• ベストアンサー

ライフデリの接客態度、悪いですか?

親族が食事宅配サービスを考えてて、有力候補がライフデリというところです。 でもちょっと調べてみると接客態度が悪い(勝手にドア開けようとしてくる?)らしく、少し心配です。 ↓実体験した方のブログ https://home-gohan.net/lifedeli/ ライフデリ他にも経験ある方いますか? 食事はそれなりに良さそうですが、接客について聞きたいです。 どこかおすすめはありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17802/29719)
回答No.1

こんにちは すみません。 こういう経験はないですが 宅配はドライバーさんを直接雇用ではなく おそらく時間の委託で雇っているはずですから まともな接客をできる人はほとんどいないと思われます。 寧ろ、そこに趣を置いていない可能性が高いです。 接客については あまり期待しない方がよさそうです。

tanafuru
質問者

お礼

外部の方が配送してくれているということなんですかね? わかりました、そこにはあまり期待しないようにします。 ありがとうございましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ディーラーの接客態度について

    年内中に乗り換えを考えていて2車種まで候補を絞ったので候補の一つがあるトヨペットに見積もりなどだしてもらうのに行きました。 店に入り営業の人が来て車を見せてもらい見積もりやオプションに関しての質問などしていた所さりげなく営業の人がたばこを取り出し火をつけ吸い始めました。 接客中にたばこを吸い始めるなんてびっくりしすぎて言葉が出ませんでした。最初から少しため口でなんか偉そうにしていたのでいい印象では、なかったのですが50代ぐらいの人(自分は、20代)なのであまり気にしていませんでした。 名刺を見たら課長と書かれていました。 他のメーカーのディーラーにも行ったこともあるのですがたばこを吸いだす営業の人は、初めてです。 質問ですがトヨペットでは、客の前でもたばこを吸っていいとゆう事になっているのでしょうか? また同じような体験をされた方でその後の対応としてどういう方法をとりましたか?(例えばお客様相談室みたいな所に電話したなど) トヨペットのお客様相談室みたいな所に電話しようと思ってHPを見たのですが番号が見つからないので知っている方教えてください。 違う候補のディーラー(ホンダ)もそのあと行きましたが丁寧な対応でした。

  • 美容師の接客態度

    美容プ○ージュの接客態度について 美容プ○ージュの接客って、悪いと思いませんか?客の頭越しでスタッフ同士、私語はするし、できるだけ早くしようという気持ちからか、スタッフ皆がせかせかして落ち着きがないし、「お疲れ様でしたー。」とか「ありがとうございましたー。」と言うけど大きな声だけで心が全然こもってはいないし、客の前で平気で店主らしき人が、スタッフに「暇だったら掃除しなさい。」とか「こんなやり方をして!」とか大きな声で怒るし、聞こえている方がたまにイライラする事があります。 指名、予約制でないから早くて安くて、一人のお客様を一人の担当ではなく、皆で協力して施術致しますというのが売りみたいですが、だからでしょうか? プ○ージュの美容師には、個人的に一人一人の顧客を大切にしようという気持ちがなく、責任持って担当しようという気持ちがないように思います。 (技術は人によって多少バラつきがありますが、今まで髪も痛んでいないですし、駅に近くて便利なので我慢をしているのですが) 確かに大衆美容室的な安い美容室でそこまで求めるなと言われるとそうかもしれませんが、昔と違ってカット1800円程度でできる美容室は、他にもたくさんありますし、サービスの向上をしなくても客が来るからと、このような接客態度でいいのでしょうか? ただこの前、カットして頂いた方のみ親切で態度も良く技術も上手で気に入ったので、その方にやって頂きたいのですが、指名などすると「えーっ、忙しいのに何言ってるんだよ。」という感じになるんでしょうか?お店は仕方ないにしても、指名された方もそう思うのでしょうか? もちろん忙しい時間帯は無理だと思いますが、夕方とか割と暇そうな時間帯でもダメなのでしょうか? 普通の美容室の美容師さんなら自分の技術を気に入ってもらえると嬉しいと思うのですが・・・。それなりの志しを持って美容師となられたと思うので…。プ○ージュで働いていると意識が変わってしまうものなのでしょうか?指名しても美容師にとっては、プラスにならない。だからスタッフの客に対する態度が雑で、指名してもうざがられるだけかと思いまして。 美容師の志しも意識も生活やお金のためと捨ててしまえるものなのでしょうか? プ○ージュで働いておられる方は、美容師としてそれで満足なのでしょうか? プ○ージュで働いている方、または働いていた方の心境と本音をお教え頂けると、大変嬉しいです。 また、プ○ージュを利用している方で指名をした経験がある方がいらっしゃったら、その時のお店の反応や美容師さんの様子もお教え頂けると嬉しいです。 そして、プラージュの接客姿勢についてもご意見を頂けると嬉しいです。 長文になり、申し訳ごさいません。 女性にとって美容室選びは一大事です。本当のところ、どうなのでしょう?どうぞよろしくお願い致します。

  • 日本のニコニコ接客って・・・

    日本では笑顔いっぱい元気いっぱいの接客態度が多く見られます。 都会にある店や大型モール・チェーン店では特に多いです。 それが好きな人もたくさんいるでしょうし、アメリカやヨーロッパによくいる「私のこと嫌いなのかな?」と思わせるような接客態度よりはマシだと思います。 が、個人的にはそのようなニコニコ接客に対して、「ちょっと気持ち悪い」「やりすぎ」「うさんくさくて嫌」「こっちも気を遣ってしまうから疲れる」という感じしかしません。 もっと普通に、失礼のないようにしとけば良いでしょ?と思います。 この日本の接客態度が好きではない方・嫌いな方って同じ日本人でも結構いると思うのですが、日本って昔からこういう接客をしてきたのでしょうか? 自分の勝手な想像では、戦後アメリカ人のニコニコ笑顔な接客に憧れて今の経営者達がそれを追求し、その思想が現代日本に根付いている・・・とか?と思っていますが多分違いますよね笑 それは置いといて、もし戦前の日本の接客態度をご存じの方がいたら教えてほしいです m(_ _)m

  • ホテルの接客態度に疑問

    熊本のホテルで予約し、当日まで電話で諸々の確認をしていた過程で複数のスタッフで異なった説明があり、説明不足からのトラブルがありました。 全ての従業員ではないと思いますが一名のホテルマン接客態度で不快な思いをしました。 (1)スタッフの誤った説明、または説明不足のミスを認めない。 (2)誤らない (3)逆切れのような口調になる。 (4)サービス業定番の「ご利用ありがとうございます」の一言もなかった。 (5)ホテルマンと思えないような口調(横着) キャンセル料が発生する事もあり旅行の中止を迷っています。 私としても幹事役として完璧な旅行にしたかったので 電話で数回いろいろな確認をしたことがホテル側を不快にさせたのでしょうか? どなたかこのホテルで同じような体験をした方がいらっしゃいますか?

  • 態度の悪いのお店・店員(怒)

    こんにちは。 サービス業の店員さんは、たいていちゃんとした接客ですが、まれに凄く態度の悪い奴いませんか? いったい何なんですかね。 僕の体験では洋服を販売してる店で感じの悪い店員に数回遭遇したことがあります。なぜか洋服屋の店員に多いような気がします。 他にはネット販売で手違いが会った時、業者の態度がすごーく悪い奴がいました。 できれば皆さんの体験談を聞かせてくれると、ありがたいです。

  • 大手?不動産会社の接客態度について。

    最近物件を見て回っているのですが、CMでもやっているような不動産会社(フランチャイズ)のスタッフの接客態度が良くないなぁと思うことが多いです。 店でパソコンを見ながら物件のことをあれこれ話している時など、スタッフから電話がかかってきた時の口調も、目の前に客がいてもキレ気味に「そんなん知らんわ。他に聞いてや」と聞いていてあまり気持ちの良くない応対で、客との話を中断しているのに、電話を切った後に「すみませんでした。」の一言もありません。 また物件を見て回っている時も何件も見に行って疲れてきているならまだしも、まだ一件目でエレベーターやドアから自分が先に出て、ドアを開けておいてくれることもなく歩いて行ったり… 近所に同会社の店舗があるのですが、担当者の方と約束していた時間に訪ねると不在で、別のスタッフが1人だけでお客さんの対応中だったのですが仕方なく「◯◯さんいらっしゃいますか?」と聞くと「◯◯は今日はこっちの店舗には戻ってこないですよ~」と言われ、約束していたことを伝えるともう1つの店舗に電話して担当者の方と店の電話で繋いでくれ、担当者の方が会う店を間違っていたことが発覚し、自分がもう1つの店舗まで出向くことになりました。話が終わり電話を返す時に「ありがとうございました」とこっちが言ったにも関わらず、目も合わせず対応中のお客さんと話しながら電話を受け取り受話器にガチャンと置いて、私が店を出る時も何の声かけもありませんでした… 間違ったのは自分の会社のスタッフなのに… とゆうより間違ったのが客側でも何か一言あってもいいと思います。 不動産会社の仕事は大変だと思います。 客側も安い買い物ではないので、あぁでもないこうでもないと色々条件を出したりするので、精神的にも疲れるのは解ります。 だから仕方ないのですか…? みなさんは不動産会社の接客態度で嫌な想いをされたことはありますか? また現在不動産会社に勤めている方の意見も聞いてみたいです。

  • こんな接客職種ありますか?

    こちらのカテゴリーの方が、色んな業界の方が見てそうなので、こちらで質問させて頂きます。 サービス業とか販売系の仕事になると思うのですが、下記の条件にある程度当て嵌まる仕事ありますか? いくら考えても検討がつかず、悩んでます。 ・作業スピードよりも接客態度が重視される ・個人成績を問われない/競い合いがない ・売るのではなくもてなす ・飲食みたいなハードさはない ・ホテルみたいな張り詰めた雰囲気ではない ・客側が利用する際に決まった流れがあり、臨機応変さを 求められない/マニュアル通りで済む ・チームワークよりも個人プレー重視の接客が出来る ・30代から未経験で就職出来る ・正社員で定年まで働ける 私としては、単なる従業員・販売員はやりたくないです。かといって、営業も嫌です。飲食関連の店員も嫌です。 売る接客ではなく、もてなく接客がしたいです。 かといって、ホテル・旅館業界は英語も出来ないし、人間関係難しそうだし。 理想としては、ディズニーランドやスターバックスみたいな態度で、販売・飲食・ホテル以外の接客がしたいです。

  • 接客業なのに接客が苦手。怖い。

    接客業について二年目です。 昔から活発なほうではありませんでしたが、接客業が向いてないのかもしれません。 最近になって人が怖いとさえ感じるようになりました。 学生時代はファーストフード店やスーパーでバイトしており、軽い世間話など特に困ることはなかったのですが いま働いている店は、どちらかと言えば小規模な薬局で、昔からの常連さんなどがよく来店されます。 特に、その常連さんが苦手です。 「○○さんいる?」と、店長やベテラン社員さんと喋るのを目当てに来てるお客さんも多々いて 私がレジにいるときは「なんだ、今日いないんだねー」って感じでがっかりしていて なぜか私が勝手に一人で傷ついたりしてます。 他にも、ミスがあったとき臨機応変にできない。アタフタしてしまう。 せっかく雑談をふってくれてもうまく会話を返せない。 そんな感じで、常連さんに全然好かれません。 初めて来たお客さんとは意外と楽しくスムーズに会話できたりするのですが、2回目以降に会うと気まずいです。逃げたくなります。 とにかく自分に自信と余裕がありません。 うまく接客できない自分にもイライラするし、態度が悪かったりそっけないお客さんに対して必要以上に腹が立ったりして それも心にしまっておくしかなく、ストレスがたまります。 職場の人(従業員)たちには恵まれており、皆優しいのですが 内心私の接客の下手さには呆れていると思います。 どうしたら自信を持って接客ができますか? 助けて下さい。

  • 信じられない接客

    私は某スタジオにて教室を開いておりました。そこのオーナーなんですが、とにかく横暴。 この不景気に「貸してやってる」って態度が非常に激しく、どんなに頭を下げて下手に出ても、とにかくいばる。最も驚いたのが、他の顧客の悪口を毎回の様に聞かされること。よく利用していた団体の方が、たまたま他の店を利用したことを知り腹をたて、「あんなによくしてやったのに」と直接暴言。なんのかんの理由をつけてレンタル料の上乗せもあり。スタッフをお客の前で怒鳴りつけ、周囲がひくこともしばしば。 恐ろしくて、別のスタジオを借りたい意向すら伝えられずにいましたが、最近なんとかそこから逃げることができました(汗) とにかくあり得ない店でしたが、わりと古い店で今もつぶれずやってます。地主だからだと思いますが、リピーターはやはり少ないようです。 29年の人生、こんなひどい接客を受けたのは初めてです。 他にもこんな体験お持ちの方いますか?

  • 店の接客について

    凄く疑問思うことがあります。 それはお店の店員さん等の無愛想な接客です。 感動するような(できれば最高)接客を全ての人に期待するわけでは無いですがお客さんに対する対応が酷すぎる人が多いと思います。 お店側の人はまたお客さんが来てくれるように最低限の接客をするのが当たり前だと思うのですが、そんな考えは古いのでしょうか? 今はただ機械作業のように作業するのが当たり前なのでしょうか? 棒読みの心もこもっていない様な声やふてぶてしいような態度で・ありがとうございましたー・とか死んだような顔されて言われても何も感じないどころか怒りさせ感じるのですが。 また、雇っている責任者の方達はどう思って雇っているのでしょうか? 将来、自分はサービス業を考えているのでこの現状を皆様はどのように思っているのか興味があります。 もし、お店以外にもマナーなどで意見等あれば是非お聞きしたいです。 モチロン、愛想の良い人もいますけどね。 文章はあまり得意でないので理解しずらいかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • LIFEBOOK UH/E3 型番がFMVUU6FUV3の充電器を失くしてしまった場合、どのような充電器を購入すれば良いのかについて、紹介します。
  • 安く手に入れる方法や、差し込み口のタイプについても解説します。
  • さらに、おすすめの充電器を紹介するとともに、詳しい情報が載っているサイトもご紹介します。
回答を見る