• 締切済み

速度超過の追尾式について質問があります。

速度超過の追尾式について質問があります。 違反車を追尾することによって速度を測れると学びました。 では、白バイと違反車の距離が何メートル以内になれば追尾することによってスピードが測れるのでしょうか? また、追尾する時間は何秒くらいでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

同速になった所で計測のようですが、何秒追尾でなく、同速が安定したという確認のためだけ、なお白バイは、ミラーの死角に入る(サイドミラーとバックミラーで見えない場所)ので気が付かない場合が多いかと思います。 なお、レーザー速度計測付きパトカーは、0.1秒程度で数十回計測するし、パトカーの速度はGPSで計測して、追赤車の速度を測っているので、追尾と言うより、後ろも測定できるので追い越した時点でも図れる、前から、後ろからオービスが追いかけてくるという形になりますから、回避など無理、気がついたときには測られている。 https://motor-fan.jp/article/10007993

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4503/11110)
回答No.3

昔に経験した時では スピードメーターに針が2本あり 1本をボタンで止める事ができるとの事でした 車間キープで追随していれば先行車と同じ速度 メーターの針を止めようと思えば何時でも止められる 警官の判断しだいの部分が多いと思います 周囲に危険が及ぶ可能性があれば早めにサイレンを鳴らす必要がある 何か特別な計測装置を使う訳では無いです https://www.excite.co.jp/news/article/Radiolife_34402/ 白バイやパトカーが真後ろに着くなんて事は滅多にないですね 追尾というより並走 斜め後方のミラー死角に隠れて追尾が多いです 距離は数mしか離れていない  先頭車両しか検挙できないので後方で間に車を挟んでいる場合もあり 違反者との距離はさまざまです 今は白バイにもドライブレコーダーを搭載していますから証拠が残る 極端な違法検挙はできなくなっていると思います

  • marukajiri
  • ベストアンサー率45% (504/1101)
回答No.2

追尾式取り締まりに関する警察の内規というものがあり、それには「高速道路では約50mの車間を保持し、測定開始から測定終了まで約300mの間を追尾」、「一般道では約30m間隔で約100m追尾」とあります。 追尾する時間は、違反車両の速度が速くなればなるほど短くなります。

  • cwdecoder
  • ベストアンサー率20% (200/997)
回答No.1

基準では、等間隔で走っていると判断した時に測定を開始し、概ね100~200メートルの追尾で測定するそうです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう