- 締切済み
60歳で2千万なかったらどうするべという本読んだ!
自分は41歳の精神障害者です。 老後について不安があり、60歳で2000万なかったらどうしたらいいか という趣旨のの本を読みました。 しかし、この本は平均的なサラリマンで勤めあげた結婚している人などが 対象の書籍のようでした。(当たり前か) 年金20マンぐらいは貰えることを前提に、年金を繰り上げてもらわない方がいいとかそういうアドバイスと、保険や仕事について書いてありました。 年金が10万ぐらいしか見込めない人がどう暮らすかということに焦点をあて そのうえで、余剰分の10万で豊かに暮らすという風に考え、 老齢基礎年金だけの6.5万だけとかそういう額で暮らしぶりを立てる老後生活本というものはないのでしょうか? (`・ω・´) ・・・ 自分は、精神障害者で、厚生年金に加入している企業での勤続年数が低いことと 給与も低いことから、年金があまり見込めません。 そうなると、対策としてどうすればいいのかなぁと日々悩んでいます。(`・ω・´) (`・ω・´) 嫁さんみつけて二人の稼ぎでやってくとかしかないんですかね、、、 アドバイスよろしくお願いします。(・´з`・) 2000万円もってないオレたちはどう生きるか──60歳からのリアル (日本語) 単行本 – 2019/7/3 岡 久 (著), 日本ライフシフト研究会 (その他) https://www.amazon.co.jp/dp/4426125073/ 内容紹介 「人生100年時代」! なのに「年金崩壊の危機」? お金、仕事、住まい、人間関係、健康…どうする? ヤバすぎる時代を生き抜くための参考書。 「安倍さん、この本、読んでください! 」 2000万円もライフシフトも無理、歳をとればとるほど格差拡大! 自分に合った生活にダウンサイジング、独りぼっちを恐れず、孤独を愉しみ、 たまにはパートナーとお付き合い、こんな人生の過ごし方もあり? これがわれわれ"定年シニア"の生きる道。 【主な内容】 プロローグ 何はともあれ、まずはお金が大事! 年金事務所はいつでもウェルカム 年金受給に悩んだら年金事務所でまず相談 直接話を聞けばあなたの現状と行く末が見えてくる 繰り下げ受給を選択する人は約一パーセントしかいない 結局三人に一人が繰り上げ受給を選んでいる裏には? 疾病をカバーする障害基礎年金受給のハードルは高い! →etc 第1章 六十歳から"リアル"生活の裏・表! 「高齢者の3K(金・健康・孤独)」問題なんてクソくらえ! 六十歳からは「ぼっち」行動が基本だ! 「ぼっち」行動のお手本は「居酒屋放浪記」の吉田類氏 今流行りの「リバースモーゲージ」の"落とし穴" 長く生きれば生きるほど"リスク"が高くなる!?→etc 第2章 六十歳から仕事の"リアル"! いま流行の「ライフシフト」に共感できるか? 起業できる人ならとっくに独立している! "定年起業"で〝しくじりシニア〟になるな! 早めの見切りが"余生を楽しむ"につながる 熟年の熟練単純労働者こそ"弱者のためのライフシフト" 周りの人が絡みやすい「定年人」になれ! 再雇用の"奥の手"のメリットとデメリット "ファーストペンギン"になる覚悟とは? 「再就職=転職」ケースの"タブーあるある" 企業側があなたに求めている"3Y"→etc 第3章 六十歳からお金の"リアル"! 「定年後四十年でお金がいちばん心配! 」 年金受給額はこれから目減りし放題!? 人生でいちばん影響を受けた"本"は「預金通帳」 寒くて寂しい"さむさみしい"老後にならないために 「ねんきん定期便」は年金納付の「国からのレシート」 「特別支給の老齢厚生年金」の誤解を解く! 年金生活で「非課税世帯」になると? 「預貯金はあるが投資は経験がない」人こそ「つみたてNISA」→etc 第4章 六十歳から心と人間関係の"リアル"! 家族との人間関係をリセットする 定年前後は"夫婦不可侵条約"を更新する 日本人は世界でいちばん「孤独」 自由なパートナー探しを始めたい シニア女性たちが誇る最強の処世術を学べ! 脳は他人を喜ばせることが"快感"になる ストレスを受け入れて、ストレスとともに生きていく 定年シニアは「3K」から「3S」のススメ まずは"空虚な自分"を受け入れること→etc 第5章 六十歳から住まいの"リアル"! 高齢者の賃貸契約はハードルが高い! 単身高齢者として家主から敬遠されないためには? 必ずしも「賃貸がお得」とはいえない 売却物件はちょっとした配慮と少額の投資で思わぬ高額になる 国民健康保険料は自治体によって大きな差が出る 「リバースモーゲージ」は本当に高齢者の見方か? 地価の下落で生前に元本返済を迫られるリスクも リースバックとリバースモーゲージはどちらがお得?→etc 第6章 六十歳から健康の"リアル"! がんは「不治の病」から「慢性病」になった! 食生活の「老けない、ボケない」のはどっち? 活性酸素より怖い老化の元凶「AGE」 調理法や調味料によって「AGE」の量が変化する 五つの数値チェックで健康寿命を延ばす 転倒やケガの防止には筋力とバランス感覚の維持が大切→etc エピローグ 人生百年時代、生きてるだけで丸儲け! 著者について シンクタンク岡事務所/ナイン・ヒル・パートナーズ(株)代表。 人材開発や働き方改革から労務管理までさまざまなコンサルティングを手掛ける社会保険労務士。 今回、長年のコンサルタントの実績と専門分野の知識を活かし、社労士歴&コンサル歴20年以上のプロならではの実例を挙げて、60歳からのお金と人生についての実用書を執筆。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1158/9169)
生活保護を堂々と申し込めるように、それまでの生活をきちんとしていったらどうでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 (`・ω・´) 生活保護にはなるべくなりたくないんですが、そうなりますかね?