• ベストアンサー

月収25万を超えるには...?

ooookuの回答

  • ooooku
  • ベストアンサー率13% (121/905)
回答No.9

建築業なんていかが? 3年程度の そこそこ 仕事を覚えた程度でも 独立できて 業種によっては うまくいけば 仕事が回ってきて 年収1千万も 可能ですよ ただ 体力が必要です 資格もありますが 無くても問題ありません 資格あっても 箔もつかないので  

関連するQ&A

  • 一般的な月収って??

    自分は19歳の男です。以前、某1部上場企業につとめていました。そのときの月収なんですが月に手取りで14万円くらいでした。その会社の場合昇給が年1回1,000円程度でした。賞与は年回20万弱(新しく入社した人には年々額が減っていて8年くらいで10万弱減ったらしいです) こんな昇給も少ない給料でマイカーや家庭を持ったらと思うとぞっとします。 10年15年勤めてる先輩(高卒)の方も昇給はそんなもんでこの会社は本当にがっかりするよとか給料を考えると転職した方がいいとよく言われました。上司にも給料が悪いと言われてました... 1.年齢問わず高卒の方で今のお給料はいくらくらいなんですか? 2.仕事に就いて何年目でしょうか? 3.職種は何でしょうか? よろしくお願いします。

  • シスアドとCAD

    近い将来、転職を考えていてその準備のため資格を取ろうと検討しています。色々調べて考えた結果、シスアドや情報技術者など情報処理系を地道に取得するか、CADを学ぶかまで絞り込みました。どちらを選ぶにしろ、選んだ方でより上の資格を取得できるよう努力するつもりなのですが、転職などを考えた場合にはどちらを取得していった方が有利になるでしょうか。また私の勉強不足で知らない資格もあるかもしれませんので、おすすめの資格などもあれば教えて頂けると助かります。

  • 月収手取り4万UPの転職

    なんとなく受けた転職先に採用されました 給料は手取り4万円UPです。 会社は有名企業で仕事はそんなに難しそうではないのですが、通勤片道1時間ほどです 月収4万UPは大きいですよね・・・ 仕事も簡単な感じです 人間関係は不明ですけど 今の仕事は仕事楽(さぼれる) 人間関係良くもなく悪くもなく っていう感じです。 嫌いな人もいますけど・・・ 通勤は楽です うーん 転職するしかないか? 皆さんだったらどうする?

  • ビルメンテナンス会社に転職について

    夫の転職について相談お願いしますm(__)m 30歳 高卒 保有資格 消防設備士(乙種) / 消防設備点検資格者 現在消防設備の点検・改修工事の仕事で手取り月30(ボーナスは無し) 転職したい理由は月の休みが3~5と少なく、 従業員が数名しかおらず有給もとりにくい状況や少人数(社長、役員2名、従業員5名)な会社で旦那の上司が 会社に対しての不満があっても直接上の人に言わない為 言いたい事も言えない状況な為転職希望です。 そこでビルメンテナンスの会社に転職を考えてるのですが、 ネット等で調べると給料は低いや底辺の仕事だ。等と あまり良くない面ばかり出てきます。 質問内容は、 1、ビルメンテナンスはあまり給料が良くないのか?(今の旦那の給料に?(今の旦那の給料に比べても分かると助かります) 2、一生の仕事としてどうか? 3、将来家を買いたいのですが銀行からの評価は得られるのか?4、募集内容を見ると現在の手取りと下がりそうだが、将来的に上がっていくのか? 以上です。また現在電気工事士第2種の資格を取得中なのですが 旦那の取得資格も踏まえてビルメンテナンス以外で出来る可能性のある仕事も教えて頂きたいです。 長くなりましたがよろしくお願いしますm(__)m

  • 40歳手前・未経験から月収30万得られる転職先は?

    現在自営業で、半年~1年後に転職を考えている40歳手前の男性です。 現職は特殊な仕事で経験を活かせないため、異業種への転職は未経験者を受け入れてくれる業界にしか出来ないであろう状況です。 転職先の希望条件は次の通りです。 ・月収手取り30万円ほど得られる仕事(家族を養うため) ・大きく業種の異なる転職は最後にしたいので将来的にも食べていけそうな業界 ・資格・免許は行政書士レベルの難易度までなら必要に応じて取得を検討します この希望条件の前提で、どの職種も未経験者には厳しいことを承知のうえですが、何とかもぐり込んでやっていくことが出来そうな(厳しいなりにも可能性が多少あると思われる)職種を自分なりに調べたところ、大型トラックドライバーの仕事が候補に挙がりました(大型免許は後日取得するとして)。 ただ自分の知らない仕事も世の中にはたくさんあると思いますので、もし他にこういう仕事も可能性があるのでは?という情報など頂けましたら大変助かります。 私のスペックとしましては私大文系卒、受験勉強は比較的得意です。 パソコン関係は多少知識があり、オフィス等の事務系ソフトの操作や、ホームページ作りくらいは大体出来ます。プログラムはC言語の初歩をかじった程度です。 肉体労働系も抵抗はないので極端に重労働でなければ検討したいです(ただし引越し業者レベル以上は自信ありません)。 やや腰痛持ちです。 接客等の人当たりは比較的良い方と思いますが、口べたの傾向があり営業職は向いてなさそうに思います。 バイト経験は飲食店員、深夜コンビニ程度です。 何卒宜しくお願い致します。

  • 給料ってどれ位ですか?

    給料ってどれ位の金額ですか。 もちろん業種・キャリア・資格・年齢によって違うのは当然です。 事の経緯は転職を希望する仲間との話の中で「何歳位でどれ位なんだろう」と言う話からでした。 将来ビジョンの参考にしたいので質問してみました。 宜しくお願いします。 ちなみに私の資格は普通免許と秘書試験2級。 入社2年目の総合職。 総務部で手取り17万位です。

  • 29歳未経験から経理や財務へ転職

    現在29歳で、経理等の経験やその関係の学部の大学出身と言う訳ではありません。 資格と言っても簿記3級くらいで、経験した仕事も営業や販売系です。 営業で将来ずっとやっていくには不安のため、専門職である経理等の方向で本気で転職を考えています。営業を続ける気はすでにありません。 以下のようなプランを立てましたが、経理や財務としてやっていけるか、経理や財務の将来的な需要や生活していけるかなどアドバイスをお願いします。 (29歳)未経験のためとにかくどこかで実務経験を積む(ここが一番関門ですが)。       ↓  働きながら何か上級資格(USCPAや税理士)取得をし専門性を高める。       ↓ (35歳)この頃までにはUSCPAや税理士か何か上級資格を取得。キャリアアップできるならその後は転職も考えながら、経理や財務の道をひたすら突き進む。英語好きなため、将来的には生かしたい。

  • 宅地建物取引主任者の資格と不動産の夢

    やっと将来の夢が26歳になり決まりました。今現在結婚し、共働きです。私は営業、主人は建設業です。今主人の転職を考えています。転職先は賃貸の不動産営業を考えて就職活動をしています。宅地建物取引主任者の資格も二人で来年取得できるよう、今から0から勉強していこうと思います。(明日問題集を買いに行く予定です) 宅建資格を取得し、不動産屋で何年も学び将来は自営で行いたいと考えました。まずは 1.転職 2.宅建資格を取得 という順序ですが、もしよろしければ私たちの夢で些細なこと(不動産業に転職するための履歴書の書き方・面接など・・・。宅建資格獲得のアドバイスなど・・・。でもかまいませんので、アドバイス下さい。  まずは転職してから質問しなさい!という返答が一番正しいかと思われますが、良いアドバイスよろしくお願い致します。

  • 35歳で月収12万ボーナス無し。

    35歳で月収12万ボーナス無し。 独身。彼女なし。 実家暮らし。 貯金0借金0 今の会社に入って6年目になります。 高校卒業して以来、転職3回、工場勤めばかりで何のスキルもありません。 この会社に入った当時は、手取りで20万近くありボーナスもあり まだ生活できていました。それでもかなり低年収ですが・・・。 2年前から給料30%カットとボーナスもなくなりました。 結婚している同僚は、仕事終わりに時給800円でアルバイトをしています。 その頃、付き合ってた彼女とも別れてしまい、友達も少ないので 遊びに行く事も少なくなり、実家なので休日は、家にずっといるのが なんとなく出来ず、パチンコと風俗にはまってしまい 貯金も底をつきました。借金がないだけでどうしょうもない状態です。 今の仕事は、現場を任せてもらっています。 自分を含めて7人ですが、リーダーとして いい意味で仕事がかなりしやすいです。 会社の仕事と人間関係には、満足していますが未来に希望が持てません。 今までの人生で努力がたりなかったし、自己責任なのは、もちろんわかっています。 求人情報をみると給料的には、今の会社よりいい所は、たくさんあります。 年齢的に、転職には最後のチャンスだと思っています。 出世願望とかは、あまりないけど転職したら一からのスタートだし 社交的な方では、ないので職場の雰囲気になじめるかどうかも正直不安です。 長文を読んでいただきありがとうございます。 情けない質問ですが、ご意見をよろしくお願いします。

  • 転職について、ご相談させて下さい。

    こんにちは。 来年の3月に転職を考えています。23歳、社会人になって3年目の女です。 時間があるので、可能な限りで資格を取得し、どのような仕事があるのか調べて十分納得した上で再就職したいと考えています。 希望は給料が手取りで20万以上、定時に退社できれば、どんな内容の仕事でもやらせてもらいたいと思っています。 今の所、簿記3級とMOS2007Wordを取得しました。 今は簿記2級、MOSExcel、PowerPoint、P検3級取得に向けて努力しています。 一応、新たな人生に向けて自分なりに努力をしているつもりなので、「考えが甘い」や「そんな簡単に転職はできない」や「そんな資格を取得しても意味がない」といった意見はご遠慮願います。自分でもそれは十分覚悟を決めています。 私が転職するなら、どのような業種なら条件を満たすことができるでしょうか。 資格は、焦る気持ちを紛らす為に一応取得しているだけなので、絶対に資格を使った仕事がしたいということはありません。 どなたか私の転職についてアドバイスをしていただけると大変嬉しいです。 よろしくお願いいたします。