• 締切済み

仕事の依頼を断って定時で帰ること

賛否の分かれる部分かとは思います。 まず私の立場ですが、とあるサービス業の経理事務をしています。女性はただ一人。正社員です。 経理事務のほか、営業などのサポート業務、及び受付業務も担っています。 ちなみに私の定時は6時。店舗の営業時間は8時。実質営業の方は9時くらいまでお店にいます。 入社当初、私自身も要領が悪く、8時くらいまで残業をよくしていました。(週3日ぐらい) ですが、直属の上司(女性本社勤務。私の仕事内容や働きをすべて把握しているとは言いがたいと、私は想像しています。)から、その事実を指摘され「あなたの仕事量でそんなに残業するのはおかしい」と、タイムカードの打刻時間を意図的に操作するように指示がありました。 残業するのであれば、タイムカードを押してからにしなさい、と。 また、現場の上司にも、同様の指摘を、過去に数回受けています。 とはいえ、サービス業でかつ受付業務も担っています。お客様しだいでは、残業もやむ得ません。 元々、そのような上司の無理解も、あったように思えます。 ですが、私もできるだけ定時で上がれるように努力しています。そうして、私も定時近くにあがれる日が、日に日に多くなってきました。 さて、定時であがりたいという理由で、仕事の依頼(サポート業務や、頼まれ仕事。手が空いているのであれば、お願いしますと言った類のもの)を断るのは、とても非常識なのでしょうか?? 先日、同僚から、往復一時間程度の買い物(同僚が仕事で使うもの、急を要するようでした)を頼まれ、それを断ったら「これで定時に帰ったら、ぶっ殺すからなっ」 と脅されました。 元々口の悪い彼ですが、ものの発想として、これは普通なのでしょうか?? 元々、休日(定休日以外は月ごとに日数が指定されているのみで、どの日に休むかは自己申告です。そうして、その日数を休んでも休まなくてもお給料に変わりはありません)が少なく、雰囲気としてその休みすらも休みも取りづらい(女性が私一人のため)ので、せめて仕事の後の時間ぐらいはしっかりと確保したいと言うのが、本音です。

みんなの回答

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.5

そういうときの残業はさすがに認められるのではないですか? >そうして、私も定時近くにあがれる日が、日に日に多くなってきました。 ということから、今の仕事は週に三回2時間の残業をする量ではないというのがわかると思います。 そういう普通の業務をしているだけなら残業をする寮じゃないのだから残業をしないようにしろという指示でしょう。 今回のような突発的な頼まれごとをする場合はそれを理由に上司に残業を認めてもらえば良いと思います。 そこで上司が残業を認めなければ同僚にそういう理由で上司からダメ出しされたといえば良いと思いますよ。 あと休日も取らないから、女性を増やそうとしたり、pinkspringさんがいなくても支障のないような体制にしようという考えがなくなってきます。 ちゃんと取れば、必要になるのだからそういうことをしてきますよ。

  • tappara
  • ベストアンサー率37% (260/694)
回答No.4

早く帰りたいとの理由で仕事を断ることについてはちょっと問題があるかと思います。正社員の言う立場であればなおさらではないでしょうか。時間に縛られたくないってことで正社員ではなく派遣を選択する人がいるくらいですから。 組織としても正直使いにくい社員さんになってしまうかと思います。 組織としては社員の業務負荷は平均になるように努めるのが理想ですからね。早く帰りたいから手伝わないと言われたら、じゃ正直派遣にでもなってくれって思ってしまいます。 残業をタイムカード押してからってのは労基法違反ですからここについては文句を言ってもいいところでしょう。手伝ってって言われたものに対する残業は主張できると思いますよ。 あなたの仕事量でそんなに残業するのはおかしいと残業を認められないことと切り離して考えたらいいと思いますが・・・ こっちは極端な話すれば定時まで仕事しないで定時後から仕事始めるような人も全部残業認めるのかって話ですもんね。 (実際こういう人はいるんです。質問者さんは意図的なこういう人とは違いますけど) 間違いばっかりやって残業して修正するそんなできない人が要領よくやってるできる人より残業分給料もらえるようでは組織のやる気もなくなるってものです。 ちなみに残業は上司の承認の下で行われるってことが前提になります。

  • tokono
  • ベストアンサー率36% (25/68)
回答No.3

残業はタイムカードを押してから、というのは…明らかにおかしいですよね。質問者様がきちんと定時に上がれるようになさっているのは素晴らしいと思います。 もし残業できる日に同僚の方に頼まれたら、「じゃあ上司(あなたに残業を命じる権限のある人)に今日私が残業することについて話を通してください」と言って、残業を終えてからタイムカードを押すようにする、というのは難しいですか? 上司が「残業は駄目」と言えば、それを理由に断れます。 ところで、「ぶっ殺す」というのは、口が悪いというレベルを超えているように思います。そんな風に言われたらにっこり笑って「じゃあ上司に話通して、私の残業代が出るようにしてね♪」ってかわす…というのはいかがでしょうか。 少しでも参考になれば幸いです。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.2

拝見した範囲では、お勤め先は、労働基準法違反が、日常的に行われている様です。 「タイムカードを押してから残業しなさい」と言うのは、不当残業の強要です。 また、特に「ぶっ殺すからな」なんて発言は、完全にパワハラで、下手すりゃ刑事犯罪の脅迫行為です。 質問者様に、会社と争う覚悟がお有りなら、ソコソコ証拠を揃えて、労働基準監督署にでも届け出るか、弁護士に相談すれば、ほぼ100%質問者様が勝てますよ。 労働者の権利は、極めて過保護的に保護されていますから。 未払い残業代や、慰謝料として、100万円程度は取れるんじゃないでしょうか? ただし、会社と争う場合は、質問者様も、仕事を失う覚悟もせねばなりません。 違法に対し屈する必要は有りませんので、証拠を揃えてから、会社に対して改善要求を行い、それでも改善されなければ、勤務先として適切では無いので、労基署や弁護士に相談するのが良いと思います。

noname#102281
noname#102281
回答No.1

こんにちは。 私もかつて「残業代払えないから○時でタイムカード押しておいて」と言われてサービス残業していた時期がありました。 >定時であがりたいという理由で、仕事の依頼(サポート業務や、頼まれ仕事。手が空いているのであれば、お願いしますと言った類のもの)を断るのは、とても非常識なのでしょうか?? これは別に構わないと思います。頻繁にだったら困りますが、 私もこれも別の会社で部署によって定時が違う時間があり、「早く帰りたいからこっちの部署に交代して」と変わったことがあります。 ただ給料形態が同じ派遣会社でも違ったので、勤務時間が短くなるときは報告してました。逆なら報告しないでそのまま働きますが、これもサービス残業みたいなものです。 >これで定時に帰ったら、ぶっ殺すからなっ これは同僚さんが悪いでしょう。ていうかこんなこと言われるんだったら、言いつけられた買い物アタマからぶちまけていいと思いますよ(笑) お客様相手のお仕事だと、きっちり定時には帰りづらいかもしれませんが、休日は労働者の権利でもありますから、臨機応変でいいのでは?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう