疲れても就活を続ける方法は?

このQ&Aのポイント
  • 就活で疲れても頑張り続ける方法とは?
  • 疲れても就活を続けるための対策と原因とは?
  • 就活の疲れを乗り越えるための考え方とは?
回答を見る
  • ベストアンサー

疲れても就活を続ける方法は?

慣れない事が続いて疲れが取れません。結果、自発的に行動しづらくなっています。 、経験や失敗は成長の証でありゲームのように楽しめるのでもっと行動すべき、と考えを変えたり、慣れないグループワークをしたり、自信のあった就職活動のやり方で不採用になり続けたので志望業種など、やり方を変えたりといった具合です。 前向きに行動できるようになりましたが考え方を改める度に脱力したり緊張が常に続いて体中が痛む状態が2・3日続きます。自分を変えようとしなければこうはならないのですが、楽になるため、活動的になるためにはやむを得ません。 すぐ頑張りたいのに頑張れません。原因と対策を理由を含めて教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foxfaxfix
  • ベストアンサー率34% (66/192)
回答No.2

たびたびあなた様の質問や履歴書を見かけるのですが、何だか異質というか普通の人とちょっと感覚が違う感じがします 芸術系ということで普通の人の感性とは違う物を持っているでしょうし、普通の大学生より文章を書く機会が少なかったと思うので、一般の大学生と競争するのは難しい気がします 自分に合っている業界を探すか、普通の大学生の感覚や文章力を養っていく必要があるのかなと思います 自分の人間性や欠点を見つめ直して、方向性をもう一度考え直したら採用に近づくと思いますし、モチベーションもキープ出来ると思います

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます。問題は文章力や感覚を養うにはどうすれば良いかだと思います。業界についてはやはりデザイン関係でしょうか?

その他の回答 (2)

  • qpu1iwr9
  • ベストアンサー率42% (48/113)
回答No.3

慣れないことをして、疲れているのでしょう。 交感神経の使いすぎで、体のリズムが狂ってしまっているのかもしれませんね。 私も就活のとき、ちょっとした不眠症になってしまいました。 体の痛みですが、下手にマッサージをしてもらって、逆に痛めてしまったらしょうがないです。 温泉は、副交感神経を高める効果があります。 少しぬるいお湯に40分ほどつかって、まったりした後、コーヒー牛乳でも飲んで疲れを取りましょう。 本を読むのもリラックス効果があるらしいですね。 前進するためには、休憩もまた必要です。高く跳ぶためには、屈む必要があります。 「休むなんて・・・」 と焦るよりは 「これは必要な休息なんだ」 と思って、丸一日ダラダラしてみるのはいかがでしょう。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1

人生に 繰り返し有る事は少ないと思う 反って 繰り返しの業務は それで辛いのではないか 人の性向に依って違うのだろうが 仕事の受注にしても 何回も撥ねつけられ 成果が見えなくなる 勿論 自信とか云うのも崩れる スタートに立ちもどる  しかし 考えてみると 実務何も知らないで 選択しようとしている 成功は失敗の先にある 自己にばかり意識がいってないか 周囲に目を向けて 社会に向けた 知識や方向を見直さなくていいか

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 慣れない考え方をしても疲れない方法は?

    後ろ向きな性格を変えようと認知行動療法で、なぜそんな性格になったか、どうすれば楽になれるか考えてきました。「しなければならない」思考をやめて「したいこと」を重視したり、経験や失敗は成長の証でありゲームのように楽しめるのでもっと行動すべき、といった具合です。 前向きに行動できるようになりましたが考え方を改める度に緊張が常に続いて体中が痛む状態が2・3日続きます。自分を変えようとしなければこうはならないのですが、楽になるため、活動的になるためにはやむを得ません。 そこで原因と対策を教えてください。お願いします。

  • 就活に疲れてしまった・・・

    就職活動を始めて半年。最近とても落ち込みます。 特に業種にこだわらず、さまざまな会社を受けてきました。 どれもたいていエントリーシート・一次面接は通過します。 ただ二次・三次になると、そこで落ちでしまいます。 最終に行ったことがありません。 今ついに持ち駒がゼロになり、一からはじめています。 まだあきらめるのは早いのはわかっているんですが、 この先本当に卒業までに内定をもらうことが出来るのか?と常に不安です。 いつも二次面接で落ちてしまうんですが、恥ずかしながらどこが原因だったのかわかりません。 これからどんどん採用枠が狭まっていくなかで、滑り込むことなんて私には無理なんじゃ?!と自暴自棄になったりします。 なんだかまとまりのない文章でごめんなさい。 なにかアドバイスいただければうれしいです。

  • 就活について

    私は今大学4年の就活生です。 やりたいことが見つからず、業種、職種を全く絞っていません。 春は、合説に行った時に気になる、いいなぁと思った企業を3社受け、2社は1次で落とされ、1社は最終まで行きましたが、結局落とされました。 夏からまた就活を始め、今度はネットの採用情報も見つつ、合説にも参加し今のところ2社受けましたがどちらも1次で落とされました。 自分でもやりたいことがなく、そこの会社じゃないといけないってわけでもないので志望理由がかなり薄っぺらいのだとは思うのですが、結局このままだとどこにも受かるわけがないと思い始めました。 どのように就職活動を進めて行けばわからない状態になりました。 不安しかないです。

  • 性格を変えると無理が生じる理由

    私は前に進むため性格を変えてきました。理由は自分がリスクを避けることでしか行動できず、課題の提出や対策などの行動を後回しにし、常に疲れ、怠惰なため実力がつかないからです。 認知行動療法で、なぜ後ろ向きなのか、どうすれば活動的になれるか考えてきました。経験や失敗は成長の証でありゲームのように楽しめるのでもっと行動すべき、今まで辛いことがあっても我慢してきたから失敗も怖くないはず、だから挑戦し続けよう、といった具合です。 そうする度にストレスがたまり、毎日1日中体が痛みます。下痢、頭痛、脱力、肩と首のこりが生じ、自律神経が乱れているかのような感じです。 以前ここに、また心療内科でこの事を話した際、性格を変えると無理が生じるといわれたのですが就活を成功させるには、気分を楽にし、社会でうまくやっていくには自分の欠点、ストレスの元を治す必要があるので性格の変化をやめられません。 何故無理が生じ、どうすればストレスなく性格を変えられるでしょうか?

  • 初めての面接で・・・

    こんばんわ^^ 私は今日始めて面接を受けました。 業種は金融機関です。 グループ面接でした。すごく緊張して体が震えるほどでした。時間が経つにつれて落ち着いてはきたのですが一番最初に聞かれた志望動機では噛みまくってしまいました;-;緊張のあまり頭が真っ白になり志望動機で2回ほど5秒くらいの間を空けてしまいました。 噛みながらも一生懸命自分の考えを伝えたつもりなのですが、やはり噛んだ時点で「だめだな」と思われるのでしょうか?心配です。 面接では最初から終わるまで姿勢良く、笑顔で挑みました。 面接を経験された方業種に関係なくアドバイスお願いします>< 採用面接官をしている方、面接で私と同じ経験をされた方から回答をいただけたら幸いです。

  • 行動すべき時に行動出来ない

    就活のグループワークで話すべき時や行動すべき時に行動出来なくて悩んでます。 行動すべき時に行動出来ないためアピール等も出来ていないように感じます。 話すのは勿論、何かに書くといった行動も両方とも苦手です。 大体グループワークのときは何もしないで終わります やるべき時に自分で出来ないというのは採用側としてはかなりマイナスなイメージを持つように感じます。 まだ選考が始まってはいませんがこれからを考えると不安になります 少しずつで良いので、行動出来るようになれるようなアドバイスが頂きたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 〔就活〕自己PRの添削をしてもらえますでしょうか?

    就職活動中です。 自己PRの添削をしてもらいたいのですが、いいのでしょうか? 志望しているのは不動産の営業・企画です。 私は器用で要領がよく、物事の先を見据えて考えることができ、それにより今どのように行動すればよいのか、改善点はどこなのかという事を見つけ出し、それを思うだけでなく自ら発言する事のできる人間です。 アルバイトでは、任された仕事だけでなく、何か同時にできることはないか、次はこれを頼まれるのではないかなど考えながら行動し、仕事が速いと褒められます。 所属していたサークルでは入部後すぐに一年生では唯一私だけが運営について意見を出し、その後も率先して先頭に立ち引っ張っていきました。 私はこれまで経験した事で成長してきました。これから社会人になれば、さらに多くのことを経験し、大きく成長できると思っています。 自分に自信を持っているのでそれをはっきり表現したのですが、 逆にマイナスイメージでしょうか? よろしくお願いします。

  • 性格を変えてきたことはPRできるか?

    私は前に進むため性格を変えてきました。認知行動療法で、なぜ後ろ向きなのか、どうすれば活動的になれるか考えてきました。経験や失敗は成長の証でありゲームのように楽しめるのでもっと行動すべき、今まで辛いことがあっても我慢してきたから失敗も怖くないはず、だから挑戦し続けよう、といった具合です。 この経験でどんな環境にも適応し、成長できることをPRしたいのですが会社に「役に立ちそう」と思われるでしょうか?

  • 就活の志望動機と経験について

    こんにちは、就職活動中の4回生です。 就職活動をしていて思ったことがあるので皆さんはどう考えるかなと思って聞いてみます。 今日内定を早々とった友達と話していて「志望動機は自分の経験と結びつける方が絶対にいい」ということを言われました。確かに自分が体験して感じたことを理由にすると重みがあるのかもしれません。しかし僕はどうもしっくりこない点があるのです。自分の経験というものに縛られるのが嫌なのです。僕は自分が○○を経験して感じたことがあるからそれと関連する××に携わりたい!というのではなく、○○は経験していないから、社会で○○の経験をするために入社したい!と言いたいのです。そう思うのは常に自分が知らない世界に飛び込む方が絶対成長できるからです。内定を取った友人にそれを伝えたら「それは考え方が自己中心的過ぎる」といわれました。 それにもう一つ思うのは、僕が人事だったらすぐに簡単に自分の経験に置き換えてしまう人こそ相手のことを考えられない自己中心的な人だ、と考える気がするんですがこれはおかしいでしょうか? とにかく自分の経験を常に結びつけなければならないというのにあまりしっくりこないのです・・・ 僕に対するアドバイスでもいいですし、コメント何でもお待ちしてます。

  • 緊張しやすい性格を治したいです

    といっても対人関係の悩みは無いです。緊張をブレーキ、アクセル代わりにするのを治したいのです。 緊張することで感情を感じなくし、行動に移す。理性的に行動しようとするあまり、頭痛がするという具合です。努力できず、疲れきっている自分を変えようと、考え方を改めるたびに起きます。 緊張は一過性のものではなく、常に続き、時間によって身体全体、頭の前や後ろ、目の奥が鈍く痛み、時々脱力もします。 原因と対策を教えてください。

専門家に質問してみよう