• 締切済み

「知らないでいる権利」を侵害されたという苦情

「知らないでいる権利」を侵害されたという苦情を両親から受けました。 皆様なら、どのように捌きますか? どのように処理しますか? 「転職する」という以外の何か良い答えがないかと悩んでいます。 私が子供の頃から両親は「知識」「知恵」「経験」というものをとかく忌み嫌い、家ではテレビ・新聞・ラジオは禁止で破ると暴力がありました。 ちなみに、一人っ子の男性です。 父は会社員ですが人付き合いは全くせず、母は専業主婦で一日中家で庭いじりをして近所付き合いも皆無でした。 そして「騙すより騙される側でいろ」と言いながら、騙される(と感じた)と凄まじいクレーマーになっていました。 ですので、私が学校で両親の気に入らない知識を得てくると学校に殴り込むので(私が電子レンジを知った事で両親は激怒)、私は両親の「知らないでいる権利」を傷付けないように気を使って生きていました。 しかし、私が大人になると両親はインターネットで私に関する情報だけを見るようになりました。 私は芸能関係の裏方の仕事に就いたため、名前で検索すると仕事内容は筒抜けです。 そんなある時、私が業界を目指す学生に対して書いたコラムに対して、両親から怒りの苦情のメールが来ました。(2010年頃) 何が問題だったかというと、 【大不況である事と、求人倍率が何百倍もある事と、一流大学卒でも就職試験に落ちる事があるという事を、知らされて心を傷つけられた】 という部分でした。 9000に字にわたって、いかに傷付いたか、侮辱されたか書かれていました。 そこで、父はこれまで一度も面接を受けた事が無い(全て縁故採用)事が発覚するのですが、しかし父はなかなか就職出来ない親戚を「甘い!」「だらしない!」と罵っていたのです。 おそらく、そうやって罵れなくなる事が悲しかったのだと思いますが。 今のは一例ですが、そんな事が日常的に続いており、私は適当にメールを無視したり返したりしていました。 そして、決定的な事が起きます。 私が扱っているタレントがドキュメンタリー番組で扱われたのですが、その内容について今までにない怒りのテンションでメールが来ました。 その内容は、 【テレビで大活躍しているタレントがアルバイトをしているという事と、ギャラの事で事務所と揉めているシーンを見せられて、心を傷付けられた】 というものでした。 両親は、テレビで活躍している芸能人はみな高級マンションや巨大な一戸建てに住み、毎日贅沢なものを食べて高級外車を乗り回し、下僕やお手伝いさんに身の回りの事を全てやってもらっていると思っていたそうです。 さらに、母が若い頃に芸能界を目指していたという事も初めて知らされ、母はショックで寝込んでしまったそうで、父は私に対する怒りがおさまらないようなのです。 一般的には、深夜ドラマの主演クラスならまだまだアルバイトをしてる可能性がある事など常識なのですが、「知らないでいる権利」もあるのでそれを侵害するような存在を許せないという事なのでしょうが。 もっと簡単に言えば、夢を壊された怒りなのでしょうが。 皆様なら、どのように捌きますか? どのように処理しますか?

みんなの回答

noname#242220
noname#242220
回答No.6

その昔騙された時に手を差し伸べてくれた人物に陶酔していると考えます。 PCがWindows機しか無いと思う事と同じです。 人は「知識」「知恵」「経験」を得て成長する動物です。 残念ですが両親の呪縛から逃れるのが最良の方策です。

回答No.5

私なら絶縁したいですね。法的には出来ませんので喧嘩でも何でもして親から避けられたいです。

noname#242403
noname#242403
回答No.4

精神科に連れて行きます。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2131/10806)
回答No.3

あなたの両親、 インターネットで、あなたのことを調べている時点で、知らないでいる権利を放棄しています。 知らなければ、トラブルは起きません。 あなたのことを知りたい欲望が、知らないでいる権利を、放棄させたのでしょう。 知りたくないのなら、ネットを見なければよいだけ、あなたの書き込みを見なければよいだけ。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1250/3423)
回答No.2

知りたくないのなら、読まないでください。 知りたくないのなら、テレビ番組を観ないでください。 今までだってそうして生きてきたのですから、その生き方を貫いてください。 しかないですよね。 質問者さんのコラムを読むということは、少なからず「自分から知りたい」と望んだ結果でしょう。 「知りたい」と行動すれば、少なからず「知りたくないことに触れてしまう」可能性を秘めている。 それを理解した上で行動したのかどうかですよね。 理解した上で行動したなら、他人の責めるのは間違っています。 親子関係にもよるのでしょうが、わたしなら 「もういい大人なんですから、自分の行動した結果が気にくわないからといって、子どもを責めるのはやめてください」 と言ってしまうかもしれません。

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (513/1485)
回答No.1

「知らないでいる権利」(知らない自由)とは例えば「遺伝性疾患になるかもしれないリスク情報」を知らないでいる権利です。 知らないでいる権利について | 吉村やすのり 生命の環境研究所 http://yoshimurayasunori.jp/blogs/%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%84%E3%82%8B%E6%A8%A9%E5%88%A9%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/ なので、ご質問内容のような情報を知らないでいる権利ではありません。ただの無知からくる意味不明のクレームです。 まあ、私個人なら、無視ですかね・・ これが職場に押しかけてきたり、職場の業務を影響する程度の回数の電話を掛けてくるなら、「威力業務妨害」として刑事的な対応になるでしょうね。 なので、お勤めになっている会社の顧問弁護士にご相談ください。

関連するQ&A

  • 父親から権利を侵害されそうなんですが

    私は23歳の大学4回生です。 父の仕事場でアルバイトをしており、先日同じアルバイトの高校生に迷惑をかけてしまいました。 その際相手方の両親には謝罪をし、問題は解決したのですが… 急に父親に呼び出され、 「お前は禅寺に入れる、大学には行く必要ない」 と通告されました。 頭にきてとっさに口から出た言葉だと思いたいのですが、 もし万が一実際にそうなった場合は教育を受ける権利の侵害にはあたらないのでしょうか。 大学卒と大学中退=高卒では社会での待遇も大幅に違いますし、いくら親といえど子の人生にそこまで踏み入れてもよいものなのでしょうか。 親権に関しては未成年の子に対してのもので、子の成人時に消滅するとなっているはずです。 こういうケースは家庭の問題で訴訟を起こすことはできないのでしょうか。

  • 役場への苦情の電話を拒否されることは人権侵害?

    ある役所の施設の近くに住んでいて、その施設から出る騒音がひどいので、役場に何度も電話して、それでも全く改善されないので、またまた何回も電話で苦情を言っていたら、役所からクレーマーとみなされたようで、ある日突然、「何回も同じ内容の電話をされているが、電話の回数が多く時間も長くて職員は他の仕事ができなくなるので、今後は、○○さんからの騒音についての電話は一切受け付けられません。」と宣告されて、以後は、その施設から出る騒音のことで電話を掛けても、「○○さんからの電話は一切受けられませんので、切らせて頂きます。」と言って電話を直ぐに切られるようになりました。 これは、その課の数人の全員から同じようにされていますので、課長を含めて全員で決めたことと思います。 それで、その施設の騒音のことではなく、その施設から出るゴミなどのことで電話をしてみましたが、それでも、同じように言われて直ぐに切られました。 そこで、質問なのですが・・・ (1)そもそも、住民が役場(公務員)に対して行政のことでの苦情を電話で言うことは、住民の権利と言えるのでしょうか?  もし住民の権利なら、権利侵害になるし、他の住民には苦情の電話を受けてるのに私に対してだけ拒否しているということで「合理的理由のない差別」になるのではないかと思います。 なお、この点、私も自分で調べまして、氏名・住所を書いた文書で役所に苦情などを提出することは、請願として請願法で権利となっているようですが、請願法は電話による場合は規定していません。 他方、法の適用に関する通則法3条は慣習法を法源と定めていますが、住民が苦情のために役所に電話することは広く慣習になっているので、苦情の電話をすることは慣習法上の「住民の権利」だといえるのではないかと自分では素人ながら考えています。 (2)上記(1)について仮に「役所への電話での苦情」が住民の権利だとしても、何回も同じことを電話することは権利濫用となると思います。 しかし、本当に、騒音ですごく困っていて、毎日、新たな被害が生じているので、「毎日、新たに生じている騒音の被害について新たな苦情(騒音の内容も、毎日、少しずつ異なります)を電話で言っている」と考えれば、権利濫用ではないと思いますがいかがでしょうか? (3)仮に、「○○さんからの電話が多いために役所が他の仕事ができない」と公務員が考えたことが正しいとしても、私は、自分の電話がそのように仕事の邪魔になっているとは全く分からなかったのです。 というか、施設からの騒音の問題を解決することは、役所の仕事そのものだと思っていたし、役所がその行政上の問題を改善してくれないから、私も、イヤイヤ、やむなく電話をしていただけなのです。 また、役所が騒音を改善してくれれば、私も電話をしないで済むようになるのに、役所が全く改善しないから(改善することは物理的に可能)、私もやむなく電話を何回もしていたのです。 だらか、もし「電話の回数を少なくして」と言われたら、私は、直ぐに電話を少なくするようにしたと思います。 だから、その公務員は、私に対して「他の仕事ができないので、電話を少なくして」と言えばよかったと思います。 それなのに、その公務員は、いきなり「他の仕事ができないので、今後は電話を一切受けない」と言われて、それを実行されています。このように、いきなり「一切受けない」というのは行き過ぎで、何か問題になるのではないのでしょうか?

  • 権利書の再発行

    母が数年前、誤って自宅の権利書を破って捨ててしまいました。母が言うには同じような内容の書類がもう一通あったので、ややこしいからということなのですが、権利書はそんなに簡単に処分するものではないですよね? 今回父の入院に際し、そういった話が出てきたのですが・・・。 ●権利書はどんなときに必要か ●再発行は可能か ●再発行する際の手続き方法 ●名義は父ですが、父は入院状態です  万が一の際や、本人が手続きできない場合はどうなるの でしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 消費者金融の時効と払う権利について

    はじめまして分からないことがあるので質問させて下さい 両親は6年間くらい別居をしていまして母が消費者金融などから お金を借りて返せずにいるみたいです 父とはまだ籍が入っていますので消費者金融から 母が逃げている場合いずれ父に払う権利が回ってくるのでしょうか? もしくは私にも払う権利があるのでしょうか? 籍が入っている以上家族に支払いが いずれくるのでしょうか? 教えてください宜しくお願いいたします

  • 自分に相続を受ける権利はあるか

    父が亡くなって10年近くになります。 父は幼いころから両親(私にとって祖父母)の離婚のため、親戚を転々とし、 やがて婿養子として母と結婚し(姓も母方になりました)私を産みました。 父が亡くなった時、葬儀で始めて祖母とは会いました。 祖父は存命らしいのですが、会ったことはありません。 父の死から10年たってふと下記二つが気になりました。 1、この祖父母が亡くなった場合、私は相続を受ける権利はあるのでしょうか。 2、これだけでは情報不足な場合、相続を受ける権利があるのか調べる方法はあるのでしょうか。 もらえるものはもらいたいという気持ちがないわけではないですが、 それよりも実の子供をほっておいて、新しい家庭でつつがなく一生を終えてもらうことに納得がいかないので、父に代わって死後に横槍を入れたい気持ちが沸々と湧いています。

  • 土地の権利について

    例えばですが、相続で土地を譲る際の事ですが、父(亡くなる)、母、子供(3人)の場合、 権利はどのようにいきますか?  

  • 母に対するご近所からの苦情

    60代半ばの母についての相談です。 現在、私と母の二人暮らしです。 母は、生まれつき障害があり、幼少の頃から甘やかされて育ちました。 昔、実家の商売を手伝っていたこともあったようですが、社会に出ることなく、専業主婦になり、現在に至っています。 社会経験がない為か、世間知らずで会話も乏しく、 性格はわがまま、ヒステリック、妄想癖があります。 友人も少なく、気の知れた人には積極的に会話をしますが、一度嫌悪感を抱いた相手のことは、家で一人で悪口を言っています。 そんな母の性格に、私自身うんざりしており、 普段はまともな会話をしていません。 別の事情で別居している父も同じで、娘の私から見てもとても夫婦には思えず、離婚しても良い位に冷めています。 ここからが本題なのですが、 先日、ご近所から「身に覚えのないことを言いふらされて、迷惑している」と苦情が来ました。 恐らく、母の被害妄想から来るものかと思われます。 勝手に妄想してヒステリックになってる分には、まだ良いのですが、 ご近所に迷惑がかかるのは非常に困ります。 私から母にこの事を言えば、怒りの矛先がご近所の方に向いてしまうので、なるべく穏便に、今後このような苦情が来ないようにするには、どうしたら良いでしょうか・・・? 尚、父は病気の為、精神的負担を掛けたくないので、話していません。 母は、元々の障害とは別に、精神病の可能性もあるのではないかと思えてきました・・・ 私一人で抱えるのには大変なので、皆様のお知恵をお借りしたいです。

  • メディアの人権侵害映像について教えてください。

    身近なところでメディアは人権侵害をしています。 よくマスゴミは人権侵害でたいそうご立派な事をいいますが 人権侵害の最たるものがマスゴミです。 よくお正月やバーゲンセールで 開店時のドアからどっと人が押し寄せる映像がテレビ流れますが あの中に上流階級夫人が紛れ込んでいたら とても恥ずかしい事だと思います。 そんな映像を勝手に垂れ流す権利はマスゴミには ないはずです。 マスゴミはなぜ人権侵害をしても 平気なのでしょうか?

  • 父親の通帳・マンションの権利書について

    困っています。お知恵をお貸しください。 私の両親、家族のことで相談をさせていただきます。 私の両親は4年ほど前から別居しています。父が入院しこの2ヶ月ほど母親は病院に泊まりこんでの看病ですがその間の親戚とのいざこざのせいで通帳・権利書をとられてしまいました。そして3ヶ月ほどで500万円がなくなっていました。この財産は父と母が作ったものです。話し合いをしましたが通帳などを返す気はないとのことです。法的に訴えることはできるのでしょうか?あちらは父の発言によって渡された通帳と権利書だと主張しています。でも、この財産は父と母がの財産のです。しかも入院してからの父親の状態は脳症だと言われており正常な判断は出来ていないと思うのですが・・・

  • 土地の権利と債務について

    法的なことで相談させて下さい。 相談者:本人 相談内容:土地の権利と債務について 私の両親は、13年前に離婚しました。 その10年ほど前に、土地を25年のローンで父名義で購入し、 建物を母名義で建てました。 もちろん、その時の債務は別途で。 土地の方は上述したよう父が25年間のローンで購入。 母は現金で債務ゼロで建物を建築しました。 離婚の条件として父が25年のローンを払い終わった時点で、 土地を母名義に書き換える約束をしていたのですが、 2005年時に銀行より母に電話が入り、父が土地を担保に借金をしており、 返済が滞っているので、母に家を立ち退くよう連絡が入りました、 その後、急遽、立ち退きと言われても物理的に難しかったので、 母親が借金を肩代わりし、すべて返済しました。 ですので、現在は名義上、母が一番の土地の権利者となっており、 書類など正式に書き換え、また、出来ることなら支払ったお金を返してもらうよう、 手続きをとるべきか、と私は感じているのですが、 どちらが、正当なのか判断がつきません。 正当に判断がつかないとは、 (1)父は母が支払った分を返済する義務があるかないのか。 (2)母は父に対し、取り立ての裁判が可能なのか否か。 (3)(2)が可能な場合、どのような法的処置が適切なのか。 この3点を知りたいと思います。 複雑な内容なのでご理解頂けるか分かりませんが、 どなたか、法的な知識がございましたら、アドバイスお願い申し上げます。