• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私はおかしいのでしょうか)

私はおかしいのでしょうか

nyannyammujinの回答

回答No.9

それ、凄く良く分かります。 何故かその時は、そういう発想にならないものはならない。 わたしは自分だけでは、どうしようもないと思っています。   良くなりますように

関連するQ&A

  • 何か改善策を教えてください

    私は今、介護の研修中でもう少しで独り立ちします。そこで研修を行って頂いていたのですが、見て覚える事ができない、マニュアルを読んでも覚えられない。メモをとっても覚えられない。同じミスを繰り返す。自分のが置いたものをどこにしてしまったか分からない…。 金銭的にも将来の事を考えたときにも、色んな問題が持ち上がり もともと思いやりのない性格でしたが更に思いやりも無くなり 自分自身が嫌で嫌でたまりません。なんでこんなにもの忘れが激しいのか、動けないのか情けなく悔しいです。 そして集中力も注意力も散漫です。 死んでしまいたくなります! 電車に物をわすれたり、バスに乗り間違えたり、自転車を盗まれたり 嫌な事ばかり起きます。死ねといわれてる気がして本当に自暴自棄です。 覚えようと思っても覚えない。腐ってます…。 病気なのでしょうか? 精神科に言ったほうがいいのでしょうか?改善策を教えてください メモは散々取りました、が覚えられず酷いと人と話した会話も覚えていません。

  • 仕事ができなくて年下にナメられています。

    仕事ができなくて年下にナメられています。 私はすぐミスをします。ミスしないようにと思っていてもチェックをしないといけないということを忘れて、ミスをしてしまいます。また物忘れも激しく、自分が話をしたことを忘れたりします。 考えることが苦手なので、頭はほんとうに悪いと思います。 なので多分私はどんだけ頑張っても仕事をできるようにはならないと思います。 最近はあとから入ってきた人にどんどんと仕事が回っていきます。 こんな私なので4つも年下の仕事はかなりできる新人に、すでにタメ口上から目線で馬鹿にされています。 最近はそれがかなりのストレスで、仕事もできないしもう辞めたいですが、転職をしようと思っても私みたいなのを雇ってなんてもらえないだろうし…。 私はどうしたらいいのでしょうか?

  • 物忘れ 不安 言い間違い 病院 脳ドッグ 

    物忘れがひどくて、本当に困っています。一日何回も物忘れをして、それを思い出すのに何時間も費やしてしまい、結局思い出せないということがよくあります。そして、その忘れたことが思い出せないと、不安になります。 だから、いつも何か忘れているんじゃないかと考えてしまいます。悪循環に陥っているような気がします。 そして、仕事でのミスも多くなります。こないだは自分が言い間違えたことで大変なミスもしてしまいました。まだほかにも言い間違えたことはないかと不安です。 脳ドッグをうけたり、病院に行ったりしたほうがよいのでしょうか?教えてください。

  • 23歳にして物忘れが激しい

    23歳の♀です。 最近、とにかく物忘れが激しくて悩んでいます。 おとといのことを昨日のことと勘違いしたり、 仕事でも頼まれたことや、やるべきことやうっかりミス(社印の押し忘れとか・・・入力しわすれとか)ばかりです。 プライベートでも彼と一緒に買い物に行って買ったものなのに、彼がその物を出しているとき、”あれ?いつ買ったの?”などと・・・聞いてばかりであきれられています。 最近特に激しく、なぜそうなったのかが判りません。 なにか、回復する方法やサプリ?などあったら教えてください。

  • 探しても見つからない物の諦め方

    一ヶ月以上、何回探しても見つからない物があります。 MP3プレイヤーとイヤホンです。 あまりに見つからないのでもう諦めようと思うのですが、未だに「見つからないかなあ…」と時々探してしまいます。 未練の断ち切り方というか、諦め方が知りたいです。 探し続けても見当たらず、母に何度か「本当に外に出してないの?」と聞かれて自分の『室内で無くした筈』という記憶さえ疑わしくなりました。 正直、「自分が馬鹿だからウッカリ間違えて捨てた。馬鹿なんです、馬鹿」と思って諦めようと思ってます。 しかし家にいる時、どうしても頭の片隅に、未練が感じられて自分でも困ってます。 物全体でそういうところはあるのですが、『新しいのを買って~というのは、また無くしたら面倒だし嫌になるし購買意欲沸かない』という事で、新調するという手段は難しいです。 ただ本当、馬鹿みたいに未練がましい自分が、自分でも見苦しいです。 諦め方を教えて下さい、お願い致します。

  • 記憶の障害について

    自分は物忘れが激しく、「うっかり」のミスも多いので困っています。 物忘れは、数分前に何処に何を置いたのかや、昨日何をしたか等も思い出せないほどです。 バイクで走行中に、工事で車線規制をしている路線を走っていたり、狭い路地から2車線道路に出るときなど、どちらの車線を走ったらいいのか分からなくなり、道路を(対向車線を)逆走してしまったりします。 自分が病気なのかどうなのか、とても不安です。 どなたか、詳しい方いらっしゃったら、回答よろしくお願いします。

  • 私はうつですか?

    こんにちは。 一昨年の春ぐらいから、ミスが多くなったり、言いたいことも言えず全部ためてしまったり、人の目を気にしたりと本当に今までの自分ではなくなってしまいました。 また、いまの職場でもなにか問題が起きるとすぐに自分かな?と思ってしまったり・・・・マイナス思考に考えがちです. 休みの日は家から一歩もでないことが多いです. 身体的なことは、物を持つ手が震えてしまったり(これも一昨年あたりからです)、物忘れがひどかったり… もしかしたら私の考えすぎかとは思うのですが、皆さんからのズバリな意見がほしいです.よろしくお願い致します.

  • 詰めが甘い性格を治したい

    20歳の女です。 昔から親に詰めが甘いと言われていましたが、最近やっとその事の重大さが分かってきました。 今、アルバイトをしています。 お客様に迷惑がかかるほどの重大なミスはしていませんが、日々の小さなミスが重なって職場の方たちに迷惑ばかりかけてしまいます・・。 ミスの原因は大抵、自分のやった仕事、やるべき仕事を 「うっかり忘れていた」 「めんどくさがって事前確認しなかった」 「詰めが甘い」 など・・・。 思い返せば返すほど、自分のせいです。 今のままじゃいけない、と思って「めんどくさがって確認しなかった」という事はもう無いのですが確認する事自体をうっかり、無意識に、忘れてしまうのです。 仕事ばかりじゃなく、普段の生活でもうっかり忘れてしまうことは本当に多々あります。 気をつけようにも自分で気づいていないのでいったいどうすれば「うっかり忘れる」のを治せるのかわかりません・・。 それが結果的にいつも詰めが甘いと言われてしまうのだと思います。 自分で自覚が足りない、責任感が無いのかな・・と思ってはいるのですが決して適当にやろうと思っているわけでもなく、いつも真剣なんです。 こんな性格を治す方法や改善する考え方などありましたら教えてください。

  • 物忘れが酷くて困ってます(10代女子)

    はじめまして。18歳の女子です。 私は幼い頃から物忘れが激しく、いつもミスばかりをしてしまいます。 なので、できるだけメモをとろうと努力しているのですが、とったことを忘れてしまっていたり、メモをとること自体を忘れてしまったり、又、あまり重要でないところをメモしてしまったりして使い物にならなかったり・・・。 色々努力しているのですが、やり方がおかしいのか気合が足りないのか、うまくいきません。 物忘れをすこしでも減らしたいです。なにか良い方法はないでしょうか? やる気はあります。ただ馬鹿でやり方がわからないのです・・・・・・。 親にはADHDの気があるかも、といわれたことがあります。実際は分かりません。 どなたかアドバイスなど教えてくださると嬉しいです。お願いします。

  • すぐ嫉妬しちゃった?って言う人(愚痴)

    職場の男性30代でいるのですが(私は既婚者30代女子) 「昨日、友達の結婚式に行って素敵だったー」と話すと 「嫉妬しちゃった?うらやましかった?自分の結婚式と比べちゃった?」 とか何かと「嫉妬しちゃった?」の発言ばかりされてホントうざいです。 私は人と比べるのは嫌いだし、マイペースなので嫉妬心って少ない方だと思います。 まあ人間だからたまにはありますよ。 なんでこういう事言うのでしょう?なぜこんな寂しい発想なんでしょう?