• ベストアンサー

DIY。店舗用看板を作りたいです。木材を鉄板に

Gen(@morgenrot)の回答

回答No.5

木工ボンドは水には耐えられませんし、鉄にはつかないです。 2液混合型のエポキシ樹脂をおすすめします。 硬化時間の長いタイプ、例えば60分の方が接着能力は高いです。硬化時間が長いですから水平状態に置いておかないと流れ出します。 硬化時間の短いタイプ(1分とか5分)は作業が早くて済みますが、使う用途によって使い分けたらということです。 広い面積を接着するには、短い硬化タイプだと塗る時間が間に合いません。 他に1液型の種類もあります。接着剤の色が気にならない見えない部分に使うなら、コンクリートボンドもあります。色は黒いです。木と鉄は硬くつきます。普通は缶入りですが少量のチューブ入りもあります。

関連するQ&A

  • 木材の保存(展示用)

    古い木棺の一部なのですが、展示物として保存したいと考え、市の学芸員などに色々とアドバイスを乞うた結果、「木工ボンドを薄めた状態と同じもの」という名の透明の液体を分けていただきました。 早速その液体に木片を浸し、一応習ったとおりの保存は終えたのですが、殆ど使い切ってしまったために、まだ処理をしていない木片の分が足らなくなってしまいました。 学芸員の方とは、訳あってその後ご連絡がつかなくなってしまいました。 多分薬品なのでしょうが、確かに木工ボンドを薄めたように、薄く白濁した液体で、乾燥すると透明になりました。 これ、シロウトでも入手できるものなのでしょうか?また、木工ボンドでも代用はできるのでしょうか? 展示物としての加工ですので、見栄えが良ければかまわないのです。 よろしくご教示ください。

  • 木材にビニール系シートを貼り付けたい。

    カテゴリー違いかもしれませんが。木材にビニール系シートを貼り付けたい。接着剤などを教えてください。木工用のボンドが一番着きがよかったのですがボンドの後が表面に出てしまいつるっとなりません、よい方法をご教授お願いいたします。

  • 木材の目止めをするのに「木工用ボンド」

    木材の目止めをするのに「木工用ボンドを水に溶いたものを塗る」なんて話を聞いたことがあります。 いつもはプライマーを吹いているのですが、コスト削減のためこのような方法をやってみようかな、と思うのですが、 1、ちゃんと目止めになるのか 2、もしかしてデメリットがあったりするのか の2点について知っている方、よろしくお願いします。

  • 木工用ボンド耐ガソリン性

    木工用ボンドの耐ガソリン性について教え てください。ネットなどでキャブなどの修 理に木工用ボンドを使って修理されてます が木工用ボンドは耐ガソリン性はあるので しょうか?また経年劣化はあり ますか?よ ろしくお願いいたします。

  • 木工ボンド水性は水で剥がれますか?

    木工ボンド水性は完全に乾燥して透明になってからでも水で木工ボンド水性は剥がれますか?

  • 木材の性質と補修

    1度折れた木製バット(野球)を木工用ボンドで接着させる作業をしています。 完全にピッタリ元通りになることはなく、わずかに浮いてしまったりズレて接着してしまうケースがよくあります。 自然の木材が折れれば手作業で完全元通りにすることは不可能なのはわかりますが、どう合わせても数ミリもズレが生じるので気になっています。 水分を吸って木が膨張することは知っておりますが、強い衝撃で折れたことで膨張するようなことってあるのでしょうか。木材はハードメイプル(かえで)です。宜しくお願いいたします。

  • 大きい樹脂袋入の木工用ボンドを開封し、余った木工用

    大きい樹脂袋入の木工用ボンドを開封し、余った木工用ボンドを固まらせない方法を教えて下さい。

  • フックハンガーの接着に使用した、『木工用ボンド』のはがし方は?

    フックハンガーの接着に使用した、『木工用ボンド』のはがし方を教えてください。 フックハンガーを取り外したいのですが、木工用ボンドらしきものをべったり使用しているため、取り外すことが出来ません。

  • 木工ボンドが硬くなってしまいました。

    宜しくお願いします。 昨年夏、特大の木工用ボンドを買いました。 今年の春に使おうと・・・蓋を開けたところ硬化していました。 この木工用ボンドを再使用したいのですが よい方法ありますか??? (ボンドは指で刺さる位の硬さです)

  • 水性木工用ボンドを木からうまく剥離させたい

    https://okwave.jp/qa/q9308868.html 上記URLの「唐松の床がささくれ立ち足に刺さります」を質問した者です。 こちらに頂いた回答を読み違えてしまい、 木工用の瞬間接着剤を使わないといけないところを、コニシ社の木工用ボンドだと思い込み、床に厚く塗って平らに伸ばして乾かしたのですが、 乾いている時は良いのですが、一たび水でも落とそうものなら、木工用ボンドが戻ってしまい、白くふにゃふにゃになります。 その際に踏んだら、足の裏にボンドが付いてグチャグチャになってしまうので、 ボンドの部分を全部除去したいと考えております。 サンドペーパーで削ってみたのですが、あまり上手くいかないです。 水性木工用ボンドを木から上手に剥離させる良い方法を教えて下さい。