• 締切済み

41歳で

学歴もまともな職歴もなかったら結婚して幸せになれる収入を今から稼ぐのは 難しいでしょうか? 実際、いろんなとこに面接行って、働いて無理なんやから無理ってことでしょうか?

みんなの回答

回答No.7

質問の内容が二つに割れています。 〉学歴もまともな職歴もなかったら結婚して幸せになれる収入を今から稼ぐのは難しいでしょうか? いいえ。 一般論としては、学歴や職歴のない人でも、結婚している人はわりと見かけますし、収入を上げている人も見かけます。 〉いろんなとこに面接行って、働いて無理なんやから無理ってことでしょうか? これはご自身のケースですよね。個別のケースは先に書かれたいかにもな理由の他にも理由があるかもしれないわけです。 職歴、学歴とは関係なく、実際に働いていて無理なら、無理ということなんでしょうね。 きっと他に大きな理由があるんじゃないですか?

noname#236089
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#235931
noname#235931
回答No.6

毎日毎日ぐちぐち同じ質問を繰り返すような思考では何も変わらない。 貴方は毎日質問して、回答を参考にして何か努力してますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SAKUiro
  • ベストアンサー率16% (65/397)
回答No.5

ペルーのマチュピチュのガイドなら、高級マンションに住みながら、かなり貯金できます。年齢的にも大丈夫。で、コロンビアにいけば、日本人なら誰でもいいって女の人がいるから、結婚して、優雅な暮らしができますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

人に雇ってもらおうとせず 自分でお金を稼ぐことを考えましょう  

noname#236089
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#245385
noname#245385
回答No.3

その条件でまともな会社はむずかしい。雇用さがすより自分で会社やったほうが簡単。元ヤンとかはだいたいそうする。

noname#236089
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.2

資格や手に職を付けるなどの努力はこれまでどれくらいしてきたのでしょうか? ご自身の性格や、職歴、向き不向きの内容と理由などがわからないと回答もどこまでどのようにすればいいのか悩んでしまいます。 努力に対しての向き合い方や多方面に対しての真面目さ、向上心があるか、コミュニケーション能力はどれくらいあるのかなども含めてご自身を分析し、その上でこれからどう考え行動することが、良い未来へ向かうことが出来るのかというような質問をされてみてはいかがでしょうか。 無理な理由がわからなければ質問に答えることは難しいですよ。

noname#236089
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 40で

    金もないまともな職歴もない学歴もない彼女も一度もいたことないなら死にたいと思って当然だと思うのですがどうすれば死ぬ勇気を持つことをできますか? 今から20代の容姿端麗な女性と結婚してマイフォームをもって子宝に恵まれて幸せな人生を送りたいです。 無理なら死にます。未来がない人生を生きること以上に辛いことはないです 0か100なんです それ以外おれのめちゃくちゃな人生楽しい事ない

  • 生きていてなんの楽しみもありません

    その原因の一つに完璧に自立してないからだと思います どうすうれば安定した仕事につき安定した収入をえて他人様と親密な人間関係を築いて彼女を作りさみしくない人生を送ることができるのでしょうか? 一人暮らしでいつも一人で金もなく仕事も派遣で年末年始は休みがあり給料も少なくなり 普通は年末年始は楽しいんでしょうが派遣は金が入りません。40で学歴もない職歴もまもともない人間を正社員として雇ってくれるとこはあるのでしょうか? あったとしても派遣の3分の2以下の給料のとこしかありません。 わしはどうしたら幸せになれるんでしょうか?幸せにならないために生をうけたのでしょうか?

  • 転職について

    自分の中で転職についてとても考えます。 正直世の中学歴社会で、頭が悪いと、いい仕事にはつけないと考えます。 みなさんどう思いますか? 転職中ですが、職歴も学歴もなくまた離職率の高い会社に就職することを繰り返すと思います。 がんばっていい会社を狙っていますが、結局はそうゆうとこに入らざるおえない現実だと思います。 面接にかなりいってますが、もうどうしようもなくなってきました、、、、、

  • 公務員試験 地方上級、国IIの面接について

    地方上級(都I類)、国IIの面接についてお伺いします。(いづれも行政職です) ある掲示板では面接について > 私が郵政外務試験の時の面接の話です。 しかし、実際には面接では職歴、最終学歴、学校名は、 一切聞かれませんでした。 志望動機、趣味、一次の作文について、 その仕事の内容についてどれくらい知っているか? 転勤が可能かどうか それ位です。 履歴書のような物も、簡単な住所と名前、生年月日を書かされた位で 学歴、職歴、卒業校名などは採用が決まってから書かされました。 あとで、聞いた話によると今の国家公務員の面接では 学歴、職歴などは聞いていけない事になっているそうです。 (経験者募集の専門職や、大卒、高卒限定の制限があるのは別でしょうが) と、ありますが地方上級(都I類)、国IIの行政職の面接も上記と同様に面接では職歴、最終学歴、学校名は、聞かれませんでした。 内容なのでしないのでしょうか? お知り合いの方がいらしたらご回答よろしくお願いいたします。

  • 面接で落とされる

    書類審査では9割9分さくっと通るんですが、面接受けると一次面接で9割9分落とされるって、 人として終わってますよね・・・? 学歴、職歴、資格だけは魅力的らしいんですが・・・・ どうしたらいいと思いますか? 自分ではいくら考えても打つ手無し、 今勤めている会社のような基準の緩~いところに偶然当たるのを待つしかない感じです。 今の会社は、採用予定者が辞退して仕方なく繰り上げになったようですので・・・ぎりぎりもいいとこです。 ちょっと私は個性的なんだと思います。 今転職を考えているのは、経営が傾き出したから仕方なくです。

  • 学歴・職歴

    最近派遣の面接を受けた友達が いるんですがその友達は中卒な のに履歴書には高卒と書き職歴 も今までバイトを2つした事が あるんですがどちらも半年しか 続かなかったんですが履歴書に 半年と書いたら印象が悪いから という理由で1年半と実際とは 違う事を書き面接を受け無事に 仕事に就けたそうです! そこで質問なんですが… 会社は履歴書に書いてある学歴 や職歴について調べたりとかは しないんでしょうか?

  • 結婚相談所

    今29歳です。結婚相談所について悩んでいます。 サンマリエかオーネットで悩んでいます。 10ヶ月程度で皆さん決められているというのですが本当なのでしょうか? 私はたいした学歴も職歴も収入もなく田舎に住んでいます。 男性から見てどんなプロふぃーるの女性にひかれるものなのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 職歴書

    これから面接に行くところでは事前に履歴書と職歴書を提出することになっています。 私は今までの職歴があまりなく学歴も高卒なので、わざわざ職歴書を書くほどでもないのですが履歴書に職歴も一緒に書いても差し支えないのでしょうか? また、履歴書とは別に職歴書を書く場合には履歴書のような様式があるのでしょうか? おしえてください。

  • 肩書きと結婚と幸せ…

    例えば結婚相手の男性の学歴や地位、収入、家柄が女性より下だった場合…、 どんな問題が起こる可能性がありますか? やはりその溝は、幸せを遠ざけるのでしょうか? 今は、好きなら何も考えずに結婚してもいいかな…と単純に思いますが…

  • IT 学歴不問

    IT系は学歴不問で求人募集かけてる会社が多いですが、実際面接行くと 学歴にうるさいとこが多いです。 IT系の面接官は、精神的に未熟で人の気持ちがわからないような人が多い気がします。 なぜこんな人らが多いんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 交通系ICカード(ICOCAやPITAPAなど)でもスキミングの被害に遭う可能性があるのか疑問です。
  • 子供のICOCA定期券にチャージした金額が抜き取られたり、クローン定期が作られるリスクがあるのか心配しています。
  • PITAPAはクレジット機能が無くともポストペイ方式のため、無制限に使われるリスクがあるかもしれません。
回答を見る