• ベストアンサー

「空き家問題に対策が求められる」と「空き家問題に対

「空き家問題に対策が求められる」と「空き家問題に対策を求める」意味は同じですか。例文を見ると「求められる」がよく使う。教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.6

捕捉に対して 「対策が求められる」 たとえば、集中豪雨などの大規模災害などが起きたとき、ニュースなどで「今後の具体的な対策が求められる」として、未来に向けた課題や方針を一般論的に報道する。 また、今回の厚生労働省の毎月勤労統計の不正問題について、「原因究明の上、今後の具体的対策が求められる。」として、国民世論の望む方向性を提示する。 あくまで希望的観測的な要素はあるにせよ、その方向性を広く国民、世論に向けて発信するような場合に使われる言い回しですかね。

その他の回答 (5)

回答No.5

No.1の再訪。ご返事ありがとうございます。 >「人工知能の活用が現在の時代に求められる能力は何ですか」こちらの主語は人工知能ですか? これは文として意味をなしていません。 「人工知能が活用される現在において,求められる能力は何ですか。」 What kind of ability is required in this AI age? といいたいのでしょう。この場合の主語は「能力は」。 「人工知能の活用が,現代人に求める能力は何ですか。」 という構文にしても近似した意味になります。抽象的な概念である「人工知能の活用」を行為主体としています。 >もし「を求められる」を入れたいなら、「人々が現在の時代に人工知能の活用を求める能力は何ですか」の文は正しいですか。 これも文として意味をなしません。 「能力」のかわりに「理由」とし, 「人々が現在の時代に人工知能の活用を求める理由は何ですか。」 Why do people require the utilization of AI in this age? なら意味をなします。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.4

「対策が求められる」は、一般論、全体的な意見、世論。 「対策を求める」は、個人であれ、団体組織であれ、具体的な内容を伴う直接的な行動。 まったく意味が違いますよ。

owenjuv
質問者

補足

返信ありがとうございます 「対策を求められる」という文はどんな場合使いますか

回答No.3

【訂正】 >空き家問題に対策を求める。  ↓ ああ、国民ないし状況が対策を求めているということか・・・

回答No.2

Q、「求められる」と「求める」の意味は同じですか? A、違います。  これは、空き家云々とは無関係。単なる、「られる」と「れる」との用法の問題ですよ。詳しくは、次のような差です。 求められる:「求める」の未然形+「られる」。      :誰かが、もしくは状況が要求していることを、      :要求されている側から言い表している。   求める:動詞「求む」の連用形。      :誰かが、もしくは状況が要求していることを、      :要求している側から言い表している。  質問の場合には、↓が指し示す解釈を促します。 >空き家問題に対策が求められる。  ↓ ああ、政府にしかるべき対策が求められているということか・・・ >空き家問題に対策を求める。  ↓ ああ、国民ないし状況が対策が求めているということか・・・

回答No.1

「空き家問題に対策を求める」  主語が必要です。会議での発言や,新聞の意見投稿の見出しなどであれば,主語は「私は」であることが自明であり,省略するのがふつうでです。 「空き家問題に対策が求められる」 主語は「対策が」で,受け身形になっています。求める主体は,国民,不動産業者,社会事情など,いろいろありえますが,わざと書かずに一般論として述べています。

owenjuv
質問者

補足

答えいただきありがとうございました。もう一つの例文を問い合わせたいですが、「人工知能の活用が現在の時代に求められる能力は何ですか」こちらの主語は人工知能ですか?もし「を求められる」を入れたいなら、「人々が現在の時代に人工知能の活用を求める能力は何ですか」の文は正しいですか。

関連するQ&A

  • 【日本の空き家問題】いま空き家問題が言われています

    【日本の空き家問題】いま空き家問題が言われていますが、これは建屋を潰すと税金が一気に跳ね上がる今の固定資産税の仕組みに問題があって、住めるような家でないのをあえて税金対策として残しているので実際に住めるのに住んでいないちゃんとした真の統計にするとニュースでやっているほど今の空き家問題は固定資産税問題であって、人口が減っているから空き家が増えているというニュースはミスリードだと思います。 今の空き家問題より20年後の問題の方がインパクトがあると思います。 2018年なので2038年に住宅は供給過剰に堕ちいり不動産業界は戸建だけでなくマンションまで不況が起きます。 この話の誤りを指摘してください。

  • 【空き家問題と家賃の相関性】なぜ空き家が増えている

    【空き家問題と家賃の相関性】なぜ空き家が増えているのに家賃の相場が下がらないのか不思議でならないのでしょうか?

  • 空き家問題

    子供たちは結婚して新しい場所で生活します。親は今までの 家で生活をしています。親が死ぬと空き家になります。 空き家を壊して更地にするまでの費用と更地の税金が高くな ります。結局、そのまま放置するしかないのです。 国も地方も行政が「更地は税金が安く、空き家は税を高く」 と法律を反対にして、空き家を壊す費用を半分行政が負担す れば、解体すると思います。とにかく、国会議員は頭が固い よく考えれば良い案が出るのに、考えようとはしない、不必 要な議員ばかりで困ります。質問です。不動産の相続人が困 らない案は有りますか?

  • 引っ越しと空き家問題

    引っ越しをしてもいいのか悩んでいます。現在、築年数が40年以上経過し老朽化した実家に住んでいます。建て替えを検討していますが予算が足りず、今後も住み続けるのは不安です。 そこで引っ越しを考えているのですが、家を空き家にしてしまうとますます老朽化が進むので、これも不安です。さらに庭の手入れもしなくなると草木が生い茂り、ご近所に迷惑を掛けてしまいます。 住み続けるのも空き家にするのも、どちらにしても気掛かりで不安です。 こうした実家の空き家問題は、どう対応すればよいのでしょうか。詳しい方、是非教えて下さい。お願いします。

  • 空き家に関するお悩みとは?

    どうもこんにちは。三浦と申します。 現在日本が抱えてる社会問題である空き家問題。 日本の人口が減っていく中、新築住宅と空き家が増え続けています。 そんな中、私たちは価値がなくなってきている空き家をオーナーさん負担無しで自ら再生し、再利用したいと思っています。 そして今、私たちは地域不動産屋さんにバックアップしてもらい、空き家が一番多いとされている大阪府大阪市で活動させていただいています。 街を歩くと十軒に一軒が空き家で、形が悪く物によっては屋根が落ちたりしている物件もあります。 そんな空き家は今、不動産屋では全く取り扱っていません。 このまま空き家を放置すると、 不審者の侵入、放火による火災、倒壊(台風・地震)、景観の悪化 などと様々な問題点があります。 しかし、空き家の活用法などが、空き家を相続されてオーナーさんが近くにいらっしゃらなくてコンタクトがとれず、詳しくわかりません。 なので、空き家をお持ちの方。 些細なことでも構いませんので、ぜひ私たちに空き家に関する情報、教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。 大阪市内圏内 プロが扱わない様な空き家 空き家を持って困っている方 戸建(集合住宅、マンション✖️)

  • 空き家にネズミが

    このあいだ空き家になっている実家にいきましたら、家の中にネズミの糞が落ちていました何処がから入ってくるのか解らない。なにか対策はを参考にしたいのでお願いします。

  • 空き家について

    2年前、家を親から相続しましたが1年に1度帰省するかしないかです。このまま残していても処置に困ることが予想されます。もっぱら空き家状態です。詳しくはわかりませんが、このような空き家問題に対処するために、相続3年までは、非課税枠3000万という話をどこかで聞いたことがあります。これは本当でしょうか。どなたかご教示いただけると幸いです。

  • 古い空き家に住めるかどうか調べるには

    13年ほど空き家になっている古い家があるのですが、住んでも問題ないのかどうかを調べる方法を教えてください。 大工さんに見てもらえば分かるものなのでしょうか?また、依頼するときは住めるかどうかチェックをしてほしいと頼めばよいのでしょうか?金銭などもどれくらい支払えばいいのか検討もつきません… 教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

  • 実家がいずれ空家状態に・・・家を痛めない対策教えて

    実家がいずれ空家状態になります。家を痛めないような対策など、教えて下さい。 現在、実家で一人暮らしをしている母も83歳になり、その母が亡くなれば実家は空家状態になります(都会で暮らす独身の私は現在54歳で、65歳位までは実家に帰って住むつもりがないため) 例えば、母が3年後に亡くなったと仮定した場合、私が実家に住むようになる65歳まで約8年位空家状態が続く計算になります。 約8年も空家状態にすると家はかなり傷むんでしょうか。それに泥棒被害も心配です。 月に1回でも窓を開け、空気を入れ替えたりすればよいのでしょうが、頼める親戚なども近くに居ません。 それに、家の周りは山や田畑に囲まれた田舎なので、家の周囲の草刈りなどもしなければなりませんが、頼める人もとくにいません。 私は現在、関西なので実家のある広島には年に2回ほどしか帰れません。 家をなるべく痛まないようにするよいアイデア・対策などがあればアドバイスをお願い致します。 (思い切って家を他人に貸すことも選択肢の一つにあります) ※実家の家は父が建てた家で築40年の純和風二階建木造住宅です(建坪は65坪)

  • 空き家について

    私の市では、空き家が1000軒ぐらいあって、市が取り壊しを検討しています。このような空き家やその土地の所有権は誰にあるのでしょうか?