- ベストアンサー
在宅の要介護5の方が、訪問介護(ホームヘルパー)を利用する時、
在宅の要介護5の方が、訪問介護(ホームヘルパー)を利用する時、 介護保険を利用するのが訪問介護だけだとすると最大で1ヶ月何時間利用できますか? 教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
訪問介護では行ってもらう仕事の内容によって、大きく身体介護(排泄・食事介助、清拭・入浴、身体整容、 体位変換、移動・移乗介助、外出介助、起床及び就寝介助、服薬介助、自立生活支援のための見守り的援助)と生活支援(掃除、洗濯、ベッドメイク 衣類の整理・被服の補修、一般的な調理、配下膳、買い物・薬の受け取り)によって分かれています。また時間帯や訪問する人数、事業所の体制等によっても変化しますので、一概に訪問介護を利用すると最大何時間とはいえません。ですので、ここでは単純に一切の加算がつかない形で、かつすべて身体介護や生活援助で同じ時間で入った場合は、支給限度額に範囲で何回入ってもらえるかという形で示します。 (計算前提) 要介護5の支給限度額=35,830単位 身体介護30分未満=254単位 身体介護30分以上1時間未満=402単位 身体介護1時間以上1時間30分未満=584単位 生活援助1時間未満=229単位 生活援助1時間以上=291単位 (計算結果) 身体介護30分未満=141回 身体介護30分以上1時間未満=89回 身体介護1時間以上1時間30分未満=61回 生活援助1時間未満=156回 生活援助1時間以上=123回 もちろんこれらは机上の空論なので、本当に入れる数はかなり少なくなります。その点はご了承ください。
その他の回答 (1)
地元の社会福祉協議会事務所に担当者さんがいますから、直接出向くなりして相談されてはどうですか?地区によって違うと思いますし。 ちなみに私の時は週に4時間以上でしたが、毎年のように変わり、最終的には無しになりました。介護施設を使うように進められました。そういう現実的な調整もあるので・・・。 実際に利用する際には、一ヶ月毎の予定表を組んでもらえますよ。
お礼
週4時間が無しになってしまうのですね・・・驚きました。 どうもありがとうございました。
お礼
ご丁寧にありがとうございました。思っていたより利用できる時間が短くてびっくりしました。 計算よりも実際はさらに短くなるのですね。とても参考になりました。