面活性剤33%の中性洗剤を水で薄めて、 界面活性剤濃度が5%の水溶液を作りたいのですが、(できる溶液の量は20mlほどで収めたいです。) どのくらいの量の洗剤を薄めたらよいのでしょうか? 洗剤1滴は大体0.1gでした。

  • 風呂用洗剤は、リビングでも使える?

    様々な用途の合成洗剤が有りますが、成分は「界面活性剤」と、その他です。 ただ、界面活性剤の濃度は違います。 用途に合わせて、数種類の合成洗剤を買うのでは無く、一つの合成洗剤を程良く薄めて使う。 このやり方は大丈夫でしょうか?

  • 洗剤に入っている合成界面活性剤の衣類への残留について

    はじめまして。つい先日、普通の洗濯洗剤や食器の洗剤等に含まれている成分<合成界面活性剤>が 人体に影響があるものだと知りました。 合成界面活性剤と言いましてもすごく種類がある様で、自分なりにインターネットで調べてみました。 今までは気にもしていなかったのですが、 もうすぐ赤ちゃんが産まれるので洗濯洗剤などの用意をしている際にふと気になり調べ始めたら、 どんどん怖くなってきました。 これからは、合成界面活性剤などが入っていない シャボン玉石鹸などの洗剤を使おうと思っているのですが、サイトを見ていましたら、合成界面活性剤の入っている洗剤で衣類を洗った場合、どんなに何回もすすいでも衣類に合成界面活性剤が残ってしまうと書かれてありました。(そしてそれが皮膚から体内に入り込んでしまうとも書かれてありました。) 1:一度でも合成界面活性剤の入った洗剤で洗濯してしまうと、もうこの成分は取る事が出来ないのでしょうか?今から、添加物の入っていない洗剤で洗っても 無駄なのでしょうか。衣類やタオルなどを新しくするしか方法が無いのかな・・・と思っています。 一度残留してしまった合成界面活性を取る方法が可能ならば、その方法をご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えて頂きたく思います。 2:あと、食器などにも残留してしまっていると 思うのですが、洗濯洗剤と同じく取れないものな  のでしょうか。 3:ショ糖脂肪エステルも合成界面活性剤の一種だと 書かれてあるのですが、こちらは食品などにも使 用されているようですが(ベビー用品にも含まれています)人体への影響などもあるのかどうか気になっています。 それほど気にする事ではないのかも知れませんが とても気になるので、ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞご回答よろしくお願い致します。

  • 中性洗剤を混ぜて使うのは大丈夫?

    今、2つの洗剤を使っています。 (1)ピジョン 哺乳びん野菜洗い 界面活性剤(10% ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル)、金属封鎖剤、安定化剤 【配合目的(成分名)】 溶剤(水)、界面活性剤(ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル)、金属封鎖剤(クエン酸ナトリウム)、安定化剤(エタノール)、界面活性剤(しょ糖脂肪酸エステル)、防腐剤(防腐剤)、界面活性剤(モノカプリル酸グリセリル)、香料(香料) (2)ジョイ モイストケア フレッシュオアシスの香り 界面活性剤(29% アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム、アルキルアミンオキシド、ポリオキシエチレンアルキルエーテル)、安定化剤、粘度調整剤、酵素 (1)の洗剤で洗っていて、追加で洗剤を足すときにうっかりして(2)を足して洗ってしまいました。 (1)の注意書きに「他の洗剤と混ぜない」と書いてあるのですが、大丈夫でしょうか? 同じ中性洗剤でも成分が違うようなのですが・・・ 赤ちゃんの食器を洗ってしまったので心配です。 詳しい方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 風呂用洗剤で虫は殺せる?

    玄関に触角のあるゴキブリの様な虫が張り付いて居たので、慌てて駆除しようと思いましたが、殺虫剤が家にありませんでした。 なので以前「昆虫は界面活性剤で窒息死させられる」と聞いたのを思い出し、風呂用の中性洗剤を掛けてみました。 その後すぐにトイレに行ってしまったので、その虫が現在何処に居るのか、ちゃんと殺せているのか分かりません。 洗剤の成分は、界面活性剤9%(脂肪酸アミドプロピルベタイン),泡調整剤,金属封鎖剤 です、この洗剤であればちゃんと殺せているでしょうか?

  • 合成洗剤(洗濯など)は体によいのかどうなのか?

    合成界面活性剤をつかった洗濯洗剤など洗浄剤が 健康によくないのかどうか悩んでいます。 洗濯洗剤で、合成界面活性剤を使うことで、 洗濯物がガサガサしたり、におったりする 柔軟仕上げ剤も必要になるという サイトをみたのですが、 どこだったかわからないので そのサイトがわかれば知りたいのですが、 洗濯物がにおったり、ガサガサしなくなる 合成洗剤以外の、 手ごろなお値段の、洗剤があれば教えてください。

  • 洗剤の捨て方

    食器洗用洗剤を石鹸成分の入った物に合成洗剤から変えようと思っています、使い切ってから捨ててしまうのが1番なんでしょうが、界面活性剤も含まれ体によくないと聞きましたので、気持ち悪くて使えなくなってしまいました。 (1)流しに捨てる (2)入れたままプラッチックごみに出す 他に何か良い方法はありませんか、教えてください 

  • 界面活性剤不使用の洗剤

    お肌の敏感な赤ちゃんがいます。毎日お風呂の掃除が欠かせないのですが、界面活性剤が入っている風呂用洗剤では心配です(現在使っています)界面活性剤が入っていない浴室用洗剤をご存じの方教えてください。自分で探してみたのですが、高価な物しかなく、毎日使用では経済的に厳しいです。なるべく安価なものがいいです。