• 締切済み

都庁の試験があと2ヶ月後に迫っているにもかかわらず

都庁の試験があと2ヶ月後に迫っているにもかかわらず エントリーシートを20社も出すのは 厳しいですかね? 都庁と国家一般以外の公務員は志望度が高くない為 都庁と国家一般が落ちた時の事を考えるとものすごく怖いです…… でもどっちも中途半端なるのも怖いですし…… 数的処理と記述も全然出来ていないし キャパオーバーです アドバイスください!

みんなの回答

noname#235524
noname#235524
回答No.3

エントリーシートを20社も出すのは 厳しいですかね? 好きにして下さい、貴方の自由です。 きびしいと感じるならしなければいいだけ、やる必要があると思うならすればいいだけ。 自分の人生は自分で決める、これが当たり前です。

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (267/1346)
回答No.2

「自分はできる子派」なんでしょうね。 (自分自身を誤解していなければいいのですが・・・) 公務員を目指す方が、理数系に弱いのは周知の事実です。 (応用力が、無いんです) ・・・きつい言い方ですが、あなたは公務員一本でいいと思います。

関連するQ&A

  • 都庁の試験まであと27日なんですが

    都庁の試験まであと27日なんですが 過去問を解きまくっていて 数的処理が 16問中9問正解目標なのに いつも5.6問しかとれません…… もうこれは不合格覚悟した方がいいですよね…… 間に合わないですかね? どうすればいいでしょうか? 過去問と同時に畑中さんの数的の参考書もやってますが 過去問を2回くらい解き直し、過去問だけに絞るべきですかね? アドバイスください……( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )

  • 3年生の就活生です。

    3年生の就活生です。 来月からエントリーシートの提出が始まりますが 2月までに志望度の高い企業の 志望動機を 完成させておくべきでしょうか? 3月でESの内容がでてから作り始めるのでは遅いですよね? 都庁と国家一般職も志願しており 公務員試験の勉強も両立しないとならず 上手くやれるか不安です…

  • 東京都庁ならではの仕事の魅力って?

    公務員試験を間近に控える大学生です。 まだ漠然としているのですが、生まれも育ちも東京ということから、地元に貢献したいという想いから東京都庁を志望しています。 ですが、わからないことがあります。。。 (1)国家公務員と比べたときの東京都庁の「仕事の魅力」って何なんでしょうか? (2)政令指定都市と比べたときの東京都庁の「仕事の魅力」って何なんでしょうか? (3)市町村や特別区と比べたときの東京都庁の「仕事の魅力」って何なんでしょうか? (4)民間と比べたときの東京都庁の「仕事の魅力」って何なんでしょうか? 何をやりたいのかがはっきりしていない自分だからこそ、 こんな質問をしてしまっているのですが、 どなたかわかりやすく教えていただけないでしょうか。 お願い致します!!

  • 公務員試験都庁を受ける場合の併願パターン

    公務員試験都庁を受ける場合の併願パターン 警察・自衛隊・消防士などは受けないとして、都庁を受ける場合の併願パターンはどのようなものがありえるでしょうか? 考えたのは・・・ 都庁I類A・都庁I類B・国家II種・埼玉県庁(もしくは神奈川県庁)です。 都庁と特別区は日程かぶって併願はできないということでよいのでしょうか?(調べてもイマイチわかりませんでした) もし一次試験で大丈夫でも、上に上がれば面接日がぶつかったりするのかもしれませんが。

  • 都庁志望です。真剣に悩んでいます。

    こんばんは。千葉の国公立大学に通う3年です。 私は公務員試験のため、TAC予備校に秋ごろから通い始め、12月くらいには民間か公務員どちらに重きを置くか決める予定でした。 しかし、なかなか決意できず、いろいろな説明会に行き、いろいろな人の話を聞き、 やはり都庁が良いと決意できたのは1月になってからです。 それまでは幅広く民間の活動も行っていたため、勉強がおろそかになってしまい年明けの今の時点で講義を受け終わっているのは数的処理と憲法だけです。 今から問題演習もしなければならないし、もしかしたらもう今からどんなに頑張っても手遅れなのではないかと思ってしまいます。大学の授業は週に2日で、勉強に割ける時間は多くはとれるかと思いますが学校に割かなければならない時間もあることは事実です。 もし手遅れならば潔く民間に行くか浪人も視野に入れようと思います。 質問は ・この状態から都庁に間に合うものなのでしょうか ・短期合格した方いらっしゃったらどういう風に勉強を進めましたか ・もし今年は市役所にだけ受かったとしたら来年また都庁を目指し受験することは可能なのでしょうか ・もし公務員試験の後、民間就活を行う場合5月ごろから就職活動を行う形になりますが、どのくらい企業は残っているのでしょうか。 どれかひとつでもお分かりになる方、回答を待っています。よろしくお願いいたします。

  • 公務員試験があと3ヶ月後に迫る大学三年生です。

    公務員試験があと3ヶ月後に迫る大学三年生です。 私はよく考えたら受けたい働いてみたいっておもうの都庁か国家一般の労働局くらいなんですが、 その2つのためだけに 勉強するのってなんか勿体ないって思ってきて分からなくなってきました。 都庁は難しいし、でもかといって地元の労働局ってハローワークで働くことになるし実際楽しくなさそうだなって… やる気が出ません。 どうしたらいいですか?あと3ヶ月しかないけど、もう何もかもやめたいです。 民間企業の方が楽しそうに思えてきました。 でも文系で民間企業って7割営業で全国転勤も多いのがネックなのかなって… 営業は嫌です。 アドバイスくださいm(__)m

  • 公務員試験について

    はじめまして。  来春国家(2)種と地方上級の公務員試験を受けようと思っているものなのですが、専門科目と教養科目の何を勉強すればいよいのかよく分かりません。  一応、憲法・民法・行政法・経済原論・数的処理・判断推理・図形・資料解釈あたりまでは、専門学校で教えてくれるのですが、それ以上は何を勉強したらよいのだろうかと、頭をかかえているところです。  僕は京都に住んでいますので、近畿圏内の役所が第一志望となっているのですが、自分で調べてみても何が試験科目なのかよくわからないのです。  どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいのですが。お願いします。

  • 公務員の試験科目について

    公務員の試験科目について教えてほしいのですが、大学区分で高校の5教科を極めていたら合格できそうな試験ってありますか?学校で習わない数的処理(数的推理でしたっけ?)?とかがあるので合格は不可能でしょうか!?

  • 公務員試験の学習は業務についてから役に立つのか?

    公務員の試験のある1分野で一般知能という項目があります。 その中に、数的処理、文章理解という分野があります。文章理解は古文漢文を出題させるところもあるようです。 また、一般知識という分野で、高校の授業で習ったようなものも出題されます。 憲法、行政法、会計学などの科目などは出題されても公務員になってからの職務に少しは役立つと思うので疑問はないのですが、数的処理や、一般知識は私の意見として 「ほかに志願者を選抜する方法がないから、やってるだけじゃないの?」という印象をまだ何も知らない私は持っています。 公務員の日常の業務で公務員試験勉強のときに学習したことは役に立っていると思うか意見をお聞かせください。

  • 今年の公務員試験に間に合わない

    今年既卒で公務員受験を考えております。 志望度は都庁、国税、国一般、県庁です。 一年程前から取り組んでいるのですが、現段階で自信のある科目が憲法、ミクロ、数的、社会学のみで、マクロ、行政法に至ってはまだ半分程しか手をつけていません。 学系も行政学、経営学、財政学がノータッチです。知識系に関しては理系科目は何個か分かる分野があるといった感じです。 専門記述、論文はまだ手をつけ始めたばかりです。 第一志望の都庁までのこり3ヶ月を切っていて、間に合う気がしません。もう諦めてしまおうかと考えてばかりいます。 予備校の先生にも呆れられるのが怖くて相談できずにいます。 公務員試験を受験された方、勉強についてなにかアドバイスがあったら指摘して頂きたいです。

専門家に質問してみよう