マイホーム建築のための土地探し

このQ&Aのポイント
  • マイホームを建てるために、気に入った土地を購入したい。
  • 価格が高く手が届かないが、交渉の方法を知りたい。
  • 不動産会社との直接交渉の利点や注意点を知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

気に入った土地を購入したい

マイホームを建てるため、土地探しをしております。 以前から気になっていた土地が、この度売りに出されました。 現在そこは更地になっており、不動産会社の看板が建てられています。 なんとかこの土地を購入したいのですが、 価格がかなり高く手が届きません。 どのように交渉すればよろしいでしょうか。 専門分野の方がおられましたら、お力添えいただけないでしょうか。 建て物を建てる予定の工務店を通じてその不動産会社に問い合わせをしてもらって分かったことは次の通りです。 ・価格がかなり高く、相場の4割増に設定されている。そのためそのうちに価格が下がるだろう。ただし、この価格でも誰かが買う可能性もある。 ・不動産会社屋も高いことは分かっているが、売主が地方に住んでおり、相場がわかっていない上、高く売りたいという人のようで、止められない。 ・土地は200平米あり、私達は半分だけ売ってほしいと思っているが、他にも2分割希望の人がいるので、可能である。ただし、隣地との境界について、売主と隣人がもめているため、それが解決しないとできない。 現状、工務店を通じて話をしていますが、私たちが直接販売先の不動産会社に連絡をした方が良いのでしょうか。 仲介手数料が発生するので、他にも購入したいという人がいたら、工務店を通じている私たちより、直接やり取りしている人の方が優先されるのではないかと懸念しています。

専門家の回答 ( 1 )

回答No.4

不動産エージェントの榎本佳納子です。 気に入ったところが売りに出されているとの事、上手くご縁が繋がるといいですね。 さて、私なりの見解をお伝えさせていただきます。 〇ご質問者様のおっしゃる通り、「この価格でも誰かが買う可能性もある。」というのが不動産です。年末だから大丈夫だろう・・・割高だから未だ買付が入ってないだろう・・・という気持ちで一番手を逃した経験があります。 〇滞納等をしていない限り、売主は自由に売却額を設定することができます。 〇壁が売主の敷地内に入っている=越境(えっきょう)しているという事ですね。壁を壊して越境を解消しろ!というのは難しいと思いますので、少なくとも、「建替の際には越境した部分は解消し、敷地内に新設する」等の覚書を現所有者同士で取り交わしてもらった方がいいでしょう。 〇現状、工務店を通じてお話しているという事ですが、工務店が不動産業者(免許)でもある場合、少しややこしくなってしまいますね。しかし、土地を買った場合、その工務店でお世話になるという事であれば、「売主と繋がっている物元業者に連絡して、より詳細を聞いてみてもいいか?」正直にお尋ねしてみるのも手かもしれません。お察しの通り、直接のお客様を優先する傾向はあるかと思います。しかし、今後の関係性にも影響してしまうので、慎重なご判断をしていただければと思います。 私からのアドバイスとしましては、1)境界が確定しない・できない土地は避ける2)お隣さんと仲がよろしくないという事ですが、ご質問者様は問題ないか3)購入したい気持ちが強い場合、ダメ元でも買付証明書を渡しておく それでは、ご質問者様が良いご縁に恵まれます事を願っております。

榎本 佳納子(@emlabo) プロフィール

OKWAVEをご利用の皆様はじめまして 不動産エージェントの榎本佳納子です。 このたびは、当プロフィールをご覧いただき、誠にありがとうございます。 神谷町で完全会員制の不動産会社を営んでおり...

もっと見る

関連するQ&A

  • この土地、どう思いますか?

    検討中の土地があるのですが、みなさんの御意見をお聞かせください。 場所…都内で人気のある住宅街です。 状況…半年程前、古家があった土地が更地になり、今は更地になっています。 ・管理地という看板に不動産業者の電話番号がかかれている ・土地に建築確認の看板が捨てられている ・看板によると、売主は上記管理会社の関連会社  建築主は、建売をメインとする中堅ビルダー ・相場より、若干安めの価格設定 ・公開物件として流通している 売主さんの不動産会社に電話で確認をしたところ、 「一度個人のお客がつき、建築確認までおりたが、ローンが通らず、また売りに出したんですよ。 だから相場より少し安いんです。」 とのことでした。 この土地は問題ないと思っていいのでしょうか? みなさんなら、この土地を購入しますか? 建築確認までおりて、また売りに出すということは、 地盤に何か問題があったのかとも考えてしまいます。 そのような場合、率直に聞いて答えてくれるものでしょうか。 空論としてでも構いませんので、他にどのような可能性があるのか ご意見をお願いいたします。

  • 中古一戸建ての土地が分割登記されている

    現在、中古一戸建を購入検討しており、 気に入った物件がでたのですが、 土地の登記が2分割されているようなのです。 例 土地面積100平米 登記住所 1-1-1 が70平米 1-1-2 が30平米 になっており、人に教える住所は1-1-1で良いと 売主の不動産会社の社長に言われました。 Googleマップで 1-1-1を検索すると、購入検討している物件がストリートビューで表示されて 1-1-2で検索すると、斜め後ろの家が表示されます。 このような土地だと、建て替えや、土地として売りに出した際に相場より安くなったり デメリットがありますでしょうか? 不動産にお詳しい方、どうかご教授いただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 土地の購入についてアドバイスください

    現在土地探しをしております。 広告や不動産関連の週刊誌、ネットで情報を集めています。 何件かの工務店にも出向いて完成見学会などに参加していますが、必ず土地の話しになります。 現在探している旨を伝えると、決まってウチでも探せます、直接売主に連絡しないほうがいいですよ、と言われます。 また、提示の価格では購入したら損なので、値引き交渉も出来ますのでウチに任せてくださいと言われます。 上記のようなことを3件の工務店で言われました。 そこで質問なのですが、ある工務店に土地探しをお願いした場合、やはり購入する側としては数件の工務店に見積もりを出したいので(いわゆる相見積もり)その旨伝えても大丈夫なのでしょうか。 探してくれた工務店でしか建てられないとなったら、ある意味建築条件付みたいな感じになりませんか?(恩義などは別として) 結局、違う工務店で建てるとなった場合に土地の価格交渉は白紙になってしまうものなのでしょうか。 何か裏がありそうで、土地探しをお願いできないでおります。 宜しくお願いします。

  • 土地の購入に関して

    福岡県に住んでいますが、住宅新築のために土地の購入を検討しています。 何社か不動産会社にも声をかけているのですが、紹介された物件がインターネットでも同じ土地の情報が掲載されていることが多いです。 そこで、質問ですが、売主側の不動産会社に直接売買を依頼して持ちかけるのと、多少付き合いのある不動産会社に交渉して持ちかけるのでは、どちらが話がスムーズで、価格交渉もしやすいでしょうか? 手数料で考えると、売主仲介=買主仲介であればそれぞれから手数料がもらえるので、値引きもし易いのかな、という気もしますが、付き合いのある不動産会社であれば、買主仲介分の3%の分と、物件本体価格の交渉にいいのかな、という感じもします。 経験者や不動産会社の方からご教授いただけると幸いです。 また、物件によって当然違うのは承知の上ですが、ネットなどでの公開価格からだと、一般的にどれくらい交渉が利くものでしょうか?(例3000万→1割引き2700万など) よろしくお願いします。

  • 不動産取引(土地購入)の値引きについて

    皆さん、こんにちは。 現在、MHを建てるべく土地を探している2児の父親です。 年末に夫婦共ある程度納得のできる土地が見つかり、銀行の事前審査も通り契約(来週)に至りました。 納得できる土地が見つかったとはいえ、できる限り安くしたいというのが本音です。ただ、不動産取引は初めてで 値引き額の一般的な相場が判りません。 取り敢えず、今は不動産屋に表示価格から「100万円以上は安くして」と伝え売主さんに交渉中です。 (あまり、強引な値引き額を言うとこの物件が他の方へ流れてしまうと思い・・・・) 土地情報は  ・価格:1980万円 ・面積:47坪 ・地目:宅地 ・都市計画:市街化区域 ・用途:第一種中高層住専 ・建ぺい率:60% ・容積率:150% 現況:更地 ・設備:電気、上水道、浄化槽、プロパンガス プラス面:南側に公園(2歳~4歳くらいの小さな子供が遊べる程度の広場)があり、将来的に建物が建つ可能性が低い       マイナス面:西垂れの土地の為、隣地との高低差がある。         設備面の浄化槽は現在下水計画を市へ確認中、プロパンガスはガス会社へ都市ガス引けるかを確認中です。 値引き額はその土地の状況や、不動産屋との交渉があり一概に幾らといえないとは思いますが 今まで、土地購入された方やまた、不動産関係のお仕事についてる方どの程度値引いた実績があるのか または相場的なものありましたら教えてください。 長くなりましたが、宜しくお願い致します。      

  • 他人が借地権をもっている土地の購入について

    私の家の隣地の話です。 隣地の地主は、自己破産しており現在資産の整理中です。 その隣地を私に購入しないかと打診を受けております。 (直接では無く隣地の地主が取引していた金融機関からの打診です。) 現状は次の2点です。 1.その隣地には、現在居住している方があり借地権もお持ちです。 2.居住されているかたに購入の意思は無いとの事です。 あまり言いたくはないのですが・・・ 隣地に居住されてる方はかなり高齢で、お子さん達は家を出られて独立されています。 また、居住されている家は築45年以上(27年前に二階部分増築済みです。) 私に打診してきている金融機関の条件は次の2点です。 1.土地の価格は、借地権所有者が購入する価格と同等。   (通常の取引価格の6~7割) 2.現在居住している方が出て行く場合には、「土地を離れる場合には更地にする」   条件で今の地主と借地権所有者の方と契約を結んだ上で私に売る。 教えていただきたい事は次の2点です。 1.現在居住されている方が亡くなった場合、「土地を離れる場合には更地にする」   と言う契約は有効でしょうか?(強制力はあるのでしょうか?) 2.借地権は相続が可能と聞きましたが、居住されている方のお子さんが相続放棄された場合   に、更地にする費用は私の負担になりますでしょうか? (意地汚い話だとは思いますが、更地にする費用は出したくありません。) よろしくお願いいたします。

  • 土地購入に関する質問です。

    土地購入に関する質問です。 現在、不動産情報が集まっているサイト「HOMES」で見つけた土地について業者と連絡を取り合っています。周囲の相場と比較してやや高いと思うのですが、業者は「売主さんは余り価格を下げたくない意向のようです」と向こうの意見を重視している印象を受けます。 一方、気に入った住宅会社の人に「土地探しから手助けします」と言われました。その場合、専門家が買い手側に立って交渉してくれるのだろうか、それとも業者が二つもかかわることで手数料ばかりがかかって、却って高額になるのか、それがまったく分かりません。業者次第というのは分かっていますが、一般にどうなのか、意見がお聞きしたいです。

  • 共有壁を含む土地の更地渡しについて

    この度売主による更地渡しで土地を購入いたしました。 隣地(東と西)との間に高さのある共有のブロック塀があり契約の時に1.2m以上の塀は現在の建築法に違反するのでカットしないといけないとのことで計測時に隣人にカットしていいか売主の方で確認するという話で終わりました。 その後隣人の許可はとったとのことですがカットする費用については売主では負担できないと言われました。 金商契約が一週間後でそれから売主の方で解体予定ですのでまだ解体は行われていません。 更地渡しが契約条件なので違法な高さのブロック塀については建物解体時に一緒にカットしてくれと不動産を通じ売主にお願いしましたができないと言われましたが納得できません。 3面の内1面は売主側で立てた塀とのことでそちらについては売主でするとのことですが共有壁については買主でせざるを得ないのでしょうか? 費用負担について契約時確認しなかった私も悪いのですがこちらは素人ですし、そもそもそのことを確認しなかった不動産に落ち度はないのでしょうか? 売主いわく共有壁のカットに12万くらいかかるとのことです。 どなたかお詳しい方ご教授ください。

  • 不動産購入

    場所、価格ともに気に入った土地を発見しましたが、建築条件付きの土地でした。売主(個人で不動産、建築の両方を手がけている)の業者で建てなくなかったので土地のみの購入はできないか?と不動産業者を通じて売主に打診したところ、『可能だが土地代は100万円プラスで。さらに契約上は土地と建物をうちで購入したことにしてほしい、実際はどの工務店で建ててもよいから』と言われました。 100万円のUPは構わないのですが、実際は売り主とは違う業者で建ててもらうことになると思うので (1)どういった理由で建売の契約を結ぼうとしているのか? (2)それは法的に問題ないのか? が気になっています。どうか不動産に詳しい方教えてください。 (1)に関しては売主の税金対策or売主が土地を購入した際に建売で販売するという契約のようなものがあった?のかと考えています。如何でしょうか?

  • 自宅を新築予定で土地を購入しました。

    自宅を新築予定で土地を購入しました。 契約時、土地には建物が建っていました。(古くからの住居と店舗) 更地渡しとなっており、 契約手付金として、仲介の不動産屋に100万納め、更地になるのを待っていたところ、 「更地にした土地から湧き水が出たので説明したい。」 と不動産屋から連絡がありました。 「湧き水が出るような土地!?」と、 不動産契約書をじっくり見たところ、売主(個人)の「瑕疵担保責任」の欄が「負担しない」に なっており、大変不安に思っています。 私どもがうかつだったとは重々承知しているのですが、 不動産屋からの説明では「このあたりは山を切り崩して作られた古い土地で、 地盤もいいから、住宅を建てるにはいいですよ。」 などとはありましたが、こういう可能性については説明はありませんでした。 不動産契約書の内容についても、「素人さんには分からんよね~。」とさらっと読み合わせしただけでした。 排水工事は売主負担にできるのか? 排水工事が買主負担の場合、あまりに高額で予算オーバーなら、契約を解除できるのか? 解除の場合、100万は戻ってこないのか?土地を購入するしかないのか? そもそも、湧き水が出る土地には新築を建てない方が良いのか? これらについて教えていただきたいです。 こちらにも非があるので、ある程度の費用の負担(300万程度)なら仕方ないとは思いますが、 さすがに家を建てれない土地を購入することはできません。 お知恵をお願いいたします。