• ベストアンサー

日本の賃金が上がらないのは人の流動性が少ないからだ

日本の賃金が上がらないのは人の流動性が少ないからだ。もっと人の流動性を高めたら賃金が上がると言っていますが、人の流動性=定職に就けないってことですよね。 すでに日本のIT業界は死んでいて流動性を高めすぎたのか正社員の派遣社員が増えてIT土木と言われるようになり、色んな開発場所に出向いて開発して、また違う開発場所で開発するという遊牧民になっている。 人の流動性を高めたIT業界の賃金は高いかと言ったら、3年持てば優秀な方で3年で転職して転職してを繰り返してどんどん悪い年収が安いうえに退職金も積み上がっていない。 これって賃金が上がらないのでは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252888
noname#252888
回答No.3

それっぽ事を言っているけどさ、矛盾していないかい? 私はIT業界に居ます。 >>人の流動性を高めたIT業界の賃金は高いかと言ったら、3年持てば優秀な方で3年で転職して転職してを繰り返してどんどん悪い年収が安いうえ この優秀な人は辞めて次に何をしているの? 全員起業するの? それとも業界に合っていたのに別業界に転職するの? それとも優秀なのに年収の下がる転職をするの? まさか優秀だったのに派遣になるの? それとも退職金の話だけをしたいの? なんだか理屈が合わないと思います。

asuszenphonemax
質問者

お礼

みんなありがとう

その他の回答 (1)

  • okwavey3
  • ベストアンサー率19% (147/760)
回答No.2

そもそも転職したら給料上がると思いますね。 上がらない人はそれなり以下です。

関連するQ&A

  • 高流動コンクリートの定義

    少し長い文になりますが、標記につきまして、専門の方、ご意見を教えていただけないでしょうか。 レディーミクストコンクリートの配合を考えるとき、 通常の配合(JIS配合)に流動化剤を添加して流動性を向上しただけのものを 「高流動コンクリート」と呼んでもいいのでしょうか。 対象の構造物は土木構造物です。 土木学会のコンクリート標準示方書施工編 (最新版は手元にありませんが、2002年版を見ています) の「18章高流動コンクリート」の「18.1適用の範囲」の「解説」の冒頭には 「高流動コンクリートは、一般に、フレッシュ時の材料分離抵抗性を損なうことなく 流動性を高めたコンクリートである。」と記述され、また、その後の解説内にも 「自己充てん性を有する高流動コンクリート」という表現もあり、 これらを日本語的に解釈すると、 1.流動性を高めたコンクリートはすべて高流動コンクリートであり、 2.その中でも特に自己充てん性を有し、振動締固めを行わないものについてこの章で規定する。 と、とれます。 一方、ウィキペディアでは、出展を明確にした状態で、 1.流動性を高めたコンクリートは、「流動化コンクリート」と規定され、 2.その中でも自己充てん性を有したコンクリートのみが「高流動コンクリート」である。 となっているようです。 あくまでも「土木」の分野に限定していただいて、ご意見をお願いいたします。

  • 賃金引下げについて。

    質問させていただきます。 現在、27歳 独身 年収230-250万の特定派遣社員の人間なのですが、4月以降賃金の大幅カットをちらつかされています。 簡単に言うと、派遣先から人件費削減を削減されるので、派遣者に上げられる金額が少なくなりますよ、との事です。 5日に提示があり、6日には回答をしないといけないらしいです。 選択肢は2つといわれています。 (1)賃金カットに応じ、4月以降も派遣先で働く。 (2)賃金カットには応じず、3月で自己退職する。 会社のいっている意味が分からないといった感じです。 とはいえ、今の社会情勢なので、言っている事が100%分からなくもない。 そこで皆さんにお尋ねしたいのですが、身の回りに賃金をカットされた方がいますか?何%カットされましたか?ソースがニュースでもかまいません。 自分であれば、どのくらいまで耐えますか? 教えていただければと思います。

  • NPO法人の賃金

    転職活動しているものですが、NPO法人では賃金が安いといことを聞いております。ただ生活していく上では問題ない金額は貰えるものなのでしょうか。例えば自分が知ってる場所では初任で20万円ぐらいなのですが。あと昇給や福利厚生とかあるものでしょうか。 将来的にいくらまで貰えるのか具体的年収(例30歳での年収)を知りたいと思い、質問させていただきます。 よろしくお願い申し上げます。

  • 入社前の賃金

    内定先のIT企業から「人手が足りないので仕事を手伝ってほしい」と言われ、任意で仕事の手伝いを計4回行いました。仕事内容は簡単とはいえ、開発中のシステムのテストやデータのチェック等です。 正式な社員ではないとはいえ、9:30~18:00と長時間拘束され、賃金の支払いの話はありませんでした。交通費のみは後々支給されるようです。 この場合、会社は賃金を支払うものなのでしょうか。また法律違反になるのでしょうか。

  • 昭和40年生まれ男性生涯賃金

    こんばんわ 昭和40年生まれ男性です サラリーマンで日本で生涯働いた場合の生涯賃金はいくらくらいなのでしょう? 私は外資と日系で3回転職をしましたが 年齢的に厳しく 現在の年収は500万円前後です それから税金等引かれます 家族がいるので預金を切り崩す生活です 以前は1000万円年収があった時期もありましたが 全く無収入の年も何年もありました 足してみると多分転職しなかった方が 多いのかなあとも想像しますが 正直良く分からないのです アドバイスをよろしくお願いいたします

  • いまの日本経済を支えているのは低所得者の協力会社の

    いまの日本経済を支えているのは低所得者の協力会社の正社員(正社員の派遣社員)が支えている? 実際に働いているのは低所得者の協力会社の正社員(正社員の派遣社員)で、正社員はこの上記の人たち労働賃金を搾取して高給を受け取っている。 これが日本の労働生産性が低い理由? 恐ろしいことに賃金が高くなるほど働かなくなっている。なぜか賃金が安い人ほど働かされている。 例えば賃金を2倍貰っている人は2倍の労働をしていない。口だけで実際の労働はせず0.5の仕事をして下の賃金が1/2で働かされている人が1.5倍。自分の仕事が終わったら他の手伝いに回されている。 労働生産性を下げているのは賃金が高くなるほど働いていない正社員のせいでは?

  • 最低賃金、最高賃金。

    日本には、最低賃金ってあるじゃん。でも、最高賃金は無いよね。何故ですか?あった方が良いと思うけど。 世の中には、なんとも無能なポンコツ野郎が居るよね。コイツら、何の役にも立たないカスだけど、最低賃金は払わなければいけないよね。「何故こんなポンコツに最低賃金を払わなければいけないのか?」という意見はあると思うけど。 ならば、逆も成り立つのかと。あなた様がどれだけ有能なスーパースターで、優れた成果を示そうが、最高手取り年収1億円。あなたがその年に5億円を稼いだのならば、1億円までは自分が自由に使うお金として貰えるけど、4億円を納税しなければいけない。 この反論として、「そんなことしたら、優秀な日本人が海外に行ってしまうじゃないか!」ってなるけど、その優秀な日本人はコロナの特効薬を作りましたか?車の燃費を半分にしましたか?電気代を半額に出来ましたか?100億円の総建設費の範囲で100階建てのビルを建てられましたか?月旅行に千人を連れて行けましたか?優秀と言えど、所詮は人の子、年収5億円に見合う成果など出していないのですよ。ならば、日本のことは心配せず、遠慮無く海外で活躍して下さい。 今の日本は不景気で深刻な国難であり、多くの日本人が毎日の生活に苦しんでいるのです。そんな中で、あなた様がどれだけの活躍をしたのかはさておき、個人所得5億円は多すぎです。そんなに貰って、何に使うのでしょう?1億円じゃ足りず、5億円が必要なのでしょうか?1億円もあれば、十分生活できるでしょ。5億円が欲しいなんて、贅沢を言わないでください。あなたが4億円を納税すれば、多くの人を生活苦から助けてあげられるのです。 年収に下限があっても上限は無く青天井ってことは、個人が400兆円を稼いでも良いってことでしょ。いやいや、それはマズイよ他の何千万人の労働者は、全員時給数千円の最低賃金で働かせられるよ。まー、自分が400兆円を稼ぐ人だったら問題無いけど、そりゃ、そうはならず、最低賃金で働かせられる側に入ることになるのかと。 私は、消費税10%って、見直すべきだと思うんですよね。この税率は、いくらなんでも、低所得者層の負担が大きすぎかと。そして、まだまだ増税する空気感もあるよね。そりゃマズいよ。消費増税するのならば、先に最高賃金を定めて、その後にしなきゃ。 あなた様が会社経営をしていて、事業で10億円必要だとする場合ならばあるでしょう。しかし、その事業費に社長さんの自費を充てる必要は無いです。それこそ会社のお金を使ってくださいな。社長に5億円の役員報酬を出せるだけの会社ならば、10億円の事業費くらい出せるでしょう。 やはり、最低賃金も最高賃金も両方を定めるべきだと、私は思いました。どうかしら?物事には適正範囲があり、下限を定めるのならば上限も定めるべきだと思うのですが。

  • 韓国の賃金が日本を抜いたという話について

    一人当たりの賃金が日本を抜いたという話を読みました。どうもしっくりきません。どういうことなのでしょうか? 働いていない高齢者も含めての話? 韓国は自営業者が多いのですが、それは含まれていないとか? ちょっと計算の前提がわからないので教えてください。 別に韓国より劣っているはずがないとかいう感情論じゃなくて、純粋にデータの話です。そもそも日本のGDPは韓国の4倍弱、人口は2.5倍くらいなので一人当たりGDPは1.5倍くらいはあるはずです。 「賃金の国際比較でよく用いられるOECD(経済協力開発機構)のデータを見ると、2020年の韓国の年間賃金は4万1960ドルだ。」と言いますが、4.2万ドルで韓国の人口5000万人とすれば210兆円ってGDP超えます。 一方、日本の3.3万ドルx1.25億人って400兆円くらいですか。GDPとの乖離が大きすぎるように思います。

  • 派遣の男性

    三十すぎの派遣の男性営業マンがいるんですが、最低でも一年以上は派遣でも続けないと職歴が悪くなるし、かといって長くいすぎると、歳を重ねることになり、派遣で定年まで働ける訳無いから、転職するんでしょうが、何年か派遣で経験を積んだとして三十五とかで社員の転職なんてできるんですか? もし社員になれなかったらどうなるんでしょうか? 何故、三十すぎて、男性なのに派遣で営業をしているのかふしぎです。社員で探すのが普通ですよね? 将来定職はみつかるんですかね?

  • 外国人の日本国内での出向について

    日本の人材派遣会社に就職して3年たつのですが、会社の事情によりIT会社に出向社員でいくことになりました。 こういう場合、ビザの更新は問題ないのですか? それとも、転職と同じく、在留資格を取り直す必要があるのですか?

専門家に質問してみよう