• 締切済み

制度の特区って出来ないのは

消費税を廃止するほうがいいってある党首がゆってる その是非は問わないとして、社会実験ってしないよね。言葉はあるけど。 極端な話、バカな話だけど、西日本と東日本に分けて、一方は消費税無し一方はありとか出来ないのは法律的な理由があるの?

みんなの回答

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1452/3539)
回答No.3

No.2です。少し捕捉します。 >10%と8%ではどうですか。興味を引くために敢えて10:0にしましたが2ポイントの差であれば買い物の為に境界を超えることもないでしょうし、通販も送料差額と拮抗するでしょう。 それはどうでしょうかね。去年の増税の際、10%の通常の税率と、8%の食料品の軽減税率の差が生じました。2%の違いですが、テイクアウトと店内で飲食する場合の区別をどうするかなどで大騒ぎしましたよ。2%の違いにも敏感に反応する消費者が少なくないのです。 それに高額の商品の場合、2%でも結構な違いです。300万円の自動車を購入する場合6万円も違います。自分の住んでいる県では税率10%、特区の隣県では8%だとしたら、隣県の業者から自動車を購入した方が、交通費を考えてもお得です。とりわけ特区に隣接する県では、高額の商品が売れなくなる可能性が大です。 税関係で特区を作るなら、消費税の税率で差をつけるのではなく、人口の減少が著しく存続すら懸念されている過疎地の自治体に所得税・法人税の税率を低くした特区を作って、人口減少に歯止めをかけ、経済の活性化を図ればよかろうと考えます。 現在の特区における課税特別措置は、ひとことで言えば「強いもの・これから伸ばしたいもの」をさらに強くするためのものです。もちろんこれも必要ですが、「弱いもの・ほっておけば消滅するもの」を守り発展させることの方が経済という言葉のもととなった「経世済民」( 世の中を治め、民衆を苦しみから救済すること)の立場からは重要ではないかと考えます。 この「過疎地減税特区」では現在その大半が国庫に入っている消費税(10%のうち国税が7.8%、地方税(都道府県)が2.2%)すべてが地元の自治体(市町村)の収入となるようにすることも選択肢となるでしょう。

hokkaidohho
質問者

補足

特区に興味はありません。日本2分割です。これを特区と捉えることができるかもしれませんが。 回答者さんの書き込みの通りですが、300万円の自動車は食パンほどは売れません。少ないです。そして2%の差で隣で買った方が得であるケースは境界に近いところだけです。少ないです。実数はその"少ない"x"少ない"の積です。全体からすると割合は非常に小さくなります。 小さいが特徴的な事例をもってして全体を語るのは、正しいとは限りません。 沖縄県では新成人の暴走が話題になりました。Wikiでページが作られています。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%96%E7%B8%84%E3%81%AE%E6%88%90%E4%BA%BA%E5%BC%8F そうであるから、「沖縄の若者がアレである」という意見が正しいかどうかは数字が必要です。回答者さんの補足では数字がありません。 私にも数字がありません。 でも、その積は非常に小さいだろうと思います。何故なら、私は300万円の自動車を購入した経験がないからです(50万以下の中古車なら一度だけあります)。パンほど車を買いません。そして300万円の自動車の売れ行きも知りません。そして私の知人で菓子パンを買うように車を買う人はいません。 この300万の自動車の出所はどこですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1452/3539)
回答No.2

税金は地方税に関しては、地域ごとの違いがありますが、消費税に関しては地域でその有無や税率に差を設けるのは困難です。 仮に西日本(関西以より西)は消費税なし、東日本(中部地方より東)は消費税10%という実験を行うとします。まず容易に想像できるのは、東日本の住民が大挙して西日本に買い物に行くことでしょう。いや行かなくても、西日本の会社からネット通販で購入すればいいかもしれませんね。西日本の商店は大繁盛してよいかもしれませんが、東日本の商店は経営破綻するところが続出するでしょう。 こうしたことを防止するためには、東日本の住民は西日本で買い物できないように、買い物の際にいちいち証明書の提示を求めるようにでもしなければなりませんが、こんな面倒なことは現実的ではなく不可能です。東京から大阪に出張しても買い物ができなくなりますし、旅行者も困ってしまいます。日本ではこうした社会実験は不可能でしょう。 ただし、世界には同じ一つの国の中でも、日本の消費税に似た税の有無や税率が地域によって異なる国が存在します。例えばアメリカの小売売上税がそうです。アメリカは例えば死刑の扱いでさえ州ごとに違うように、各州が半ば独立国のごとく地方分権意識が強い国なので、このようなことも可能でしょうけれど、日本では「不公平」だと考える人の方が圧倒的に多数派ではないでしょうか。

hokkaidohho
質問者

補足

10%と0%では、そうでしょう。 しかし10%と8%ではどうですか。興味を引くために敢えて10:0にしましたが2ポイントの差であれば買い物の為に境界を超えることもないでしょうし、通販も送料差額と拮抗するでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.1

消費税の課税対象は、国民全体に”課税する事が、平等施行で問題が、起きないだけの事でしょう。

hokkaidohho
質問者

補足

高速道路の料金が実験と称して一時的に極端に安価になったことがありました。 回答者さんの意見はもっともですが、あくまでも実験の話です。 消費税について、その実験さえできない理由があったら教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本の国を二つに分けたら?

    思考実験です。 現代の世界情勢において、日本の国を二つに分けたとします。 1つは関東以西の西日本。 もう1つは北海道・東北・北陸から成る東日本です。 西日本は原発無し、軍隊無し、国防無し、死刑無し、動物殺処分無し。 東日本は原発有り、軍隊有り、国防有り、死刑有り、動物殺処分有り。 二つの国は文化交流および経済交流は行うが、それ以外の干渉は一切無し。 日本国民は最初に好きな国を選べるが、一度選んだら国籍変更は不可。 さて皆さんはどちらの国の国民になりたいですか?

  • 東日本は新型車両導入がこんなに・・・

    西日本にまだ古い車両が残っていて新型車両がそれほど関東からみれば入っていません。それは経済的にお金がないからだと思いますが、東日本にどんどん今も京葉線にE233系が導入とか新型車両導入をしてます。東日本にはそんなに経済的に余裕があるんですか? 205系を順次東日本から廃止になるとか。205系なんか西日本にとってはまだ新型なんでしょ? こんなにお金をかけてまでもすぐに東日本には新型車両をどんどん導入しなきゃならないんでしょうか(怒)? 今使われている車両にしたってまだ当分大丈夫だと思いますよ! こんなに新型車両に東日本はどんどんお金かけてどうするんですか!?

  • 10%消費税増税止めは法的にダメ、嘘つきは誰?

    竹中平蔵さんを始め何人かの評論家の人などが 「10%消費税増税を止めたり先送りするのは無理。増税をやめたり先送りするには、新たに法律を作りなおさなくてはいけない、消費税増税10%にする法律を作った時にそう決められている、だから消費税増税は行わなくてはいけない」 との話をしています。 一方で内閣の大臣や経済諮問会議の民間議員などがテレビなどで「景気などを勘案し安部総理は増税について迷っている、内閣でもいろんな意見が出ている、最終決断は安部総理が行う」と話しています。 この2つの話は矛盾します。 もし竹中平蔵さんなどが話す話が本当だとすると、「安部総理が増税を迷っている、増税について悩んでいる」というのはすべて嘘で消費税増税はすべて既定路線ということになります。 しかし安倍内閣の大臣らの話が本当だとすると「10%消費税増税をやめたり先送りするのは無理。消費税増税10%にする法律を作った時にそう決められている、だから消費税増税は行わなくてはいけない」という話は嘘になります。 どちらの話が本当なのですか?

  • アメリカ合衆国には消費税がないのに、日本にはある

    アメリカ合衆国には消費税がないのに、日本にはある。 可笑しくないですか? 日本は、アメリカの真似をして成長してきたのでは? 派遣しかり。 つまるところ、アメリカの真似をして、日本で消費税廃止させるべきだと思います。

  • 増税は正義か?

    こんばんは。 今、ふと思いました。 日本で、ここでは、消費税だけについて考えてみますが。 国会で、消費税の引き上げが言われています。 と言うことは、消費税の引き上げは、日本の国力を増し 国が豊かになると考えているのだと思います。 あるいは、悪くても現状維持できるということかと思います。 私としては、その根拠が解りません。 消費税廃止が国力を増すのではないですか。 もし、消費税増税に賛成の考えの方がおられましたら、 消費税何%が最も国力を増し、いいのか。 それと、その根拠も教えてください。

  • アンケートです。

    (1)日本は消費税を0%にすべきだと思いますか? (2)裁判員制度は廃止すべきだと思いますか? (3)日本はTPPに参加すべきだと思いますか?

  • 台風17号の進路

    普通の台風は日本に近づくに従って、 偏西風によって東へと進路を変えていきますが、 今年の台風17号は西へと進路を変えていっています。 少しぐらいならば高気圧の影響?とか思うのですが、 今回のものは極端に西へ進んでいます。 どうしてなのでしょうか?

  • 地震の支援について

    今回の地震について、 東日本では経済に大きな影響が出ているので、我々西日本に住む者にできることは普段どおり働き、また被災地の方には申し訳ないかもしれないが普段より少し多めに消費して経済を回すことだ、それがゆくゆくは復興につながるという話を聞いたのですが、これは正しいのですか?

  • イギリスと日本の地理

    バカ質問ごめんなさい。 地図見ても分かりません。 イギリス(ロンドン)から見て、 日本(東京)は、西ですか?東ですか?

  • なぜ米坂線はワンマン化されないのか?

    こんにちは 東日本の一部で、超閑散路線にもかかわらずワンマン化されない路線があります。たとえば西日本地区ではここまでやるか、というくらいワンマン化が進んでいるのに較べると、不自然に見えます。ワンマン化されない路線というのは将来的に廃止の可能性が大きく、そのため設備投資をひかえているのでしょうか。どなたかお教えください