• ベストアンサー

彼のお母さんと合わないように思うんです・・・

彼のお母さんはどんな人なのか、できる範囲で説明しますと、 家庭より趣味や自分の時間という考え方の人で、彼が中学生、 弟・妹が小学生の頃から家のことはさておき、閉店間際に買物に出、 なかなか帰ってこない、仕事から帰宅後に外出、趣味の教室に没頭、 休日も家にいないということが常で、これが原因かわかりませんが 弟、妹は荒れた時期もあったそうです。 もちろん、お父さんや、(お母さんからみて)お姑さんも何度も 注意されてるようですが一向に直らないようです。 ですが、彼にはこの学校に行け、家を継げと薦めたり、 法事には出るようにと約束させたり(お母さんは参加したり、しなかったりです)、 そういったところでは意見されます。 彼の親族のお葬式があったとき、遠方の彼の故郷にお参りに行きました。 お父さんからお昼ごはんも食べてくようにと薦めていただき、 彼と休憩室に入ろうとしたら、お母さんが彼の腕をとり、 「お弁当の数が足りないのよ!」と コソッと話している(本人は私に聞こえてないつもり)のが聞こえてきたかと 思ったら、あれよあれよとタクシーを呼ばれ、何の話もなく、 「さあ、さあどうぞタクシーへ」といわんばかりにタクシーに乗せられ帰ることとなりました。 どことなく悲しかったというのもあり、私には気になってしまう事件となりました。 多分、他の方がこの話をお聞きになれば、なんてくだらないと思われるかも しれませんが、私から見てお母さんのすることが、幼稚に思えて 仕方ありません。 彼とは結婚するつもりなのですが、こういったことから、私はお母さんと 合わないのではないかと不安です。 支離滅裂な文章になったかもしれませんが、補足もしますので、 お母さんと合わないと思ったときどんな付き合いをするのがいいか、 アドバイス下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papa-ra-pa
  • ベストアンサー率27% (421/1529)
回答No.3

合うか合わないか 適当に合わせられる範囲なのか無理なのか どっちにしても結婚したら多少の関わりはあって当然ですので我慢できる範囲なら結婚まで考える(結婚後にびっくりすることがもっとあると思いますよ 笑) 今の段階で”彼以外の”人間や習慣が理解できなかったら 結婚もやめる  ここで”彼と結婚するのであって家は関係ない”というのがどんなに甘いか ちょっと味わった貴女なら判るのでは? ”彼”が確実に貴女の味方に付くと判っているなら止めやしませんが、多分親の味方につくと思います… 味方とまで行かなくても 敵に回すようなことは絶対に無いですから… 結婚というのは そういう背景まで考えて 決断するものだと思います。個人主義の世の中になっても 切れない関係ってありますよ

Sumire21
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 >結婚後にびっくりすることがもっとあると思いますよ  きっとあるでしょうね。いわれてみれば、お葬式でのことは、いい経験になったように思います。 お母さんとは家族観からして違うように思います。 しきたりは重視するけど、実際の家族の心のつながりはどうなの?と思うんです。 彼と結婚するのであって家は関係ないというのがどんなに甘いかということが、 papa-ra-paさんのご意見をいただき、改めて考え直すきっかけとなりました。 ただ、彼が年々実家に帰る回数は減り、今年は正月も私と過ごしたいから帰らないでおこうかと 言い出すくらいになりました。さすがにこれはまずいと思い、彼に言い聞かせましたが。 風習を気にする地域なので、正月は大きな意味があると思うのですが、 実家に帰っても結局は大晦日~元旦まで、友達の家で麻雀してたそうです。 帰っても結局は家にいないみたいです。 私たちが作る家庭の中でこういった正月の勝手はダメだと思うし、 趣味を持つことは悪いことじゃないけど、お母さんのようではちょっと困ると いったら「それはわかってるよ。」とはいってました。 急に全て私側とはいかなくても、徐々に私側になってるような気もしますが、 今の時点で私側にあると断言するのは甘いように思います。 彼がどこまで私に味方してくれるようになるか、わかりません。 もう一度、考えてみます。勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

Sumire21さん、こんにちは。 彼のお母さんと、人間的にちょっと合わないのでは・・・とご心配なさっているんですね。 >「お弁当の数が足りないのよ!」と コソッと話している(本人は私に聞こえてないつもり)のが聞こえてきたかと 思ったら、あれよあれよとタクシーを呼ばれ、何の話もなく、 「さあ、さあどうぞタクシーへ」といわんばかりにタクシーに乗せられ帰ることとなりました。 まず、お葬式のことですが、あらかじめSumire21さんも参加する旨を 彼が実家に伝えていたか、が問題だと思います。 法事のときのお弁当などは、前もって予約しますから、 当日急に人数が増えても、接待側としては非常に困ることは想像できます。 きっと、お母さんは、親戚の頭数だけしか用意されていなかったのでしょう。 なので、弁当が足りないから帰ってもらう・・・というのは、ある程度は仕方のないことだったと思います。 お母さんが意地悪とか、そういうことじゃないと思うので、気にしないでいいですよ。 私だったら、自分の分をSumire21さんに食べてもらうなどしたかも知れませんが お母さんは、親戚のおばさんたちと一緒に食べなければならなかったのでしょうし それは、もう気にしないでいいと思います。 >弟・妹が小学生の頃から家のことはさておき、閉店間際に買物に出、 なかなか帰ってこない、仕事から帰宅後に外出、趣味の教室に没頭、 休日も家にいないということが常で、これが原因かわかりませんが 弟、妹は荒れた時期もあったそうです。 お子さんが荒れるのは、気になりますね。 お母さんとしてみれば、趣味で家に不在がちなことがその原因とは考えておられなかったのでしょうね。 買い物のことですが、閉店間際は安いんですよね。 きっと、経済的なことも考えて、習慣的に遅い時間帯で買い物することにされていたんだと思います。 私なんかは、買い物は午前中に済ませたいくちなんですが 各家庭それぞれで考え方が違うんでしょうね。 >彼とは結婚するつもりなのですが、こういったことから、私はお母さんと 合わないのではないかと不安です。 本当に、結婚となると、相手の家族のことも考えないといけないから大変ですよね。 今の段階で「これは合わなさそう」と感じておられるので、余計でしょう。 でも、結婚は当人同士がしっかりしていれば、親はあまり関係ありません。 お母さんになにか言われても、彼がちゃんと守ってくれるようなら、心配ありません。 彼とは、結婚も考えてらっしゃるようなので、一つだけアドバイスを・・ それは、いい嫁でいようとしないことです。 結婚すると、最初に気合入りがちで、いいお嫁さんとして認められたい!という気持ちから どうも相手の親兄弟に対して、無理しがちなんですよね。 最初にすごくいい格好してしまうと、あとがしんどくなりますから 最初から、「こんな私ですけど、どうぞよろしく」という気持ちで ありのままで接していかれたら、後がやりやすいと思います。 かえってお母さんが、あまりにも完璧で、何もかもきちんとこなす人よりかは やりやすいんじゃないかなと感じました。 彼と二人で、これからも色々相談しながら頑張ってくださいね!

Sumire21
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 彼と一緒にいて幸せなのに、お母さんが、家族がと私も大人気なかったです。 お葬式の時は遠方に住んでる私がまさかやってくるとは、お母さんからしても 予測してなかったことだと思いますし、その点では私にも落ち度があったと思います。 何かと不安になり、それをわかってもらえる人がいないのではと落ち込んだりして ましたが、fushigichanさんや、みなさんに激励いただき、元気付けられ、 いい勉強になった、割り切ろうと思えるようになりました。感謝しております。 自然体でいることを心がけ、いい子ちゃんな嫁になろうとしない、 いい姑を期待しないということを頭においてお母さんともお付き合いしようと思います。 ありがとうございました。

回答No.6

彼次第ですよね。彼がシッカリしていて、親離れし、その母親にもキチント断れる彼だったら大丈夫だと思いますが、なんだかんだと受け入れ、事なかれ主義で流している様だとそれを妻にも要求してきます。 結局は彼次第なので、彼の対応を見て、結婚を考えると良いと思います。突き詰めて話し合うと彼自身も気づいていない自分に気づいたりして、今はダメでも変化が期待できる人もいますしね。 しかし、彼のお母様の変化は無理ですね。 そして過去の事。子供をどう育ててきたのか?などということは口出しする立場にないですし、その場にいなかった自分が聞きかじった情報で今の彼女を見て勝手に判断するのは良くないと思います。 家庭には其々事情も役割もあるので、それで上手く回る家だったんだなぁと思うくらいの事しか出来ません。違いを理解するのは大切だと思いますが、そこで留めておく事も大切です。 ご自身の結婚を考えるようになって、色々考え過ぎるのも分かりますが、行きすぎは禁物ですし、義両親に子供を預けられない人はいくらでもいるし、もしかしたら元気で自分達で生活してくれているならそれだけで良いかも。 家を継ぐって具体的にはどんな事を差しているのか分かりませんが、苗字を名乗る事?同居して面倒を見る事?それらを彼はどう考えているのか聞いてみましたか?そして口だけでなく実行できそうでしょうか? それは考えて検討して話し合った方が良いかもしれませんね。 コチラも良い嫁を期待されたら困るなぁと思いませんか? 同じように姑だって過剰な期待は困るでしょう? お互い様ですよ。

Sumire21
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 親のいうことをいちいち受け入れてはいないと思います。 お母さんの情報を聞きかじっただけで判断するのは私もいけないことだとは 思うんですが、そういう人なのかな?と感じてしまうこともしばしばあったもので・・・。 彼の家は個人が自立してるというより孤立してるという方が当てはまると思うんです。 子供は家族とほとんど交流せず、自室で過ごし、彼は私の手料理で一番好きな物があっても、 お母さんの手料理で一番好きな物がない、お母さんの苦手な食べ物も知らない、 彼は亡くなったおばあちゃんが、大病を患ってた事実を亡くなる直前まで知らされてない、 子供が外出するときは何も言わずに突然出てく、 こういっては何ですが、彼の兄弟と初めて会うときも、世間一般の挨拶でさえ できてない、お母さんも私とあまり目を合わせてくれない、彼も初対面の人には弱い方です。 彼は考えを主張できなかったし、私の親と挨拶するときは、あぐらかいたまま、腕を組んだまま ということもありました。 付き合う当初はぜんぜん連絡もないし(10日に一度位かな)、なくても平気みたいな感じでした。 さすがに私も幾度となく爆発しました。ちゃんと連絡しないと、気持ちだって 離れてくし、心配になる。私の親に媚びる必要はないが、せめて社会人として通用する 挨拶の仕方をしてほしいと。 子育てについて私が立ち入るべきではないことかもしれませんが、 こういった事実と聞いた情報を合わせて彼がかわいそうになったり、 やはり、お母さんはいったいどんな人なんだと疑ってしまうのです。 彼は付き合った当初は愛想のない、なんて冷たいヤツだと思ってましたが、 付き合いが長くなり、頼めば直してくれるようになりましたし、意外に素直なので驚いてます。 見違えるくらい成長したと思います。 いわなければ直らない、なかなか気づきにくいというのはストレスが溜まりますが、 直してくれるので、よしとしようと思ってます。 Rose-quartzさんがおっしゃるように、いい姑を期待しないことも確かに大切ですね。 参考になりました。 ありがとうございました。

Sumire21
質問者

補足

家を継ぐとは、苗字を名乗ることだけでなく、家そのものを継ぐということです。 ましてや、同居なんてしたくない、もってのほかです。 彼はいつか故郷へ帰り、家を継ぐ予定とは言ってますが、 状況次第(子供の学校とか、私がごねるなど)で故郷に帰ることがなくなるかもしれません。

  • tama151
  • ベストアンサー率26% (30/113)
回答No.5

私も義母とは合いません。 初めから、何かしっくりいかないものを感じ、 私からみれば、身勝手で気遣いの無い人です。 同居なさるのですか? 私の場合は先々は分からないとはいえ、 結婚前に同居はしないとお話しました。 (家族顔合わせの時です) 義母もそれで、承諾しています。 やはり遠方で年に1度会うか、会わないかです。 何かあった時に電話で年に2・3度話す位です。 それでも何かしらあり、我が家の喧嘩の種になります。 義母が絡むといつも喧嘩になり、 家庭がおかしくなる感じがします。 (普段は比較的仲良しです) 私も上手くやっていこうと色々努力もしましたが 最終、この人には通じないな。と諦めました。 冷たいかも知れませんが、ドライに付き合っています。 母の日や、お中元・お歳暮、年賀状など 最低限の事だけして、後は無関心といった感じです。 何かあっての電話などは全て主人にして貰ってます。 主人は私の母などに良くしてくれるので 申し訳ないと思いますが、どうにもなりませんね。 もし、会う機会や多い、同居の可能性があるなら 考えたほうがいいかも知れません。 貴方が強い人ならば、義母の上を行くしか ありませんね。 結婚して思いますが、家族の事は難しい 問題です。 よく考えて頑張って下さいね。 ある意味、合わなくて当たり前ですから。

Sumire21
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 彼のご両親は同居はしなくても、家を継いでほしいということみたいです。 ですが、その時の家庭環境のことを含めてご両親が亡くなったので、 ハイ家を継ぎますというわけにもいかない、つまり、どこかで同居というのを しなくてはならないのではと思うのです。私としては家なんかいらないのですが。 自分の子供にも継ぐように仕向けなければならないのかと思うと責任感じますし、 却って負担なんですね。 どんなことがあっても彼には私側についてほしいのですが、今の時点では 判断し兼ねるといった感じでしょうか。 マザコンタイプではないと思います。 ですが、みなさんのご回答を読んでると姑と合わせようなんて 思わない方がいいのかもと割り切る考え方もアリだと思うようになりました。 ある意味、合わなくて当たり前 というお言葉は励まされました。 ドライに付き合うことも大切なのかもしれません。 ありがとうございました。

noname#7179
noname#7179
回答No.4

経験者から一言。 私は姑も原因で離婚しました。勿論これだけではありませんが、あの人がもう少しましな人なら、離婚もしなかったと思います。 第一印象は、私とは違う人間。当たり前なのですが、同じ臭いのする人っているじゃないですか。でも、あの人は違う臭いだった。違う雰囲気があった。どうも好きになれない、合わない。合わないのは当たり前ですが、人間として違うって思ったんです。 でも、若気の至り、底までは考えずに結婚し、案の定凄いことになりました。 結婚する時は、彼氏の母親を見てしろ、といいます。彼氏をどれだけ好きで結婚したいと思っても、その母親が人間として??と思ったら、結婚はするな、と両親からも祖父母からも親戚からも言われ、かなり反対されました。 そのときは、そんなん関係ないって思っていましたが、今になって、その通りだと思います。 私のようになることも有るかもしれません。 所詮男はマザコンです。どんな母でも、母は強いんですよね。 もう少し結婚考えた方がいいかなと思います。

Sumire21
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 そうですね、母と子のつながりは深いものですし、切れるものではありませんよね。 poyopoyow1414さんのご家族がおっしゃったことも、頷けるように思います。 彼のお母さんは私から見て、極論でいってしまえば常識がないとは思いました。 これからも驚くことに遭遇すると思いますが、そうなったとき、 どのあたりまで譲れるかが今後の課題となりそうです。 今の私には彼との結婚は諦めたくないという答だけがここに残ってしまいます。 子供かもしれませんが。 ご回答を参考にもう少し考えます。 ありがとうございました。

  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.2

うちの母も家の事はほったらかし。 仕事が終わったら習い事をしていました。 子供心に寂しかった。 なのに、「○○しなさい!」という命令口調、 多かったですよ。 彼氏さんと一緒ですね。(~_~) タクシーとかのことは、 たぶんあなたが彼女だったからそうしたのかもしれません。 もし婚約者としてもまだ身内じゃないですよね。 だからそういう態度をとったのかもしれませんよ。 ですから悲しまれなくてもいいと思います。 どうしても「ひどい!」って思っちゃいますが、 もしあなたの親族に不幸があって、親戚の子が彼女を連れてきてたらどうでしょう?周りの目もありますし、親族と彼女は全くの他人。亡くなった方との付き合いはほとんどないはずです。 頭を少し切り替えたら、辛さも半減しますよ。 それと・・・ 家にあまりいないっていうのが一番いいですよ! 家にいてグチグチ言われなくてすみますもの。 考えようによっては、いいお母さんになるかもしれませんよ。 性格的に合う合わないはあるかもしれませんが、 こればっかりは結婚してみてみないとわかりませんよね。 でも、 おそらく彼氏さんがあなたの気持ちをわかってくれると思いますよ!強い味方じゃないですか。ね!(*^_^*) >お母さんと合わないと思ったときどんな付き合いをするのがいいか 合わないんだったら、あまり付き合わなければいいんですよ。あっちから言ってきたら反応する。それでいいと思いますよ。

Sumire21
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 そうですね、お葬式での出来事は他人だからと考えればそうなのかもしれませんね。 帰ることになっても、お母さんが何もいってこなかったというのと、 習慣の違いなのか、私の家では「葬式で弁当の足りないような、恥ずかしい葬式はするな」 といわれているので、却って非常識に思ってしまったのかもしれません。 家にいないのはいいんですけど、お母さんは将来、娘や息子の子供のお守などで 困ったことがあればいつでも連れておいでという言葉も気になって。 言葉だけ聞けばありがたいことじゃないかと思いますが、 お母さんは家にいない、お父さんもめんどうみるかわからない。じゃあ、だれがめんどうみるんだ? となったとき、もし、私が結婚して最悪、家を継いでたら結局は私の負担となる・・・なんて、 こんなことが本当にありそうです。だからこそ、余計に家は継ぎたくないと思います。 ですが、miumiumiuさんのご意見も、頷けます。 あまり合わないのならあまりつきあわない なんだか鉄則のように思いました。 ありがとうございました。

回答No.1

こんばんは お嫁さん(あなた)にとって、とても良いお母さんだとおもいます。 自分は自分と割り切って生きていけるなんて、すごいと思います。これが、無趣味で暇で、旦那さんやあなたのする事・なす事にいちいち首をつっこんでこられ、あれこれ言ってきたら、かなわないですよ。 それこそ、嫁・姑問題で、ご夫婦間もこじれてしまいます。 ご主人達お子さんは淋しかったかもしれませんが、きっとしっかりと自立なさっている事と思います。 ご主人とだって、総て合うわけではありません。ましてや、育った環境や・経験・価値観等々が違う人間同士が合うわけがありません。 合わない事を前提で、お互いほどほどに距離をもって、また、譲りあっていけば、だいじょうぶです。 ご主人を生んでくれた事に感謝の気持ちと、人生の先輩としての尊敬の気持ちを、ズーーーと持ち続けていれば、絶対にうまくいきます。 お幸せに!!!

Sumire21
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 himawari223のご意見いただき、自立されてるというのは、なるほどなとは思いましたが、 >ご主人達お子さんは淋しかったかもしれませんが これって問題じゃないでしょうか? 子供の面倒はお姑さんまかせだったらしいですが、お母さんの立場を 私に当てはめるとすれば、きっとお姑さんとなるお母さんは許してくれない だろうと思います。(私はこんなことしませんが) 家族の状況を聞いてると、普段から家族同士全くといっていいほど 交流をもたないといった感じです。つまり、会話がないといったレベルの話です。 それでいて、お母さんが彼に家を継げと口出しするのは少し矛盾を 感じることもあります。 私にとって家を継ぐとは大きな問題ですし、こういった考え、やり方の お母さんのいいなりにもなりたくないのが正直な気持ちなんです。 彼を生んでくれたことはもちろん感謝してます。 ありがとうございました。

Sumire21
質問者

補足

お礼欄で敬称が抜けてました。 himawari223さん、失礼しました。

関連するQ&A