• 締切済み

やりたいことが見つからない

実家暮らしで、何も目標もなく 仕事を始めたいけど何も したいことがありません。 今のままで安定?してしまっているので、 働く意味もないし理由もなくなってしまいました。 YouTubeを見て、過ごす毎日です。 〇〇やれば?とか言われても、 自信も勇気もなく、メンタルも強くありません。 体調を崩したりしないのですが、 メンタルが良くない時はこのままで いいのかとか、情けなくなります。 部屋の中だけは充実してしまい、 家族とも仲良いです。幸せなのですが、 自立したいため、仕事を探したいのですが これ、というものがありません。 仕事をした経験はありますが、 適応障害で病んでしまい、メンヘラのような 時期もありました。 これでいいのかとか不安が強くなったりして それが怖いため、いろいろ挑戦することに 強い不安があります。 どうしたらいいかわからないです。 教えてください。

みんなの回答

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.12

適応障害になる前は、如何だったのでしょうな。 私の知り合いには、自身が不得手だったことを 生業にしている人が複数いたりします。 アナタ様は、青春期、及びそれ以前には、 好きだったり、趣味にしていたこと等は なかったのでしょうか。 でもまぁ、いまいまの暮らしが 安定しているのであれば、 いまの生活が続けられなくなるまで 続けて行けば 宜しいのではないでしょうか。 適応障害は、今上皇后陛下が、 皇太子妃殿下の時代から苦しみつづけて おられるメンタル系の難しい病気でもありますので、 軽く考えない方が宜しいのではないでしょうか。 アナタ様の場合は、いまいまの生活以外のことが 全て「適応障害」の原因になり得るのではないかと 思われますので~~~軽々に考えない方が 宜しいのではないでしょうか。 Good Luck!

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.11

思考が止まってしまう原因が「自信と勇気がない」で、固定されています 一般的に普通は「やりたいことがあっても自信と勇気がない」なのです つまり、原因?というか理由が既に、曖昧であることに気づきましょう でも・・・思考が固定していますから、上記の説明も脳みそに入らない可能性が高いですね アドバイスとしたら「やりたいこと」ではなく「なってみたい自分」を想像しましょう その「なってみたい自分」が『目的』となり、仕事や行動は『手段』になります 人それぞれ仕事をしている理由は様々ですが、まずは仕事をすることを『目的』にしないで、『手段』として捉えると良いと思います ※考える時間は人より、たっぷりありますから、冷静に思考しましょう

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.10

やりたいことがないなら、代わりにやってほしいことがあります。 保護犬・保護猫支援のボランティアをおねがいできませんか?(^^) 犬は散歩が大変なので、猫だけでもいいですよ。 そして、その保護猫ちゃんが育っていく姿をYoutubeにアップロードして、暇やら何やら、色々余裕のないオジチャンオバチャンの心を癒してほしい。 実際に↑これで商売というか、趣味と実益の人も、稀にいるらしいですよ。 とりあえず、なかなかボランティアには行けない、私の代わりにお願い(^人^) まあ、乗りは「私の代わりにトイレに行ってきて」と子どもに言うお母さんみたいな話ですが(笑) こういう要望を、質問で集めてみてはいかがでしょう。 「自分の代わりにやってほしいこと」ですね。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10495/33006)
回答No.9

「やりたいことが見つからない」の「やりたいこと」というのは、何の問題もなくできることではないと思います。 例えば単に「歌いたい」だけなら、カラオケボックスに行けばいいことですから「やりたいこと」まででもありません。でも「プロの歌手になりたい」とか「ライブハウスで歌いたい」とかになったら途端に難易度が跳ね上がりますから、やりたいことになってくるでしょう。 つまり、「やりたいこと」というのは「実現できないリスクがある夢」ということになります。 もし「芸人になりたい」なんてやりたいことが見つかってしまったら、そりゃ芸人目指して頑張っているときは楽しくもあるでしょうが、舞台に立ってスベってひどく落ち込んだり、才能ある人を目の当たりにして自分の才能のなさを思い知らされたり、様々な困難が立ちはだかります。 「でも、それでもやりたいことをやっているのは充実感があるよね」ってことなのですよ。だから「自信も勇気もない」なら、やりたいことってむしろ見つからなくていいのかもしれませんよ。いや、大真面目な話ね。だってそういう精神状態なら、「やりたいけど、一歩踏み出す勇気が持てない」から始まるわけですからね。それで頑張って一歩踏み出しても「やっぱり自分には才能がない」とかそういう困難に沢山出会うわけですから。

  • dolce0000
  • ベストアンサー率22% (212/930)
回答No.8

自立が大事というのは働かないとどこかの時点で食い詰めてしまう人の場合で、生涯食いっぱぐれない立場なら無理に働かなくてもいいんですよ。 ただ、持ってるものが本当にお金だけだと、人と関わるときに相手から「この人と関わるメリットはお金のみ」と認識されるため、お金を出し渋ったら周りから人がいなくなってしまったりするんです。 それが嫌ならお金以外の、他人があなたと付き合うメリットを持っているほうがいいです。 あとは若い頃は体力と可能性が誰にでもあるので、お金以外のこれっていうメリットがなくても友達付きあいが発生しますが、年をとると前述した体力と可能性が減り続けるので、これまで構築してきたもので値打ちが見られます。 知恵、技術、人生経験、人間的な魅力、なんでもいいです。 お金に困らないんでしたら金銭対価と無関係に選べるからいいですよね。

noname#244887
noname#244887
回答No.7

○○○やればと記載しても自信も勇気もなくメンタル強くないとの事なので、 無理なく出来る範囲の事をすればよろしいかと思います。 1、『自立したいため、仕事を探したい』と記載がありましたので、 アナタ様にとっての『これ』というものが見つかるまで探せば良いかと思います。 『今のままで安定して働く意味もない』との事なので、焦らず仕事探せば良いかと思います。 2、『YouTubeを見て、過ごす毎日』は素晴らしいです。 何を見てるのですか?上から表示されてるものを片っ端から見てるのですか? 1日どのくらい見てますか?目、疲れません? 私、よくYouTube分からず見ようと思っても何見ていいか分からず毎日なんぞ見てられないです。羨ましいです。我が妻はゲーム系見てるみたいですが私は見ても興味わかず。 とりあえず、毎日見れてる(継続出来てる)ので、集中力?はあるのかなと感じました。 精神的な部分は分からないので担当の医師等に相談してみてはいかがでしょうか?

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8885)
回答No.6

できることをやらないだけでしょう。

回答No.5

59歳 男性 年齢が書いてないので一般的な事書きますね 恵まれた環境と言うのはお金の心配が無いと 言うことですかね? パソコン以外で得意な事ありませんか? それを仕事にしている人がいます 会社勤めが駄目なら起業することも出来ます パソコンが得意ならソフト組む仕事あります 組み込みソフト作る仕事の依頼はいくらでもあります 自分の会社なら適応障害にはならないと思います ネット販売もありますよ 自分が得意なことを仕事に結びつける事を考えたら 如何でしょうか?

回答No.4

年齢が分からないので、先のことはゆっくり考えれば良いとか、逆に、世の中や時間は嫌でも進んでいくとか色々言えるんですが、私も貴方のような状況が10年くらい有りましたので、成れの果てを少しお話します。 高卒で、特にやりたいことが無かったので就職せず、数ヶ月たって母の勧めで近所の薬局でバイトを始めた。3ヶ月で人間関係でやめて、やりたいことは全く見つからず20個ほど転職(正社員もあるしバイトもある)を繰り返した。家では好きなアイドルのYouTubeをみたり、趣味で楽器をやっていたのでそれなりに時間は過ぎた。 気付いたら30代だった。周りは結婚してお母さんになってる人ばかりだったので焦った。 少しでもまともに成ろうと、市役所の臨時職員の試験を受けて合格したので働き出した。それから二年たった。 たまたま合コンに誘われ、行った先で今の主人と出会った。市役所の臨時だけど変な人は雇わないだろうと、向こうのご両親も信用してくれて結婚に至って今は一児の母。 転職20回以上、人間関係で問題ありますし、たぶん仕事に向いてない。やりたい事は無いけれど興味有ることには並ならぬ執着を見せる性格です。 なーんにも取り柄が無いけど、あの時、市役所受けて良かったなとは思う。臨時だけど他のバイトよりよっぽど信用度がある。 給料や仕事内容は、世間の数倍やりがいが無いけど、市の職員や県の職員として最前線で働いている公務員の端くれにはなれる。 試験は簡単です、なんにもない人にオススメの仕事です。わりかし年に何回も募集してます。応募してみると人生かわるかも。

  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (347/1281)
回答No.3

YouTubeを見るのが好きなのですね。 見るほうだけでなく動画を作るほうにもなってYouTubeにも投稿すれば、 ここでの投稿のように皆さんの参考になって良いと思います。

関連するQ&A

  • 不安になりすぎる自分

    私は今年30になった女です。結婚はしていません。 自営で音楽の教室をして教えています。 自立できるだけの稼ぎはなんとかありますし、生活の基盤自体は安定していると思います。 10年来、パニック障害を患っているのですが、最近それとは関係なく(分かりませんが)あらゆることが不安になり、仕事中でも涙が出てきそうになり困ります。 具体的にどうという悩みではないのですが、パニック障害であること、配偶者に出会えるのかということ、薬を飲んでいるから子どもを作るのが怖いこと、このまま一人で親が死んだらどうしようかということ、体調が不安定で仕事をちゃんとしていけるのかということなど とにかく、ありとあらゆることが不安で、体に力が入らず、涙がでてきます。 考えても仕方がないことなのに、悩んでしまいます。情けないです。 よくわからない文になりましたが、何かアドバイスがあったらお願いします。 とても辛いです。

  • 人生狂わされた・・・恨みが消えません。

    私は、ある人を信じた結果裏切られました。 安定した暮らしから一変して、厳しい生活になりました。 子供もいるのでこの先不安で仕方ありません。 それなのに、私とは逆に、その人は幸せというか充実した日々を過ごしています。 なので、余計その人への恨みが消えません。 憎らしくて憎らしくて、その人の不幸を願ってしまいます。。。 訳あって、週に2・3回は顔を合わせるので、どうやって気持ちを整理したらいいのか・・・ 前向きに頑張っていきたいのですが、毎日辛いです。 恨みはどうしたら消えますか?

  • うつ病または、抑うつ状態の方は、仕事はどうされているのか聞かせてくださ

    うつ病または、抑うつ状態の方は、仕事はどうされているのか聞かせてください。 私(20代後半・女)は1年ちょっと前から気分の落ち込みなど、鬱っぽい症状があり、 薬を飲み、なんとか我慢してきました。 3年くらい無職で、仕事をしなきゃという焦りはありつつも、なかなか行動に移せずにいました。 それもストレスの1つであり、あとは家族の看病、介護のストレスなどで、 おそらく抑うつ状態が現れてしまったのだと思います。 体調はあまり良くないけど、いい仕事が見つかったので3ヶ月くらい前から始めました。 勿論、体調のことは伝えずに。 仕事を始めてから、体調不良で休んだことはなく、落ち込みがひどい時には頓服で安定剤を 使ったりしてしのいでします。 でも、ずっとこのままでいいのか不安です。 実家暮らしなので、仕事を辞めることは可能です。 でも、無職でいることもストレスの1つとなってしまうので、出来れば続けたいです。 うつ病や、精神的な不安を抱えている方は、お仕事はどうされていますか?

  • 仕事かプライベートか?

    20代後半、女です。 今度新しい仕事を始める事になりましたが、給料がとても安いんです。(月数万円) それでもフルタイムではない、その仕事を選んだのは、 自分の好きな時間に出来るので、プライベートも充実できること。 今は実家暮らしで、生活費には困らない。 などの理由です。でも、将来のことを考えるとずっとその仕事でいいのかという不安もあります。 皆さんだったら、仕事を選ぶ時、実家暮らしで現状で生活費には困らない場合、 ・給料が安くても、プライベートも充実させてのんびり働く。 ・将来のためにフルタイムでしっかり働く。 など、どんな考えを持ちますか?

  • 病気のことをオープンにしようか悩んでいます

    私は三十代の脳性まひの障害を持つ者です。 仕事でつまづいてしまって退職し、主治医からは適応障害だと言われました。 最近だいぶ体調が良くなってきたのでリハビリを始めたのですが、そろそろ少しずつ就職活動も始めようかと考えています。 しかし支援センターの人に相談したら、 「適応障害のことをオープンにするかクローズにするか、じっくり考えてみたら」 と言われ、ちょっと戸惑っています。 私は文章を書くのは比較的得意なのですが、しゃべることになるとやや苦手で、もともとある足のハンデについてや脳性まひのことも、自分の言葉で説明しにくいところがあります。 それに適応障害はうつ病とかに比べるとまだまだ認知度が低いから、どこまで理解されるのかという不安もありまして。 最近は病気があっても自分で体調管理できれば採用OKという会社も増えてきているようですが、病気をオープンにしただけで面接すらだめという厳しい会社もまだあるようなので、ダブルハンデを背負った今脳性まひと適応障害を両方オープンにして仕事探しをしたほうがいいのか迷っています。 自分の自立のためにも大切なことなのであとで後悔する決断はしたくありません。ただ大事なことだから皆さんの意見を参考にしてみたいと思い初投稿させていただきました。 皆様いい知恵を貸して下さい。お願いします。

  • 若いうちに挑戦した方がいいのか?

    現在私はブラック企業から転職し、契約社員の事務をしています。 正直、仕事の楽しさ、やりがいは特にないです。 毎日毎日同じことの繰り返し(ほぼ雑用)です 大きな精神的ストレスもなく、言われたことだけただやっていれば安定した給料がもらえる、そんな仕事です。 前職がブラックなだけあって、すごく居心地が良いです。 以前までは仕事のやりがいより、プライベートを充実させることが一番の楽しみなのであまり気にしていませんでした。 しかし、周りから「スキルが身につかないよ」「もし転職するってときにスキルがないと困るよ」「仕事で達成感ないとつまらないよ」「若いのにもったいない」と言われ続け、このままでいいのかと気にするようになりました。 現代では、仕事にやりがい、楽しさを感じる人が正当化されているような気がします。 私も若いうちに、雑用ではなく、挑戦的な仕事に挑戦しておくべきなのでしょうか… 回答お待ちしております。

  • 実家暮らしを馬鹿にする

    私は自営業で職場も車で10分くらいの所にあるので、実家暮らしをしています。 確かに自立したら、閑散期は生活がキツイかもしれませんが、なんとか出来ると思います。 学生時代は親のお金で2年間一人暮らしをしていたので、家事などをすることは出来ます。 しかし、弟にいつまでも自立をしないと言われてしまいました。 決して甘ったれた性格ではないと思います。 アルバイトは16歳からしていて(専門に行くため通信に編入、昼間働く)、20歳の時には昼間の正規の仕事が19時に終わってから深夜1時半までバイト、3時には急いでお風呂を済まし、9時には仕事に向かう生活をしていました。 自営を始めてからは、19時に仕事がおわり、22時から朝6時まで仕事、9時には仕事に行く生活も数ヶ月していました。 このバイトはお店の都合で深夜勤務が出来なくなったのですが…。 夢を追いかけて実家暮らしで無駄な出費を抑える日々です。 でも自立していないと言われたら、人生も人格も否定された気持ちになります。 もう1つ実家暮らしの理由は、母は実家に1人で住んでおり、体調がすぐれず私が10歳の頃から精神安定剤を飲んでいます。 警察にお世話になったこともありますし、友達もいません。 こんな母を1人にするのは気が引けます…。 いつか結婚したら1人になるじゃないか!という方もいますが、 いつかは介護で一緒に暮らす人もいます。 年をいってないから、介護とは呼べないだけで、側にいたほうがいい親もいるのではないかと思うのです。 家庭内を知らない他人に自立していないと言われるのは仕方ないですが、内部を知っている弟に言われるのは考えてしまいます。 このまま母を1人家に残し、自分は賃貸を借りるべきですか? それとも、弟には他者を思いやる気持ちがないのでしょうか?

  • ゴールが決まらない

    基本的にいくらあれば綺麗な女性と交際できるって金額は決まってないですよね? ここで言ってるのはおっさんの話です。僕のことです。若ければ3万からでも人生やり直せます。 だとするとゴールのない目標を目指すって何よりも大変ではないでしょうか? 金額が決まらないのは目標がないのと同じ、目標0円と一緒だと言い放った成功者の方もいました。 お金を稼ぐの大変じゃないですか、いうまでもなく。それに挑むのに目標がなければ頑張れないじゃないですか?僕は今まで頑張ったことがなにひとつないような人間なのに・・皆さんはあるかもしれませんが・・ 50歳や55歳で、20代や30代のモデル級の美女と付き合うにはいくら必要でしょうか? そんなことより細々と貯めたお金で大学にでも行き教養や仏教を深めれば幸せになれるのでしょうか? 欽ちゃんも行きましたよね。 50歳で大学に行き54歳で卒業してもあと30年はバイトや派遣で底辺の暮らしを独人として送らなければならない。そんなときに宗教があれば物質的に満たされるより幸福ではないでしょうか? いい歳してこんな質問する大人にだけはなりたくなかったです・・貧乏でも小さな小さな家庭を築いて自立したかった・・情けない38歳

  • 職場不適応症?

    こんにちは。いつもこちらでお世話になっております。19歳女です。 現在バイトを週4程度しているのですが自分は職場不適応症なのではないかと思うんです。 というのも立ち仕事のバイトだと胃の圧迫感から1時間も立っていられなくなります。いろいろな検査をしてもらいましたが原因はわからず。自分の好きな職種でもこの症状が出てしまいました。 事務などの座り仕事は1ヶ月くらいは何とかいけるのですが、1ヶ月を過ぎると仕事のない日も仕事のことを考えてしまい、前日には仕事の何がいやなのかはわかりませんが動悸と不安で胸がいっぱいになりいてもたってもいられない状態で精神安定剤もまるで効き目なし、友人に毎回電話をかけては困らせてしまいます…。仕事当日にはやっぱり行かなきゃと思っていくのですが、やる気が出ず(目標はあるのですが)あまりのやる気のなさに仕事になりません。それに仕事に行くと仕事ができないくらい気分が悪くなるんです。家に帰ってしばらく休むと元気になります。今している仕事もそうですが前も1ヶ月を過ぎるとこのような状態になります。これが1度ではありません。精神科の医師は鬱だと言いますが私は職場不適応症だと思うのですがどうなのでしょうか!? また職場不適応症の場合の治療法として、休暇をとることがありますが私の場合初めてこの症状が出て仕事をやめ1年経ってまた仕事をしてもまたこの症状が出てしまいます。ずっとこの繰り返しで私には休暇は効果がないようです。もし職場不適応症だった場合、職場不適応症の人が仕事をすることは可能でしょうか!? 1、この症状は職場不適応症なのか? 2、職場不適応症だった場合、一時仕事をやめる以外で何か改善する(仕事に復帰できる)方法はあるのでしょうか!?

  • 適応障害 治りません

    こんばんは。いつもこちらでお世話になっております。19歳女です。 私は働くと体に何らかの支障が出ます。立ち仕事では、 普段は立っていても平気なのに仕事になると胃の圧迫感から 1時間も立っていられません。いろいろな検査をしましたが 原因はわかりませんでした。 すわりの仕事では1ヶ月が経つと無気力状態になり とてもじゃないですが仕事ができる状態ではなくなります。 職場に行くと胃が気持ち悪くなり吐き気がします。 仕事をしてはこの状態になり辞め、また仕事をしてはこの状態になり 辞めての繰り返しでいつまで経ってもまともに仕事ができません。 1年ほど前から鬱と言われ抗鬱剤を投与してもらっていましたが、 今日適応障害、職場不適応症の本を読んだりネットで 適応障害の基準値を読んでみたら自分は鬱よりも 適応障害の職場不適応症というのに当てはまることが分かりました。 鬱は一日中気分が落ち込んでいるのに対し、職場不適応症は 原因のストレスから開放されれば元気になるそうです。 私は典型的にそのパターンです。 治療は似ているみたいなのですが、抗鬱剤が効き目がなく 仕事を辞めたり休暇をとると症状も出ず安定します。 でもいくら休暇を取って薬物による治療をしても治らないのです。 休暇を取って症状が治まってしばらくしてから 仕事を始めようとしても体調が悪くなってしまいます。 適応障害は比較的簡単に治る病気だと書かれていましたが 一向にこの症状が良くならず困っています。 このままでは一生働けないです。どうすれば適応障害を克服できますか!?