必要な仕事とそうでない仕事

このQ&Aのポイント
  • コロナの影響で多くのお店が閉まっている中、仕事を持つことの意義について考えます。
  • 経済活動が減少している中、必要な仕事とそうでない仕事について考えます。
  • 人口減少や環境の改善といった観点から、仕事の必要性について考えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

必要な仕事とそうでない仕事

ニュースを見ていると、コロナの話ばかりです。政府の緊急事態宣言を受けて、街中のお店は殆どしまっていますが、それでも日常の生活は回っているみたいです。 ハンコを押しに会社に行くのは、と言っている人がいましたが、仕事があるって、やっぱりいい事だと思いますか? それとも国や自治体から補償費をもらって生活できるんだったら、働かないほうがいいと思いますか? というか営業自粛を要請されているお店や会社って、結局人が生きていく上では必要ない仕事なんでしょうか? 環境汚染が改善されたり、交通事故が減った、110番通報が減って犯罪が減っているというニュースを聞くと、必要でない経済活動ってあるのかなあ、とか。 それとも少子化とか心配されていますが、日本の人口1億2千万っておおすぎるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17626/29434)
回答No.5

>営業自粛を要請されているお店や会社って、結局人が生きていく上では必要ない仕事なんでしょうか? 必要とないというより、平和と潤いの象徴のようなものです。 戦時にそのようなところがありましたか? 今も貧困に喘いでいるアフリカ諸国では、見かけませんね。 そういう意味で、人は満たされるとそれ以上のことを望みます。 そこにつながるので憩いの場として あってもいいと思います。 息抜きできない人がDVとか起こしているようですよ。 ハンコ文化は日本がかえないといけないところで 社判が欲しいといわれているからと、押しに来てるとか? まあ、勝手にいろいろできないようにするためとはいえ やっぱり時代遅れですよね? 人口は減っています。 そこが問題です。現在逆ピラミッドになろうとしています。 それがピラミッド型にならないと、働く人が減って 支えていけなくなります。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161117-00000001-wordleafv-soci&p=2

mathematiko
質問者

お礼

回答いただけてありがとうございます。 人口に関するコメントありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1983/6579)
回答No.6

「娯楽」というキーワードでしょうね。 カラオケだって居酒屋だって、お笑い芸人だって、震災とかの災害に直面してしまえば、それどころではなくなるわけでしょう、 津波で家を追い出された人は明日飲む水がないとか言っている状況の中で居酒屋とかボーリング場が必要なわけがないですね。 だから今回のコロナは津波のように目には見えないけど、そういう事なんだと思います。 でも、危篤状態の親を介護している人にとってルイヴィトンのかばんは必要ないけど、じゃあ社会にとってルイヴィトンが本当に必要ないかと言えば、一部の人にとっては心を豊かにするかけがえのないアイテムだったりするわけで、それは一定の条件下である条件下の人にとって必要性はあるわけです。 「経済が回る」そのおかげで給料がもらえて楽しみの旅行とか高級バックとか、美しい音楽とか、そういうのができるようになる、どういう状況でもそれは人間にとって必要なことなのでしょうね。 全員が職を失って、国その給料を肩代わりするなど、不可能でしょう。 国自体が経済活動の末の税金で回っているのですから。

mathematiko
質問者

お礼

回答いただけてありがとうございます。 確かに「娯楽」はなくてもいいのかも。心を豊かにしてくれるのかもしれませんが・・・。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2714/12238)
回答No.4

今は我慢して、という言葉が並んでいると思います。みんな無理をしているのは間違いないんです。今のような状況がいいわけではありません。働かなくてもお金をもらえるならそれでいい、一面はそうとも言えますが、自分で才能を活かして働くなら、余裕のあるお金まで稼ぐことができます。お金のかかるものを買いたいや夢を叶えたいとなると生活に必要なお金をもらうだけではどうしようもありません。 さらに配ってもらえるお金はどこから出てるのかといえば、それはみんなが働いて一定の税率で徴収された税金を配布し直しているという形ですので、資金に限りがあります。今回の現金給付で配布方法や金額で右往左往してしまったのはできるだけ無駄にお金を使いたくないということも考えてたからです。働かなければ、実現ができないことなのです。 自粛要請されている仕事は今日一日なくてもなんとか生命維持はできる、というだけであって、できたからには基本的には必要なことばかりです。新しいことを始めて、会社がすぐに潰れてしまった、というような需要のない仕事も絶対にないとは言い切れませんが、仕事が継続して続けられるなら、それは誰かが必要だと思っているからこその仕事になると思います。 汚染や事故や事件が減ったとして、あくまでそれは生きていくためのバランスです。1ヶ月なら我慢だと言って耐えれても2ヶ月3ヶ月と続いていけば、みんな疲弊して、その疲れから起こる事故が増えてきます。おかしな事件も出てきます。人間らしく生きるためには全員には必要なくともどこかの誰かが必要とする仕事ばかりだと思いますよ。 人口は私は詳しくないので適正なのかは解りません。しかし、今の世で経済が、経済がと言って、不況のどん底みたいに評する人にとっては少なすぎるとなってしまいます。経済は需要から生まれてきます。日本の人口が増えていた時は国内の需要が増えていたので、経済はその分発展しました。今は頭打ちから減少に変わるようになっています。需要はトータルでガッツリ下がっていっているのです。経済を豊かにするにはなかなか厳しい環境になっています。人口と同じように緩やかに衰退するのが普通かと思われます。それを受け入れて、住環境など、生活のやりやすさを考えると人が地方に分散できていないので、やや住みづらい人口ではないかと思います。人がもう少し分散するなら、今の人口でも多いことはないと思います。

mathematiko
質問者

お礼

回答いただけてありがとうございます。

  • staratras
  • ベストアンサー率40% (1442/3518)
回答No.3

>必要でない経済活動ってあるのか 「誰のために必要か」ということに尽きるでしょうね。少なくとも「それで生計を立てている人」にとっては、「必要でない経済活動」ではありません。どんな仕事であれ働いている人にとっては、なくなれば困る、すべて「必要な経済活動」です。 一方で、「その仕事以外の人」にとってはもちろん話は別で、「生活するのに必要不可欠な経済活動」と「一時的には必要でない経済活動」があります。 そこで新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるための緊急事態宣言が発表された日本だけでなく世界各国では、後者の「一時的には必要でない経済活動」のうち「感染拡大のリスクを増大させる業種・業態」について、「休業を要請」(日本)したり、「営業を禁止」(外国)したりしています。店舗の入場者数の制限や営業時間の短縮などの選択肢もあります。 この際難問となるのは、休業による減収などの損害をどうするかです。名目はともかく十分カネを出してこの問題がうまく解決できなければ、「休業したいのはやまやまだが、こちらの生活もある」と主張して営業を続ける企業が続出して、感染拡大に歯止めがかからない結果になりかねません。これらの業種も業界の人や関係者にとっては、「飯のタネ」であり「必要不可欠な経済活動」だからです。 今回の事態で明らかになったのは、住民が生活するうえで、「必要不可欠な仕事」と「一時的にはなくても何とかなる仕事」があるという冷厳な事実です。もちろん後者も長期的な視点や経済全体の視点では、「必要な仕事」であることは間違いありません。これを両立させるには、短期的には経済活動の一部を休止してでも感染の爆発的な拡大を抑えこみ、その後は感染拡大防止に最大限配慮しながら休止した経済活動を慎重に再開していくほかないと考えますが、さまざまな利害が絡み、「言うは易く行うは難し」です。世界で最も感染者数・死者数が多いアメリカでさえ、「経済活動の早期再開」を主張する声と、「早期再開の危険性」を懸念する意見が対立しています。 なお日本の人口は、総人口が多過ぎるかどうかという問題よりも、一部に集中し過ぎていることの方が大きな問題でしょう。「こんなに人が少なくなりました」というコメントで紹介される最近の東京の駅前を歩く人数より、(新型コロナウイルスの問題が起きる以前でも)人口の少ない県の県庁所在地の中心駅前を歩く人数の方が少ないのです。

mathematiko
質問者

お礼

回答いただけてありがとうございます。 人口に関するコメントありがとうございます。

  • keaget09
  • ベストアンサー率19% (583/2929)
回答No.2

mathematikoさまこんにちはです。keaget09です。 > 仕事があるって、やっぱりいい事だと思いますか? >それとも国や自治体から補償費をもらって生活できるんだったら、働かないほうがいいと思いますか? 保障費をいただける、とはいっても雀の涙程度らしく、焼け石に水みたいなので、仕事があって、ちゃんと働いて、お手当をいただいて。 のほうが絶対によいと思います。 >営業自粛を要請されているお店や会社って、結局人が生きていく上では必要ない仕事なんでしょうか? 必要ないなんてことはないと思います。 ただ、3密になりやすいとこは自粛要請を受けているみたいです。 ス-パ-も3密になりやすいので、入場制限を私用、とか小池都知事がいろいろ考えているみたいです。 >日本の人口1億2千万っておおすぎるのでしょうか? 日本が、じゃなくて、東京都が、多いのだと思います。 23も区がありゃどこかしらで感染するんで爆発的に広がっているように見えるだけなのかと。  

mathematiko
質問者

お礼

回答いただけてありがとうございます。 確かにコロナで突出してるのって東京ですよね。あと大阪福岡・・・。 私の県は数人なんですけど・・・。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

 世の中には必要不可欠な仕事と、無くても全く困らない仕事があります。医療関係者などは前者で、芸能人、スポーツ選手、高級食材の生産者、ギャンブル関係などは後者です。後者は無くても日常生活に困りません。つまり、余裕があるときだけあればいいものにすぎないので、恐慌状態になればたちまち淘汰の対象になります。

mathematiko
質問者

お礼

回答いただけてありがとうございました。 淘汰される仕事のほうが華やかですよね。職業選択について考えさせられます。

関連するQ&A

  • 自粛前と同じ生活をしていますか?

    タイトルの通りなんですが自粛前と同じ生活をしていますか? 私は仕事はテレワークなので 電車に乗ってない 人とあってない 必要最低限の買い物しかいっていない という感じなのですがニュースを見るとアウトレットなどは満車、街中も人の出がすごいですね。 いつ自粛前の生活に戻すかわからなくなってます。苦笑

  • 本屋に行くこと 不要不急の外出になるか

    外出自粛要請で部屋にこもっているのですが、資格試験の教材を買いに街中の本屋に出かけることは、不要不急になるでしょうか? 不要ではないけでど不急と言われたらそうだし。 開いている時間が11:00-18:00で、会社帰りには寄れないし、休みしか行けないんですよね。

  • 少子化推進してたのにガキを増やす必要ありますか?

    少子化推進してたのに高齢者が増えすぎたからとガキを増やす必要あるのでしょうか? 日本は人口が多すぎたので1974年、75年あたりから少子化推進政策をしました。 日本はコロナの外出自粛要請と同じで強制ではなく要請だったようですが。 その結果はすぐにでて1974年までの5,6年間は出生数が年に200万こえる過剰っぷり 1975年におちついて180万ぐらいになり、1976年に一気に150万まで出生数がさがり その後は1年毎に1万づつぐらい出生数を減らしながら、ここ4,5年は2万づつぐらい出生数減らしながら推移しているのが 日本の出生数です。直近の2019年の出生数は85万ぐらいでしたね、でもこの数ですら先進国ではアメリカについで多く、3番目に出生数の多いフランスの63万を大きくうわまわる。 そりゃ少子化なのに、嫌というほど子連れみかけたり、子供の騒音がそこらじゅうで耳にはいってくるにも当たり前、他の先進国の数倍も子持ちの密度があるのだから。 簡単にいえば住みやすい国1位のオーストリアが日本の8分の1の人口密度ですが 住んでいる近所に日本は半径1kmに50人ぐらいの子持ち世帯がいるとしたら、オーストリアだったなら6,7人しかないって事ですからね。 なんといっても一人っ子政策していた中国の3倍以上の人口密度ですからね日本は。 ガキ連れがいても嫌な事は山ほどあってもよい事はなにもありませんし。 個人単位でいえば大半の人は 飲食店、スーパー、電車やバスなど子連れなんていなければいないほどありがたいでしょう本音は。 ただいたら運が悪い、仕方ないとかそういう思いなだけで運が悪いなぁと思い我慢するだけの話で。 スーパーなんていってもキーキー奇声発しながら走り回っているのなんていない方が買い物してる方も店からもいいだろうし 電車やバスだって甲高い奇声あげたり、泣き出したりしているのなんていないほうがいいにきまってる。 ただいたら、運が悪い、仕方ないと妥協するだけの話であって。 住宅なんてトラブルの大半は子供の騒音ですからね、いわずとしれず集合住宅なら上下左右に一軒家となり隣とかに子持ちがいなければ ほぼトラブルや騒音に悩まされる事はありませんからね。 そもそも日本の根本的な問題は戦争の後に資源に恵まれなかった日本は生めよ増やせよ政策で大量に人口を増やした。 だから資源に恵まれている先進国は人口も少なくてよいわけで。そのときの世代が年をとし高齢者になってきて 高齢者比率が30%に迫る勢いですから、それで仕方なく少子化対策にしたわけですが、 そもそも戦後の復興時にうまれた世代は働き者が多かったので日本の高度経済成長をなしとげたが 今なんて半分は使い物にならない国のお荷物ですよ、怠け者、ひきこもり、専業主婦等・・・・・・ それもうまれて無駄に大学いって22,3年も労働力になるまで時間がかかる上に、さらにやっと22,3年たって働きだしたとおもったら 3人に1人は3年以内に離職、離職後の約半数は非正規か無職のお荷物になる。 さらに女の労働力は先進国最下位なので、トータル的には労働世代ですら約半数は生産性も税収もみこめないであろう、それが今の日本。 それならば、てっとりばやく外国人労働者を多くうけいれて日本の生産性維持した方がよほど堅実だと思うのですけど。すぐに労働力になるし、確実に労働力になるのだから。

  • 税務署に提出する領収書には必ず社判や店のハンコが必要なのでしょうか?

    税務署に提出する領収書には必ず社判や店のハンコが必要なのでしょうか? 確定申告や税務処理の際に提出する、領収書には会社のハンコや店のハンコが必要でしょうか? そうでないと個人に対して支払ったお金で個人から領収証を貰いそれを申告する事が可能になってしまいますが、どうなのでしょうか?

  • 仕事をしている女性です。結婚は必要でしょうか?

    仕事をしていて、サラリーマンの平均給料程度を稼いでいる、30代半ばの女性です。 結婚は必要なものなのか、すごく迷っています。婚活をしているのですが、やめた方がいいのかな、と迷っています。ご意見やアドバイス頂ければと思います。 少し、私の背景について説明します。大学を出てから新卒で勤めた会社で、勤め先が田舎でした。土地の閉鎖性と上司のイジメなどから、会社を辞めました。また、PTSDの症状を発症しておりまして、1年くらい働けない時がありました。それから、アルバイト、派遣社員、と仕事を続けていって、勤めながらPTSDのカウンセリングを受けて、こちらは、問題なく完治したと思います。資格も取り、今は会社員で働いています。 PTSDを発症した事は、家族しか知らないことで、友人にも言っていません。勤め先も知りません。 正直、ここまで来た自分がドラマチックで、すごく苦労したな~という感想です。10年近くの道のりでした。 今、婚活をしているのですが、結婚がそんな価値のあるものか分からなくなりました。したいと思っていたのですが、婚活をしてみて、分からなくなった感じです。お会いする方の、言動や行動から、どんな人か(今までどんな経験をされてきたか)を想像してしまうんですね。すると、何が魅力がよくわからなくなってしまうんです。 生活のための結婚なら、私は必要ありません。相手の年収は、そんなに興味がありません。 (傲慢な内容かと思います。本当にすみません) 両親に相談したところ、こうやっていられるのは私に経済力があるからで、それは私が努力したからでもある、とのことでした。 結婚はしなければいけないものでしょうか?少子化を食い止める必要もわかります。でも、その社会のために私は苦労もして、今の生活があります。それよりもっと、自分の世界を広げるような事に時間を使いたいように思うんです。

  • 緊急事態宣言とは何ですか?

    政府が発令した「緊急事態宣言」とは何ですか? 大阪府知事が、「出口戦略がない今の国の方針は大問題だ。国が作らないなら、大阪モデルを作ろうと決めた」と言いました。(5/1) 大阪府、休業要請を段階解除へ 「国は出口戦略がない」 - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/ea827a69e1134b74ee749f2def193291204f860e それに対し、西村経済再生担当大臣は記者会見で、「休業要請の解除は知事の裁量の範囲である」との認識を示しました。 西村経済再生大臣 大阪府をけん制 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=1SGs9EXSsoI 「大阪が言っているのは大阪が独自に課した休業要請を解除するかどうかで、国は関係ない」というようなことを言っていました。確かにそうなのかもしれませんが、ということは「緊急事態宣言」ってそもそも何なの?と思いました。 確かに、ディズニーランドなどは自治体の要請を受けて2月から休業しています。また、国は「緊急事態宣言」を延長しましたが、営業自粛要請の延長をしないという県も出てきました。 政府が「緊急事態宣言」を出したから、いろいろなお店が休業したり20時で店を閉めたりしているのだと思ったのですが、実際には直接は関係ないことを知り、では何の意味があるのだろうと疑問に思いました。 国としては特に何もせず、「大変な状態だから各自治体で対策を考えてねー」という自治体に対する依頼みたいなものなのでしょうか? ・政府が発令した「緊急事態宣言」とは何なのですか? ・誰に対して発令したのですか?(自治体向け?全国民向け?事業者向け?) ・法律的にどういう効力があるのですか? この点について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 意味の無い緊急事態宣言に代わるものないですか?

    飲食店などへ時短要請をしたり、不要不急の外出自粛要請などは意味ないですよね。強制力は無いし罰則も無い。 飲食店が時短営業といっても最低でも6時間程度は営業していますから、その間に感染する場合もあるでしょう。夜間に店が閉店しても若い人たちは友人宅に集まり酒を持ち込んで会食することもあるでしょう。 また、一生懸命自粛している人が払った税金の一部を協力金名目として使われるのも納得できません。 また、自治体では感染者情報として「・・・・市、30代、女性、感染経路 患者番号・・・と接触」など誹謗中傷・人権の保護名目で住所・氏名も匿名で発表されますが、住所・氏名を公表すれば近隣住民も感染してる可能性があり注意できます。今は感染者の人権保護より、未感染者への感染防止を優先するべきですよね。 そもそも、感染防止は政府や自治体に要請されたから受け身のように自粛するのではなく、国民一人一人が感染したら大変だと自ら積極的に自粛しようと強く思わせる必要があると思いますが、この自ら強く自粛しようと思わせることって、何か良い方法はないのでしょうか。 私としては・・・ 1 自治体から発表される感染者情報として住所と氏名を公表する。 2 感染者と接触した人は、全員自費でPCR検査をする。 3 感染を隠していた場合、無症状でも住所・氏名を公表する。 4 コロナ患者はどんなに重症化しても一般患者を優先治療する。 5 コロナ患者は保険適用外とする。 このようにすれば、これは感染したらマズイ、感染者と接触しただけてもマズイと自ら自粛すると思いますが、ほかに何か良い方法があるでしょうか。

  • 新型コロナウイルス

    では、Qさまの仕分けマスにこんな問題が出たとします。 "新型コロナウイルスによって外出自粛要請対象外になっているものとなってないものに仕分けよ" (1)髪の毛のカット (2)今後必要な食材の買い出し (3)仕事出勤 (4)アミューズメントへゲームしにいくこと (5)散歩&ジョギング (6)友人や知人の家に遊びに行くこと これに対して、(4)と(6)は外出自粛要請対象外になってないの枠に入れていなかったら得点なし終いになりますか?

  • 人口が減って貨幣流通量が一定ならば。

    人口が減って貨幣流通量が一定ならば。 少子化という言葉を色々なメディアで目にする昨今ですが、 日本で、 「貨幣の供給量を人口にかかわらず一定に保つ」 と仮定すると、 少子化で人口が減った時の方が、国民一人当たりに割り当てられる貨幣の量は増えます。 で、少子化・人口減少により、貨幣価値が下がる場合があると思うのですが、 (↑もしそうだとするなら、その具体的理由も教えてください) 少子化を前提にしたとき、貨幣価値の下落を食い止め、現状を維持すれば、少子化でも一人ひとりの生活は豊かになることになります。 では、今より人口が減っていく中で、貨幣価値をこれ以上下がらないように維持するためには、どのような政策が必要なのでしょうか。 私は経済学は素人なので、前提条件のここがおかしい、という指摘でもかまいません。 それを確認したい、という意図もあります。 あとは、マンキュー読めとか、そういう指摘でもかまいません。 その場合は、簡単な解説も添付していただければ幸いです。

  • コロナで分かった必要でない仕事

    男子大学2年生。工学部です。 このコロナで、非常事態宣言が出され、会社を休むというか自宅待機になっている人が多くいます。 自宅でもしないといけない人がするのが、在宅勤務とかテレワークだと思います。 結局、言葉は悪いけど、娯楽関係の仕事って、なくても人間生活できるわけで、必要な仕事、というわけではないのでしょうか? 野球やサッカーにしても、なければないでいい、という事がわかったような気がします。ああいう仕事している人が何億円とか何千万ももらえるのって、なんかおかしいのかな、とふと思いました。外食産業も、景気がいい時はいいけど、悪くなればぱったりなわけで。 結局必要な仕事って何なんだろう、景気がいい時は華やかだけど、不景気でも安定している仕事、例えば公務員とか。これからは就職はどういう会社がいいんだろう、と疑問に思いました。 これからの就職先としては、どういう業界がいいのか教えてください。