• 締切済み

地震の支援について

今回の地震について、 東日本では経済に大きな影響が出ているので、我々西日本に住む者にできることは普段どおり働き、また被災地の方には申し訳ないかもしれないが普段より少し多めに消費して経済を回すことだ、それがゆくゆくは復興につながるという話を聞いたのですが、これは正しいのですか?

みんなの回答

回答No.4

可能であれば(できる範囲で)東北の産品を購入したり、観光でもいいので東北に言って東北にお金を落とすことが、東北の経済の活性化につながり、雇用を回復し、被災者の安定収入となりますので、長い目で見て最高の復興支援になります。 可能であればたくさんの方にこのような考えが広がるといいと思います。

  • straw777
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.3

それもあると思いますが、一番早く効果的なのは募金です。西日本の方は募金してください。東日本は節電と募金です。 ただちゃんとしたところに寄付してくださいね。こういった災害に便乗した詐欺が多発しているみたいです。24時間テレビなどテレビ局や、KDDIなど通信会社の募金だといいと思います。私も今日携帯から募金しました。

  • usbus
  • ベストアンサー率22% (156/692)
回答No.2

んー、まったく間違いというわけではないですが、、、 自分の地域でお金を使っても潤うのは自分のところの自治体だけです。 広く考えれば日本経済のためにはなるので間違いではないのですが、 間接的すぎて被災地に届く分はあまりにも微々たるものです。 ですから、ある程度復興してきたら被災地に観光に行って、そこで豪遊するのが一番です。 事業が潤えば労働者の生活も安定し、さらに事業者の得た収入は自治体に納税され、復興にも繋がります。

  • tanuki-u
  • ベストアンサー率31% (82/261)
回答No.1

正しいです。 経済活動を活性化させ、税金をたくさん納めることです。 それが、国の経済支援対策の資金となります。 なかなかそんなこと言えませんけどね。 だから、プロ野球やJリーグ、高校野球などが中止になれば、えらいことなのですが、 自粛ムードがあるなか、決行するのは勇気のいることなのです。

関連するQ&A

  • 自殺対策支援と震災復興支援

    東日本大地震の復興支援は衆目を集め義捐金やボランティアも活発に行われているようですが、 東日本大地震と同じくらい毎年死者を出している自殺者への支援はどうして活発にならないのでしょうか? 東日本大地震の被災者のことを思うと胸が張り裂けるという人が結構いますが、そういう人は何故、自殺者には無関心で来れたのでしょうか? 震災により亡くなった人と自殺により亡くなった人は、そんなに決定的に違う何かがあるのだろうか?

  • 頻発する地震速報について

    基本的には、先般の東日本大震災の余震が大半でしょうが・・・ 余りにも多く、しかも震源地も岩手・宮城・福島・秋田・新潟・茨城と徐々に広がり、被災地で救援・復旧復興の妨げになり、更には地震大国日本の恐怖と不安を改めて煽っているように思います。 【質問】 これは→ (1)偶然、余震に周辺での地震発生が重なっただけ。 (2)プレートのズレ&食い込みが大きく広い為であり、大震災でのヒズミの影響が残る為、今後も東日本太平洋沖では地震(余震+新規)が当面は続く。 (3)地震への関心・不安が高まり目立っているだけで、今後2~3ヶ月で終息・安定(大震災の前の状態)に向かう。

  • 西日本でも大地震が起こったら?

    「東日本だけではなく、西日本で大地震が起こっても不思議ではないので備えていて欲しい」という気象庁発表のニュースを見ました。 実際に西日本の大都市でも大地震が起こり、 日本の主要都市の機能が正常でなくなったと仮定すると、 東日本の復興どころか日本そのものが立ちいかなくなるのでは?と不安です。 万一そういった事態に陥り、日本の国力で復興を望めなくなった場合、 日本はどうなってしまうのでしょうか? 海外諸国が手を差し延べてくれるのでしょうか? (これまで諸外国でそういった事例はあるのでしょうか?) 自然が相手では備えにも限りがあり、不安が募るばかりです。

  • 地震後の日本経済について

    この度の東北地震で日本全体に大きな影響が出ていると聞きます。 被災地の復旧は急務で行わないといけないとおもいますが、 今後の日本経済はどのように変化するでしょうか? 昨年のリーマンショック時のような急激な不景気になりますでしょうか?

  • 地震と就活

    4月から新3年生になります。 第一志望は公務員ですが、念のため秋ごろからは本格的に就職活動を始めます。 (念のため程度で内定が取れるような状況ではないのかもしれませんが・・・) 今月11日の大地震は、数多くの犠牲者を出し、さらに多くの人々の生活を狂わせました。 私も、物不足や停電など間接的に様々な影響を受けています。 しかし、多くの被災者の方々が不自由な生活にあえいでいる中、不謹慎なことなのかもしれませんが 就職活動を目前に控えるものとしては、どうしても震災が経済、また今後の雇用に与える影響が気になってしまいます。 地震の前までは、11年卒で底を打ち、12~13年卒にかけて雇用は回復していく という見方が多数でした。しかし、地震の影響で、一時的に経済が落ち込み 今年半ば以降は、復興需要により徐々に景気は持ち直すが 2011年のトータルでは、地震が起こらなかった場合と比べて0.2~0.5パーセントほど 成長率が落ち込むと試算されています。 今回の地震と違い、工業生産拠点や大都市が主に被害を受けた阪神大震災では 復興需要により、日本全体で見れば早期に景気が持ち直し、雇用などもさほど 悪影響は受けなかったと聞いています。今回も同様の見方をしている方は多いですが 景気が持ち直していたとはいえ、当時ほど経済に体力もなく、また政府の財政にも あまり余裕の無い今、当時のように飛躍的な回復を遂げるという保障は無いような気がします。 地震により、今後も様々な混乱が予想される中、日本の経済と雇用はどうなるのでしょうか? このような非常時、自分よりもはるかに不自由な生活をしている方が多くいらっしゃる中 あまりふさわしくない質問かもしれませんが、どうかよろしくお願いします。

  • 地震研究

    地震の研究などに、国費が年間どの位の予算が組まれてるかわかりますか? また、予算をかける意味と成果はあるのでしょうか? 今回の、東日本地震は確立が0%だったんですよね。 研究費にお金をかけないで、プールしておいて復興費にあてればいいと思いますがいかがでしょうか?

  • 地震についてです。

     何故東日本ばかり地震があるのですか?昨年の東日本大震災をはじめ中越地震、岩手・宮城内陸地震などいわゆる大地震が起きているのは全て東日本です。余震も頻繁に起きていますし最近は首都圏に大地震が起きた場合のシナリオが描かれているくらいです。  もう本気で西日本に移住したいくらいです。

  • 大地震の周期性について

    大地震の発生確率の要因に、地震の周期性があると思います。  確か、東海地震は60年周期とか。  逆に言うと、今回、東日本で大地震が発生しましたが、しばらく(数十年)は大地震発生の確率は非常に小さいのでしょうか?  さらに今回の規模(M9.2)は前回は約1000年前とのことなので、今後約1000年は今回の規模の地震の発生確率は非常に小さいと考えられませんか?  もし、大地震の発生の確率が少なくなるのならば、復旧のための予算も防災対策(防波堤など)も後回しにして、被災者の生活向上に当てられたりするのかな?と思いました。  また、東北の海岸線は大地震の発生確率が少ない安全な場所になり、コンピュータのデータセンタや、工場などの誘致が出来たら、復興の役に立つ地域にもなるし。

  • 非常時の備え、どんなことをしている?

    各地に甚大な被害をもたらした東日本大震災。 被災地の復興を祈ることは言うまでもありませんが、 直接被害を受けなかった地域でも、 今回の震災では、考えさせられることが多かったと思います。 地震などの不意の自然災害に備えて、 あなたはどんなことをしていますか? 余震に備えてこんなことをしている、とか ライフラインが途絶えたときに これがあって助かった、 あれを用意しておけばよかった……など、 非常時の備えとして実践していること、 準備しておくべきと思うことなど、教えてください!

  • 経済について

    元々日本は多額の借金が膨らみ続けている国ですが、 今回の東日本大震災でさらに経済が苦しくなると思いますが、 例えば消費者の生活はどんな風になっていくと考えられますか? また、その日本経済復興のために 私みたいな一消費者にどんなことができるでしょうか? 特に経済に詳しい方、 よろしくおねがいします。