適応障害とは?仕事上のストレスで起こる心の病気について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 仕事でのストレスにより、勤務中に心臓の鼓動が速くなる症状が続いています。
  • 心療内科で適応障害と診断され、薬が処方されましたが、仕事への恐怖感があります。
  • 上司とのストレスから逃げることができず、退職も難しい状況です。
回答を見る
  • ベストアンサー

適応障害

仕事でのストレスにより、勤務中の動悸が数日続いていましたが、 我慢できなくなり、早退しました。 翌日心療内科で診てもらったら、適応障害と言われ、薬を処方 されました。(薬はメイラックスというもの) でも、仕事への恐怖感で出社出来そうにありません。 診断書はもらっていません。 仕事では、ストレス原因の上司とかかわらずに仕事が出来ないので ストレスから逃げられません。 上司が原因のストレス障害で休暇をもらうにも、まずはその上司達に 休暇理由を説明しなくてはいけません。   退職するにも、すぐすぐ出来るわけでもないし、引き継ぎ期間でまた 更なるストレスが待っているし・・・ この病気・退職(自己都合・病気での違い)に関する知識も無く。 アドバイス頂けたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.1

適応障害-という診断結果が出たのですから、医者に相談して、診断書を書いてもらいます。 診断書の中に、いつからいつまでといった期間を明記して、その期間は、休職扱いとなります。 休職せず、退職の意思表示をしたら自己都合退職になります。 休職期間が長引き復職が出来ないと会社が判断した場合は退職となることが一般的です。 会社へ復帰した場合は、貴方に対して会社側は配慮せねばなりません。 慣れるまで勤務時間の短縮、適応性障害の原因となった問題の除去等です。 貴方の会社の規模は?社員数50名以上で、産業医と契約しなければなりません。 カウンセリングが必要です。 復帰してしばらくは、産業医との面談により、貴方が回復しているのか、どうかを経過観察を行います。 こういった会社の制度を活用することもお勧めします。 貴方のご年齢とかがわかりませんが、原因は上司とのことですが、上司の一方的な根拠のないパワハラによるものですか? これらによっても会社側の問題か否かも問われますが、日本はどちらかというと会社を擁護する方が多いですね。 とにかく、通院している医師に相談しましょう。 貴方の文面から察するには、このまま我慢して会社へ行っても体調悪化がさらに酷くなることと考えられます。 転職するにも、体が資本ですよ。 どうかお大事に

abc5661
質問者

補足

パワハラについては、組合に相談して動いてもらっている最中ですが 組合との細かい面談がこれからで、会社側へはまだ何も通知されて いません。そんな中、今回の体調悪化となりました。 偶然、産業カウンセラーとの面談も予定されていましたが、来週です。 パワハラは、機嫌で当たられたり等こちらには非が無いつもりですが 他にも被害者はおり、好き嫌いの問題と思います。反対に、何も被害の 無い人もいます。 出社を考えると、動悸が激しくなり(この間までは家に帰ると動悸は しませんでした・・・)、でも仕事や周りの目を考えたりすると休め ないのかな?とか。 理解の無い上司に、適応障害と説明しても意味がないようなするし、 でもいずれは周知のこととなるだけですし・・・ 他に説明出来る上司がいるといいんですけど。 年齢は、35歳です。何かと問題抱える年齢かと思いますが、色々な アドバイスをありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.2

補足文を読ませて頂きました。 労働組合は、何の調査で動いているのでしょうか? 貴方の上司から受けたバワハラの因果関係ですか。 上司の機嫌や好き嫌いで貴方や他の方も被害を受けていらっしゃる、しかし体調に現れない人もいる、これは、上司が公平な部下の扱いをしているのか、受ける側の精神力にも当然 個人差というものがある、つまり部下の精神的苦痛に対して配慮が出来ない上司で、この上司から受けたパワハラによる病気ということですから、例えば貴方が休職して復職後の場合、会社は、その上司との関わりによる病気の再発を防止しなければなりません。 来週、産業カウンセラーとの面談があるのでしたら、貴方が記述した内容を克明に述べるべき。 そして、貴方に対してどのようなアドバイスがあるかはわかりませんが、貴方自身の体調の悪化を防 ぐことを最優先とすることです。 最初の回答でも記したとおり、何よりも体が資本です。 患ってしまったものは仕方ありませんが、悪化しないようにすることが大切です。

abc5661
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 労働組合とは、私が最初に相談したパワハラについて詳しく 面談にて確認したい、というものでその際は他にもパワハラ 被害に逢っている方も同席しての説明でした。 その後、人事部と組合、私の部の部長(今回の問題には全く 気が付いていなかったそうです)と私を交えた話し合いが もたれました。 私の休職(その際は診断書はまだでした)、パワハラ上司への 指導や他部員全員へのカウンセリングをこれから行って行くと の話でした。 会社側からは診断書の提出を求められ、診断書は休養二カ月と なりました。 現在は、産業カウンセラーの定期的なカウンセリングを定期的に して、それ以外は休暇です。 おそらくですが、復帰の場合は違う部署への移動となりそうです。 パワハラが始まってから今に至るまで二カ月ちょっとありましたが、 アドバイスを頂き、大変ありがとうございました。 ゆっくり休養しながら、充実した時間を過ごして行きたいと思い ます。 体力面も大事なので、少しづつ運動もしてみたいなと思っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 適応障害による退職について

    つい先日適応障害と精神科にて診断されました。 今の会社に入社してから約4ヶ月ほど経つのですが、 2ヶ月くらい前から上司の叱責により精神的に出社するのが辛くなっていました。 ですが、まだ会社に慣れていないだけだと思い、休まず出社していました。 しかしながら精神的ストレスだけではとどまらず、ストレスが身体的にも影響するようになり、 精神科を訪ねました。 すると適応障害だと診断され、 「今のあなたには環境を変えることをおすすめします。  このままではうつ病になりかねない」と言われました。 しかし、以前から退職しようとは考えていましたが、 上司に「退職」を相談することを考えただけで、 怖くなり、なかなか相談できないでいました。 その旨を精神科の先生に伝えると、 「上司ではなく、その上で統括している人であったり、  人事の人に相談してはどうですか?」と提案されました。 私自身はそれならば退職について話せると思いましたが、 退職する手続きについて調べると、 まずは退職の旨を「直属の上司」に相談し、退職届を出す というのがマナーだと思います。 そのため 今現在まずは誰に相談するべきか困っています。 適応障害で退職を余儀なくされたことがある方、 そうでない方でも、 アドバイスいただけたらと思います。

  • 適応障害 治りません

    こんばんは。いつもこちらでお世話になっております。19歳女です。 私は働くと体に何らかの支障が出ます。立ち仕事では、 普段は立っていても平気なのに仕事になると胃の圧迫感から 1時間も立っていられません。いろいろな検査をしましたが 原因はわかりませんでした。 すわりの仕事では1ヶ月が経つと無気力状態になり とてもじゃないですが仕事ができる状態ではなくなります。 職場に行くと胃が気持ち悪くなり吐き気がします。 仕事をしてはこの状態になり辞め、また仕事をしてはこの状態になり 辞めての繰り返しでいつまで経ってもまともに仕事ができません。 1年ほど前から鬱と言われ抗鬱剤を投与してもらっていましたが、 今日適応障害、職場不適応症の本を読んだりネットで 適応障害の基準値を読んでみたら自分は鬱よりも 適応障害の職場不適応症というのに当てはまることが分かりました。 鬱は一日中気分が落ち込んでいるのに対し、職場不適応症は 原因のストレスから開放されれば元気になるそうです。 私は典型的にそのパターンです。 治療は似ているみたいなのですが、抗鬱剤が効き目がなく 仕事を辞めたり休暇をとると症状も出ず安定します。 でもいくら休暇を取って薬物による治療をしても治らないのです。 休暇を取って症状が治まってしばらくしてから 仕事を始めようとしても体調が悪くなってしまいます。 適応障害は比較的簡単に治る病気だと書かれていましたが 一向にこの症状が良くならず困っています。 このままでは一生働けないです。どうすれば適応障害を克服できますか!?

  • 「適応障害」について

    「適応障害」に関する質問です。 私の同僚が医者から「適応障害」と診断されました。上司から何か仕事をお願いされると胃痛、不安、震え、涙もろさに襲われるそうです。仕事が終わってからも、次の日の仕事のことを考えてしまい、何もやる気が起きないそうです。 「適応障害」について調べてみると、確かに彼のような症状が出るそうですが、彼の話を聞いていると、単に逃げているだけのような気がしてなりません。というのも、彼は、自分が適応障害だということを盾にして、自分から何もしようとしないからです。そのことを指摘すると、適応障害だから仕方がないと言って聞く耳を持ちません。そこで質問です。 適応障害を前提にした考え方では、この病気が治るとは思えないのですが、どうなのでしょう?私には、適応障害が問題というより、この考え方が問題だと思えてなりません。適応障害を治すには、その原因となっているストレスを取り除くのが良いそうですが、果たしてそれで解決される問題なのでしょうか? 長い文章になりましたが、専門家でない私には答えが出せないため質問させて頂きました。 どなたか回答頂けましたら非常に助かります。よろしくお願いします。

  • 適応障害で退職しようと考えています。

    適応障害で退職しようと考えています。 職場での仕事とパワハラが原因での適応障害と診断され休職し2ヶ月がたちました。先生、主人と相談し病気の原因となる仕事を退職しようと思います。 仕事を考えるだけで吐き気、頭痛、涙が止まりません。 退職に伴い上司には退職届けを退職日の2週間前には提出するつもりです。 健康保険や失業時の手続きなどその他、の知識が皆無ですので、お教えいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 適応障害なんですが

    現在、適応障害で治療を受けています。 病気の原因は、明らかに今のプロジェクトの上司からの圧力だということはわかってるんです。 今のプロジェクトから別のプロジェクトに移動したいと、リーダーに相談したいのですが、病気のことで、休職、最悪は退職と言われるのが怖くて相談できないでいます。 いったい、どうしたらよいのでしょうか?

  • 適応障害の原因を思い出してしまい、凹んでしまいます

    去年の8月に適応障害と診断され、仕事を2ヶ月休職し、そのまま退職しました。 今は新しい職場で働いています。 適応障害の原因は職場内での嫌がらせが原因でした。 私は引き継ぎをせず、そのまま退職しました。 あの時の私は引き継ぎができる状況ではありませんでした。 前の職場が同じで付き合っている彼がいますが、 彼が私の後任の人の話をしてきます。 私は後任の人と会ったことはありませんし、名前も知りません。 ですが、彼は話したいのでしょうか・・・少しずつ小出しに話してきます。 私からそのことは触れてはいませんが、彼から話してきます。 それを聞いてしまうと、とても凹んでしまいます。 だから、最近彼と会うのをやめようかとも考えるようになりました。 まだ、そんなことで凹んでしまう私は完全に治ってないのかもしれません。 新しい職場でもくよくよして悩んだり、無気力になったりしています。 ただ、彼は大切な人ですが、職場が私は変わったので何を話していいのか わからなくなってしまいました。 同じ職場だったから接点があったから、付き合っていたのかもしれません。 彼を好きですが、私は前の職場のことを思い出したくありません。 今後、どのように付き合っていけばいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 適応障害について

    適応障害について 現在、適応障害の治療のため、心療内科に通っています。 適応障害が原因で不安か抑うつの症状も出てします。 私が適応障害を発症したのは3年前のSEの仕事をしていた時です。もともとプログラムやITの仕事には向いていないと思ってはいたのですが、過度なストレスがかかり発症してしまいました。 その後、退職し、専門学校に通ったりしながら過ごし、今年の1月から再びITの職に就きました。 治療は受けつつですが、始めは症状も出ず大丈夫でしたが、先月から過去に所属していたIT会社の時以上の抑うつが出始め、今月で退職する流れに至っています。 ここで質問なのですが、適応障害とは、人間関係以外にも、職種に対応できずに発症するケースもあるのでしょうか? 私はITに恐怖さえ覚え、パソコンも嫌いになりました。 次は、デジタルの世界ではなく、もっと落ち着いて仕事ができる場を探そうと思っています。 ぜひ、回答お願いします。

  • 適応障害を理由に退職をしました。

    私は先日、正社員で入社したばかりの会社を適応障害を理由に退職をしました。年齢は29歳の男です。上司の理不尽な言葉や頭を毎日のように叩かれる等のストレスから精神科に行き、適応障害と診断された時は複雑な気持ちになりました。自分が悪いのだと反省をし、出社をしようとしましたが出来ませんでした。このままでは今よりひどい状態になると思ったのと、私の年齢で次の仕事が厳しいと考えましたが、悩んだ結果退職をしました。現在も精神状態が安定していないのですが、快復する方法はありますでしょうか?参考までに皆様のご意見を頂ければ幸いです。

  • 不適応障害で仕事に行けない

    不適応障害で仕事に行けない 仕事に出かける前になると不安感や恐怖感でか咳き込みだし嘔吐してしまい、がんばって仕事に行ってもやはり嘔吐や軽いめまいをして早退。 だんだんひどくなり急にイライラしたり悲しくて泣きたくなったり感情がコントロールができなくなり心療内科に受診しました。 診断は不適応障害でした。「仕事が会ってない」と言われた。 今、薬を飲んで治療中ですがまだ仕事に行く気になれずやる気も出ません。 何かアドバイス・考え方ありませんか。

  • 適応障害と双極性障害

    こんにちは。 精神障害についての質問なのですが、私は精神障害3級で、傷病名は「適応障害」です。この病気を診断されて4年以上たちます。原因となった会社も辞めているので、「あれ?適応障害って原因となるところを離れれば6ヶ月くらいでなおるんじゃないの?」と思っていました。 ですが、前回診察に行った際に、主治医から「双極性障害かもしれないね」と言われました。そのときは、「あ、そうですか」と言った感じだったのですが、後から考えたらどっちなんだろうと悩み始めました。 「適応障害」が間違っていて、本当は「双極性障害」なのか、両方なのか・・・ 「適応障害」と「双極性障害」を併発することはありますか?? 先生に聞けばよかったのですが、長年の薬の服用により、とっさの判断ができませんでした。ご存知の方がいらっしゃればお教え願えればと思います。よろしくお願いします。