• ベストアンサー

権利書の再発行

母が数年前、誤って自宅の権利書を破って捨ててしまいました。母が言うには同じような内容の書類がもう一通あったので、ややこしいからということなのですが、権利書はそんなに簡単に処分するものではないですよね? 今回父の入院に際し、そういった話が出てきたのですが・・・。 ●権利書はどんなときに必要か ●再発行は可能か ●再発行する際の手続き方法 ●名義は父ですが、父は入院状態です  万が一の際や、本人が手続きできない場合はどうなるの でしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

No.1の方の補足です。 いわゆる権利書とは登記済証のことです。再発行は出来ません。 自宅を売るときや,自宅を担保にお金を借りるときなどに必要ですが無くなってしまったときは保証書を作成して登記を申請します。ですからそれまでは保証書が必要ではありません。また,保証書は公証役場で作成するのもではありません。自分で作るか難しいようだったら司法書士に依頼して作成してもらいます。 万が一,お父様が亡くなった場合は相続の登記を申請することになります。この場合に保証書を作成する必要はありません。 相続の登記完了と同時に新たな登記済証つまり権利書が出来ます。 権利書はそれほど重要な書類ではありませんので捨ててしまったからといって心配しないで下さい。

youkids
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。とても役にたつ情報でした。父が倒れた上に、これで母は相当落ち込んでいましたが、ご回答いただいたおかげでどうやら立ち直ったようです。本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • honesty
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.1

権利証は、売買するときなどに必要です。再発行は認められていません!但し、登記をしたことがある大人2名が印鑑証明を添えて保証書を作成すれば権利証の代わりになります。公証人役場へ行って手続きをしてみてはいかがですか?

youkids
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。再発行は無理なんですね。保証書については検討したいと思っています。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 権利証について

    なくなった父の名義での不動産(山林)があり父は既に亡くなり、母も昨年末なくなりました。 山林が父の名義であるのは間違いないのですが、権利証がありません。 また、父の名義のまま母にも名義を変更しておりません。こういう場合、父の名義の山林を処分する場合、どういう手続きになるのでしょうか? 亡くなった父と母には私と私の弟がいますが、弟とは母が死亡時に財産は放棄して私が一切を相続する旨の協議書は作成済ですが、肝心な父からの相続などの手続きは母がいたこともあり全くしておりません。

  • この場合、土地の権利書の再発行は出来ますでしょうか…?

    こんにちは 土地の権利書についての質問なのですが… 生前、母が数十年前に買った土地の権利を私にくれると言っていました。 そして、亡くなってから数年経った今、その土地の近くの道路を拡大するらしく、土地を早々に売買しなければ、道路として吸収されてしまうそうです。 なので、母の遺してくれた権利(書)を相続し、売買したいのですが、生前に権利書の場所を教えてもらわなかった為に見つかりません。 部屋中、家中探しているのですが… そこでお聞きしたいのは、母名義の権利書を再発行する事は可能でしょうか??? 権利書が無ければ、母から私へ名義を移すことは不可能ですよね??? 再発行出来るとすれば、何が必要なのでしょうか??? 文章力が乏しい為に、御理解大変かとは思いますが、御回答頂ければ幸いです<(_ _)>

  • 自宅の権利書が知らないうちに再発行されていた

    父の兄は会社経営をしています。 去年まで父もその会社に勤めていました。 20年以上も前に、兄夫婦が勝手に父所有の自宅(土地と建物)に根抵当権を設定し、 父を連帯保証人にしていました。 父も母も知らなかったのですが、発覚した時にはどうしようもなく、 3年ほど前に元本を自分で負担し、やっと根抵当権を外しました。 その時に自宅の権利書も兄夫婦から渡されました。 自宅の権利書は昔から自宅の金庫に保管されており、 今、手元に権利書が何故か2枚あります。 つまり、兄夫婦が勝手に権利書を再発行して根抵当権を設定していたのです。 父は印鑑登録された実印を会社の机の中に保管してたため、 勝手に持ち出されて作成されていたようです。 このような場合、兄夫婦や再発行の申請をした司法書士を刑事告発することはできないのでしょうか。 実印の保管は甘かったかもしれませんが、 父は勝手に持ち出して使用することを許可はしていませんし、 持ち出されていることにも気づかずに何十年も過ごしていました。 また、数日前にその会社が不渡りを出し、 知らないうちに父が連帯保証人になっている負債が出てきています。 他にも色々勝手に連帯保証人になっているものがありそうなのですが、 自分では兄夫婦がどこから借りているのかわからないため、 調べることができません。 このような場合、どうすればいいでしょうか。

  • 土地の権利と債務について

    法的なことで相談させて下さい。 相談者:本人 相談内容:土地の権利と債務について 私の両親は、13年前に離婚しました。 その10年ほど前に、土地を25年のローンで父名義で購入し、 建物を母名義で建てました。 もちろん、その時の債務は別途で。 土地の方は上述したよう父が25年間のローンで購入。 母は現金で債務ゼロで建物を建築しました。 離婚の条件として父が25年のローンを払い終わった時点で、 土地を母名義に書き換える約束をしていたのですが、 2005年時に銀行より母に電話が入り、父が土地を担保に借金をしており、 返済が滞っているので、母に家を立ち退くよう連絡が入りました、 その後、急遽、立ち退きと言われても物理的に難しかったので、 母親が借金を肩代わりし、すべて返済しました。 ですので、現在は名義上、母が一番の土地の権利者となっており、 書類など正式に書き換え、また、出来ることなら支払ったお金を返してもらうよう、 手続きをとるべきか、と私は感じているのですが、 どちらが、正当なのか判断がつきません。 正当に判断がつかないとは、 (1)父は母が支払った分を返済する義務があるかないのか。 (2)母は父に対し、取り立ての裁判が可能なのか否か。 (3)(2)が可能な場合、どのような法的処置が適切なのか。 この3点を知りたいと思います。 複雑な内容なのでご理解頂けるか分かりませんが、 どなたか、法的な知識がございましたら、アドバイスお願い申し上げます。

  • PATの名義変更について

    こんばんは。 家では父の名義でPATの所有があります。 ほとんどは母が使っています。 去年父が亡くなりましたがPAT・通帳とも父の名義のままずっとつかっていました。 今までは入金するばかりで引き出すことなどはなかったのですが 今回引き出すことになりました。 が、しかしどこをさがしても通帳がみあたりません。 今回のことでPATの名義変更をしてもらい通帳も銀行で再発行してもらおうか、ということになったのですが、 JRAのPAT用の注意事項のところに ・加入者資格の譲渡・名義変更は一切でできません。 ・銀行及びJRAへの手続き書類は理由を問わず一切再発行しません。 この場合PAT方式の投票には加入できなくなります。 と、ありました。 本人死亡のための名義変更が可能なのかわからなく、JRAに問い合わせしてもし権利がなくなってしまうのではないかと心配でまだ確認の電話をしていません。 また、専用の通帳を紛失したため引き落とすことができません。 (入金は近くに契約銀行がないため近くの信用銀行からの振込みだったので問題なく使用してました) 家族への名義変更が可能なのかということと、通帳をすぐに再発行してもらえるのかおしえていただきたいです。 また、銀行への手続きは名義変更予定の母ではなく私が行くことになったのですが、 その際に必要な書類等わかればおしえてください。 よろしくお願いします。。

  • クレジットカード再発行手続き

    jcbのクレジットカードを無くしてしまいました… カードは停止してもらって再発行の手続きもしたのですが、父のカードな為本人でない場合、書類が送られそれに記入して書類を提出してからの再発行になると言われました。 質問はその書類にどのような事を記入するのかを教えていただきたいです。 jcbに聞いても本人でないと答えられないと言われることが多くて… 父にはなかなか会えず連絡もなかなか取れないので 本人に再発行の手続きを頼むのは厳しいです。 よろしくお願いします。

  • 贈与のあと、古い権利書が出てきた場合

    初心者なのでわかりやすく教えてください。よろしくお願いします。 ★贈与のあと、古い権利書が出てきた場合 父親のもっていた土地家屋を数年前に名義変更をし、名義上 私のものですが、税金は父が払っていたのですが、私の名前で延滞金がかさんできており、処分しようと思います(滞納しており、私からお金を借りていて 返すどころか逆に俺の家だと請求された。私には遠方すぎてその土地家屋は利用機会はなく、もっていても田舎すぎて売れない)。 しかし権利書とカギは父が持っており、法律的な所有者は私ですが、利用する機会はなく名義貸しをしてるような状態です。 兄弟に贈与として譲ろうかと思いますが、権利書の再発行をかけたあと【もしくは代わりの書類を添付し権利書のかわりとして贈与する】、 贈与のあと、父親が権利書はこれだ!とあとから 古い権利書が出てきても、トラブルというか、 ★兄弟に贈与した土地家屋は 法的には文句なく、ゆずることは可能でしょうか? ★トラブルが起こるとしたらどのようなことで、 ★気をつけなくてはならないことなど生じるとしたら、どのようなことになるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 土地の権利書の原本がみつからない

    土地の権利書が見つからない時、相続の手続き等はどうしたらよいでしょうか? 実家の老母が、痴呆が発症しました。 もともと呆けてきたなあという感じの積み重ねはありました。 書類等一切を母自らの管理から頑固に離すつもりはないので、 私共子供達も放っておきました。 実は、父が亡くなっており、父から母への相続も終わっていません。 土地の名義が知らずに替わっていないか調べましたが、亡父のままでした。 たまに母の頭がしっかりしたときに、私共子供達に相続すればいいと言いますが、 また権利書は、動かしていないと言いますが、見つかりません。 司法書士さんに相談しましたが、探してみたら、出てくるでしょうと。 母が呆けの入った時に、騙されて第三者の手に渡っていないかが心配です。 権利書の原本が無い状態で、どのような処理の仕方があるか教えて下さい。

  • 土地権利書の再発行は出来るのでしょうか?

    昨年住居の隣接地を10坪ほど購入しました。 今月不動産取得税の納付通知が来ましたので1連の書類を 見ていたところ、所有権移転後の「登記済権利書」が見当たらず、保管場所が見つかりません。 手続きをしてくれた司法書士さんに確認したところ、配達証明で送付済とのことでした。 どこか違ったところに保管してあると思いますが、万一見つからない場合は再発行は可能でしょうか、また手続きと費用はどうなるでしょうか?

  • 家の権利について

    家(持ち家)の権利書の名義が母になっており、母と父が家を取り壊そうとしています。しかし、取り壊しには私と祖母が反対しています。この場合取り壊すのを止めることはできないのでしょうか。 取り壊す理由は、家族の不仲により、父と母が家を出ようとしており、そのついでに家を取り壊すという、ほとんど私情に近いもので、取り壊さなければならない、明確な理由はありません。しかし、母が権利書の名義人となっているので、母が取り壊すと決めた場合、それに従うしかないのでしょうか。 回答よろしくお願いします。