• 締切済み

どん底から急に人生開けた経験はありますか?

keizo99の回答

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (263/1816)
回答No.1

どん底かどうか!意識したことわ有りませんが、自己本位にはいつて、しまう事も一つの原因かも、また、人にわ、良いとき、悪い時の終始があります、悪い事の後は、良いことが、必ずおとずれます、なぜなら、その人の持って生まれた運の上下が必ずあります、その差をなるべく少なくするために、それぞれの個人が、考えるのですが、駄目なとき人は、焦りと、空回りの事をしてしまうので、より、ならくの底に入ってしまいます、一生スランプ、変動のない人は、いません、運は、上下が当たり前ですが、焦りがより自分を追い込み、何をしても、マイナスな思考に自分から、落ちいつて、しまうのです、落ちる所まで落ちるか、底まで落ちるか、、マイナスがマイナスに、なり、落ち込んでいる実感が、失くなりました、その、経験が、開き直りの、慌てず、落ち込んでいる焦りもなくなり、物事を冷静に、判断する事ができました、落ち込んでもよいのだと言う考えです、 また、原因を自分の中にあるのでわ、内かと、判断し、落ち込む不安もすくなくなりました、焦る人は、何でも完璧に、きちっとしなければいけない、人に、自分にきびしく、許す器量がない性格の人が、多いのでわ無いかとおもいます、完璧でわなく、その場の最善策での判断が必要でわ、ないかと、思います、

micanon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 わ…。

関連するQ&A

  • 人生のどん底とはどのようなことですか

    皆さんは人生のどん底を経験されましたか? どのように立ち上がったのでしょうか? 支えになるものはなんでしたか? 私は現在、職場でも冷たい眼で見られ、自分に自信もなく、 どうしたらいいかも分からず、回りからは色々期待されているものもあるのに どうしたらいいのか分からず、どん底とはいえませんが、苦しいです。 皆さんが経験した人生のどん底について教えてください。 どのように乗り越えたのでしょうか? ノンフィクションの本などで、経験を乗り越えた人の体験談などがあれば その本も教えてください。 宜しくお願いします。

  • 人生どん底

    人生どん底の気分です。 23歳、今年で2年目になりますが 会社の部署が変わりました。 1年目、自分なりにはがんばっていたつもりではありましたが 努力が足りず、また不器用なためか全く役に立てず(むしろ邪魔ばかり。。。) 自信をすっかり失ってしまいました。 そこで訪れた部署移動でも、うまく職場の人ともなじめず また、最近入ってきた後輩が非常に優秀で、彼はよくできるのに君は、、、、 という扱いを受けています。(その後輩からもなめられ気味です。) どうして自分はこんなに弱気で自信がないんだろう。 頭が悪く、不器用なんだろう、と思い詰める毎日が続いています。 この苦しみがずっと続くのだろうか、と不安です。。 すみません、自分の気持ちを整理するために書いたので これという回答がほしいわけではないですが、 同じような境遇を経験された方や、同じく社会人2年目のかた、どういった気持で毎日を過ごされていますでしょうか。 こんな私にアドバイスや叱咤激励などをいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 人生のどん底

    今私は男性で、50過ぎてます。人生どん底、またはどん底状態に近づこうとしてます。 すべての事でうまくいかないのです。悪い状態は5年くらい前から始まっています。 占いでは大殺界の最後の年です。20代のある時期はすべてがうまくいき、かつうまくいく様に コントロールできたように思えます。 この状態はよい事の前兆でしょうか? もう頭が破裂しそうなくらいストレス状態です。 みなさんの中で同じ様な経験された方ぜひアドバイスをお願いします。

  • 人生のどん底だった日々を教えてください

    詳細は言えませんが、人生どん底です。 もし、あなたが、同じように過去に人生どん底だった日々があれば、その体験と立ち直るまでの軌跡を教えてください。 人に聞くなら自分も詳細を書け、などと思われた方は回答をご遠慮くださいませ。

  • どん底から這い上がった方の経験談を聞かせてください

    42歳の既婚男性です。子供はおりません。40歳の頃にうつ病を発症し、約2年間会社を休職しました。今ようやく病気が回復してきて復職できるようになりました。しかし、2年間という月日は長く、会社は大きく変化しており、仕事の内容はよりハイレベルなものになっており、個人に求められる能力はより高いものになっていて、もはや全く仕事についていけなくなっていました。また、2年間ずっと頭を使ってこなかったので、頭の回転も記憶力も極端に鈍っており、今リハビリとして新たな仕事を覚えようとしているのですが、脳が拒絶反応をおこして全くはかどらず、途方に暮れています。この歳ですので、他部署に異動する事もできず、転職する勇気もありません。今の職場でがんばっていくしかありません。このままでは、またうつ病になってしまうのではないかと毎日ビクビクして生活しています。今の私は人生のどん底にいるような感覚です。私のような経験をされた方、または人生のどん底から努力して這い上がった方、是非その経験談を聞かせてください。

  • 人生のどん底まで落ちた人にお勧めの本はありますか?

    人生のどん底まで落ちた人にお勧めの本はありますか? 特にニートとか仕事関係でどん底の人に勧めたい本です。

  • 人生ドン底から這い上がった話

    来年で30歳になります。女性です。 ここ一年、人生のドン底が続いており将来が見えません。 もともと暗めの人生でしたが、 去年に初めて付き合った男性からモラハラと婚約破棄を受けて心身共にボロボロになり 心療内科に通い仕事も休職しクビになりかけるという これ以上はないというほどのドン底を経験しました。 この一年でなんとか立て直してきましたが、 人生を変えたくて現在行っている転職活動も 新しく好きな人ができて片思いしていることも 全てが全く上手くいっていません。 元彼のトラウマも吹っ切れておらずドン底状態が続いており段々疲れてきました。 結婚の夢も消えてしまい一生このままなのかと思ってしまいます。 私が地べたを這っている間にも友人や同級生は結婚していき仕事でも成功しています。 この頃、ポジティブで前向きにと頑張ってきましたがそろそろ限界です。 人生ドン底から抜け出せた方いましたらエピソードを聞かせていただきたいです。

  • 人生のどん底から這い上がった人が・を著した本を読みたいです。

    いつもお世話になっております。 読書をするようになってから、度々ここを訪れては質問をしたり、他の方が質問をしているのを見て図書館で本を借りてきては読んでいます。 人生のどん底から這い上がった人を著した本を読みたいです。 これまで、大平光代さん、金崎浩之さん、吉野敬介さん、宮本延春さん、義家さん、乙武さんなどを読みました。 他にお奨めの本がありましたら、教えてください。お願いします。 最近、夢をかなえるゾウを読みました、ちょっと違うかもしれませんが、これも面白かったです。

  • どなたか救いの助言を・・・・人生でどん底の経験から這い上がったことのある方、どん底にいる間何をしてましたか?

    私は現在そのどん底期です 20代後半なんですが、バイトの身分です(工場で検品作業です) 実家にお世話になってます とある自治体の公務員採用試験に どうしても受かりたいために勉強してます 2回落ちて、来年3回目の受験があります (年齢的にも最後にしますだめなら民間就職へ) どうやったら受かるかついにわかったんです やっと最後に賭けられるってときに・・・・ ・・・うつっぽくなりました(うつって思いたくないです) 勉強どころではないです お金もないです 理由と背景 ・私がまだフリーターなので 夜中に親が泣いてわめいてかんしゃく起こして暴れる ・毎日それでびくびくして過ごしてる ・金もないので独学で孤独 ・一日中家にこもるから誰とも話さない日あり ・最近うつなのか、時々胸が苦しいし、体が重い ・表情が暗くなってきた。笑顔がない。 ・親が恐い(特に父は酒乱だから暴れる・・・また私のことで両親が大喧嘩) ・たまに死にたくなる ・友人、恋人もいない(メル友一人だけ) ・笑うってことがなくなりつつある ・親には就職活動するって言ってる。でもそのうちばれる・・また荒れる。こんな状況下で勉強しなきゃならない。 ・神様が試練を与えてるなら、いったい何を学びとしてるのだろう? ・しかも啓発書などの本には「それでも感謝せよ」とある。この状況のどこに感謝を?って思ってしまいます 質問は 1、人生でどん底の経験ある方、どん底にいる間何をしてましたか? (皆さんの経験談をお聞きしたいんです。そこから私もがんばれるって思えるものがあれば生きるヒントにさせていただきたいと思ってます) もし死にたいと思ってたのなら、今生きててよかったですか? 2、こんな私の状況になにか一言アドバイスをくれたらうれしいです (私の状況とどっちが悲惨ですか?) 読んでくださいましてありがとうございました

  • 人生のどん底から立ち直れた人にお聞きしたいです。

    私は物心ついてから19歳まで虐待にあい、 勤めた会社のニ社にパワハラを受け、鬱病やパニック障害を抱えて最後まで勤務しましたが、 問題をなすりつけられ退職させられて今に至ります。 情けないですが、この世から消えたいと先日から身辺整理をして準備をしている自分がいます。 私は、ただごく普通の人生しか望んでいませんが、生まれてからずっと悪いことしかなく、 自分はこの世で価値がない、最悪な人間なのかもしれません。 生きていれば良いことがあるよ。という言葉がありますが、 私はその言葉を信じて生きてきました。 今では、その言葉は嘘だと最近思い始めました。 順風満帆に生きている人もいれば、他にも毎日絶望の人生を歩んでいる人もいて不平等ですから。 始めに、悲劇のヒロインを気取ったり、同情していただきたいがため質問したのではないです。 人生のどん底から立ち直って生きている人の話や考えを聞きたく質問しました。