• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚前の同棲について)

結婚前の同棲について

zabusakuraの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2273/15124)
回答No.4

同棲は夫も私も反対派です。もし、うちの娘の彼氏が、そう言ったなら とっとと別れなさいと言います。 何年、一緒に暮らしても判らないことは判らない。じゃあ、何年、そうするつもりなのか? 一緒に暮らして上手くいかない場合は、当然、別れるということに なりますよね。 お互い、同棲しなくても、この人は、どういう人か、一緒に暮らしたら どうなるかは、普段を見ていたら予想できます。 予想できないなら、観察力が無い人で、覚悟も無く判断力も行動力も無い人だから そういう人は結婚相手に選ぶなと娘には言います。 結婚のための同棲なら親に許可は貰いましょう。彼から挨拶しに行くの言葉が 無いなら結婚は考え直した方が良いと思います。 きっと、結婚とは、ならないと思うから。 それは慎重なんじゃなくて臆病で卑怯だと思います。 あなたの年齢を考えれば、それなりの覚悟を持って、もらいたいですよね。 あなたの将来に関わる大事なことです。冷静な判断を。

ao-
質問者

お礼

今更ながらお礼が漏れいることに気づき、大変申し訳ございませんでした。 同棲をするなら挨拶を、とは話していたものの、お互いの親に挨拶をするとそのまま流れで結婚の話になり、結局同棲はせずに結婚をしました。 コロナ禍に入り家で過ごすことが増え、お互いの生活の仕方が見えたことも大きかったと感じます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚前の同棲について

    いつも相談に乗って頂きありがとうございます。 私は20代後半、彼は4つ下で、現在交際9ヶ月目、結婚の話も出てきました。 去年私は子宮癌になり手術を受け、幸いまだ子供を産める状態ではありますが初めて子供を産めるうちに産んでおきたいと強く思い、彼にも早く結婚したい旨伝えてきました。 彼はそういった気持ちも納得してくれ、そしてどうしても私と結婚したい、今年に入ったら両親にも話具体的な話を進めていこうと言ってくれていました。 そんな矢先、彼が友達(彼女と同棲中です)と話していた中で、その友達のアドバイスとして「結婚前に絶対に同棲したほうがいい、たった9ヶ月付き合ったくらいで○○(私)に△△(彼)の何が分かるねん」と言われたそうで、私に同棲したい、一緒に生活していけるか確認してから結婚を決めよう、と言ってきました。 正直ショックでした。。私は彼を10年知っており、彼を分かっているつもりではいますし私だって中途半端な気持ちで結婚したいなんて言っているんじゃありません。そういった私の気持ちを一番理解してくれていると思っていたのに。 確かに一緒に住んでみないと分からない部分だってたくさんあると思います。でも私は最初から結婚前の同棲、もしくは婚約もしていない状態での同棲はしたくない、一緒に住まなくても、どんなことがあっても相手を支えていける、一緒に乗り越えることができると思えたときに結婚しようと前々から伝えていました。 正直まだ不安な気持ちとかあるのなら、結婚とかいう言葉を簡単に口に出してほしくなかったです。最初から同棲してから決めよう、と正直に言ってほしかったです。 私が堅く受け取りすぎなのでしょうか? ちなみに結婚前に同棲を経験された方は、して良かったと思いますか? 私は、そのままズルズルいってしまうのが怖いし、あと今はお互い実家暮らしなので今よりお金がかかることになるので、結婚費用を貯める時間が更にかかり先延ばしになるのが嫌です。。 アドバイスお願いします。

  • 彼との同棲

    5月に今付き合ってる彼と同棲をすることになりました。 私は20代後半、彼は30代前半です。 同棲するにあたり、将来のこと、結婚はどう考えてるのかなどを、彼ときちんと話し合ったほうがいいのか悩んでいます。。 私は結婚願望があり、20代のうちに結婚したいと思っています。彼は結婚願望はあるものの、具体的にどう考えているのかは全くわからないし、今までそういう話をしたこともありませんでした。同棲をしようと言ってきたのは彼です。(付き合ってそろそろ一年です。) よく、結婚する前に同棲をすると結婚に至るまでが長くなると聞きますし、それは嫌なのできちんと話し合いたいと思うのですが、私からその話を切り出したら重いと思われないかなとか、変に心配してしまってなかなか切り出せずにいます。。 みなさんのお考えを聞けたらと思います。

  • 同棲始めたら結婚結婚うるさくなった

    同棲始めて4ヶ月ほど経ちました。 最初の約束は「1年~1年半同棲して結論を出す」と言う話だったのに、3ヶ月過ぎたあたりから彼女が「早く結婚したい」と言ってくるようになりました。 元々彼女は結婚願望が薄く、同棲前も今ほど結婚結婚うるさくなかったです。 同棲は女性にとってメリット薄いとはよく聞きますが、同棲始めて結婚結婚言い出すのは割とよくある事なのでしょうか? あまりの変貌ぶりに戸惑っています。

  • 結婚前の同棲について

    今、付き合って7年の彼がいます。お互い30代前半で一人暮らしをしてます。 私は、今の彼といつかは結婚したいと思っています。 しかし、彼には一向に結婚に対する気持ちが湧かないと言うので、そろそろ不安になり、別れも視野に入れて話し合いをしました。 お互い自分の素直な気持ちを伝え合い、私はいつかあなたと結婚したいと伝えました。それが一生無理なら別れも考えてますと伝えた所、 彼は「ずるいかも知れないけど、お前の事は大切に思ってるし別れたくない。 だけど、正直まだ結婚は考えられない。仕事の事もあるし、他人と暮らす事に抵抗がある。 結婚に自分は向いてないと思うし、結婚した後やっぱり無理だったとなった時の事を考えてしまう。 でも、結婚するならお前しかいないと思ってる。だから、結婚する前に一緒に住みたい。」と言われました。 近い場所でお互い一人暮らしで、週の半分くらいは一緒に居てとても仲良しなのにまだそんな不安があるんだ、と少しショックだったけど、 今まで結婚に対して頑に拒絶してた彼からしたら、進歩したのかな、と。 しかしもう良い年ですし、今更今から同棲?と不安です。 親も、それなら籍だけでも入れなさいと言うと思うし、この同棲は良い風に傾いて行くでしょうか?

  • 同棲・結婚したきっかけを教えてください。

    私は21歳、彼は23歳で、付き合って1年が経ちます。お互い相性が良く、成長したり満たされるものも多いので、いずれは結婚、と言う意識を持っています。 最近生理がかなり遅れていたので妊娠したかも、と言うことになり、まず私が彼に、その後母に話しました。家は古風な考え方なのですが、母は意外にもすんなり応援してくれて「出来たからには産むべきだし、子どものためにも籍を入れなさい。」と言われました。私も彼もそう言われるとは思ってなくて驚いたのですが、翌日病院へ行って、もし出来てたら入籍・同棲・彼がより条件の良いところに転職(私もギリギリまで働く)すると言ってくれました。 しかし不安が一気になくなり心の準備も出来た矢先、生理が始まりました。正直、残念でした。 私はこの出来事から、かなり同棲・結婚願望が強くなったと感じます。 しかし彼は「今回は縁がなかったんだね」と言う感じで、気持ちはこの出来事前とあまり変わっていないと思います。「本当に妊娠しない限り発展しないんじゃないのか?」と感じてしまいます。 もともと結婚は30くらいで良い、と言う話をお互いしていただけに、彼がまだそのつもりなら私は10年弱も待っていられるだろうか、と思い始めてきました。もしかしたらもともとの結婚観も付き合いが続く理由のうちだったかもしれません。 まず結婚云々以前に同棲して、彼の生活観などももっと知るべきだと思いますが、男性が20代のうちはまだ自由でいたいと言う気持ちもわかります。それでもどうにか切り出せないかなと思うのですが、うまくお互いのためになる様、考えてもらえる伝え方ってないでしょうか。いきなり「同棲しよう」と言われたら、好きだとしてもその気がなければ困ってしまいますし、その後もプレッシャーを感じてしまうかもしれません。 宜しければ経験談も添えていただけたらありがたいです。よろしくお願い致します。

  • 結婚前の同棲か無理やり籍いれるか

    現在付き合って二ヶ月の彼(27歳タメ)が、結婚願望が強く、またすぐにでも同棲したいそうです。 私も実家を出たいので、結婚も考える彼との同棲は構わないのですが、親が酷く反対します。 理由はきちんとしたプロポーズがないけなと、婚約もなしに同棲して別れてしまった時の女性としてのリスク。 私としても、この年で同棲して時間とお金を浪費し、結婚しなかった、なんて事はごめんなので、だったら籍を入れてしまえば…と思うのですが、ここで彼ともめてます。 彼はお金がなく、まだ結婚するつもりは無いと言います。結婚前に同棲しておきたいそうです。 まだ結婚したくないのに結婚後の話ばかりされるのもどうかと思います。同棲しておきたい、なんてテストしたいとしか思えませんし。 結婚前提のお付き合いはしてますし、結婚はしたいですが、今後どうするのがベストか意見ください。

  • 結婚前の同棲について

    つきあって3年になる彼氏がいます。 来年あたりに結婚という話がちらほら 出始めてきたのですが、彼は結婚前に 同棲をしたい派で、私はできれば したくない派です。 彼の提案としては、今年の秋くらいから 一緒に住み始めて1年後くらいに結婚という ことだったのですが、私はもともと 一緒に住むのは結婚してからでいいのでは 考えを持っていたので1年という期間は 非常に長いと感じてしまいました。 また、私の両親も元々同棲についてはあまり 良くないという考えを持っています。 彼の希望もできる限り叶えたいと思っておりますが 現時点では私としてはやはり同棲については あまり気が進まないので同棲について色々な 意見を聞かせていただいて視野を広げながら 考えてみたいと思っております。 みなさんは結婚前の同棲についてどのように 思いますか?

  • 結婚前の同棲って。

    彼と付き合いだして約1年半。この間彼がスーツに手土産を持って私の両親のもとへ挨拶に来ました。過去に起こったある事が原因で私の父親は彼の事を嫌っていましたが、何とか打ち解け、これからの二人に期待をすると言ってくれました。今、彼との間で同棲の話が出ています。中距離恋愛(?)なので会えるのは週末だけなんですね。彼は真剣に私のことを考えてくれていて、お互いの両親にも結婚を目的とした付き合いだという事は伝えてあります。彼が先日彼の御両親に同棲の相談をしたら、同棲イコール結婚と考えていらっしゃるお母様に反対されたらしいのです。(ちなみに私の両親は、やれるもんならどこまでできるかやってみろ、状態。)でも彼の優柔不断さを考えたら結婚に踏み切れるまでにどれほどかかるか。。。彼は転職を考えていて、それもひっかかっているようなんですよね。彼は私の願望と母親の意見との間でかなり揺れているようです。結婚前の同棲ってどうなんでしょう?長所、短所ってなんでしょう?教えてください。

  • 結婚前の同棲について

    結婚前の同棲について意見をお聞かせ下さい。 先日、一年付き合ってた彼と婚約をし、来年4月挙式予定です。 付き合い初めから、両家に挨拶をし、遊びに行ったりしています。正月に正式に結婚しますと彼が両親に話しました。 私としてはお互い一人暮らしをしているので、お金を貯める為に、結婚準備の為に、同棲して一年間でいくら貯めようという目標があったのですが、父親が頑なに、同棲を許してくれません。 私の親は彼の事を、気に入ってくれてますが、同棲の話をすると、結婚には順序があるからねーと言って、最初は婚約したらねー・・・と言ってたのですが、婚約をしたからと言っても、結局無理で、最近になり、両家の顔合わせをして、正式に結婚する旨を伝えたいと言ったら、今は寒いからわざわざ寒い中集まらなくても、春になったらでいいと言いい始めました。 私は少しでも早く同棲して、結婚に向け貯金をしたいのですが、 この場合は我慢して地道に貯金した方がいいでしょうか。 母親は相手を見るためにも、結婚前に同棲をしたほうがいいと父親に言ってるのですが・・・・いい方向には向かわないようです。 父の寂しい気持ちも彼が挨拶をしに来たときに話してて、 十分理解してます。彼もお父さんの気持ち分かるから、同棲しなくていいとも言っています。 私自身も反発してまで同棲したいとは思わない気持ちと、現実問題同棲した方がお金が確実に溜まるという気持ちとで、悩んでしまってます。 私は貯金があるのですが、彼は殆ど0に近いです。 式は来年春なのに、今年の春に両家顔合わせをして、同棲に踏み切るのは早すぎなのでしょうか?

  • 同棲について、意見を聞かせていただきたいです。

    同棲について、意見を聞かせていただきたいです。 私は26歳で、24歳の彼がいます。付き合ってもうすぐ2年です。 結婚の具体的な時期は決まっていないのですが、同棲をしようと動いています。 なぜこのような方向になったかと言うと、 付き合い始めの頃から、彼から¢結婚しよう£や¢一緒に住もう£等たくさん言われ続けていました。 私も、そぅ思ってくれているのが単純に嬉しかったし、そぅ言われるだけで幸せでした。 ¢いつか…彼と結婚して一緒に生活をしたい£と、私も思っていました。 …が、私の年齢(周りからいつ結婚するの?とよく言われる)や結婚願望が元々強いこともあり、実際のところ何も進んでいない&変わっていない事に徐々に不安や焦りを感じてきたのです。 ¢いつか~こうなりたい!£→¢…いつなんだろう;£という変化です。 夏頃からずっと、自分の中で不安や焦る気持ちを我慢していたのですが、この前この気持ちを彼に伝えました。 彼の中でまだ何も行動に移せない一番の理由は、貯金があまりないお金がないことだそうです。 彼も、何も出来ていない事に少し焦りを感じていたみたいです。 そんな話合いをして、じゃぁ同棲を始めようかというようになりました。 (私の不安や焦りを少なくするために…と言っていいです。彼にとってはもう少し先がいい事は感じています。) このような状態ですが、同棲をして良いでしょうか。。 私がもう少し気持ちを抑えて彼を待っていれば、きっと時期が来る…それが一番ベストとは思うのですが、 不安なんです。 何か一歩進みたくて仕方がないのです。 長々とすみませんでした。 ぜひ… ご意見聞かせて下さい。。