• 締切済み

営業は定時後も電話に出ないといけない?

営業の部署で働いています。 会社の電話は、定時以降は鳴らない仕様になっています。 今日そのことをお客さんから指摘され、連絡のつく番号はないのか?と聞かれ ない と答えました。実際、私用携帯しかないんです。 すると、営業の部署なんだから、定時ぴったりに終わるなんておかしいんじゃない?などとゴニョゴニョ言われましたがやり過ごし、電話を切りました。 営業だったら定時後も電話にでたり顧客の対応をしないといけないんでしょうか? 大きなトラブルや大金が絡むことなど、よっぽど緊急ではない限り明日でいいのでは?と思うのですが、世間ではどっちの意見が多いのでしょうか?

  • 営業
  • 回答数7
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.7

定時後は、電話番号他連絡先:取引関係先様の登録スミ”顧客様だけに、管理 方式を改めたら如何でしょう、何より、”投稿者様の”世間では・・・と言う一般的な照会でしたら、通常は”世間とは、一見(いちげん)とか一回ぼっきり購入の顧客様は、顧客様ではあるが、上取引先様では、有りえませんでしょう。 (1)取引金額 (2)取引代金回収条件 (3)指定代理店 等々を言いますので、投稿者様の仕事に対する自覚と立場で、自由に考えられたら、良いでしょうが、こう言う事些細な”電話応接結果が、何れ何かの折に、勤務先事業所全体の組織イメージを著しく損なう事だけは確かな事ですので、あなた様の上司・管理職皆々様のご指示薫陶など教えを”電話言葉:文言内容指導を、受けられたら、如何なものでしょう。・・・

回答No.6

売りたければ、ルール無視して客にも媚びて、なんでもあり、で私用携帯教えて、関係深めればいいんじゃないでしょうか。 世間的には、とありますが、人次第ですかね。 以前、そんなことを言う客は客ではない、無茶言わないでください、と一蹴した若手がいましたが、上司に怒られて納得いかず会社辞めた人知ってますが、かっこいいなぁ、とは思いましたがね 人の顔色を見るか見ないか、それだけです。 世間の意見を気にする貴方には、強気の対応は無理そうなので、ストレスたまりそうですね。

回答No.5

「そんなに定時以降に電話に出てほしいなら、 今の100倍分の物を買ってくれる最上のお客になってください」と言えばいい。 「たいして買わないのに、文句ばかり言わないの!」と付け加える

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.4

経営者であるならば、あなた自身が決めればいいことです。それを嫌がる客なら、そういうことに対応する会社を相手にするだけでしょう。客からすれば対応してくれた方が自分に好都合ですから、客の立場からすれば定時以降にも対応するのが当然とかいう意見の方が当然多くなるでしょうね。

回答No.3

留守電がついていれば、明日のコールで 良いと思いますが。 会社の方針です。これでよいとおもいます

noname#252929
noname#252929
回答No.2

あなたの会社は、そういう方針なのであれば、それで良いのでは? でも、客先は、他に条件が良き会社があれば、そちらへ移ってしまう可能性が高くなるだけとも思いますが。 そりゃ、仕方ない話ですからね。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7998/17099)
回答No.1

定時後も電話にでないのが会社の方針なのだからそれでいいでしょう。

関連するQ&A

  • 営業

    営業スタイルについてお聞きします。 現在、同じ部署の社員と今後の営業スタイルについていろいろと 議論しております。下記の方法についてみなさまの意見をお聞か せ下さい。 ・インターネット(知名度アップ) ・DMしてから電話営業又は飛び込み訪問(新規・見込み客の開拓) ・2回目以降利用後の定期的なDM又は訪問(リピーター確保) ・利用者のお客様紹介によるキャンペーン(顧客増強) ・ポイント又はスタンプカード導入(将来の楽しみ) ・

  • しつこい営業電話

    「フリー○○」という会社からしつこい営業電話があります。 断っても断ってもかかってきますし、気持ちの悪い話し方でネチネチ系で怖い思いをしています。 最近は、話を聞く前に断って電話を切りますが、それでもまたかかってきます。 酷いときには数日置き。 先日、久しぶりにかかってきましたが、まるで闇金の取立て屋みたいなにやけ口調の気味の悪い喋り方で、いかにも嫌がらせといわんばかりの口調でした。 何の会社かよくわかりませんが、03-5459-40××の番号で、ネットで調べるとそれらしき会社のHPは出てきますが、よくわかりません。 営業電話は、営業するスタッフが顧客管理をしながらかけるものですよね? 断っている客にしつこく何十回も電話営業するのは、スタッフの管理にも問題ありますが、経営者のスタッフ管理にも問題ありだと思います。 詐欺業者に多いやり方かと思うのですが、こういう嫌がらせ営業電話はどの様にすればよいのでしょうか? 私が詐欺組織に狙われてるという話を聞いたこともあり、この会社もその仲間かと思って怖い思いをしています。 アドバイスください。

  • 昼休み時間に掛かってくる売込みの電話

    よく思うのですが、私は職業柄、自分のデスクで昼食をとっているため、食事中も電話対応はしています。緊急の電話や社内関係、お客様などはまったく嫌な気分はしません。 でも、通常お昼どきの12:00から13:00の間に、役員宛の電話で、「初めてお電話します。●●というものですが、ご挨拶に・・・」とか「投資のご案内」「先物取引のご案内」など、さまざまな営業電話が掛かってきます。私は自分が昔営業していたこともあるのですが、お客様に電話するのに緊急以外はお昼時間は避けていました。よりによって初めてかける電話に昼時間は失礼という観念もあります。 皆様はお昼に掛かってくる電話で、新規ご挨拶やら、投資のご案内やら、営業関係の電話はどう思われますか?もちろん、営業してる方も顧客獲得に必死かもしれませんが・・・

  • 電話で営業するメリットありますか?

    私は書店に勤めておりますが、 各コーナーの担当者の所には、各社の営業の方がよく来ます。 「この本を置いてください」という場合もありますし、 棚を整理して古いものを新しいものを交換して帰る場合もあります。 私が首をかしげてしまうのは、 一度も顔を見せずに電話だけで営業をすませようとしている某2社のことなのです。 この2社の営業さん、何度教えても @ 担当者の休みの日を覚えていない(いない日にかけてくる。顧客メモでもとっておけばすむ話では?) @ 担当者の昼休みにかけてくる(毎日その時間にお昼に行くと言ってあるのに) @ 店がたてこんでいて、なかなか電話に出られず、それでもお客様からの電話かもしれないと思い、必死で出ると、その営業さんのノンキな声。 (20回も鳴らして出なければあきらめてほしい。やっと出た時に『お忙しいところおそれいります』と言うぐらいなら、そんなに鳴らさず切ってよ) 「今、よその営業の方がみえていますので」と言って、 電話を切ることもありますが、そういう言葉を聞いても何も感じないのでしょうか。 相手の状況を考えずに、押しかけてくる電話営業、 電話口に出る我々としては、 「○○社はだめだ」と感じてしまい、逆効果だと思うのですが・・・。 それでも電話のみの営業を続ける人たちは、どのようなメリットを期待しているのでしょうか。 少なくとも、我々は悪い印象しか受けていないのです。

  • 電話営業をしている人のストレス解消法

    電話営業の部署に異動しました。 営業といっても問い合わせもらった方に、どうすですか?と勧める感じで 新規開拓ではありませんので、そこは助かりますが・・・ ただ日々営業成績に追われ、お客様にも怒られ ストレスがかなり溜まります。 こういう仕事をしている人はどうやってストレスを解消していますか?

  • 公衆電話

    ある既婚男性から営業か私用か判断できない電話がありました。私が彼に予約を入れる時は彼の携帯に電話しますが、(他のお客さんもそうです。)なぜか、公衆電話でかかってきました。 なんで公衆電話?なんですか?

  • 電話営業での言葉の受け止め方

    最近、電話営業をはじめた者です。コールセンター勤務です。 どうしても苦手なことがあり、質問させていただきます。 すでに顧客の方の元へ、新商品などのご案内を差し上げる業務です。 つまり、商品のセールスなのですが、 お客様に一旦おことわりされた時の受け止め方の言葉のバリエーションが自分の中に極端に少ないです。 「いらない」「間にあってる」「財布に余裕がない」 等、セールスなのでお断りされるのは当たり前のことでしょうし、自分だって突然電話がかかってきたら断ります。 ただ、これらお客様の言葉をお聞きした上で、商品の魅力をご説明したいのですが、うまくいきません。 そこで、お客様の言葉を受け止める、(あるいは流す)「言葉の例」を知りたいです。 「そうですよね」など、受容する、という点は理解できますが、自分にとっては、その言葉をスッと出す、というところでつまづいてしまいます。 「もちろんそうですよね」「もちろんですね」「さようでございましたか」。。ごくごく、決まり文句のありきたりな凡庸な言葉しか今のところ数えるくらいしかありません。 お客様「間に合ってるのでいらない」 ↓ 私「さようでございましたか、ですがこの商品は、○○だけで販売しているものでして。。云々」 この、「ですが」という言葉までに、お客様のお気持ちをひらいていただくことが大事だと思います。 よい文例、使えるフレーズがあれば、是非知りたいです。 参考になるようなサイトでも構いませんので、お教えいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 定時と同時に帰る新入社員への対応

    私達の職場は日勤組は18時まで勤務でそれ以降は夜勤務組と交代します。 営業時間の21時までは常時、受付に人が来ているような感じであり、18時まで勤務でもひと段落するまでは受付してから帰って18時10分から20分くらいになっていました。 残業代は出ません。 4月になって新人が入ってきたのですが、受付に人が並んでいようが18時と同時に帰っていきます。 行列が出来て内心では少しは対応してよと思っても就業規則が18時なので強制は出来ないと何も言わないでいたのですが、よその部署からお客様が並んでいるのに定時だからとそれを横目に引き上げるなんておかしいし、先輩が対応をしているのだから残って対応するべきではないか。仕事が目の前にあっても定時なので帰りますが普通だと思われても困るので伝達はしておくべきだ。それでも18時と同時に帰ってしまうのであればそういう子だと思うしかないけれど、先輩社員が教えないで本人が定時だから良かれと思って帰って、周りから批判をされているのはかわいそうだよと言われました。 でも私はそれを言ったら残れと言っているようなもので残業代が発生するものだと感じています。 それでも一言言っておいたほうが良いものでしょうか?

  • 証券営業 営業 について

    現在、証券営業をしている社会人3年目の者です。 営業活動において疑問がありまして、知恵をお貸し頂く質問させて頂きました。 現在、主に休眠顧客の開拓を担当しており、今回の株式相場の暴落が休眠顧客の活性化、顧客への利益提供のチャンスと捉え、休眠顧客の方への電話接触を活動的に行っております。 その際、資料郵送の許可を頂いたお客様から、資金不足である具体的な経緯等をお話されて、お断りのお言葉を頂いたのですが、資料の郵送は継続的に行って欲しいとのご意向を伺いました。 これは単に資金が不足しているのか、それとも断り文句であるのかどちらでしょうか? 私の営業スキルの問題もあるかと思いますが30名中、4名の方が投資するご意向を確認出来ており、2名の方が資金不足を理由にお断りされ、25名の方はこれから連絡を取る予定です。 断り文句ではなく、お客様が投資を検討する資金の水準まで資金が確保出来てないのであれば、これ以上のセールスは逆に失礼かと思いますので、押しのセールスは控えたいと考えております。 お忙しい中、恐縮ですがご意見頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 旅行会社の営業について

    旅行会社を一つの道として就職活動をしている者です。 色々な旅行会社のホームページをみていると、新しいお客様を獲得するために、会社や学校を訪問して営業に行く、という事が書いてありました。偶然かもしれませんが、男性の方が営業をしている記事ばかりでした。 私は女ですが自分は営業は苦手なタイプだと思っています。旅行会社に入ってから希望の部署に配属されるのでしょうか?入社3年目位で転属希望を出して・・・というのはありましたが、やはり最初は営業を経験しないといけないのでしょうか? 私はできればカウンターでの接客を希望したいのですが、カウンターでの業務以外の部署ではどこでも、「営業」というのをやらないといけないのでしょうか? 新しい顧客を獲得するために、まずは顔を知ってもらって・・・のような仕事は避けたいので、ご存知の方は早めに回答頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう