• ベストアンサー

人生疲れました

akaiyubiの回答

  • akaiyubi
  • ベストアンサー率12% (17/140)
回答No.2

まず、自分は悪くはない 自分のせいではない 全部誰かのせいにする これ1番です

関連するQ&A

  • メンタルな病気

    自律神経失調症や強迫性障害の場合、忘れっぽくなったり物事を覚えるのに時間がかかったりしますか。

  • 意欲はあっても自律神経問題?

     体に不調を感じ自律神経失調症などの人でも気分的にはいろんなことに対して、意欲はとてもあり、例えば何かを始めたいや、テレビに紹介されてた所にいってみたい等、というパターンはよくありますか?  世間一般では自律神経失調症などの人は何事にもやる気が無くなったりいろんなことにどんどん関心が無くなったり向上心などもうすれ、落ち込んでいるというイメージがあるのですが 実際はどうなのでしょう、心理的にはもっといろんなことをしたい、がんばりたい、と自分では心に負担も無く問題はないと思っていても自律神経失調症というのはよくあるのでしょうか?  私は早く治っていろんなことがしたい、と思っているのですが、昨年10月に風邪をひいて以来微熱だけが毎日ほとんど変化も無く続いています、そのせいでつらく何もする気にならないのですが、さっさと治っていろんなことがしたい、社会生活に戻りたいと思っています。 こういう風に自覚症状(心理的に)が無くても自律神経に問題ということはありますか?

  • ガクガクする 自律神経

    最近、手が震えたり 腰などが、ガクガクします イスに座ったときにつまさきだけ地面につけてかかと浮かせると ガクガクしますよね? そんな感じに腰がガクガクするんです。 ぐーっと伸びたあとふっと力をぬくとガクガクッと 私は骨を良く鳴らしてしまうんですが それが関係あるのでしょうか? それか、前に具合が悪かったとき 自律神経失調症みたいなものかも と医者に言われたことがあるんですが これも自律神経でしょうか? それともしこのことで病院にいくとしたら何科にかかればいいのでしょうか? お答え待ってます><

  • 自律神経失調症とうつ病の違いは?

    自律神経失調症とうつ病の違いはなんでしょうか? 両方とも不安、倦怠感など症状が重なる気がします。 自律神経失調症=医学的な名前ではなく不定愁訴のこと うつ病=診断名 の違いでしょうか?もしくは自律神経失調症が長く続いたらうつ病の領域? ずっと食欲不振、体調不良があるのですが「自律神経失調症」 のほうがイメージとしても言いやすい気がします。

  • 自律神経失調症で体がボロボロ

    転職した会社で、半年平均の残業時間が170時間、パワハラ(○ねや生きる価値無い的な攻撃)もうけており、身も心もボロボロになり、それでも頑張り続けてました…。 その結果、自律神経失調症になりました。 はじめは過労によるものと思っていたのですが、突発性難聴、十二指腸潰瘍、起立性調節障害、尿が出せない、免疫性肝機能障害と2ヶ月で病気をてんこ盛りのように発症しました。 ここでようやく病院で自律神経失調症による内蔵コントロールがうまくできなくなっているものとの診断を受けました。 細かく聞いたところ、突発性難聴は自律神経が不安定で水分を外に排出できなくなって内耳に水がたまり発症し、十二指腸潰瘍は自律神経によって胃酸コントロールができずになってなり、起立性調節障害は自律神経によって消化吸収ができなく、血液のめぐりが悪くなって発症し、免疫もおかしくなって急性肝炎を発症したみたいです。 仕事は退職したのですが、先生からはあと一ヶ月遅かったら、死んでてもおかしくなかったみたいです。 もちろんこれだけの症状が出たので退職後に緊急入院しました。 自律神経失調症って、精神病と思ってましたが、完全に違うものなのですね…。 肝機能が悪いので薬の治療もほぼ出来ないのですが、これだけ重度の自律神経失調症は治るものでしょうか??

  • マイナスかな??

    自律神経失調症で3ヶ月休んで半月働きやめた。 これって今後転職する際かなりのマイナスダメージになるのですか?? というより転職はムリなんでししょうか??

  • 転職のタイミング

    29歳の男です。妻子あり。 勤続1年で転職考えています。 今の職場で軽いうつになってしまい、自律神経失調症にもなりました。 なんとか仕事はできていますがいつ気持ちが切れるか不安な毎日です。 そこで退職理由など面接ではポジティブな理由がいいとはいいますが1年しか働いていないのにポジティブな回答などどんなのがあるか教えてください! あと体験など教えて頂きたいと思います。

  • 自律神経失調症の方への対応

    身内が自律神経失調症の可能性があります。別居しているので、仕事のない週末に様子をみに行くのですが、どう接していいか、わかりません。何を語り、何をしてあげることが、本人にとってよいことなのでしょうか?励ましの言葉や回復の成功例などがありましたら、お願いします。

  • 自律神経失調症だけど子育てされてる方

    こんにちは。 女性です。 うつ病・自律神経失調症で精神科にかかって服薬しながら治療しています。 正社員で仕事もしてます。 うつ病は器質性(心の悩みからではなく脳に障害が生じてる)です。 自律神経失調症で、手足が冷たくて、めまいがしたり、胸が重たかったり だいたい毎日不調です。 自律神経失調症を治療しながら、同時に子作りしたいと思っています。 早くしないと高齢出産で赤ちゃんが健康に生まれてくるか不安なのです。 自律神経失調症のまま、妊娠・出産・子育てをするのは、 大変そうですが、ご体験されていらっしゃる方がおられたら そのご体験について、お話を聞かせていただきたいと存じます。 アドバイスを頂けたらとても助かります。 子作りにあたっては会社も辞職するつもりです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 自律神経失調症の治療法

    人前に出ると、心の中で、「死ね」や「殺す」などを思うときがあり(周りの人たちの噂では実際には発言しているが、自覚がない)恐怖感や不安感がつきまとっています。精神科では、「自律神経失調症」と診断され、精神安定剤(エビリファイ)を飲んでいるのですが、効果がありません。どうすれば治るのでしょうか。又、「自律神経失調症」に効く食べ物とかありますか。