- 締切済み
職場不適応症?
こんにちは。いつもこちらでお世話になっております。19歳女です。 現在バイトを週4程度しているのですが自分は職場不適応症なのではないかと思うんです。 というのも立ち仕事のバイトだと胃の圧迫感から1時間も立っていられなくなります。いろいろな検査をしてもらいましたが原因はわからず。自分の好きな職種でもこの症状が出てしまいました。 事務などの座り仕事は1ヶ月くらいは何とかいけるのですが、1ヶ月を過ぎると仕事のない日も仕事のことを考えてしまい、前日には仕事の何がいやなのかはわかりませんが動悸と不安で胸がいっぱいになりいてもたってもいられない状態で精神安定剤もまるで効き目なし、友人に毎回電話をかけては困らせてしまいます…。仕事当日にはやっぱり行かなきゃと思っていくのですが、やる気が出ず(目標はあるのですが)あまりのやる気のなさに仕事になりません。それに仕事に行くと仕事ができないくらい気分が悪くなるんです。家に帰ってしばらく休むと元気になります。今している仕事もそうですが前も1ヶ月を過ぎるとこのような状態になります。これが1度ではありません。精神科の医師は鬱だと言いますが私は職場不適応症だと思うのですがどうなのでしょうか!? また職場不適応症の場合の治療法として、休暇をとることがありますが私の場合初めてこの症状が出て仕事をやめ1年経ってまた仕事をしてもまたこの症状が出てしまいます。ずっとこの繰り返しで私には休暇は効果がないようです。もし職場不適応症だった場合、職場不適応症の人が仕事をすることは可能でしょうか!? 1、この症状は職場不適応症なのか? 2、職場不適応症だった場合、一時仕事をやめる以外で何か改善する(仕事に復帰できる)方法はあるのでしょうか!?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jinseiwalk
- ベストアンサー率23% (372/1603)
普通今やっている仕事が天職かどうかみんなわからないままその仕事をやり続けます。あなたはそれを見つける能力が人より数倍あってそれがやっている仕事に対して拒否感を出させているのです。 いわば過去世からのメッセージです。この世でやらなければならない仕事、しかも強烈というか猛烈にしたい仕事があって過去世でしていたに違いありません。それが本来する仕事以外の他の仕事に対して拒否感で出るのです。 これが病気で無い証拠に薬が効かないではありませんか。休暇も効果ないし。うつであれば休暇は効果あります。 まず、あなたの場合それは立ち仕事でないというのがわかりました。まだまだ座ってする仕事は多いです。 天職が見つかるまで、ここは自分のいる職場ではないという感じがするでしょう。 事務職だけでなく、陶芸家やアニメーターのどの芸術関係も当たってみるのもわるくないでしょう。