• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼氏のお母さんに言われたこと)

彼氏のお母さんからの言葉について

zakiyuの回答

  • zakiyu
  • ベストアンサー率17% (375/2086)
回答No.10

普通に「これからも仲良くしてあげてね」と そのまま、捉えていいと思います。 彼氏さんのお母さんは、 彼女出来た事に、 嬉しかったというのも、 おそらく、 このまま彼女出来ないんじゃないかな?と 少し、心配されてたのかもしれませんね。 とりあえず、 認めてもらったと見ていいでしょうね。 ただ、悪印象を与えないような 姿を見せないように注意することは 必要ですよ。

seiko20
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 彼氏のお母さんへの謝罪メール

    彼氏のお母さんへ謝罪メールを送ろうと思っています。 彼の両親は資産家で、親元を離れて一人暮らしをしている彼の家のそばに別荘を持っているのですが、 「せっかくの広い家だから二人で遊ぶときは使いなさい」と言われて 彼の両親が使っていないときは毎週のようにその別荘に泊まっていました。 ある時、私が生理用品をトイレのゴミ箱に捨てていたのをお父さんが発見し、 (捨てたくないから持ち帰ってほしかったらしい) また、お風呂の掃除をしていなかったことでもお父さんを怒らせてしまいました。 私と彼はてっきり家政婦さんが時々来て掃除しているのだと思い込んで、 ベッドメイキングと食器洗いぐらいしかしていなかったのですが・・・ 来年あたり結婚しようかという話も出ていたのですが、 お父さんはもうカンカンで、彼女と別れろと彼に電話してきて親子喧嘩になり、 彼はお父さんと絶縁すると言い張るし、お父さんは板ばさみになっているお母さんに当り散らしているようです。 私の気遣いが足りないためにこんなことになってしまい、申し訳ない気持ちでいっぱいで、 とりあえずお母さんのメールアドレスを知っているので、謝罪のメールを送ろうかと思っています。 今まで付き合った人のお母さんにメールなんてしたことがないのですが、どのように送るべきでしょうか? ちなみに、お父さんは完璧主義の頑固な方なので、一度嫌われたら許してもらうのは無理そうです・・・

  • 彼氏のお母さんが過保護で困っています。

    彼氏のお母さんが過保護で困っています。 ちょっと複雑ですが最後まで読んでいただけると幸いです。 →彼氏27歳。 ここ1年以上無職。いっこうに仕事を探す気配がありません。 →私24歳。 仕事は派遣の単発バイトを不定期にやりながら絵の勉強をしています。 ゲーム会社に就職するための勉強なので今は稼ぐより勉強がメインです。 なので収入はほとんどありません。。。 →以前まではアパートを借りて1年ほど2人で暮らしていました。 しかし、2人とも同じ職場を同時期に退職しなければならなくなり、 以降、彼の実家に住まわせてもらう運びとなりました。 そうです。おかしな話ですが、私は彼の実家に住んでいます。 ご両親としては 『せっかく一緒に暮らしていたのに引き離されてしまうのは可哀想だから』 という配慮あってのことでした。 →彼のご両親は尋常じゃないほど面倒見が良いです。 ご飯だって毎日私の分まで作って下さるし、 ちょっと困った事があるとすぐに助けてくれ、 何かないものがあるとすぐに買って来てくれます。 他人の私にさえ、それだけしてくれるのです。 当然彼はそれ以上に昔から甘やかされて育ってきました。 それはもう他人が聞いたらびっくりするほどの甘やかしっぷりです。 当然、彼の根性はへたれ切り、 精神的に未熟なまま27歳まで歳を重ねてしまいました。 その歳になって仕事を探そうとしないのも、 親に養ってもらって危機感がないのが原因だと思います。 そもそも彼は今までまともな仕事に就いたことがないため、 働くこと自体が怖いのだそうです。情けないですよね…。 ですからそのことで彼とは今まで散々喧嘩をしてきました。 仕事をきちんと探してくれ。親に甘えないでくれ。と。 しかし、ご両親、とくにお母さんの甘やかしは止まる事がなく、 彼とそのことでいくら喧嘩しようと無駄でした。 そして私はだんだん彼の実家で暮らしている内に、 ご両親の行き過ぎた甘やかしに激しい不安とわずらわしさを覚えていきました。 『このままでは彼はダメになる…なんとしてもやめてほしい』 2人で暮らしている時に一度はその根性を叩き直しかけたのに、 実家に住み始めてからは振り出しに戻ってしまった分、余計にその想いは強かったのです。 私自身もお世話になってる身ですし、収入もほとんどなく、 勉強メインで過ごさせてもらっていて、言える立場では無いのかもしれませんが、 彼との将来を考えると今からでもご両親には彼にもっと 自分で出来る事は自分でさせてほしいと願い、意を決してそれを伝えました。 お母さんとしては、昔長い間「うつ」を患っていて何もしてやれなかったことを悔い、 自分が動けるうちはなんでもしてやりたいというスタンスでやっていたことだそうです。 しかし周りからも過剰な甘さを指摘されていたので、 なんとかしないといけないとは思っていたと言っていました。 お父さんも親身に聞いて下さり、彼に仕事を探すよう、喝を入れて下さいました。 しかし。問題はここからなのです。 その晩、彼と私は本当にしょうもないことで喧嘩をしてしまいました。 そのとき、彼は物にあたり、お父さんに家を出て行くよう叱られ、 言われるがまま怒って家を出て行ってしまいました。 お母さんはお父さんともとから仲が悪く、 近くにある実家で過ごしている事が多いのですが、彼はそのお母さんの実家に逃げ込みました。 案の定、私が次の日の夜に迎えに行った時には既に遅く。 私は完全な悪者にされていました。 お母さんからは「2人が仲良くしてくれるならと思って一緒にいたけどこれだけ喧嘩されるともう無理!」 と言われ、お母さんの妹さんからもきつく睨まれてしまいました。 そしてお父さんとお母さんの仲もますます悪化し、以前から話していた離婚の話が さらに進んでしまいました。 私が甘やかさないでほしいと言った事に対しても、お母さんは心良く思っていなかったようで、彼に愚痴をこぼしていたそうです。 おとうさん曰く、おかあさんの家は波風立たないように静かに。が基本のようで。 面倒な事はすぐにふたをする癖があるそうです。 おかあさんは極端に精神が弱く、人の喧嘩でも心臓がドキドキして血圧があがってしまいます。今回の彼と私の喧嘩でまたその症状がでて、もう限界だと言われてしまいました。 正直、喧嘩の原因は彼なのですが、彼に甘いおかあさんにそんなことを説明したところで、 わかってもらえるとも思えません。 もう彼とは別れるべきなのでしょうか。。。 文章が上手く書けなくてすみません。 ちょうどさっきあった出来事で、混乱しているため上手くまとめられませんでした。 読んだ感じで分かる範囲で結構ですので、なにかアドバイスやご意見をお願いします。

  • 彼氏のお母さんに良く思われていないようです。

    彼氏のお母さんに良く思われていないようです。 彼氏のお母さんの私に対する印象は、「本当に一人っ子って感じね」とのことです。 私がお家にお邪魔して、帰った後に彼氏に言った言葉です。 実際に一人っ子なのですが、一人っ子という言葉が良いイメージで使われているのを 聞いたことがありません。 気が利かないとか、あまり良い印象を持たれていないのだと思います・・・。 彼氏の実家はとてもオープンで(主にお父さんが)、今までも何度か招待して頂き、 お食事をごちそうになるとき、「何かお手伝いできることはありませんか」と声をかけるようにはしていたのですが、 毎回「いいからいいから!」と言われてしまい、結局何もしていない状態でした。 また、元々人見知りでなかなか緊張が取れず、仲良くなりたいのですがあまり会話を弾ませることができないでいます・・・。 どうやら前の彼女はとっても明るく気も利き、誰でもすぐに仲良くなれる人だったようで、 お母さんにもすごく気に入られていたようです。 台所にも手伝いまーす!と笑顔で入っていき、二人並んで会話の時間を作っていたようです。 私が言うのもおかしいですが、前の彼女、素晴らしすぎます。 私にはそういうことがなかなか難しくて、なんだか余計に気が重くなってしまいます。 とはいえ、ふてくされずに、前向きに改善していきたいので、 皆様の、恋人の家族と仲良くなれた経験談や、コツなどあれば聞かせて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 彼氏のお母さんと仲良くなりたい

    初めまして 私には今10歳年上の彼氏がいます この前彼の家に遊びに行った時の事です 彼がシャワーを浴びていた時 ドアが開いてお母さんが覗いて来ました あたしは驚いて挨拶もせずに下を向いてしまって・・・ 後から彼が慌てて部屋に戻って来たのですが その後に「○○は礼儀がなってない」と怒られてしまいました (確かに人の家にあがりこんで挨拶もしないなんてマナー違反ですよね) お母さんに嫌われたなと思い 彼に会いづらくなりました 何か彼のお母さんと仲良くする方法はありませんか? 面と向かって改めて挨拶しなおすしかないのかな…

  • 彼氏のお母さんに言われた一言一言が辛いです。

    私は家庭の事情により学校をやめ、夜の仕事(スナック)をしています。彼氏も彼氏のお母さんも納得していてくれているのですが、お母さんの言葉に我慢できず喧嘩になってしまいました。 私の家庭では父も母もリストラにあい、学校の支払いもままならず少しでも力になれればと思い夜の仕事をはじめました。しかしお給料がいい分、父と母からのお金の要求に耐え切れず精神的に参ってしまい彼氏の家にお邪魔することになりました。 彼のお父さんが単身赴任で週末帰ってくるのですが、とても厳しくお父さんが帰ってくる週末だけは自分の家に戻るという約束を決めていました。 しかし、今週は彼のお母さんとお父さんが喧嘩をしたのか帰ってくるか分らないとお母さんに告げられ彼氏に相談したら夜まで様子をみて、帰ってこないようなら週末は帰ってこないから来たらいい。そう言われ様子をみて帰ってこなかったので泊まらせてもらいました。 お母さんは夜勤でその日はおらず、朝お母さんが帰ってきた時に顔を出したら「お父さんが帰ってくるか分らないって伝えたよね?」と言われ、彼氏と相談して様子をみて来たことを告げると「金曜日にこないから今週は大丈夫だと思ってるの?土曜日の夜に来たらいいじゃん、1日くらい我慢できないの?」と言われなにも言えずにいたら、「お給料がいいんだから毎月自分の親に渡したらいいんじゃないの?なんでお給料がいいのに貯まらないの??」と頭ごなしに怒られてしまい、そして彼氏が置きっぱなしにしていたものを私が悪いんだという感じで怒られました。 そのように怒られたことはなかったし、お金を渡してもまたお金の要求、また…とそんな生活で参ってしまい彼氏の家にお母さんにも許可をもらっていさせていただいたのに…と思ってしまいました。もちろん、生活費を彼氏のお母さんにも渡していますし、家事も全てこなしています。 貯金も一人暮らしのためにお給料のほぼ全てを貯めていますし、悔しくなり涙が出てしまいました。 その時夜から上がり始めた熱で体調も優れておらず、お母さんから「なにか言いたいことがあるなら言えばいいでしょ」と言われ、「熱があり体調が優れないから体調が戻ったら話し合いたい」と告げたところ 「ならなんで家にきたの?自分の家にいたら良かったじゃない。そんなことで家に来て常識おかしいんじゃないの?」と言われました。熱が上がり始めたのは彼氏の家に来てからで、彼氏も夜中に帰ってくる仕事についているため帰れず、もちろん自分の家に帰っても誰も看病をしてくれる人がいない状態で自分ではどうすることもできなかったのですがそれすら常識がなってないと言われもうどうしようもなく、彼氏を呼び、彼氏を踏まえて話をしてもお母さんは私は悪くない、ここは私の家だから○○(彼氏)に言われる筋合いはない。 私は娘だと思って言ってるんだからなにも言わないあんたが悪い。と話が進まず、彼氏もそのお母さんの態度に怒り、もういいから部屋に戻ろうと解決しないまま部屋に戻りました。 確かに彼氏の優しさに甘えて泊まっていることに申し訳なさはあるものの、泊まっているのだからできるかぎりの家事はしようと心がけてきました。自分の家にいた時はお金に追われ仕事も辛く鬱になる寸前まできていたので彼氏の家にいさせてもらうことで仕事も順調にこなせるようになり、貯金もためられています。 しかしお母さんに言われた一言一言がショックで彼氏の家にいていいのかわからなくなってしまいました。 一人暮らしをするにも未成年のため契約もできず、両親も名義は絶対にかさないと拒否。彼氏は金がたまったら俺が名義をかしてやるから頑張れと言われていますが、もうお母さんと顔を合わせることが怖いです。 今まで仲が良かったのですが、もうお母さんとは前のような仲の良い関係には戻れないのでしょうか?

  • 彼のお母さんと合わないように思うんです・・・

    彼のお母さんはどんな人なのか、できる範囲で説明しますと、 家庭より趣味や自分の時間という考え方の人で、彼が中学生、 弟・妹が小学生の頃から家のことはさておき、閉店間際に買物に出、 なかなか帰ってこない、仕事から帰宅後に外出、趣味の教室に没頭、 休日も家にいないということが常で、これが原因かわかりませんが 弟、妹は荒れた時期もあったそうです。 もちろん、お父さんや、(お母さんからみて)お姑さんも何度も 注意されてるようですが一向に直らないようです。 ですが、彼にはこの学校に行け、家を継げと薦めたり、 法事には出るようにと約束させたり(お母さんは参加したり、しなかったりです)、 そういったところでは意見されます。 彼の親族のお葬式があったとき、遠方の彼の故郷にお参りに行きました。 お父さんからお昼ごはんも食べてくようにと薦めていただき、 彼と休憩室に入ろうとしたら、お母さんが彼の腕をとり、 「お弁当の数が足りないのよ!」と コソッと話している(本人は私に聞こえてないつもり)のが聞こえてきたかと 思ったら、あれよあれよとタクシーを呼ばれ、何の話もなく、 「さあ、さあどうぞタクシーへ」といわんばかりにタクシーに乗せられ帰ることとなりました。 どことなく悲しかったというのもあり、私には気になってしまう事件となりました。 多分、他の方がこの話をお聞きになれば、なんてくだらないと思われるかも しれませんが、私から見てお母さんのすることが、幼稚に思えて 仕方ありません。 彼とは結婚するつもりなのですが、こういったことから、私はお母さんと 合わないのではないかと不安です。 支離滅裂な文章になったかもしれませんが、補足もしますので、 お母さんと合わないと思ったときどんな付き合いをするのがいいか、 アドバイス下さい。よろしくお願いします。

  • 自分の親のことをお母さん、お父さんと呼ぶことについて

    年下の彼(30代半ば)ですが、自分の親のことを話すとき必ず「お母さんは・・・・」「お父さんが・・・・・」と言います。 私が、「他人の前で自分の親のことを『お母さん』『お父さん』というのはおかしいよ。」と言っても「どうして慣れている人の前でそう呼ぶのはおかしいんだ。そんな気を使うような関係ではない。」と言ってなかなか納得しません。 まったくおかしいと思っていないようです。 「ある程度の年齢になったら『父』『母』と話すべきだよ。常識だと思う。」と言ってるのですが直すつもりはないようです。 私の家に来て、私の両親の前で「お父さん」「お母さん」と言わないかいつもハラハラしています。 私の両親はテレビで若いタレントがそう言っているのを聞くとすぐに 「いい年して「お母さん」なんて言って。」とよく話していますし、自分自身も、それが常識だと思っています。 でも最近、大人になっても自分の親のことを話すとき「お父さん」「お母さん」と言う人がいるのも感じています。 彼は、たぶん自分で納得していないためもう直すことはしないと思います。でも私の両親の前ではそれをやめて欲しいし、その呼び方はおかしいんだ。ということをわかって欲しいと思っています。 このことをわかってもらえるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 彼のお母さんへのお土産

    こんばんは。 婚約している彼のご両親とはすでに2回ほど会って食事をしましたが、 彼のご両親が、もう一度私と一緒に食事したいとおっしゃっているので また夕食を食べることになりました。 前回一緒に外で食事をしたとき、彼のお母さんから、旅行のおみやげをもらい、食事もごちそうに なりました。今回もご両親の家ではなく、レストランで会うことになりそうですが、 何か手土産を持っていくべきでしょうか。 彼はそういうことに無頓着なのでいらないと言いそうですが、私は必要なのでは ないかと思っています。 デパートでちょっと高級なお菓子を買っていこうかと考えていますが どう思いますか? アドバイスをお願いします。

  • 夜中に彼氏の部屋‥ばれました

    彼氏のご両親に内緒で 夜中彼氏の部屋で遊んでいました。 部屋の扉が開いて 彼氏のお母さんが立っていました。 お母さんは本当に怒って やばい状態でした。 お母さんはお父さんを起こして お父さんも呆れていました。 バレないだろうと言う 軽く無責任な気持ちが あたしたちにあったと思います。 その場で何回も謝罪したのですが もう一度改めて謝りに行きます。 彼氏のことは本当に好きで 別れたくありません(T_T) 今まで彼氏のご両親と 仲良くやってきたので その関係を取り戻したいです。 アドバイスあればおねがいします!!

  • 私と彼と彼のお母さん

    いつも皆様にはお世話になってます。 付き合って9年になる彼がいます。 私、34歳、彼29歳、お互い一人暮らしで結婚は全く考えてませんが 真剣な交際を続けてます。 そんな彼が昨年、私から380万の借金をし、マイホームを建てました。 新しい家で、通い婚のような感じですが私が料理をつくったりと 出来る限り尽くしてきました。 そんな中、この連休に彼の母親が彼の家に来ました。 来る早々、あそこが汚いここが汚い気持ち悪いの何だのかんだのと 文句を言い、掃除をして行ったそうです。その汚い場所は台所です。 台所は100%私が使ってる場所です。彼は一切ノータッチです。 私は私なりに一生懸命きれいにしてたつもりですが、 彼のお母さんにとってはとても気持ち悪かったようです。 確かに私は彼の奥さんではありません。 ただの交際相手です。 彼はお互い考え方が違うんだから仕方ないよ。 お母さんはそういうところはやたら神経質なんだよ、と、フォローします。 と同時に私に気にするなともいいます。 でも、私としてはもう台所は触ってはいけないんだという気持ちに なってます。私の考え過ぎでしょうか? 彼も彼で、たとえお母さんが汚いと言ってたとしても 私の耳に入れる事ではないと思うのですが、皆さんいかがでしょうか? 悲しい気持ちとムカつく気持ちで混乱してます。 文章まとまってなくてごめんなさい。