• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義に生きた人)

義に生きた人

osarunokagoya2の回答

  • ベストアンサー
回答No.13

皆さん、お詳しいですね。 さて、歴史に疎い私は忸怩たる思いを抱えて、駄文を連ねてしまいます。すみません。 埴谷雄高、そして吉本隆明など、かつての「左派」の論客冷戦終結後の論壇から姿を消し、岸井成格も世を去り、佐高信も柄谷行人も浅田彰も精彩を感じないのは何故なんでしょう。岸見一郎がアドラーを語っても、思い切り内向的個人の話なんですよね。 「大義名分」を見いだせなくなったから、義に生きる論客が見当たらない。 居るんだろうけどみあたらない。今の時代ではオピニオンリーダーたりえないのでしょうか。 逆にかつては新右翼の教祖とまで呼ばれた鈴木邦男氏あたりが70歳過ぎて言いたい放題の大活躍。亡くなったべ兵連の小田実さんと対照的な晩年と言えるかもしれません。それにしても、右であれ左であれ「義に生きる」には、生活の糧となるものを得ていないと難しいというのは、なんとも切ない話ではあります。

isoken
質問者

お礼

ex さん、こんばんは。 >「大義名分」を見いだせなくなったから、義に生きる論客が見当たらない。 飽食の現代にあっては、思想家という商売も中々辛いものがあるでしょう、座標軸が大きく右に移動した現在、純粋な左翼思想というものは殆ど見当たりませんね、かつての左が今はリベラルとの印象です、 テーゼ が存在しなければ アンチテーゼ もまた然り・・、故に右翼のプレゼンスも大いに薄れた訳で、今あるのは似非右翼に商業右翼ばかりですが。 ところで 幕末の動乱を側面から眺めるに、実は 朱子学 と 陽明学 とのせめぎ合いではなかったろうかと、個人的に考えるところです。 幕府の御用学問であった 朱子学 はともかく 陽明学の骨格を為す大きな特徴は、実践を重んじる事 そして 横の関係に重きを置く事 の2つであろうと勝手に思っておりますが、かの 吉田松陰 は 『 狂 』 という言葉を好んで使いました、以下 かなり強引なこじつけですが、 狂 と聞いて個人的に連想するのが 野村秋介 です。 河野一郎 邸焼き討ちに始まり 果ては 経団連襲撃事件、最後は朝日新聞本社で拳銃自殺・・、太く短く生き急いだ人ではありましたが、そこには無私の精神があった、陽明学の系譜に連なる人物の中で とりわけ私が尊敬する 大塩平八郎 と同じで。 それともう1点、この人は右翼ではなくて民族主義者ですね、何故なら 反米でもありますから。 >逆にかつては新右翼の教祖とまで呼ばれた鈴木邦男氏あたりが70歳過ぎて言いたい放題の大活躍。亡くなったべ兵連の小田実さんと対照的な晩年と言えるかもしれません。それにしても、右であれ左であれ「義に生きる」には、生活の糧となるものを得ていないと難しいというのは、なんとも切ない話ではあります。 右翼と聞くと構えちゃいますが、鈴木邦男氏 は非常にまともな人ですよね、所謂 やくざ右翼・商業右翼と思想右翼は分けなきゃ駄目、味噌もクソも一緒というのはいかんでしょう。 さて 時代の変遷と共に、かつての輝きが失われる事は往々にしてありますが、 小田実さんに関しては、 ex さんが仰る通りの晩年との印象を受けます、結局この人は 時に左 ・・都合が悪くなるとリベラルを使い分け、その全てを商売にしていた印象が拭えません。 北朝鮮に対するスタンスも同じで、 所謂 「 地上の楽園 」 派の一人でしたが、結局 何一つその目で見た訳ではなかったと取られても仕方がない、拉致事件露見後の見苦しい居直りもそうでした、その点は 弟子の 辻元清美 と驚くほど似ておりますね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • これで、あってますか? (中学1年の社会です)

    国立の中学校に通っている中1です。 今度の月火水と期末テストがあります。 それで、社会の範囲は鎌倉時代から戦国時代の初めまでです。 そこで、自分なりに教科書やノートを見て歴史の流れを整理してみたのですが、これで大体あっているのでしょうか? ・鎌倉幕府は3代で絶えた。この機会を見た後鳥羽上皇は承久の乱を起こし、政権を天皇に取り戻そうと思ったが、失敗する。 ・しばらくして元寇が起きる。このときは自分の国の防衛だったため、新しい土地が手に入らず、御家人に与える土地がなく、御家人の生活が苦しくなる。 ・幕府は御家人の生活を救うため「永仁の徳政令」を出すが、この法律は借金をすることも禁じたため、さらに御家人の生活は苦しくなった。 ・足利尊氏は幕府を裏切り、大坂の悪党 楠木正成らと、鎌倉幕府を倒す。 ・鎌倉幕府を倒した足利尊氏は、後醍醐天皇にほめられた。 ・後醍醐天皇は「建武の新政」を行い、京都で政治を始める。 ・しかし、足利尊氏は後醍醐天皇の政治に不満を持ち、北朝として新しく天皇をたてる。 ・後醍醐天皇は南朝として、吉野へ逃げる。 ・南北朝時代が始まる。 ・足利尊氏が勝利し、南北朝が統一される。 ・主語は国内の地頭や新興の武士を従え、領地を拡大し、守護大名となる。 ・守護大名は京都に住むようになる。守護大名は家来を「守護代」に任命し、領地の管理を任せる。 ・守護代は任された土地を完全に自分のものにし、暴走を始める。 ・守護代は領地内で下剋上を繰り返し、戦国大名となり、1つの国として政治を始める。 です。 すごく長くなりましたが、よろしくお願いします。    

  • 憚るの二義性

    憚るという言葉には 1.差し控える 2.大きな顔をする の正反対の意味があるようですが、どうしてなのでしょうか。 いつかの時代に反語的な使い方をするうちにそれが定着したのかと想像していますが、実のところどうなのでしょうか。 憎まれっ子世に憚るは1としても意味が通ってしまう気がします。

  • 「義」とは何か

    「義」とは何かについて、考えを教えてください。 私にとっては、金や権力、出世、名誉、他人からの賞賛といったものに心を奪われずに 自分の正しいと信じる道を突き進むことです。

  • 義について

    義足、義肢、義眼などなぜ「義」という言葉を使うのでしょうか?

  • 義 という漢字の読み方を、

    義 という漢字の読み方を、 簡単なものから難しい物まで 知ってる限りで教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「小義を捨てて大義を得る」とは

    小義を捨てて大義を得るとはどういうことでしょうか?? 色々と実例を探して見ましたが一部しか見つからず、 もっと具体的な例が知りたいです。 自分は販売の仕事をしておりますが、 例えば、そのような状況にあたることは「多々あった」 かと思うのですが、具体的にどういう状況が「そうだった」のでしょうか?? 「小義を捨てて大義を得る」 文の理解力が無く、 いざそういう面に当たっても 「このシーンがそうだ!!」 ということに気づけません。 どなたかたくさん教えて頂けないでしょうか?? よろしくお願い致します。

  • 義とされる、とはどういう意味ですか?

    ルターの神学についての本を読んでいます。 この本によると、神の義とは、 神がキリストを媒介として、信仰において罪人を義とされること のようですが、義とされる、とはどういうことでしょうか。 義とは、預言的にはキリストご自身のことで、転義的にはキリストが私達の内にあって働きたもうことだと書かれています。

  • 義を尽くす・・・って??迷惑だったのかな。

    こんばんは。相談に乗ってください。 先日、4ヶ月くらい片思いだった人が4月から異動という事もあり ご飯を食べに行った時に気持ちを伝えました。 バレンタインにもチョコを渡す際に『本命です』と、伝えてました。 ホワイトデーのお返しもきちんと頂けました。 彼女さんがいる人で、告白した時の答えは『嬉しいし、良い人だし、スタイルもいいし、付き合えれば付き合いたいけど今自分は彼女がいるし、、、フリーだったら付き合えたけど、、、タイミングが合わないから。』と、駄目でした。 彼が最後の日に、お疲れ様でした・・・と、メールをして返事が来たんですけど、 『いい夢を見させてもらってありがとうございました。merotanさんは良い人だと思います。しかし、義を尽くさねばなりません。申し訳ありませんでした。分かってください。』と、返事が来ました。 もう気持ちを伝えて頑張れたので諦める決心はついてます。 ただ、メールの返事を見て迷惑かけてしまったのかな。。。と、思ってしまって。 義を尽くすって、なかなか使わない言葉で意味が余り分からなくてどういう意味合いか教えて欲しいです! 長文読んでもらってありがとうございます。

  • ポニ義

    大阪のFM802のリスナーの方へ質問です!! 今朝(7日)のヒロTさんの番組でサザンの「真夏の果実」のカバーが流れてたんですが、 どーも「ポニ義」というユニットがカバーしているのですが、 ポニ義って声を聴いたら斉藤和義さんと女の人が・・・・誰でしょうか??? 気になって気になって・・・ あと何ゆえにこの二人のユニットができたのでしょうか? わかる方よろしくお願いします。

  • 義指について

    何処に質問してよいのか迷いましたが、知人が左手の小指がありません。事故などではなく自分でつめてしまったものらしいです。複雑な事情が色々ありますが、それは置いておいて・・(過去暴○団だったわけでもありません。) 義指をつけたいらしいのですが、何処へ相談したら良いのでしょうか?また、左手の小指(第1関節までありません)の義指だと大体どのくらいの金額が必要なのでしょうか? 病院へ行くのか・その場合何科なのか・保険はきくのかなど・・・ 宜しくお願いします。