• ベストアンサー

湯沸室の読み方

会社の給湯室の入り口には「湯沸室」というプレートがついているのですが、 湯沸室は「ゆわかししつ」と読むのでしょうか。 みんな給湯室と呼んでいるので正しい読み方がわかりません。 また、給湯室と湯沸室は何が違うのですか? くだらない質問ですが、辞書にも無く気になるので、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.3

読みは「ユワカシシツ」で間違いありません。 国の示す『送り仮名の付け方』の本則どおり書き表すなら、 「湯沸かし室」 です。 一方、読み間違えるおそれのない場合は、送り仮名を省いてもよいという規定があります。たとえば、「受け付け」→「受付」、「申し込み」→「申込」などです。 これと同じように、「湯沸かし室」→「湯沸室」となっただけでしょう。 「トウフツシツ」では日本語とは思えませんね。 「給湯室」との意味の違いはないでしょう。 むしろ、「給湯機室」と紛らわしいので、「給湯室」は使わないほうがよいでしょう。 ちなみに、「給湯機室」とは、ボイラなどを収めて置く部屋のことです。 詳しくは、文化庁の『国語施策情報システム』をどうぞ。参考URLです。

参考URL:
http://www.bunka.go.jp/kokugo/
delirium
質問者

お礼

「湯沸室」を「ゆわかししつ」と読むのではなく、本来は「湯沸かし室」だったためにその読みの「ゆわかししつ」は残り、表示だけ送り仮名が省かれて「湯沸室」になった。だから呼び方は「ゆわかししつ」だ、ということなんですね!(上手く文章がまとめられなくてごめんなさい) たとえがとてもわかり易かったです。 給湯機室のご説明、参考サイトの紹介とても勉強になりました。 ご回答どうもありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • aa109
  • ベストアンサー率11% (36/310)
回答No.4

国語 といわれるとなかなか答えにくいものですが 「湯沸室」はキュウトウシツとは読まないでしょう、 同じ用に使われている言葉で 給湯室とかいてあればキュウトウシツでしょうし 事務所、事務室 こんな違いのようなものです

delirium
質問者

お礼

私の書き方が悪かったのでしょうか、勘違いさせてしまったようで申し訳ありません。 会社の人たちは「湯沸室」という単語を「きゅとうしつ」と読んでいるわけではなく、その部屋自体を給湯室と呼んでいるのです。 事務所と事務室は事務の部分が同じなので、質問のとはちょっと種類が違いますよね? すみません。ご回答ありがとうございました。

回答No.2

一応正しい読み方は「トウフツシツ」だと思いますが、通常この言葉を音で聴いてすぐに「湯沸室」を連想できる人は少ないと思います。 一般的には「給湯室」の方がメジャーだと思いますし。 したがって、慣行として「給湯室」あるいは「ユワカシシツ」で問題ないと思います。 意味としては、特段の定義の違いはないと思います。 実務上、区別する必要性もないでしょうし。

delirium
質問者

お礼

湯沸室の音読みが気になっていたので、「とうふつしつ」という読み方を教えていただいて嬉しいです。 #3の方がおっしゃる通り、給湯機室と紛らわしいから湯沸室にしているのかもしれません。 ご回答ありがとうございました!

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.1

読みは"ゆわかししつ"で言いと思います。 給湯室との違いは、実際にはほとんど無いと思います。 言葉だけを細かく捕らえれば、"湯沸し"はお湯を沸かす作業そのものを指し、"給湯"お湯を供給する事ですから、やや意味が違う事になります しかし現実には、お湯を沸かすのはそのお湯を使うためであり、お湯を供給するには(ほとんどの場合)水を加熱しなければいけないので、両者は結局同じものを指している場合がほとんどでは無いでしょうか。

delirium
質問者

お礼

確かに、湯沸ししたお湯は給湯しなければ意味がありませんよね。 #3の方がおっしゃる通り、給湯機室と紛らわしいから湯沸室にしているのかもしれません。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 湯沸かし器のしくみ

    お風呂・給湯などに使われている一般的な追い炊き式の給湯器ですが、なぜ即お湯が出来るのでしょうか? (だから瞬間湯沸かし器と言うんですが) 普通のコンロでやかんでお湯を沸かしたら時間かかりますよね 単にコンロと湯沸かし器の火力の差なのでしょうか? また、浴槽が空の状態でお湯張るのと水で溜めてから追い炊きするのは時間も全然違いますが、燃料消費も変わるのでしょうか? (機種のスペックにより違うと思いますが)

  • ガス湯沸かし器を給湯器に付け替える

    ガス湯沸かし器がある所に給湯器を設置したいのですが、具体的にどの給湯器を設置すればよいのか教えてください。湯沸かし器の前は窓になっており。ガスを排出する羽目殺しの枠を作ることが可能です。危ないとか、気をつけろといったアドバイスは不要です。法律的、技術的な解決方法をご教示くださいませ。よろしくお願いいたします。繰り返し言いますが、危険や注意などは必要ありませんので、よろしくお願いいたします。

  • ガス瞬間湯沸かし器について

    先止め式タイプ(ホースなし、別途水栓からの給湯)のガス瞬間湯沸かし器についてお尋ねします。 ひとまずネットで調べてみましたが、給湯機側で温度設定や水を設定できるため水栓は単水栓にすべき(混合水栓にするとかえって温度調整が難しい?)との意見がある一方で、販売会社の説明イラストや施工写真事で混合水栓を付けている事例もあります。どちらでもかまわないとしても、それぞれメリッとデメリットがあれば教えて下さい。(新設の場合です) また、2カ所への給湯は可能でしょうか? 湯沸かし器一台で、目の前の水栓への給湯と、少し離れた場所の水栓への給湯を兼ねることが可能かどうかです。 アドバイスいただけることがありましたら、どうぞよろしくお願い致します。

  • ガス湯沸かし器の取り付け

    瞬間湯沸かし器製品はディスカウントストアやホームセンターで販売していますが、これらは購入して個人で設置する物なのですか? ガス製品取り付けに資格はいらないのでしょうか? 個人で取り付けは簡単でしょうか? 現在は給湯器付きなので必要なかったのですが、今度移転する先は給湯器ではありません。 そのため、キッチンに瞬間湯沸かし器を設置したいと思います。 一応、前住人が取り付けていたのでガス栓、給水栓は出ています。 見たイメージでは単にガス栓、給水栓を湯沸かし器と接続すればいいだけのような気がします。 ただ、ガス製品なので自分で取り付けしていいものか分かりません。 一般人の取り付けはかまわないのか、どうか? かまわない場合は取り付けの方法の概要を教えてください。 あと、ガス管理会社に委託した場合の概算も分かればお願いします。 プロパンです。

  • 瞬間湯沸器に変えたい

    築約20年のマンションに住んでおりますが、給湯設備が家庭用ボイラーで給湯能力が劣るので、瞬間湯沸器に変更したいと考えております。複数の業者に見積もりをお願いしているのですが、変更可能というところと排気管が細いという理由で変更不可というところがあります。当方としては多少無理してでも変更したいのですが、この判断の差は瞬間湯沸器の稼動状況によっては排気が追いつかないということでしょうか? 最悪一酸素中毒なんてことになるとゾッとします。 どのように判断すれば良いのかアドバイスお願いいたします。

  • 湯沸し給湯器

    我が家は電化住宅なんですが、キッチンで設定温度でしか使用できないのが不便で湯沸し器を つけています。 ここで、最近、点火せす、お水が出る際が多くあります。 ノズルの点検等、書いてありますが、10年使用しているので寿命でしょうか。 湯沸し給湯器をご利用の方、何年くらい使用されますか。

  • 換気扇の湯沸かし器専用電源について

    お詳しい方お願いします。 今の換気扇には本来の電源のほかに湯沸かし器専用電源なるものがあってこれも同じように(専用の)コンセントに差し込むようになってます。 これは湯沸かし器を使用すると勝手に強運転で換気扇が作動するものですが、今度湯沸し器を取り払い外付けのガス給湯器にすることになったのですが、この場合はこの換気扇の湯沸かし器専用電源が不要になります。 この場合は換気扇も取り替える必要があるのでしょうか。 それともその電源コードは遊ばせて、そのまま使い続けていいのでしょうか。

  • 悩んでます・・・湯沸かし器に3万

    すみません、質問おねがいします。   今日春からの新居の不動産の賃貸借契約してきたんですが、 契約した後に湯沸かし器がないからガス屋さんに頼み自分で買えといわれました。 3万くらいだそうです・・・ それがないと風呂に湯がでてこないそうです。 湯が沸かせないともいっていました。 元がバランス釜のものを湯沸し用にリフォームしたそうで、ですが湯沸かし器がついてない(?) みたいなんです。   これって民法の賃貸借の必要費にあたったりしませんか? 貸主が費用負担なんたら・・・というような・・・ 詳しくないのでよくはわかってないのですがなんとか払わずに済ませたいです。 しかし沸かせない風呂なんて賃貸として意味ないきが、、、 3万なんてとても払いたくないのですが。   これって(風呂あり表記)賃貸マンションとして瑕疵とかじゃないのでしょうか? 契約書には特にその点に関しての表記はありません。 もし払わずにすみそうなら、管理会社に電話してみようかと思っています。 なんとなく理不尽なので・・・     入居が今月下旬なので早めに解決したいです。 管理会社さんは結構おおざっぱな感じなので悪い方ではないです。 物件もとてもよい物件だったのでこのことがとても残念です。   3万くらい、といえばそうなのかもしれないですが、浪人もした上でのハタチ学生の身分なものであまり贅沢もできません。ちなみに 女です。 親に負担もかけたくありませんし、他の生活用品も必要になるので湯沸かし器に3万は自分で払うには少々きついものもあります。   湯沸かし器は備品、住居として利用可能な状態にするために必要なもの、という認識はまちがっているのでしょうか?     小さなことかもしれませんが、本当に悩んでます。 アドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 瞬間湯沸かし器の水圧、水量

    瞬間湯沸かし器を取り付けようと思っています。 屋外設置型の給湯器ではなく、室内のシンクの上に取り付ける瞬間湯沸かし器です。 http://image.rakuten.co.jp/nadeshico/cabinet/5124/5124-1-027-01.jpg http://livedoor.blogimg.jp/koutoudenki/imgs/7/9/7925f23d.JPG この装置はあくまで簡易型で給湯能力の関係から、お湯が高温だと水量が少なく、低温だと水量が多くなるという事を聞きましたが本当でしょうか? 実はお湯が出ない環境なのですが、瞬間湯沸かし器を台所に設置して、頭を洗いたいと目論んでいます。40度前後のお湯を出した場合、一般的な風呂場にあるようなシャワーと同等の水量、水圧が確保出来るのかと思い質問させていただきました。 風呂場のシャワーまでは無理だとしても多少の我慢をすれば上記の内容は可能でしょうか? また装置の重量はどれくらいですか?

  • ガス湯沸し機の裏切り。

    しょーもない愚痴のような質問なのですが・・・。 家の中の給湯はすべて室外のガス湯沸し機です。 で、こいつが裏切るんです。 台所で洗い物がしたくて、お湯が出るまではもったいないなーと思いつつ、でも温まるまでは仕方ないので水を流して、お湯になるのを待っています。 で、お湯になった、と思って洗い出すと、水になるんです!! その後、また初めからやり直しです。水がお湯になるのを待たないといけないのです。 この、2度目がくやしい!一度は熱くなってちゃんとお湯が出るのだから、もう湯沸しは働いているでしょう?なんでまた水になるのでしょうか? この仕組みを教えてください。毎日悔しい思いをしています((( T_T)