• 締切済み

税務署が入った際に提出を求められる資料

従業員20人未満の企業で勤務しております。 (繊維工芸品等の卸小売業、雑貨等の企画、販売) 税務署が入った際に提出を求められる資料は (もちろん様々だとは思いますが…) これはよく求められる、といった資料があれば教えていただきたいです。 探しやすい状態で保管しておこうと思うのです。 ご存知の方、お詳しい方おられましたら宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • munorabu
  • ベストアンサー率55% (618/1108)
回答No.3

》税務署が入った際に提出を求められる資料は (もちろん様々だとは思いますが…) これはよく求められる、といった資料があれば教えていただきたいです。 事業に関する全ての原始記録。 取引先名簿 最近の調査の傾向は、原始記録や取引先名簿からの反面調査、税務署に上がってきた申告や資料せん等の情報調査が主流です。 なので調査期間が最低でも2~3ヶ月、時期的状況や調査経緯によっては1年くらいかかる場合もあります。 気をつける点を強いていえば 交際費の相手先(スケジュール帳や名刺ホルダーなどで特定出来れば認められる可能性有り) カード等支払での原始記録(信販会社からの引落明細は第三者が発行したものであって、ETC以外は支払先原始記録(領収書等、カード伝票は記載情報に不備もあるため領収書として使えない場合も多い)が無いと原則、経費とは認められない)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6278/18699)
回答No.2

数字の入っているもの全て。 売り上げ 仕入れ 給与 賞与 水道光熱費 外注費 交際費  その他経費

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2138/10831)
回答No.1

その年ごとに、まとめておいたほうが良いと思います。 何か疑問があれば、すべて調べます。 売り上げ先から、仕入れ先、銀行の入出金。 怪しいところがあれば、それに関連する情報を、全て求められます。

関連するQ&A

  • 税務署から資料の提出を求められました

    資本金1億超の製造業で経理をやっています。 先日、税務署より『売上・仕入・費用及びリベート等に関する資料の提出の依頼について』という内容で郵便物が届きました。 内容は売上・仕入・固定資産・費用の取引金額 や 決済金額を取引先ごとに半年間分のデータをまとめて、提出しなさいとの事です。 税務署側は、何を目的として作成させているのでしょうか? 脱税をしている疑いのある企業に、送ってくるのでしょうか? 経理御担当の方、このような書類を見たことがありますか?(毎年送ってくる物でしょうか?) もちろん、当社は脱税処理は一切なく、健全な帳簿をつけている企業です。

  • 税務署から求められた資料について

    持分1/2であった共有土地を一昨年売りました。 去年、その土地の売却にかかる費用の1/2の領収書を 添付して確定申告を済ませたのですが、 税務署の方から、1/2の領収書とは別に、全体の 費用(うちと持ち分の相手の合計額)がわかる資料を 業者さんからもらうなどして提出してくださいと言われました。 業者さんのうちの1社が、資料をなくしデータ登録してあった PCも先日壊れてないといわれました。 持ち分の相手とは不仲で連絡のとりずらい状況です。 また税務署の方とも、こちらの勘違いや知識の無さのせいで いろいろあり、ぎくしゃくした雰囲気になってしまっています。 資料をなくした業者さんは、その時の日付で 作りましょうかと言ってるんですが、内容に間違えがなければ 過去の日付で作成しても問題ないのでしょうか?

  • 雑貨業の統計

    近日、国金に融資を受けて、新たに雑貨の問屋・小売店向けの輸入卸を展開しようと思っております。 そこで提出資料として、『全国の雑貨専門小売店の店舗数』や『問屋数』『輸入雑貨の動向』『委託製造の動向』など提出したいのですが、これらの統計などを公開、提供しているところを知りませんか? もちろん出費を抑えたいので、無料で出来るところです。 経済産業省のホームページなど探してみたんですが、どうもしっくりくるものがありません。 ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 税務署提出 源泉徴収票

    タイトルの件で質問します。 平成21年の1月まで役員をしていた者がおります。その後は、従業員として勤務しております。 支払い金額が150万を超えていますが元役員(21年中)として税務署へ提出する必要はあるのでしょうか? 内訳としては役員としては55万、社員として(給与・賞与)は178万です。 よろしくお願いします。

  • 外注へ支払い証明書の提出と税務署への提出について

    外注さんが10名いまして 支払い証明書を要求してくるかたはいません。 その場合、年間支払い額が 5名ほどは5万円未満で、残りの5名は100万円程度です。 税務署に提出しなければならないのでしょうか? また個人にも支払い証明書を要求された場合されない場合に関わらず発行しなければいけないものなのでしょうか? 極力出さなくていいものは出したくないため、 教えていただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 書類紛失が多い税務署について

    企業や個人のデータ紛失が多い税務署。 こちらが控えをきちんと保管していれば問題ないかもしれませんが、こちらも控えをどこに仕舞ったか忘れてしまったりすぐには見当たらないといったことも無きにしもあらず。 その場合、税務署はデータを紛失したにも関わらず、初めから書類の提出がなかったと決め付けます。 どういうことなんでしょうか? 控えをきちんと保管していない企業や個人も悪いですが、税務署にはデータ保管や紛失に関して何の責任も責務もないのでしょうか? 納税の実績があるにも関わらず、納付したというデータが税務署にはないから納税して下さいと言われたこともあります。 こちらには納付書の控えがあり、当然のことながら納税実績があるからこそ帳簿にもその金額を記帳していたのですが、税務署は青色申告の複式帳簿を確認しても税務署にデータがない=納付されていないと決め付けました。 これでは、帳簿を付ける意味もないと思います。 このような税務署側の対応、今後また同じようなことがあった場合、どう対処すればよいでしょう? 火事等で書類が燃えて無くなったなんてことになったら税務署は搾取し放題です。

  • 就業規則を任意で労基署に提出するメリット

    出向で勤務しているところは従業員10人未満なので、就業規則の労基署への提出はしていません。 任意で提出することもできるようですが、提出することで得られるメリットは何かあるでしょうか? 何のメリットも無いなら、これまで通り提出せずに済ませようと考えています。

  • 扶養から外れることは税務署にバレるの?

    去年まで親の扶養に入っていましたが、今年の収入が一定額を超えてしまい扶養から外れてしまいます。 勤務先では、年末調整及び給与支払報告書(住民税申告)の提出をしています。 住民税は給与支払報告書を提出しているので、市に自分の収入額が把握され、住民税の扶養から外れる事は市に分かってしまうと思うのですが、所得税の年末調整では、税務署に特に何も資料を提出しないので、所得税の扶養から外れる事は税務署にバレないと思うのですが、実際はどうなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 他人の資料が送られてきました。

    先日、確定申告の提出を終え、今日、郵送で 税務署から控えが送られてきました。 封筒を開けてみると、うちの分の他、 まったく知らない他人の資料が1枚まぎれこんでました。 明日、税務署に連絡しようと思いますが、 そのまま終わらせていいのでしょうか? それとも、その誤っておくられてきた資料の下に 担当税理士事務所の電番号が書いてありますが、 そちらへも連絡したほうがいいものなのでしょうか? また、今回のように間違えて他人の封筒に 入れてしまうことってよくあることなのでしょうか?

  • 税務のご質問です。企画と販売が別会社の場合。

    税務初心者です。 基本的なこことで恐縮ですが税務のことでお教えください。 おなじグループ内企業(A社)企画の商品を、当社が販売、A社へ企画料(固定)を支払うビジネスを予定しております。 税務署への確定申告の際、本ビジネスの覚書、契約書のようなものは提出必要なものなのでしょうか。 また、その場合、サンプルとなる覚書、契約書テンプレートがあればお教えいただけますでしょうか。 契約、税務ともに初経験のため、悩んでおります。 お手数ですが、アドバイスいただけますと助かります。