• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人生で初めてブチ切れてしまいました。)

人生で初めてブチ切れてしまいました

cairongc1226の回答

回答No.6

そもそも正当な理由なく解雇された場合、不当解雇に当たりますので慰謝料を請求することも可能です。そのような形で相手に反省してもらうことも考えられてはいかがでしょうか?

noname#261421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も不当解雇に当たるのではと思い、弁護士に相談したのですがそれで得られる金額はきっと少ないだろうとのことで、諦めました。 本当は、第三者を介して何かしらアクションを取りたかったのですが、現時点ではあまり有効ではなさそうです...。

関連するQ&A

  • 出会い系サイト

    4日前くらいに 迷惑メールがきました。 元気?久しぶりにメールちょうだい~ という内容でした。 メアドをしっかり見てなかった私は 返信してしまって よくわからないサイトのURLが載った メールが100件以上届くようになりました。 その件は着拒をして くる確率も減ってきました。 その後に、 迷惑メールにお困りの方へ というメールが届きました。 同じような内容だということは 少しきづいていました。 ですがサイトを見てしまいました。 その後 2000万円をお届けします。 のようなメールがきました。 そのサイトは出会い系サイトで、 危ないサイトのようです。 着拒をそのまましても 大丈夫でしょうか? 変に絡まない方がいいですよね? 読みづらい文ですみません。 回答お願いします。

  • お客さんと・・・

    バイト先で馴染みのお客さん(男性、60代)からご飯に食べに行こうと言われるのですが、正直行きたくありません。そのお客さんは常連で、いつも話をしなければならず、携帯の番号とメールアドレスを教えたんです。それでたまにメールとか来ていて、前はそれに返信していました。しかし最近は電話もメールも無視ってます。正直気持ち悪くて、しかしバイト先では顔を合わさなければなりません。 こういう時、相手の気持ちもあまり不愉快にせず軽くあしらう良い方法はありませんか?

  • 好きな人の心理がわからない。

    宜しくお願いします。 40代過ぎの男性に質問です。 ・3月に退職を控えている ・彼から私のSNSを探してきたのが起因の恋愛 ・SNS内のDMを送ると既読がつくし、SNS内の動画も閲覧してくれる ・私が彼のIDを知り、Gmailに送ったら本人に届いているし、二人の会話だとメール内容の話が出てくるが、彼に直接「メール読んでる?」と聞くとメール自体知らない。といわれる ・彼に気持ちがないのであれば、DMに既読つけないで!との内容を書くけど、今でも既読がつく ・DM,メールの内容の会話は彼から対面でしてくるが、DM・メールでの返信はなし 以上がベースです。 で、教えて頂きたい事は、 彼の本心で振りたいけど勇気がないのか、又は、退職するまで待っててほしいのか です。 私は待ちたいです。彼の負担でなければ。 宜しくお願いいたします。

  • できれば30代男性に質問です。

    もう終わりにしたい、もうこの子はいいや と思ってる相手から、一週間ぶりにメールがきたとします。 やさしい女性で、あなたの本心を知りません。信じてるようです。 メールの内容は、あなたがあげたホワイトデーのお返しのお礼です。 1 なんと返信しますか? 2 すぐに返信しますか? 3 今後どう接しますか?

  • 短時間メール

    メールでのやり取り中です。 本心なのか気を使われているのか。 相手の人からの返信が早いやり取り(1通、10分以内)の時のやり取りはその人の本心(素直の気持ち)が出ていると思いますか? もう少し言うと、すぐ返信の来るメールというのは、その相手に嫌われてはいないと思っていいのですか? 相手のメールの内容を素直に受け取ることができず、気を使われていると自分の中で思っています。 数分のやり取りのメールだと、相手が思ったまま(相手の素直な気持ち)の内容と考えていいですか? わかりにくい文章ですいません。 是非、お願いします。

  • メール

    メールでのやり取り中です。 本心なのか気を使われているのか。 相手の人からの返信が早いやり取り(1通、10分以内)の時のやり取りはその人の本心(素直の気持ち)が出ていると思いますか? もう少し言うと、すぐ返信の来るメールというのは、その相手に嫌われてはいないと思っていいのですか? 相手のメールの内容を素直に受け取ることができず、気を使われていると自分の中で思っています。 数分のやり取りのメールだと、相手が思ったまま(相手の素直な気持ち)の内容と考えていいですか? わかりにくい文章ですいません。 是非、お願いします

  • あわせてるんじゃないかな?

    メールしてる女性がいますがメールしてても自分の会話にのっかるだけで 質問したり、自分から話をなげかけたりしません。 気遣いや明日もあなたをみているとかの内容を入れて送ってきますが なんか本心で言っている気がしません。 あわせてるんでしょうか? もしそうであれば無駄なやりとりをしてる感じが なんか不愉快な気持ちになります。

  • 社長1人、社員1人の会社での円滑な退職

    社長1人、スタッフ1人(私)という体制の会社で働いています。 社長が情緒不安定で、何かと不安や八つ当たりをぶつけてきます。 休日や深夜早朝でも、被害妄想的な長文メールの返信を強要されます。 返信できないと「仕事への取り組みが甘い」、「首を洗え」などと叱られます。 (メールは、返信をしないと顧客に迷惑をかけるような種類のものではありません) ちょっとした言葉尻を捉えられ、会社への反逆などと責められたり、 私にはできない内容の仕事を急に投げつけられたりします。 最近は、「こんなに役立たずなら身体で払ってもらうしかない」という 意味のことを言われ始めました。 軽いですが鬱状態になり、危険を感じたので退職を願い出たのですが、 退職日を相談すると、うやむやにされます。 他にスタッフはいないので、抱えている仕事を誰かに引き継ぐこともできません。 社長は「探す暇はない」と、求人をかけることもしません。 勝手に求人を出すわけにはいきませんし、放り出して辞めてしまったら、 職場放棄等で訴えられるのではないかと、途方に暮れています。 社長はそれなりに社会的地位はあり、知り合いに弁護士も多く抱えています。 どうすれば、問題を残さずに辞めることができるでしょうか? お知恵を貸していただきたく、お願いいたします。

  • 真実を明らかにしたい

    職場の社長についてです。彼の問題点は主に以下の3点。1、理不尽な批判をする。2、主張がコロコロ変わる。3、その点を問い詰めても自分の非を絶対に認めない。その社長とのメールのやり取りや会話の録音テープなど、上に挙げた3点を立証するのに十分な証拠が手元にあります。そこで、もし私が、その社長とのメールや録音テープをネットで不特定多数の人が閲覧できる状態にしたら、私は何らかの罪に問われる可能性がありますか? 社長は「自分に落ち度はない」と言い張っているのですから、論理的整合性からすれば、社長は私とのメールや会話の内容を公にされても都合が悪いことはないはずです。ただ、ここでの問題点は、その社長は本心では自分の落ち度に、そして、私とのやり取りを公にされたら都合が悪いことを自覚しているだろう点です。 だとすると、「プライバシーの侵害だ」とかなんとか理由をつけて訴えられるのではないか、と危惧を持ってしまいます。社長の非は客観的に明らかなだけに、なんとかその真実を明らかにしたいと思っています。 私が訴えられて、敗訴になる可能性についてお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 手のひらを返されてショックを受けています

    人間関係で悩んでいます。どう気持ちを切り替えるべきでしょうか?アドバイスをください。 職場の同性の先輩がいます。 普段からとてもよく面倒を見て頂き、色々お互いにプライベート話しもしていて、私の中では良い人間関係が築けていると思っていました。 食事にも連れて行って頂きました。 先輩のことが大好きだったし、同性として憧れていました。 最近、先輩が持病で、会社を辞めるかも、ということを聞いていました。 会社を辞めた後も○ちゃん(私)とは仲良くしたいからまたご飯とか行こうね!と何度か言ってくれていて、私はそれを間に受けて嬉しくなっていました。 ですが、突然、誰に直接挨拶もなく退職されました。 昨日までは普通に出勤していたのに突然次の日から来なくなり退職、と言う形です(これは社長と先輩が相談したので、いわゆるばっくれとかではありません) そして、社内の人に一斉送信で退職することになりました。お世話になりました。 というようなメールが届きました。 私は突然先輩が退職してだいぶショックだったのと、お世話になったのに挨拶もできずに退職されたことが悲しかったです。 でも、また落ち着いたら食事にも行けるし、会社を辞めても仲良くしていただけると思っていました。 体調が悪いので会いたいとも言えないので、先輩へのお礼や思っていることをメールにして伝えました。 内容としては今までお世話になりました。先輩のような素敵な方に教えていただけて〜これからもよろしくお願いいたします。というような内容です。 すると、先輩から返信が来たのですが、 ○○様、大変お世話になりありがとうございました。皆様のお陰で〜という、すごく業務的というか、堅苦しい感じのメールの返信が来ました。 それまでは、社内メールはきっちりした内容ですが、プライベートなメールは絵文字とかも入るし、フランクな感じでメールをくださっていました。 そして、 会社を辞めても食事にも行きましょうとお話ししましたが、退職後に会社の方と個人的な付き合いをするのは不本意ですので私の個人の連絡先は消去して頂けたら幸いです。○様のますますのご活躍をお祈り申し上げます。 (その他ももう連絡しないでほしい、みたいな内容が書かれていました) と締めくくられていました。 お礼のメールに対しての返事だったので、このようなメールの返信が来るとは思わず衝撃を受けました。 私からしたら手のひらを返されたような、裏切られたような気分になりました。 たしかに先輩がこれからもご飯行こう!と言ってくれたのは社交辞令だったのかもしれません。それを本気にした私が悪かったのかもしれません。 ですが、最初は社交辞令だと思っていましたが、またご飯に行こうーと言うことを何度も言ってくれていたので、てっきり本心かと思っていました。 私は先輩を信用していたし心も許していたので裏切られたような気持ちというか、どこまでが本気でどこまでが社交辞令なの?と人間不信になってしまいました。 会社の人と辞めてから付き合いたく無い気持ちは分かりますが、それなら自分から何度も辞めても食事にも行こうとか言わなければ良いのに。なぜ期待させてがっかりさせるような事をわざわざ言うのだろうと悲しくなりました。 普段から優しくしてもらったり、色々褒めてくれたり、会社を辞めても付き合いたいと言ってくれていたのは全て社交辞令だったのか、と思ってしまいとても悲しくなりました。 それまでは優しくしてくれていたのに、会社を辞めて関係なくなった途端こんなきついメールを送ってくるの?と傷つきました。正直泣きました。 もう会社を辞められたので会うことはないと思いますが、人のことが信じられなくなりました。 どこまでが本心でどこまでが社交辞令なのか。 本心だと思ったらもう連絡しないでほしいという内容のメールを送られて傷ついたり… それまでも言っていることがコロコロ変わったり、二転三転するようなことは多々ありましたが、流石にこれはショックでした。 もう会わないんだからいいじゃん。と思われるかもしれませんが、私はやはり尊敬していた先輩だったので、実は嫌われていたのかも、とか思ってしまってすごく辛く、これからも先輩にまた会えると思っていたのに直接挨拶もせず突然の別れになってしまったのでそれも辛いです。 本心は、本当は私のこと嫌いだったの?連絡先を消してくれと言うほど実は嫌いだったの?と大変ショックです。 ただ、先輩は持病が原因で少し精神のバランスを崩されていたようで、辞められたのは持病というより精神的なものの方が大きい可能性が高いです。 みなさんが私の立場ならどうされますか? どうしたら心が楽になるでしょうか? とても今までの思い出が良かった分、とても後味が悪い別れになってしまい悲しいです。 最後ならもう少し優しいメールをくれて、その中で今後は〜とか言ってくれても良いのに、、、と思いました…。 やめたら結局関係ない人だからこんなに手のひらを返したようなメールを送ってくるの?とか色々考えてしまいました。 周りの人に話したら、普通はそんなメール送らないし、その先輩メンタル病んでるんじゃない?その先輩変わってるからもう関わらないし、良いんじゃ無い?と言われました。 みなさんのご意見を聞かせてください。

専門家に質問してみよう