- ベストアンサー
頑張ることにつらさを感じてます。
頑張ることにつらさを感じてます。 今まで辛くても成長のため、負けたくないため、無理して頑張るのが普通でした。 そんなとき、無理せず得意な分野で頑張るよう、上司に諭されました。 それを聞いてから頭と体中が緊張し、脱力し、疲れています。 立ち直るにはどのように考えを改め、何をすればいいですか?何卒よろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
夫が亡くなり64歳で始めて仕事に就きました。 勤め始めた当初、当時の女上司から散々言われました。 「貴女はこの仕事に向いていない。早く止めてしまった方が良いよ。」 「主婦しかして来なかった貴女に、今更仕事が出来る訳が無い。」 「そもそもその年で会社に入れたこと自体信じられない。面接官は誰だったの?」 「人手が足りないからって誰でも入れりゃ良いってもんじゃないよね。」 「仕事の出来ない貴女がいると、他の社員に多大な迷惑が掛かります。 ○○さん(先輩で今の上司)もそう言ってるよ。」 こんな具合に、この上司の時の二年間は散々でした。 ところが今の上司になってからは逆転。 前の上司の言ったことと正反対で、私をとても買ってくれました。 そして社長からは、定年の70歳を過ぎても、続けて欲しいと言われました。 会社に勤めてから早6年、今年71歳になる高齢者(女)です。 質問者様の仕事がどんな物か分かりません。 でも質問者様が好きで頑張れる仕事なら、 ちょっと人に言われたくらいで落ち込んだり諦めたりしてはダメです。 相手の思う壺です。 仮に本気で心配してくれていても、自分の頑張りは持ち続けて下さい。 自分が音を上げるまで、自分で限界を感じるまで、納得が行くまで、もう少し頑張ってみて下さい。 途中止めは絶対に後で後悔します。 会社という所は男も女も足の引っ張り合いです。 出る杭は打たれるのごとく、優秀だからとか、頑張れば認められるってものでもないです。 でも長く頑張っていれば、 上司が変われば職場の雰囲気もまるで変わるし、自分への評価も変わって来ます。 自分がその仕事を続けたいなら、たった一人の他人の言うことに惑わされないで下さい。 もし会社を替わっても、次も同じ仕事に就いて、自分のスキルを磨き続けて下さいね。 上司の言うことを聞くのは、その後からで十分です。 と私は思います。
その他の回答 (8)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11204/34805)
>そんなとき、無理せず得意な分野で頑張るよう、上司に諭されました。 うん。上司のいうとおりだと思いますよ。無理して頑張ったって、そこの分野が得意な人にはしょせん勝てませんから。 論語にも「これを知る者はこれを好む者に如かず。これを好む者はこれを楽しむ者に如かず」とあります。「あることに知識がある人も、それが好きな人には敵わない。それが好きな人もそれを楽しんでいる人には敵わない」という意味です。 >それを聞いてから頭と体中が緊張し、脱力し、疲れています。 なんでそうなるのですか?自分が頑張っていることを否定されたから?でもそれが無理なことをやっているんだったら止めるのも優しさのひとつですよ。 現状の自分の姿を冷静に知るということも重要ですよ。
お礼
ありがとうございます。
- 841KEIRI
- ベストアンサー率36% (20/55)
無理して頑張るのが普通だったなら、もう少し無理をしてみるのも良いのでは? きっと上司はあなたの為を思って得意な分野で頑張るようにと言ってくださったのでしょう。最近は特に働き方とか上司の在り方とかうるさいですし。 けれど人によって性格が違うのがあたりまえなように、頑張り方が違うのもまたあたりまえなんです。人間は量産機ではないのですから。 一点集中型で出来る人もいれば、じっくり時間をかけて取り組む人もいる。でもそれを他人は容易に汲み取れないわけで、それならあなたが普通だと思う事を貫くしか道はないかと。もしあなたがまだ頑張ろうという気持ちになれるのであればですが。 もし頑張れそうになかったら、その時休んでみることにしましょう。 自分の食べたいものを食べて、体を動かして、どこかいつもとは違う景色を見て、旧友に連絡してもいいし、家でゴロゴロしても良いのです。 人生100年時代らしいですから。 しんどい時は気楽にいきましょ。
お礼
ありがとうございます
- maroyakaponzu
- ベストアンサー率3% (5/126)
自分は頑張ってきた、貢献してきたという思いがあるなら、その思いを伝えるのも悪くないと思います。 勇気を出して伝えてみてくださいね
お礼
ありがとうございます
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7026/20696)
無理せず得意な分野でなら 頑張らなくてもできる。 うん がんばらない人生は楽でいいです。
お礼
ありがとうございます
- givemi
- ベストアンサー率11% (120/1073)
こんばんは。 職場にいる時間は楽しく仕事することだけ考えてればいいんじゃないですかね。 私は職場で上の方ですが、新しく入ってきた人や 若い子には毎日楽しく働くことだけ考えるように言ってます。 楽しく働かないと伸びないし、頑張る気力もでないですから。
お礼
ありがとうございます
- ggg1210
- ベストアンサー率22% (2/9)
頑張ろう頑張ろう、評価されようと思う癖をできるだけ直して、「私にはこれはできるけどあれはできない。だからなんだ?私ロボットじゃないし。」くらいにドンと構えてみたら少しずつ楽になると思います。私はそう考えてからだいぶ楽になれたから。 私はそうやって同じように悩み、精神を病んだことで大学生活を少し無駄にしました。 けど今は、上に書いたみたいに、少し開き直って生きているから、バイトに行って、ごはん食べて今日も平和に過ごしています。 大丈夫。悩み過ぎないでくださいね。
お礼
ありがとうございます
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
私の感覚では《頑張る》は、リスカ/OD/過食/拒食/我慢etc.と共に 自傷行為ですので、これからは何事も頑張らずに 怡しみながら進めませんか。 とアナタ様に書いた記憶があるのですが~~~ 「ものごとは努力によって解決しない。 ジッドウ・クリシュナムルティ (河合隼雄 『こころの処方箋』)」 「人に認められようと期待しなければ、自然と尊敬され、 認められるようになるものよ。 (Gloria Steinem ジャーナリスト・作家)」 「人生における悩みは、 できることを、やっていない。 できないことを、やろうとしている。 ここから生まれてきます。 (阿妻靖史)」 私なら、そのような上司がいたら、緊張などせずに リラックスできますけどねぇ。 私生活を充実させませんか。できれば 人と関わることで充実させることができれば、 人との関りの中で、必要以上に緊張してしまうことが なくなります。 私生活が充実すれば、エネルギーが蓄えられて、 会社で、思う存分エネルギーを燃焼させることが できるようになります。 Ciao.
お礼
ありがとうございます
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1159/9192)
頑張るというのはできることを丁寧にやっていくことだと思います。できないことをやろうと焦ることではない。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます