• ベストアンサー

土地の権利について

例えばですが、相続で土地を譲る際の事ですが、父(亡くなる)、母、子供(3人)の場合、 権利はどのようにいきますか?  

  • aim333
  • お礼率94% (149/157)
  • 相続
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PC-GATE
  • ベストアンサー率38% (552/1446)
回答No.1

遺言が有ればその配分になりますが、無ければ法令に従って母1/2子はそれぞれ1/6となります。

aim333
質問者

お礼

手続きしなければ自動的になるのでしょうか? ありがとうございます

その他の回答 (3)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8003/17108)
回答No.4

> それは間違いなのでしょうか? 間違いですね。合意があれば相続分はどのようにでもできます。 ただし,借金は合意によって相続分を決めても債権者に対してはそれを主張できません。法定相続分だけの責任が生じます。

aim333
質問者

お礼

お礼遅くなって申し訳ないです。しばらく確認できずにいました。 詳しく教えて頂いてありがとうございました。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8003/17108)
回答No.3

#2です。 遺言があればそれだけで何もしなくても割合が決まります。遺言がなければ母と子供全員で話し合って相続する割合を決めるのですから,当然にその協議をしなければ自動的には決まりません。 ない,所有者を登記をするまでは法定相続分での共有状態であるように登記簿上は見えます。遺言で指定された割合あるいは遺産分割協議で決まった分割割合はその旨を登記してください。登記は義務ではありませんが,登記をしないままにしておくといろいろと面倒なことが起こる可能性があります。例えば売買や抵当権等の設定ができない,隣地、周辺の人が所有者を確認できない,災害が起きたときに自治体などが復興するときに困る場合もある,相続人の誰かが差し押さえを受ける状況になった時にその不動産も対象となる,などが考えられます。

aim333
質問者

お礼

遺言書とか何もなくて、父がなくなった場合、土地の相続は配偶者に半分、子供は何人いても子供誰か一人に半分 にしかできないというのを聞いた事があります。それは間違いなのでしょうか? ありがとうございます。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8003/17108)
回答No.2

遺言があれば,それに従います。 なければ母と子供全員で話し合って相続する割合を決めます。法定相続割合(母1/2子1/6づつ)というのがありますが,それにこだわることはありません。好きに決めることができます。当事者が決めることができず裁判になれば,裁判所は法定の割合とする判決を下すでしょう。 もし子供が未成年なら,裁判所によって特別代理人を選任する必要があります。

aim333
質問者

お礼

それは手続きしなくても自動的になりますか? ありがとうございます

関連するQ&A

  • 土地の権利書の原本がみつからない

    土地の権利書が見つからない時、相続の手続き等はどうしたらよいでしょうか? 実家の老母が、痴呆が発症しました。 もともと呆けてきたなあという感じの積み重ねはありました。 書類等一切を母自らの管理から頑固に離すつもりはないので、 私共子供達も放っておきました。 実は、父が亡くなっており、父から母への相続も終わっていません。 土地の名義が知らずに替わっていないか調べましたが、亡父のままでした。 たまに母の頭がしっかりしたときに、私共子供達に相続すればいいと言いますが、 また権利書は、動かしていないと言いますが、見つかりません。 司法書士さんに相談しましたが、探してみたら、出てくるでしょうと。 母が呆けの入った時に、騙されて第三者の手に渡っていないかが心配です。 権利書の原本が無い状態で、どのような処理の仕方があるか教えて下さい。

  • 相続の権利が有る知らない土地のリスク

    母のおじいさんの土地がどこかに有るらしいのですがかなり昔の事で場所ははっきりとしていません。 おばあさんが亡くなりおじいさんも亡くなりました。 その子供である母と兄弟が2人健在だったのですがその土地の相続をしていませんでした。 そして、母親が亡くなりました。 つまり、相続の権利が2人の兄弟と母の子供になりました。 母の子供は一人だけしかいません。 その子供は、母が以前から「おじいさんの土地は有るけれど山の中の役に立たないような土地だから使えないんだ」と言っていたので土地の遺産?を放棄して、さっさと終わらせたいと思っているのですがその親戚の兄弟2人がなかなか土地の相続をしてくれません。 この相続権の有る土地に万が一問題が起きた時(ゴミを捨てられて、処理をしろと言われるとか)にその責任の所在は誰に有るのでしょうか? この相続の権利が有る土地の考えられるリスクにはどのような事がありますか? 親戚がいつまでも相続をしない場合で母の子供が相続をしたく無い場合それをどこにどう処理すればいいのでしょうか?

  • 母の土地に住む権利

    私は現在、亡くなった父の名義の土地に家を建てて私と妻と子供二人で三年住みました。 家を建てるときに母と姉の承諾は口頭で得ましたが最近になって母が土地の名義を私に変えてくれと言ってきました。 私は母の名義になって母が亡くなった時、姉と私が相続人になるので姉が半分くれと言われたら住むのに困ることになります。 母は別居してます。 税金等は土地を含めてすべて私が払っています。 土地が母の名義になった場合私たち家族が私名義の家にずっと住む権利があるのでしょうか?

  • 二分の一の権利の土地を売却したい

    3年前に母が無くなり(父は既に死去)兄貴と二人で東京都内の土地を相続しました。法定相続で二分の一ずつです。この土地に家(建物)は母が生前に建てており、今は兄貴が親子で住んでいます。60坪あり30坪ずつ相続しました。評価値は総額で4,000~5,000万円あります。私は関西に住んでおりますので、この土地の権利を半分持っているだけなのですが、将来的にも住むわけでもないので兄貴に地代の半分を請求しましたが「300万円くらいなら売ってやる」と言い喧嘩になります。法的に私の半分の土地の権利を現金化する方法は無いでしょうか?尚、家(建物)の権利書は兄貴が全部持っています。是非ご教授ください。

  • 土地の権利書について

    兄弟が、母から父名義の権利書を取りあげてしまいました。 返す気は無く、そのまま全て自分の名義に変更するつもりです。 もちろん、父母がその事に同意しているわけではありません。 父母に相談すると「自分の子供がそんな事をするわけはない」と言います。 実際のところ、母も父も体調が悪く、現実問題として他の事にまで頭が回らない状態です。 土地の名義を変えられてしまうと、今、父母が住んでいる土地まで取り上げられてしまうので、 とても心配です。 土地の名義変更をさせない、また父母の土地を守る方法はないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 土地の権利

    昨年母が亡くなり、家の土地の権利が父と母で半分ずつだと言うことがわかりました。 母の分の土地の権利を私にかえることは可能でしょうか? 実はそのままにしていてもいいかなと思っていたのですが、父が1周忌も終わらないうちから知らない若い女を家に上げるようになり、その女は籍を入れるつもりだと言います。 私は、離れたところへ住んでおり、2,3か月に1回父の様子を見に行っているのですが 全く気付かず、最近近所の方や親戚から女が出入りしていると聞き 電話を父にしたら電話の横から女の声がしたので女が嫌がるのを無理に代わってもらい どうゆうつもりか聞いたのですが… 悪びれる様子もなく… 母が、父に苦労させられていたのを知っているし 父の土地を父が亡くなってからその女がもらうのは別にいいにしても 母の土地までをその女には渡したくありません。 1周忌も終わらないのに好き勝手して、月命日もちゃんとしない父やその女が許せません。

  • 土地の権利??

    私の母から連絡があり、どうしたらいいのか分からないと相談されましたが、私はこういったことには無知ですのでどうかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 母は生活保護を受けています。 母が現在住んでいる建物(2階一戸建・築30年以上)は父(籍は入れていない)が大家さんから「○○万円で買ってくれないか」と言われ購入した物です。 その時、土地の権利?はそのままだということで、建物の所有者は父、土地の所有者はA氏、土地の権利?は大家さんだというのです。 昨晩その大家さんから連絡があり、自分たちが生活保護を受けたい為に土地の権利?を手放したいと言ってきたそうです。 母はどうしたらよいのか分からないですし、とりあえず土地の所有者に問い合わせてみてほしいと言ったところ、「あなたたちが何とかする問題なのだから私たちは関係ない」と大家夫妻が言ったそうなんです。 母はもう60歳を越えていますし、私自身が土地のことなどは無知なので全く何を言っているのか分かりませんが…。 まず母はその大家夫妻にどう対応すればよいのでしょうか? またこれからどうすればよいのですか? 大家夫妻が言うには、父か長男(地元から離れて暮らしています)が権利を取得すればいいということらしいのですが…。 よろしくお願い致します。

  • 土地の権利変更(相続登記)について教えて下さい。

    土地の権利変更(相続登記)について教えて下さい。 先日、土地の権利者の叔父が亡くなりました。 その土地を遺産分割協議するにあたって、誰までが相続人なのか分かりません。 まず、叔父は5人兄弟の4男で、独身です。叔父の父は他界しており、叔父の母・長男・次男・三男は生存しております。また、5番目の叔母は4年前に他界しました。叔母の家族構成は、夫と子供一人がいます。 いったい誰までが相続できるのか分からないので、教えて下さい。 もしかして叔母の夫と子供まで関係するのでしょうか。

  • 相続の権利

    以下の場合の相続の権利についてお尋ねさせて頂きたいと思います。 他界した祖父の土地が2つあります。父も他界してしまい、祖父の名義のまま変更されず現在に至っています。 土地2つの内訳として、祖母が住む土地と母が住む土地とがあります。 父と母の間には、子供が2人存在します。 祖父の子供は父となります。祖母は祖父との再婚相手となります。 家の老朽化に伴い、家の建て直しを検討しています。出来れば、土地の名義も変更したいと考えています。土地の所有権は一体だれにあるのか。名義変更する際の同意に必要な人はだれなのかを知りたく思っています。 母が住む土地は、住みだして20年は経つ。 祖母が住む土地は、住みだして30年は経ちます。 お手数ですが、宜しくお願いします。

  • 土地の権利について

    父と母の共有名義の土地について質問です。 父は共有名義の土地を売りたい、母は売りたくないという希望です。 母は判を押さないと言い張っていますが、父に勝手に売られてしまうのではないかと心配しています。 相手の意思に反して勝手に売ることなどできるのでしょうか? また、そのような事があり得る場合、法的に母が土地を守る方法は あるのでしょうか? 土地のことに関して無知なのでどなたか教えて頂けないでしょうか?