• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:下記の英文のhowについて教えてください。)

低所得世帯の借金問題:ドキュメンタリーが指摘する実態とは?

このQ&Aのポイント
  • 低所得世帯の借金問題を指摘したドキュメンタリーについて詳しく教えてください。
  • 低所得世帯がどのように多額の借金に苦しんでいるのか、ドキュメンタリーが明らかにしました。
  • 低所得世帯の負債増加についての実態を紹介するドキュメンタリーの内容について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10068/12612)
回答No.2

>used after certain adjectives or verbs to refer to an event or situation >上記の定義で使われている how だと考えましたが、合っていますか?また、特定の動詞の後に使われる、とありますが、point out にも使えますか? ⇒はい、この場合のhowは、まさしくこの説明どおりの用法に適合していますし、もちろん、point out にも使えます。 >そのドキュメンタリーは低所得世帯の方がより多くの借金を抱えている状況を指摘した。 ⇒falling into greater debtは、直訳すれば「より多くの負債に落ち込む」ですから、 お訳は、 「そのドキュメンタリーは、低所得世帯がさらにより多くの借金を抱える状況に落ち込むことを指摘した。」 とすれば、さらに正確な解釈になると言えるかも知れません。

noname#263065
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

回答No.4

> まだこのサイトを利用させていただいて間もない わたしは登録したのはずいぶん前ですが、投稿数が増えたのは1ヶ月ほど前でしかありません。お互い「新人」ですね! わたしもわからないこと、いっぱいあるんですよ。例えば、これ。 https://okwave.jp/qa/q9663838.html > 英文の出典をなるべく明確にするのは基本的なことですね。 そうですね。多くの方々がこのことを知ってほしいと思います。 > テキスト訳は「そのドキュメンタリーは低所得世帯の方が > 多額の債務を負っている現状を指摘しました」となっています。 わたしは、はっきり言いますが、それは誤訳です。 というか、誤解釈です。 are falling into greater debt の進行形と比較級の意味はどこへ消えた? また、how がまったく訳し出されていません。 https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/how/#ej-41742 の3aをご覧ください。how = that で「略式」となっています。 でも、わたしの意見では、どちらの意味で使われているかはっきり しない時には、「どのように」と訳しておいていいと思います。 あなたのこのドキュメンタリーの例文は、わたしには、意味がモリモリ の how です。それに、意味的に硬い文ですから、略式の how の使い方 と考えなくていいでしょう。 https://ameblo.jp/stl52/entry-12533147043.html は個人のブログ(本日日付)のようですが、原文らしきものが載っているのでお知らせします。 「実践ビジネス英語(2)」という表題に続き、 SUMMARY があります。 次に、「聞き取りのポイント」があり、 その後、VIGNETTE が始まります。 Alyce Collins Pat MacMillan Chuck Salmans Ueda Shota と発言が続きますが、 The documentary pointed out how ... の文は、Ueda Shota の発言で現れます。 前後の文脈を読んでみて、わたしは、この how は、 in what manner/way で解釈したいと思います。 なぜかと言うと、 ・ そこより前に、貧困のことについて述べられている ・ よって、改めて、貧困世帯は、と言う必要がない ・ 直後に、どのようにして貧困が起こるかの説明が続く

noname#263065
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#263065
質問者

補足

オックスフォードの定義なのですね。ロングマンと定義の仕方は違いますが、例文は同じものが使われているのが興味深いです。 オックスフォード Do you remember how (= that) the kids always loved going there? ロングマン I remember how she always used to have flesh flowers in the house.

回答No.3

The documentary pointed out how lower-income households are falling into greater debt. how <副詞>「どのように(して)」 lower-income households <主語> are falling into greater debt. <述語> how https://www.oxfordlearnersdictionaries.com/us/definition/english/how?q=how 1. in what way or manner の意味で使われています。 > used after certain adjectives or verbs to refer to an event or situation というのはどの辞書に載っているのですか、と考えながら検索すると、 https://www.ldoceonline.com/dictionary/how Longman なんですね。 以下引用 5. used after certain adjectives or verbs to refer to an event or situation: • It's amazing how they've managed to get everything finished so quickly. • I remember how she always used to have fresh flowers in the house. 引用終了 > 上記の定義で使われている how だと考えました わたしはその必要はないと思います。あっさりと、Longman で言えば、 1 used to ask or talk about the way in which something happens or is done でいいでしょう。 Longman の5だって、1に吸収することができます。異なりは、 1が述語だけを修飾しているのに対し、 5が出来事全体を修飾していることです。 ここでは、Longman の5を別立てしていない辞書の多いということを 鑑みて、「in what way or manner」でよろしいと思いますよ。 そうすれば、以下の質問も解消します。 > 特定の動詞の後に使われる、とありますが、point out にも使えますか The documentary pointed out ~「そのドキュメンタリーは~指摘した」 how 「どのように」 lower-income households 「低所得世帯が」 are falling into greater debt.「ますます借金を抱えるか」 「そのドキュメンタリーは、 低所得世帯がどのようにますます借金を抱えるか、指摘した。」 =「そのドキュメンタリーは、 低所得世帯がますます借金を抱える仕組みを、指摘した。」 質問者さんにお願いがあります。 文を引用するときには、出典を明記ください。

noname#263065
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#263065
質問者

補足

まだこのサイトを利用させていただいて間もないものですから、利用法がよくわかりません。ですが、英文の出典をなるべく明確にするのは基本的なことですね。失礼いたしました。辞書の定義はご指摘通り、ロングマン現代英英辞典です。英文はNHKの実践ビジネス英語からです。テキスト訳は「そのドキュメンタリーは低所得世帯の方が多額の債務を負っている現状を指摘しました」となっています。竹岡先生の参考書だったと思いますが、このような how の説明を読みまして、今回の英文もその用法かなと思って質問させていただきました。ジーニアス英和辞典には、(動詞の目的語となる節を導いて)…(する)ということ。that に相当し接続詞とみなすこともできる、と定義されています。なお、竹岡先生はこの how を that に置き換え可能という考えには、否定的でしたが、僕の英語力では残念ながら、そこまでは理解できません。

回答No.1

いいと思います。

noname#263065
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう