• 締切済み

訪問介護向き不向き

 訪問介護を初めて4ヶ月の29歳です。  周りはベテランばかり、歳も50代くらいが多いです。  私はパニック障害を持っていて、何事もくよくよ悩んでしまいます。  そんな私は、訪問介護には向いていないのでしょうか?  最近、家政婦とヘルパーの違いがよくわからなくなってしまいました。  コミュニケーションの取り方が難しかったりで、  もめてしまいました。  自信がなくなり、仕事に行きたくなくなりました。  どこでも私嫌われているのではないかと思うと、  いたたまれません・・・。  こういう性格の人は、向いていないのでしょうか?

みんなの回答

  • coco-haha
  • ベストアンサー率22% (63/276)
回答No.1

訪問介護をされていると言う事はヘルパー2級以上の資格をお持ちですよね? 家政婦とヘルパーの違いが分からないとはナゼでしょう? ヘルパーは要支援以上、または身障者以外のお宅には伺いませんよね? おそらく貴女は家事全般の仕事しかしていないんでしょうね。 それでも、貴女が伺う事によって安心される方がみえるのではありませんか? 利用者さんであったり、利用者さんのご家族であったり。 安心される方がいるだけで貴女が伺う価値があるのでは? ベテランと比べても仕方ありませんよ。 貴女も年数を重ねればベテランとなります。 利用者さんに嫌われていると感じても、利用者さんがヘルパーを代えてくれと言われ無い限り、大丈夫なんじゃないんですか? 人にはどうしても相性があります。 他人から見たら素晴らしい人でも自分とは相性が合わない人もいます。 それは仕方ないんです。 人相手の仕事なんですから。 コミュニケーションが苦手ならひたすら作業をしちゃえばいいんですよ。 話したい方は自分から話してきますよ。 それに当たり障りの無い返事をしておけばいいんです。 ご年配の方には反復返事でいいのでは? とりあえず、悩む前に上司に相談されてみては? パニック障害についても相談したらいいと思います。 なんたって上司もプロのはずですから。 仕事も量を減らすなど、貴女に合った配分があると思います。

関連するQ&A

  • 訪問介護

    訪問介護で生活援助のみを行っている方って居るんでしょうか? 自分は、「生活援助のみで」とか、「身体介護のみで」とか 希望を言っても良いものなんでしょうか? 自分はヘルパー2級を取得したのですが腰痛持ちなので 訪問介護で生活援助の仕事をしたいと思っています。 また、生活援助をするにあたって勉強しておいた方が良い事ってありますか? やはり料理でしょうか…? ちなみに、26歳女性です。 独身という事もあり、ベテラン主婦の方と比べると まず採用されるかも分かりませんね…。

  • 居宅介護従業者と訪問介護員の違いについて

    障害者福祉に関心があります。 「居宅介護従業者等養成研修について」http://www.wam.go.jp/wamappl/bb15GS60.nsf/0/6f2eda2437adbe374925719a000be847/$FILE/20060627siryou6.pdf ここを見る限り、居宅介護従業者と訪問介護員はお互いに「相互**(?)」と書いてありますし、同じものとして扱われるのではないだろうか、と思い居宅介護従業者ではなく、より色々なところで開催されていた訪問介護員2級の資格を取得しました。 しかし、「大阪府立介護情報・研修センター/研修・イベント/居宅介護従業者養成研修(1級課程)」 http://www.fine-kaigo.jp/training_homehelp01.html には訪問介護員(ホームヘルパー)養成研修1級課程を修了していても、障害に関する介護の知識及び技術の習得を身につけるために、ダブルで居宅介護従業者(1級課程)を取得したほうが良い、と読める箇所があり、不安になりました。 居宅介護従業者(多分、いわゆる障害者ヘルパー)と訪問介護員(ホームヘルパー)の違いは何ですか? ホームヘルパーを持っていても、障害者福祉に携わるには居宅介護従業者研修も受けておいたほうがいいのでしょうか? 受けておいたほうがいいとすると、受けることによるメリットは障害に関する知識が身につくというだけのことでしょうか?取っておかないと特定の業務は行えない、ということがあるのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 訪問介護の家事サービスについて

    いつもお世話になっております。 訪問介護サービスについて質問があります。ヘルパーと要介護者が一緒に食事をつくるサービスはよく聞きますが、その要介護者(知的障害者、女性)の食事をつくる者(70代女性)への栄養指導、調理指導もしてもらえるのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 訪問介護員1級(以上)とは?

    福祉・介護に詳しい方への質問をさせていただきます。 ある県のハローワークの講座で、介護職員基礎研修を受けようと思っているのですが、そこに記載してあった”取得できる資格『訪問介護員1級以上』”の意味がよく分かりませんでした。直接問い合わせたところ、訪問介護員1級と介護福祉士の間の資格であり、介護福祉士の受験資格などでは無いとのことでした。 ちなみに2年ほど前に、ホームヘルパーの資格は取得しています。違う業種の仕事をしていた為、実務経験などはありません。 1級以上で介護福祉士未満という意味と、またホームヘルパー1級と2級の違い、介護福祉士を目指すほうが就職に有利かどうか、知りたいです。質問ばかりになってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • 在宅の要介護5の方が、訪問介護(ホームヘルパー)を利用する時、

    在宅の要介護5の方が、訪問介護(ホームヘルパー)を利用する時、 介護保険を利用するのが訪問介護だけだとすると最大で1ヶ月何時間利用できますか? 教えてください。

  • 訪問介護中の事故について質問させてください。

    訪問介護中の事故について質問させてください。 独居の方のサービス中に転倒事故が発生してしまい、利用者様は大腿骨骨折、入院となってしまいました。所属する事業所からは入院費用などは保険で対応できるので、心配しなくていいと説明があり、利用者様が必要であれば身の回りのお世話など、家政婦を頼んでもらうように話が進んでいます。(保険対応できるとのこと) 御兄弟がいらっしゃいますがほとんどお付き合いがなく、入院中のお世話をしてくださる様子はありません。 利用者様はこのような事故が起きたにも関わらず、ヘルパーをとても頼りにしてくださり、事故の責任追及も一切ありません。 入院となった段階でヘルパーが関わることができないのは解っているのですが、家政婦を頼むのであれば今の事業所の介護保険外サービス、自己負担の部分を利用していただき、私がお世話をさせていただくということはできないのでしょうか。保険会社からすれば事故を起こした事業所に保険金を支払うようなことになってはおかしな話、でしょうか。 利用者様がいいとおっしゃっても、事故を起こした当事者のヘルパーがこのまま関わりを持ち続けないほうがいいのでしょうか。 勉強不足でお恥ずかしい限りです、、このような事例にお詳しい方のアドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 訪問介護(食事)

    母が5月に要介護1から要介護4に変更になりました。 1ヶ月半ほど老健と特養でお世話になりましたら、食事も美味しくいただけて大分体力が付いて来ました。 家が気になるので帰りたいと言っていますが、父も特養に入っていますので1人暮らしになります。 私は片道2時間少しかけて1週間に一度か必要なときは二度様子を見に行って食事や洗濯をしてたのですが、杖のお世話になり身体障害者手帳を申請中でもう限界です。次女も難病です。 そこでケアマネさんにも勧められて訪問介護をお願いしようとしているのですがなかなか受け入れてくれません。 三女は、1人分をヘルパーさんに作って貰うと食材をうまく使い切れないとか1時間自己負担が400円とか枝葉末節で本末転倒な話を持ち出して反対します。両親はそれを利用する貯えは充分あります。 ここ数年様子をみていましたが三女に食事の事は無理です。 母が我慢をしなければならないことが目に見えています。 今まで通り私と三女は様子を見に行く積りでいますのでヘルパーさんにこまめにお願い事は出来ると思います。 薄味の料理を毎日数品ずつ三度三度作って貰うのが希望です。 訪問介護で料理を作って貰われている方で「こうしたらいいよ」と言うお話が聞けたら嬉しいのですが。

  • 訪問介護の非常勤務について

     私はニチイで非常勤の訪問介護を始めました。  まだ三ヶ月目です。暑さで熱中症になってしまったり、体調がなかなか 整いません。 今は休みは週休1で、サービスは3件から4件、土日は2~3入っています。 しかし、今の状態では続けるのが身体ともにきつくなってしまい、 できることばら、 まずは細く長行きたくて(最初はそういう条件で入社したのですが・・・) 週に3日から4日で、サービスも2件から多くて3件にしてほしいのですが、 そういうことは訪問介護として可能でしょうか? 基本的に週休6日で、一日に4件から5件、多い方で7件くらい入っているのが普通のようです。 やはりこのような少ししか入れないヘルパーではいらないとなってしまうでしょうか? シフトを組むような方、アドバイスお願いします。

  • 訪問介護 サ責の仕事

    訪問介護の事業所でパートで登録しています。 入院や、転居、その他で、仕事が激減して1年になります。 1年半ほど前にサ責が代わり、このサ責の仕事ぶりに、激減しても仕方ないように思えます。 現場の仕事は、ベテランのヘルパーが何人もいるので任せて、営業や事務処理に力を注いでほしいのですが、サ責も現場に出る義務があるように聞いています。サ責の義務時間は何時間?

  • 介護福祉士

    この四種類の介助は 出来ないんでしょうか? 移動介護(視覚障害者) 移動介護(全身性障害者) 移動介護(視覚障害児) 移動介護(全身性障害児) 介護福祉士の事あまり理解してません。 ガイドヘルパーと違いはなんですか? 介護福祉士でガイドヘルパー出来ないって本当ですか? 医療行為以外出来ない事って何ですか? 宜しくお願い致します。