• ベストアンサー

危険物乙4類の取得

今度危険物の乙4類に挑戦しようと思いますが、 1. 受験準備講習会というのは参加すべきですか? 2. 高校化学のレベルで試験は解けるものですか? 3. 合格率はどんなもんでしょうか 4. この資格で将来役に立つでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryou4649
  • ベストアンサー率67% (40/59)
回答No.3

>例えばガソリンスタンドでバイトして2年とかじゃダメなんでしょうか。 アルバイトでも大丈夫みたいです。就業先で証明書を書いてくれればOKです。 ただ、そのために今から2年間バイトするくらいなら、乙種を4つ取って甲種の受験資格を得た方が早いと思います。 乙4に合格すれば、以降は【性質】の10問だけで、一度に3つの類を受験できますからその方が早いし、受験料はかかりますがどのみち甲種で勉強しなければならないことですから。

その他の回答 (3)

  • tokohay
  • ベストアンサー率10% (171/1568)
回答No.4

あんなものを取るよりも、消防設備士をとったほうが就職に役立ちます。受験資格ありません

bsy129
質問者

お礼

なるほど。 ただ、今回はいろいろ事情があり、取らないとダメなんです。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1774/6789)
回答No.2

以下が参考になると思います。 https://www.sat-co.info/blog/dangerous-goods-handler-otsu4/ お試し: http://otsu4demo.zensekiweb.com/ 合格率は、30~40%、製造業、ガソリンスタンドで役立つと思います。 但し、これで、給料が上がるとは限りません・・・笑

bsy129
質問者

補足

おお!このお試しはすごいですね!助かります! 法律での決まりごとは丸暗記するしかないですね 給料は上がりませんか、そりゃそうか(笑)

  • ryou4649
  • ベストアンサー率67% (40/59)
回答No.1

1.別に参加しなくても市販の参考書で十分だと思いますが、参加すれば、「ここかよく出る」「これを覚えておく」といった事を教えてもらえるので効率的かもしれません。 2.十分です。  3つの分野のうち、【法規】【性質】は暗記するだけなので、化学の知識は要りません。【物理化学】では化学の知識が必要となりますが、半分は暗記ものだし、残りも中学の理科で解けるものが半分はあります。高校の化学の知識があればほぼ解けます。 3.合格率は4割くらいです。  他類の合格率は7割程度なのですが、これは4類が難しいわけではなく、最初に受験するのが4類の人が多数だからです。危険物乙種は、乙4類に合格すると他の類では、【法規】【物理化学】が免除となり、その類の危険物の【性質】のみになるので簡単になります。 4.適用範囲は広い資格です。  将来役に立つかどうかは、その人がどんな職業に就くかで全然違います。 ただ危険物の乙種4類は可燃性液体(ガソリン、灯油、重油、アルコールなど)の取扱いに関する資格なので、ガソリンスタンドはもちろんのことそれらを使用する工場で働く時には必要となります。製造業では、乙種4類の危険物を使う工場は非常に多いので、使える範囲は他のいろいろな資格より広いです。

bsy129
質問者

補足

ご親切にありがとうございます。 将来的には甲種を目指したいと思っているのですが、乙種を取った後、「危険物製造所等における危険物取扱いの実務経験が2年以上」というのは、例えばガソリンスタンドでバイトして2年とかじゃダメなんでしょうか。 実務経験というのがどういう仕事のことかわからないのですが、もしだめだとすると、決められた乙種4種類取らないと無理でしょうか。

関連するQ&A

  • 危険物乙4について

    お世話になります。 この度、危険物乙4の試験を受験します。 講習会には、参加が出来ませんでした。 初めて、乙4を受験するので何をどう勉強したらいいのか分からず、とても困っています。 効率的な勉強方法をお願いします。 どうか、アドバイスをお願いします。 現在、持っているテキスト 危険物取扱必携 法令編 危険物取扱必携 実務編 危険物取扱者試験 例題集 乙種第四類

  • 危険物取扱者 乙4の勉強のしかた 乙種の合格率

    危険物取扱者の乙4を来月受験するために勉強中です。 ですが、法律、物性値など、覚えなければならないことが非常に多く、苦戦しています。 全部覚えようとしたらかなりきついと思いますが、出題される可能性が高い/低いなどポイントを絞りこんだ効率的な勉強方法はあるのでしょうか?。 消防署で受験対策の講習をやっているというようなことを耳にしますが、それって役に立ちますか?。お金はかかるのでしょうか?。どうやって申し込んだらいいのでしょうか?。 また、乙種の合格率ですが、4類は約30%であるのに対し、1、2、3、5、6類は約60%ですが、どうしてこれほど合格率が違うのでしょうか?。 よろしくお願いします。

  • 乙4取得か甲種取得か…

    化学系の学部の大学生です。 危険物取扱者の試験でこの前乙4を取得しましたが、友達が先輩から「就職には甲種をとってないとほとんどの企業で意味がないらしい。」と聞いたと聞きました。 化学系の大学卒で危険物の資格が乙4だけではほとんど意味がないのでしょうか??何か分かる方、お願いします。

  • 登録販売者と危険物乙4難しい

    登録販売者と危険物乙4むずかしい・・・ 登録販売者と危険物乙4 の問題集を見るとびっくり 結構難しいですね 合格率も40%なのでひくいです 原付免許レベルと思ってました 少し 勉強すればいいレベルではありませんね なにかいい必勝法はないでしょうか?

  • 危険物取扱者乙4類試験

    こんばんは。 危険物取扱者乙4類の試験を受験しようと考えています。 乙4の試験には、「基礎的な物理学及び基礎的な化学」の科目の問題が10問出題されます。 正直、自分は文系なので物理や化学は苦手ですが、市販の問題集又は通信講座の教材にあるような問題を繰り返し学習すれば、解けるようになるのでしょうか。それとも、文系には難しい問題なのでしょうか。 乙4の試験を受験された方、ご教示よろしくお願いします。

  • 危険物乙1類と6類 

    今度、危険物取扱者試験の 乙1類と乙6類を同時受験するのですが どういう問題が出るのかイマイチわかりません。 乙4類所持しているので試験は性質消火の10問だけなのですが どのような勉強すればよろしいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 危険物取扱者乙4類合格後に他の類も取得するべきか?

    乙4類に合格しました。法令や基礎的な化学、物理が免除になると思います。 丙種は持っていましたが使い勝手が悪いので乙4類を取得しました。 1類から6類をコンプリートしたい気持ちになっています。 タンクローリー車で軽油を配達する機会があるので取得しました。 他の類を取得しても使わないと思います。 でも試験直後で覚えた事を忘れる前に他の類も取得したいと思っています。 皆様は他の乙類が仕事で役に立つ機会が有るのでしょうか?やはり化学工場? 基礎的な化学、物理は中学生レベルだと思います。試験結果では10問全部正解しました。でも理解しているとは言えないと思います。沢山の問題を解いて慣れたから正解したと思っています。発熱反応、吸熱反応、イオンか傾向、イオン、分子、原子、などイメージしくいと思いました。「熱」に関する事も問題は正解するのですが理解したとは言えないと思いました。文系で化学、物理が一番難しいと思いました。皆さんにとっては簡単で直ぐに頭で理解しましたか?合格したのですがモヤモヤのままです。 国家資格ですよね。でも資格関連の書籍を読むと難易度は比較的低いと思います。あまり価値は無く、誰にでも取れる資格のランクと世間では思われるのでしょうか? 会社に合格を報告すると月に5000円の手当が付くと言われました。正直嬉しいです。皆様も何かしらの手当が有りますか?

  • 危険物乙四直前講習について

    つい先日、危険物取扱者試験準備講習を受講しました。その時に危険物直前講習会の案内をもらいました。 準備講習会を受講した人しか直前講習会を受ける資格がないみたいです。 私は、準備講習会に出席して意味がなかったと思っていますが、直前講習会は試験に出る所とか教えてくれるのでしょうか?

  • 危険物乙4類試験の効率的な学習法を教えてください

    危険物乙4類資格を取得したいのですが、書店で参考書を買って読んでみても、どこが暗記して絶対覚える分野で、他方、試験対策上は省略してもいい箇所であるかのポイントがわかりません。(全部覚えるのはムリです) 私の兄は中学卒業後、ガソリンスタンドでアルバイトを数年間した経験があり、乙4の資格を所持しているのですが、兄に聞いてみると「乙4は誰でも簡単にとれる」と言います。 母は農協に20年程勤務していたのですが、農協でプロパンガスを取り扱う職員は乙4の試験に準じた試験に合格しなければいけなくて、その試験についても「誰でも合格できるよ」と言っています。 兄が「消防署のほうで開催される講習会」の存在をにおわせ、「それを受講すれば」と言います。 消防署の講習会とか、おすすめの書籍がありましたら是非教えていただければと存じます。

  • 危険物乙4の受験と可能性

     来月の11月19日に危険物乙4類の試験を受ける予定でいますが 正直、10月24日現在で何も出来ていません。 消防主催の講習は受験し、問題集,テキストは購入しましたが ただ、それだけです。  これからは極力、時間を割こうとは思っているのですが 仕事も有るため、1日何時間も!と言うわけにはいきません。 ここはもう、思い切って次回の試験を目指した方が良いでしょうか? 可能性が無ければ、諦める事も考えています。 そう、自分にはもう、時間が有りません。 もし、これくらいの期間から開始して合格された方がいるなら どのような勉強法、どのようなテキストを使用したか アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう