• 締切済み

30歳独身…親に腹を立ててしまいます

dottimitiの回答

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (285/2363)
回答No.13

出ていきたいなら、相談なしに全部準備しちゃって出ていけばいいんですよ。 出ていかないなら、服装などについていろいろ言うことに、親は依存症(己の存在価値を生まれた子供の存在に頼っている状態が15年近く続くことで、よほど心が強い人以外はそのようになる)なんだと思います。 人は多少の依存が少しはないと生きていけないので、親にほかの依存対象を示す(めちゃんこかわいいわんこやにゃんこを飼うとか)と変わるかもしれません。 同居の親の依存先が質問者さまご自身である限りは、思考停止して朝起こされることも服装もすべて「ありがとう」と言って全部を実行したとしても、否定をされた空気を感じているわけですから、自己肯定感が低くなります。 そして、自己肯定感が低いと、モテないし、仕事を任せようとは思われないから、活躍も自立できる目算も立ちにくい。 それにもかかわらず、結婚を目指されているようですと、あと数年で心が壊れるかもしれません。

関連するQ&A

  • 30代後半男、独身、親と3人暮らしです。

    30代後半男、独身、親と3人暮らしです。 2人兄弟の長子です。 一人暮らしするか、親と同居し続けるか迷っています。周囲の人から1人暮らしを薦められるまでは行かずとも問われたことはあります。20代のときとあるセミナーに行って主催者との会話の中で一人暮らししたことある?と問われました。社員寮じゃあね~。と言われて、それから気にはなっています。 一人暮らしすれば料理を覚えたり、衣類など何がどこにあるか自分で把握出来る。給料を娯楽に使う余裕も無くなるでしょう。 同居の方が、貯金が貯まる。 弟は、仕事の都合でずっと家を出て暮らしており、悪いけど親の事は頼むね。と言われています。独身の親戚の叔母も近くに住んでいますが仕事はしています。親は年金暮らしです。父が自分の年齢の時には、実家から出て核家族でした。 自分に近い年齢の人は、親と別居している割合の方が多いです。 20代の時、セミナーに行く前は、一人暮らししたい気持ちよりお金欲しさの気持ちが勝ったのと、一人暮らしを許すような父ではないと予想して、やらず仕舞いでした。 一人暮らししたら何か変わりますか?しないと駄目ですか?

  • 24歳で独身/実家暮らしの人

    24歳で独身/実家暮らしの人をどう思いますか? 24歳で独身/実家暮らしの身ですが、実家で暮らしてて もう自立して一人で暮らしたいと思い家にいると違和感を感じます。 両親は女の一人暮らしは危ないといって、あまり快く賛成してくれません。 彼と結婚の話も出ているので、今から一人暮らしをして家具家電をそろえるのはもったいないでしょうか・・。 実家には兄夫婦も同居してますのですごく居心地が悪く、来年早々にでも一人暮らしを始めたい気分です。 でも、来年中に結婚に向け動きだすかもしれません。 そう思うと、お金のこともありますしそう簡単に踏み出せず、 いつも煮え切らない気持ちで家にいます。 それに、24歳で実家暮らし・・というのも世間的に見て甘えてる印象を受けると思うとなんだか自分自身情けなく恥ずかしい思いになります。 この状況どうおもいますでしょうか?

  • 独身だと、親が年老いてきたら同居しなきゃダメですか

    私は社会人で実家の隣町(車で30分くらい)で一人暮らししています。 実家には両親と独身の兄弟がいます。私は長女ではないです。 私は実家が苦手で、ほとんど帰省もしないし、今の一人暮らしの生活が本当に幸せです。 大切に育ててもらった実感はあるので、もちろん、両親の老後は「できる限り」面倒を看たいとは思うのですが、 もしこのまま私が独身でいた場合、ゆくゆくは実家に連れ戻されるのかな、と考えてしまいます。 それというのも、家族は父以外車の運転ができず(私はできます)、バスもありますがやはり車社会であること、 母がずっと専業主婦で独身の兄弟も仕事に就いたりやめたりで頼りにならないため(精神的にも不安定)、 特に父が最初に亡くなった場合は車の面や金銭面(扶養などもとれるかもですし・・・)で、同居して私が面倒を看なくてはならないのかな、と思います。 母と兄弟は気性が荒く、私は本当に苦手です。一緒に住んだら確実に私は病んでしまうと思います(今考えても、一緒に住んでた時は辛かったです)。 私が毎日とか2日にいっぺんくらい仕事の後に実家に顔出すとかでも構わないですかね? こういうふうにしか考えられない私は薄情ですか? 私は結婚願望はそんなに強くないのですが、実家のことを考えると、「結婚して実家から逃れたい」と思ってしまいます。 前は結婚願望は普通にあって、両親が不仲だったので私は絶対にいい家庭を築くんだ!と意気込んでいましたが、 最近は、やはり両親の不仲と、子ども(私の兄弟)で悩んでいる親の姿を見ているうちに、結婚に希望を持てなくなってきてしまいました。 でも、実家が苦手な人の場合、やっぱり結婚したほうがある程度距離ができてうまく付き合えるようになりますかね? 独身って結局うまいように周りに使われちゃうのかな、とか考えたりします。 言い方が悪いですが頼りない家族がいると本当に辛いです。結婚したい相手ができても相手から嫌がられちゃうんじゃないかとも考えてしまいます・・・

  • 独身の親との関係

    30歳以上で、低所得者で独身で実家暮らしの方に質問です。 親と仲良いですか?会話ありますか?ご飯一緒に食べますか?出掛けたりしますか?(食事とか遊び旅行など) できれば男性の方に回答していただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 社会人の男性で独身の実家暮らしの方に質問です。

    社会人の男性で独身の実家暮らしの方に質問です。 親と仲良くやっていますか? 私は親父と大喧嘩になりました。喧嘩の根本原因は、親は私をいつまでも子供扱いしているのですが、私は対等と思っています。そこに齟齬が生まれ、喧嘩に発展してしまったんだと思います。やはり、実家を出て、経済的に完全に自立するのが自然なのでしょうか?

  • 43歳女性独身実家暮らしの障害者。親の年金生活は…

    43歳独身女性。実家暮らしの障害者です。 身体障害者で、正社員で働けず、パートで働き、月1万5000円を家に入れています。 両親は年金暮らしです。 年金だけでは足りず、月6万程、親が貯蓄(1千万有)を切り崩しています。 分譲マンションでローンは完済。 親は、「このままここにいれば良い」とは言ってくれますが、親の貯蓄を崩させて生活するのが忍びなくて…。 貯蓄もあるし、そんな先まで気にするな」と言われましたが、人生何が起こるかわかりません。 「8050」状態です。 家事は分担しています。 携帯代や生活雑貨は自分の収入から出しています。 独り暮らしをするほど働けないので実家暮らし。 家にお金を入れるが役に立たない程度。 結婚もしていない。 結婚相談所には行きましたが、障害により断られ続け、諦めつつあります。 両親にとても負い目を感じます。 気にするなと言われますが、今後どうしようと心配が尽きない毎日です。

  • 親の愛情に対して腹が立つとき

    こんにちは。 私は28歳で、大学院博士の学生です。 以前まで県外で働いていたのですが、縁あって実家のある大学で学んでいます。 自身、学部時代からずっと一人暮しでそれに慣れており、自炊から何からをこなしてきました。 役6年ぶりの実家暮しです。 初めは、お互いが遠慮しながら、生活をしていたのですが やはり慣れてくると生活リズムの違いや、僕自身が大人になった?(自我も出てきたんでしょうね)こともあり、すれ違うことや喧嘩などもするようになってきました。 そこまではいいのですが、親からみれば、僕はいつまで経っても子供なんでしょうね。 長期で県外に出るときには、寒いからステテコをはいていけ、だのもう一枚服をきろだの。すごく細かいことまで言ってきます。 僕には僕の考えがあって支度や、行動しているのに、すごく強く押してくるんです。 愛情として、すごく感じるし、暖かい親だとも思うんですが、やはり 腹が立つ時も多々あります。。。 皆さんにお伺いしたいのは、これらをどう受け止め、僕は発言なり行動なりをするべきなのか、です。 僕自身も感謝しなくてはいけないんだと思っています。ただ、心の狭さもありそれを素直に受け入れられません。。。

  • 親のために結婚しても嬉しいのでしょうか?

    結婚適齢期なのに独身の自分の子供に 「結婚しろ結婚しろ」って言う親は 子供がたいして好きな相手でなくても 出会い系やお見合いパーティーで婚カツを頑張り 親のために結婚しても嬉しいのでしょうか?

  • アラサー独身の方に質問です。

    お恥ずかしながら、30まであと数か月という所迄来て、独身実家暮らしの女です。一人暮らしを経験したことがないままで来てしまい、このままで良いのかと悩んでいます。 実家暮らしから一人暮らしを始めてよかったこと、大変だったこと こうしていればよかったこと等あれば教えてください。

  • 「30代・独身・実家暮らし」の女性について

    実家暮らしの30代独身女性は、彼氏がいない可能性が高いのですか? 最近、気になる女性がいまして、その人が30代独身実家暮らしなんです。 それなりの年齢で彼氏がいれば、実家を離れての一人暮らし(同棲)や結婚なども視野に入ってくると思うのですが。 その人にはそういう気配がありません(周囲に隠しているだけ?)。 「実家暮らし」自体がブラフである可能性もありますか? 直接、本人に聞く事ができれば苦労しないのですが(汗