• ベストアンサー

木材の目止めをするのに「木工用ボンド」

木材の目止めをするのに「木工用ボンドを水に溶いたものを塗る」なんて話を聞いたことがあります。 いつもはプライマーを吹いているのですが、コスト削減のためこのような方法をやってみようかな、と思うのですが、 1、ちゃんと目止めになるのか 2、もしかしてデメリットがあったりするのか の2点について知っている方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LB05
  • ベストアンサー率52% (593/1121)
回答No.5

 既に殆ど回答が出揃ってしまっていますが、も一つ。  木工ボンドの主成分は酢酸ビニルなので、乾燥した後は塗料のクイ付きが悪くなります。あまり濃いモノを表面に塗るのはどうかと。

その他の回答 (5)

回答No.6

ホワイトボンド(一般的な木工ボンド)だと硬化後も弾力が残ってサンディングがやりにくく塗料によってはノリがよくありません。 「タイトボンド」という木工ボンドであればサンディング性、塗料のノリともにお勧めできますが、コスト的に一番安いのは「との粉」じゃないでしょうか・・・

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.4

ボンドではサンデイングするとき目ずまりを起しやすいです。 目止め材を溶く水に一割くらい混ぜるのがいいですね。

  • cato_01
  • ベストアンサー率26% (74/277)
回答No.3

均等に、直接に、塗ってほしいです。 ボンドなんかのエマルジョンは水を吸うことによって 化学反応をする接着剤です。 水を添加すると、科学反応が遅れ、 接着面が弱くなるのではないかと、危惧します。

  • ta-nu-ki
  • ベストアンサー率14% (17/116)
回答No.2

水性シーラーのかわりにはなります。 ですが単価からしても、普通に水性シーラーをお使いになるのが一般的ですけどね

回答No.1

速乾性といっても時間が掛かるのと耐水性を考慮下さい。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう