• ベストアンサー

銭湯は行かない方がいいのか?

jkpawapuroの回答

  • ベストアンサー
  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3033)
回答No.3

>水や湯の中では、このウィルスは生きられないのですか? 湯の温度は38℃~41℃と湯舟によって違います。 生き長らえるのは矢張り生体の中だけですよね? 比較的短時間で死ぬ・・・というか生き物じゃないので失活します。 というか大腸菌のように水の中で増えることができないので人にとりつくこともできず流れ去ります。 むしろ飛まつが乾燥したような状態のほうが怖いです。 >生き長らえるのは矢張り生体の中だけですよね? 水の中では怖くないのですが、クシャミとかの飛沫が残り乾燥しかけたような状態でおそらく数日生き残ります。 だから警戒するのはトイレ、手すりドアノブ、脱衣所の蛇口の栓、ドライヤーの取っ手、牛乳自販機、脱衣籠とかです。 この辺を触ったら手を洗うとかそもそも足で開けるひじでボタンを押すとかですね。

0123gokudo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 銭湯・家庭の風呂の湯舟の中でコロナウィルスは増殖?

    銭湯・家庭の風呂の湯舟の中で、レジオネラ菌が繁殖するというのは聞いたことがあります。 これに対し、銭湯・家庭の風呂の湯舟の中で、コロナウィルスが増殖することはあり得るでしょうか? コロナウィルスは生物の細胞の中でのみ増殖するから、銭湯・家庭の風呂の湯舟の中では増殖せず、徐々に死滅(不活化)していくだけ、でしょうか?

  • 新型コロナウィルスの寿命と除菌

     以前の情報番組で、新型コロナウィルスが流行してる中国からの荷物は大丈夫なんですか?との問いに専門家は 「船等の積み荷のような環境では、ウィルスは長く生きれないから大丈夫」と回答していたと記憶しています。  では、もし確実に感染してる人がAという部屋に住んでいたと仮定して その人が外出したまま、一定の期間放置すればAは安全な部屋に戻るのでしょうか? 環境にもよると思いますが、例えば全く換気も無く、気温・湿度は今の季節の状態ならおよそ何日で 新型コロナウィルスは死滅しますか? 例えば全ての人が下船し、そろそろ数日が経過するクルーズ船はもう安全地域でしょうか?  手洗い・うがいが効果的だと言われていますが もし、自分が新型コロナウィルスに感染してる人と濃厚接触をしたとして 洗面所へ行く(ドアノブに触れます)。マスクをずらす(マスクの外側に触れます) 蛇口をひねる(蛇口に触れます)。これらの行為に危険は無いんでしょうか?  手洗いで、どれほどの新型コロナウィルスは死滅(洗い流す)してくれますか? 普通に石鹸で数分の手洗いで、何%くらいのウィルスの除去が出来るんでしょう?  外出すると、除菌用のアルコールが置かれているのを見かけますが アルコールで、完全に新型コロナウィルスは死滅してくれますか? アルコールを手に取り、20秒ほどこすり乾くくらいが適切と聞きましたが そのレベルで、どれほどの除菌効果が有るのでしょう?  何をもって安全とするのか?基礎知識も無い自分に教えて下さい。

  • 【新型コロナウイルスの化学】新型コロナウイルスはエ

    【新型コロナウイルスの化学】新型コロナウイルスはエンベロープウイルスの1つで、エンベロープウイルスとはウイルスが膜状のものに覆われているウイルスを言うそうです。 で、エンベロープウイルスはアルコールで死滅する他、界面活性剤でも簡単に殺せるそうです。 界面活性剤の台所用洗剤を希釈して吹きかけるだけでエンベロープウイルスの新型コロナウイルスは死滅するという。 ということは、不織布マスクの上から、界面活性剤の台所用洗剤を希釈した液体をスプレーするだけで、不織布マスクによる新型コロナウイルスの感染リスクの感染率がさらに下がると思うのですが科学的にどう思いますか?

  • コロナウイルスの寿命

    コロナウイルスは乾燥により死滅するらしいですが、空気中で浮遊している場合、どのくらいの時間で死滅するのでしょうか。

  • 新型コロナ、空気感染しないはずじゃなかったのでは?

    昨今、新型コロナ感染予防法として、換気も大事とTVでは言われてます。 医療系の大学病院の教授等々も、今この瞬間にもTVで訴えてます。 まるで屋内では空中にウイルスが、フワフワ浮遊してるかのように受け止めてしまいますが、ということは、この新型コロナは空気感染すると言ってるようなもんですよね? 確か半年ぐらい前までは、「空気感染はしない」と聞いてたのですが、今は変わって、空気感染すると意識した方がいいのでしょうか?

  • 熱は温度が高いほうから低いほうへ流れるそうですが空気の場合、湿気はどうでしょう?

    質問として成立しているか判りませんが御願い致します。 タイトルどおりですが熱は温度が高いほうから低いほうへ流れるそうですが空気の場合、湿気はどうなるのでしょう? 例えば温度25℃相対湿度50%の空気と温度24℃相対湿度90%の空気が混ざれば温度は25℃のほうから24℃へ流れますが、湿気は24℃(90%)のほうから25℃(50%)へ流れそうな感じがするんですがどうでしょうか?

  • 【医学】新型コロナウイルスはアルコール除菌で死滅す

    【医学】新型コロナウイルスはアルコール除菌で死滅するということは、部屋退出時に部屋中にアルコールスプレー(エタノールの原液)を噴霧すれば、新型コロナウイルスの感染率は著しく落ちるのではないでしょうか! この発想は間違っていますか? 空気清浄機を回すより直接アルコールスプレーを噴霧する方が、新型コロナウイルスによる感染率は低くなるはずです。 いるときに噴霧すると気管支炎になるので、外出前の噴霧を前提とします。 どのくらい感染率が変わるのか論文等のデータはありますか?

  • コロナ情報の入手先

    コロナがどんどん変異を繰り返しています。空気感染が認められたなどの情報も出てきていますが、皆さんはどんなところからコロナの情報を入手していますか? ※OKWAVEより補足:「新型コロナウイルス」についての質問です。

  • 地球の将来はどうなるのか?

    人間の人口は約70億人である。そして明らかに 増加している。 この地球に、人間は何人まで居住することが可能なのか? このまま人類が増加していったとき、食糧難で死滅することはないのだろうか? いま地球上では、新型コロナウイルスが、猛威を振るっている。 新型の新型コロナウイルスが、一年に10億人の死者を 出すほどの新種の時には、7年で人類は死滅する事になる。 他の星へ移住する計画を練る必要が出てくる。

  • 湿気の多い時期が来てもコロナには影響ないのでは?

    日本は湿気が高いから梅雨に入る6月ぐらいからコロナは落ち着くだろうという意見がありますが、湿気が高くなって影響が出るのは空気感染するウィルスだけではないのでしょうか? 空気中のウィルスや菌は湿気が高いと水分がまとわりついて地面に落ちてしまうので、この時期は風邪を引きにくいとか聞いたことがあります。 ただ、コロナは飛沫感染が主な感染経路ですよね? 空気が湿気ていようといまいと関係ないのではないでしょうか? むしろ、雨とか多くなるとみんな屋内に集まってしまうので、さらに感染が広がるような気がします。 湿気が多くなる時期が来るとなぜコロナが落ち着くと思われてるのでしょうか?