• ベストアンサー

介護についての質問

現在介護のバイトでALSの方の訪問介護をしているのですが、食事の際、ベッドを起こす角度はいいのですが、座位でコップでうまくお茶を飲ませる事ができません。 口元に当ててきちんと傾けて飲ませているつもりですが、うまく飲めないと言われたり、逆に傾けすぎて口に含ませ過ぎてしまい、吐かせてしまったりしてしまいます。 ストローは使わずにうまく飲ませるようにしたいのですが、何か良いコツがおわかりになるベテランヘルパーの方、ご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

介護福祉士養成校の教員をやっているものです。 介護経験としては13年ほどのキャリアがあります。 他のバイトの方や、ご家族はどうされているのでしょうか?その方々がもし、うまくやれているのであればその介助方法を共有してもらうのが良いでしょう。 ただ、ALSは進行性の疾患なので、いずれにしても将来的に飲食にはリスクが伴います。 福祉用具を活用したり、トロミを付けるなどは最終手段として、まずはご本人やご家族の意思を尊重した対応が望まれます。 基本的な部分を抑え、安定姿勢の確保(顎が上がっていないか)などに努めましょう。 ご参考までに https://www.easyswallow.jp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/%E8%AA%A4%E5%9A%A5%E4%BA%88%E9%98%B2%E3%81%AB%E3%81%AF%E5%A7%BF%E5%8B%A2%E3%81%8C%E5%A4%A7%E4%BA%8B%E3%81%A7%E3%81%99/

ytakeuchi52713
質問者

お礼

ありがとうございます。是非とも参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

回答No.3

はじめまして。私は介護では家族の介護を老健の方々の力をお借りしながら26年、介護職員としましては、訪問を3年、他に老健、グループホーム、特養、サ高住、病院の経験がある者です。いくつかのやり方をお伝えできればと思います。訪問でしたら、ケチャップのボトルが空になったら、それをスポイトがわりにして水分を摂って頂いていました。病院の入院暦がある方は、注射器の針の部分が無いピペットと言われる物が有ります。此れは、何ミリリットルで目盛があるので、水分摂取量を把握したい方には良いかと思います。先程のケチャップ容器の応用だと、10ml毎の目盛をマジックで付けたら簡素なピペットもどきが出来ます。ALSの方は、少しずつ嚥下機能が落ちて来ます。落ちているのは、食事の摂取量から大体把握します。又、食事の際には30度程のベッドの傾きで召し上がっていただくと、むせが少ないと看護師から教わりました。口がだんだん開かなくなってきましたら、習字に使うスポイトの大きいタイプを使っていました。それくらいになりますと、大体は入院される方ばかりでした。他に100均で、ソースを入れるボトルで、先を切って使うタイプが有りますね?それの先をヤスリで角を取り、とろみをつけても、穴から出る位の加減に整え水分補給しておりました。私のやり方、少しでもお役にたてましたら(患者様のAD Lの維持の為に)幸いです。

ytakeuchi52713
質問者

お礼

色々ご教授ありがとうございます。使う機会があれば是非試してみたいと思います。

  • Nobu-W
  • ベストアンサー率39% (725/1832)
回答No.1

介護って・・・難しいですよねっ https://search.yahoo.co.jp/search?fr=slv1-tbtop&p=%b5%db%a4%a4%a4%ce%a4%df こんなの一度は見た事あるでしょ? 吸飲みといいますっ こういうの、お使いされる事お勧めします m(_ _)m 頑張って下さいねっ

参考URL:
https://search.yahoo.co.jp/search?fr=slv1-tbtop&p=%b5%db%a4%a4%a4%ce%a4%df
ytakeuchi52713
質問者

お礼

ありがとうございます。吸い飲みですね。参考にさせていただきますm(_ _)m

関連するQ&A

  • 訪問介護向き不向き

     訪問介護を初めて4ヶ月の29歳です。  周りはベテランばかり、歳も50代くらいが多いです。  私はパニック障害を持っていて、何事もくよくよ悩んでしまいます。  そんな私は、訪問介護には向いていないのでしょうか?  最近、家政婦とヘルパーの違いがよくわからなくなってしまいました。  コミュニケーションの取り方が難しかったりで、  もめてしまいました。  自信がなくなり、仕事に行きたくなくなりました。  どこでも私嫌われているのではないかと思うと、  いたたまれません・・・。  こういう性格の人は、向いていないのでしょうか?

  • 訪問介護

    訪問介護で生活援助のみを行っている方って居るんでしょうか? 自分は、「生活援助のみで」とか、「身体介護のみで」とか 希望を言っても良いものなんでしょうか? 自分はヘルパー2級を取得したのですが腰痛持ちなので 訪問介護で生活援助の仕事をしたいと思っています。 また、生活援助をするにあたって勉強しておいた方が良い事ってありますか? やはり料理でしょうか…? ちなみに、26歳女性です。 独身という事もあり、ベテラン主婦の方と比べると まず採用されるかも分かりませんね…。

  • 訪問介護のヘルパーさんにお茶を出しますか

    近くに住む義母が訪問介護を受けています。義母や隣に住む義妹がそのヘルパーさんにお菓子やお茶を出しています。私はかえって迷惑になるのではないか(次の予定もあるかもしれないし、一息つきたければ自宅や仕事場の方がリラックスできるだろうし、接待を受けることは禁止されているようだし、ヘルパーさんは何度も断っているのですが)と思うのですが、みなさんはどうされていますか?

  • 在宅の要介護5の方が、訪問介護(ホームヘルパー)を利用する時、

    在宅の要介護5の方が、訪問介護(ホームヘルパー)を利用する時、 介護保険を利用するのが訪問介護だけだとすると最大で1ヶ月何時間利用できますか? 教えてください。

  • 満足できる訪問介護

    先日ホームヘルパー2級取得しました。訪問介護士として働きたいと思っています。大きな組織、小さな組織、沢山ありますが、最近問題になっている企業もあり、どこで働くのがいいのか考えてしまいます。実際の利用者の方、またそのご家族、そして、実際にヘルパーとして仕事をされた経験のある肩。訪問介護サービス提供企業について率直なお考えを教えていただければと思います。

  • 訪問介護について

    訪問介護を始めましたが、その事業者はまだ利用者も少なく、ヘルパーが2人だけで、その利用者を2人で分けると、少ない給料になります。ほかとかけもちをするというのは、まずいことでしょうか。事業所は、かけもちすることに対して、「これから利用者がふえるから」といって難色を示しますが、どうなんでしょう。 ほんとうはディサービスをやりたくて、訪問は向いてないと思っているのですが、やめたいといったら、困るといわれました。始めて向いてないと思ってやめることは、介護の世界ではよくあることだとケアマネの友だちはいいます。「自分に合わない仕事を我慢して続けるよりも、早いうちにやめてしまった方がいい」というのですが‥。どう思われますか?

  • 居宅介護従業者と訪問介護員の違いについて

    障害者福祉に関心があります。 「居宅介護従業者等養成研修について」http://www.wam.go.jp/wamappl/bb15GS60.nsf/0/6f2eda2437adbe374925719a000be847/$FILE/20060627siryou6.pdf ここを見る限り、居宅介護従業者と訪問介護員はお互いに「相互**(?)」と書いてありますし、同じものとして扱われるのではないだろうか、と思い居宅介護従業者ではなく、より色々なところで開催されていた訪問介護員2級の資格を取得しました。 しかし、「大阪府立介護情報・研修センター/研修・イベント/居宅介護従業者養成研修(1級課程)」 http://www.fine-kaigo.jp/training_homehelp01.html には訪問介護員(ホームヘルパー)養成研修1級課程を修了していても、障害に関する介護の知識及び技術の習得を身につけるために、ダブルで居宅介護従業者(1級課程)を取得したほうが良い、と読める箇所があり、不安になりました。 居宅介護従業者(多分、いわゆる障害者ヘルパー)と訪問介護員(ホームヘルパー)の違いは何ですか? ホームヘルパーを持っていても、障害者福祉に携わるには居宅介護従業者研修も受けておいたほうがいいのでしょうか? 受けておいたほうがいいとすると、受けることによるメリットは障害に関する知識が身につくというだけのことでしょうか?取っておかないと特定の業務は行えない、ということがあるのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 訪問介護について教えて下さい。

    最近、ヘルパー2級を取得しました。 介護の経験は全くありません。 施設ではどこでも経験者優遇で入れてもらえません。 それと、福祉系の学校を出た新卒の人で求職者が溢れています。 訪問介護の方は経験がないと施設よりも難しいのでしょうか? たった一人で訪問するというのはとても不安です。 いつから一人で行かされるんでしょうか? 将来、介護福祉士は取りたいつもりですが、これからの就職は経験無しでは福祉系は諦めた方がよいのでしょうか?

  • 通所介護の就職に付いて

    ヘルパー二級を受講中(元々祖父母が好きでやってみたい仕事だったので)なのですが。通所介護(デイサービス)の就職に付いて教えて頂けないでしょうか。 取り終えるのが、私は普通車免許を持っていないので…普通免許とヘルパー二級合わせて早くて5月上旬位なので その位に就職しても馴染めますか? また、どんな方が多いのでしょうか? また介護職は前向きにならなくては行けないと言われましたが何か前向きになるコツ等有りますか? よろしければ教えて頂きたいです…。

  • 訪問介護員1級(以上)とは?

    福祉・介護に詳しい方への質問をさせていただきます。 ある県のハローワークの講座で、介護職員基礎研修を受けようと思っているのですが、そこに記載してあった”取得できる資格『訪問介護員1級以上』”の意味がよく分かりませんでした。直接問い合わせたところ、訪問介護員1級と介護福祉士の間の資格であり、介護福祉士の受験資格などでは無いとのことでした。 ちなみに2年ほど前に、ホームヘルパーの資格は取得しています。違う業種の仕事をしていた為、実務経験などはありません。 1級以上で介護福祉士未満という意味と、またホームヘルパー1級と2級の違い、介護福祉士を目指すほうが就職に有利かどうか、知りたいです。質問ばかりになってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう