• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:最近)

国民・労働者への国の貢献について

中京区 桑原町(@l4330)の回答

回答No.2

  国は国民のために   例えば、子育て支援、介護、年金、医療費、生活保護、警察、消防、救急、道路、河川、学校、電気、ガス、バス、電車、その他  

taka9103
質問者

お礼

インフラ、公共サービスはそうですね。 それでも文句を言う国民はわがままなのでしょうか?サービスの質に不満があるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 労働者にのしかかかる負担とは?

    不良債権処理に国のお金が当てられると、国民の負担が増加するとよく聞きます。もちろん、税金で支払われている以上、税率上昇などで最終的に国民に負担がかかってくるのはわかります。  このような使い道で税金を使用されることによる負担も含め、私のような労働者への負担が増加するような問題には何ががあるのでしょうか。

  • 国が非正規雇用労働者を推進して、国自身が国民の貧困

    国が非正規雇用労働者を推進して、国自身が国民の貧困化を促進させて、その一方で貧困を無くすために多額の国民の税金を投入している。 都道府県庁、市町村の役所に非正規労働者を雇入れて貧困化を加速させて、その一方で貧困層に税金を使って救済している。それなら最初から国が貧困化を生む非正規雇用労働者を雇うのを辞めるべきでは? なんのために二度手間しているのですか?税金の無駄な使い方では?

  • 国民の3つの義務について

    小6(もうすぐ卒業)のこどもに 以下のように 話したのですが 間違っているのかわかりません。 特に関連付けが心配です。 (こどもとは 対話しながら 以下の結論に私が導いてゆきました。数日後 こどもに聞いたら 私の考えを覚えてしまっているので 心配になりました。) ======= 日本国民の3つの義務って 関係付けられる? 納税、勤労、教育。結局は、納税に向かっている。 国のしくみを動かすために。 国ってなんだろう?住むところがあって、人がある程度いて でもそれだけじゃ 国じゃなくて、国の仕組みがひつよう。そうしないと 国土、国民にならない。 新聞などで 自分と関係ないような 尖閣諸島が話題になったり、人口減が話題になったりするのは 生活水準などとも関係があるけど 国土、国民の量に関わることだから話題になる。 国の仕組みを動かすのには お金も必要。それは、税金で集める。でも 働いて収入がないと税金がはいらない。NEETが増えてくると問題だよね。それ以前に (義務)教育を受けてないと 今の世の中で働けるだろうか? 学校では 3つの義務ってならうけど、それは 強く結びついているんだよ。 ========

  • 【国と政治の矛盾】政治家は国民の為に働くと言ってい

    【国と政治の矛盾】政治家は国民の為に働くと言っているのに税金を引き上げている。 国民の為を思うなら税金は低くなるはずである。 しかし実際は税金は下がるどころか上がっている。 政治家は国民のためでは無く国の為に働いているのではないか? 国の為に働いてるとすると国が豊かになるには税金を上げることである。よって今の政治家は国民のためと言いながら国の為に働いている。

  • 【国にとって税金は財源ではありません。国の予算につ

    【国にとって税金は財源ではありません。国の予算について「税金を無駄にするな!」とか「税金を大切につかえ!」といった発言も正しくないです。国民も考え方が変わる必要があるようです】 国の予算は国民の税金からではないのですか?

  •  税金の運用報告書は、国民に公開されてるのですか?

     私たち国民は、国に税金を納めていますが、その運用はどのように使われてるか、国のオーナー(国民)として確認をしたいのですが、その前に、税金の運用報告書(バランスシート)は、国民に公開されてるのですか?

  • どうして日本はシンガポールみたいな政策できないのか

    シンガポールという国は国益者優遇、社会のお荷物冷遇 そういう政策をとり、アジアでダントツトップの個人GDPをだしています。 アジアで唯一トップ10入り(日本は27位) 日本は国民の約半数が非労働力人口(このほとんどは税収も見込めない) 働くのが当たり前の30、40代でも実に30%近い非労働力人口が存在している。 個人的には少ない人口で豊かな国が一番理想だと思うので 有名な所でオーストラリア、カナダ、北欧の多くの国、南欧の数か国あたりが 理想だと思います。 国民にしても都市圏では複数保育園騒音訴訟起きてるし、25000円の子供手当ても批判が多く 10000円の児童手当てで落ち着くレベルなので、そんなに国民じたいも人口を維持したい、子供が 増えて欲しいと思う人が少数なんじゃないかなぁと感じます。 今の選挙見てても、そういう政策を目玉に挙げている党もありませんから。 日本はたくさん税金納めても、そのほぼ全額を底辺層の社会保障費で消えてしまうけど シンガポールの場合は、税金納めれば、自分にもメリットのある所に投資される。 北欧ならば税金納めてるので、将来も安泰。 しかし、日本は税金納めれば納めるほど損な国なので 年金にしても税金にしても多く納めるほど損。

  • 日本が私を強制労働させようとしています

    私がその場にとどまっているとパトカーが何台もやってきます。青いランプのパトカーも来ます。日本が私から税金と年金を搾り取るだけでは飽き足らず捕まえて刑務所で強制労働させようとしています。早く逃げて他国の国民になりたいのですが、なりやすい国はありませんか?アメリカの永住権がレベルが高いと感じる人には無理でしょうか?国が関与しているような犯罪に巻き込まれている場合、死んで天国に逃げるしかないでしょうか?

  • 国に払わされている税金について!!

    国に 国民が払わされている税金で 回答者様が 国に払わされている税金で 最も無駄な使い方だと思う事を教えて下さい。

  • 裁判で国が負けたときの賠償金は誰が出すの?

    厚生労働省元局長の村木さんの事件と言い、国を相手取って裁判を起こされたとき、今回のように明らかに悪い人が判っているときでも、賠償金は税金から支払われるのでしょうか? 国は今度は関係者を相手取って裁判を起こし、国民のために無駄な税金を取り戻すことはしてくれないのでしょうか?諫早湾干拓事業でも同じで、今後、国がいろいろ賠償金を請求されそうですが、無駄な巨額工事に税金を取られた挙句、農業関係者からも漁業関係者からも税金で賠償金を支払われるのは我慢できません。のうのうと引退した関係官僚全員を相手取って裁判というのは出来ないのでしょうかね。。。