• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:感情を表に出さないようにしたい。)

感情を表に出さない方法とは?

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU)の回答

回答No.8

momomomo4838様 ★回答者(婚活、人間関係、専門家)の「NISHISHINJUKU」と申します。私は東京で長年、結婚相談所をやって来た経験を活かし専門家としての立場で客観的に回答させて頂きます。 ★結婚相談所という世界から回答した理由は、多くの老若男女が在籍しており、 同様の御質問の件も良く有る話だからです。 ❶<感情を表に出さないようにしたい。>・・・とのこと A)そもそも、「感情を表に出す」事は、そんなに悪い事ですか? ✚逆に言うと・・「どうすれば嫌いな人とも表面上は仲良くして、自分の感情を表に出さないようにできますか??」・と言う事が、そんなに良い事ですか? *そもそも貴方程のはっきりした、感情の持ち主がどうやって「嫌いな人とも表面上は仲良くして、自分の感情を表に出さないようにできますか??」・・ ❷<そもそも回答している私自身が若い頃、貴方とそっくりだったからです>・ A)貴方の質問を読んでいると、まるで昔の私自身の質問を書いて貰っている様です。。 ✚根本的に「無理」だと言われました・・若かりし私は周囲からも笑って、そういわれました。。 💛ところが色々な場面や問題にぶつかって苦労も重ねて来ると同時に、年齢と共に自他共に認める様な変化が出て来ました・・ (1)恥ずかしい程、初歩的な事、回答を当時に遡って書いてみます・・ *ある友人からのアドバイス・・「とにかく、何でもイイから直ぐに会話等で反応しない事・・・そして、その間「深呼吸」を繰り返し、落ち着いてから話始める事」・・・と言われ、心の中で癖にして行きました・・最初、馬鹿バカしいと思ってましたが「キチンと癖」にして行く事で、多少は落ち着いて感情を確かに殺す言が出来ました。 (※ただし、友人の中には、その微妙な変化が私らしくなく・・首を傾げて・・逆に笑ってくれた友人までいました・・似合わない無いのだそうです) (2)それとは別の方法論で「人との距離感」を少々、遠ざける訓練、方針を意図的に取り入れて行く様にして行ったのです・・これは誰から言われたのでもなく、貴方と同じく自分自身が疲れてしまう事が多過ぎて、自然に体と頭・・つまり「心技体」が望んで行った結果のようです・ *それまでと大きく違った事は人とのやり取りを「自然」にやるのでは無く、極力「最小限」で済ます・・という感じでした。。好きとか嫌い以前に先ずは誰とも訓練としてアッサリ、サッパリ・・にシフトして行ったのです。 *ただし、これは言葉で書くと簡単に書いてますが時間を掛けて徐々にジックリやって行った結果で急には無理でした・・とにかく徐々に・・というか「気楽に焦らず一定の方向を常に意識して」・・という事を常に頭に有りました。 *確かに、その結果、数年かかりましたが、これも「癖」と言うか、・・傾向と言うか、アッサリ、サッパリ系に少しずつシフトして行けたのです・・人を見たら必ず意識して来た成果です‥長時間覚悟して来た結果です。 (3)最後に科学的、究極的な方法論まで取り入れました。 *これは非常に難しい科学的、心理学的手法なので詳細は省略しましたが、結果的に私が根本的に大きく変わる事が出来たキッカケになってくれた大きな人工的な、いわゆる「自己啓発」の研修でした。 *非常に科学的、合理的な方法で」全く見ず知らずの人の中に入って自己啓発セミナーを受けたのですが、なんと10年間にも渡って断続して学んで来た物です。 *方法論は全く違いましたが高額のお金まで払ってやったことも手伝って、大きな認識が変わって行きました・・これも徐々にです・・毎回、毎回自分を変えようとする自己啓発しながら、自分自身に「暗示」を掛ける・・というのが一番,ぴったりでしたが、これだけは他と違って,貴方が書かれた正論である所の・・ 💛「嫌いな人とも表面上は仲良くして、自分の感情を表に出さないようにできますか??」・・に近い物でした・・内容の詳細が、ここでは書ききれなくて残念ですが、微妙に違う事を得た部分だけ書きますと・・ (ア)嫌いな人とも表面上は仲良くして、 A)・・ではなく、そもそも「嫌いな人を作らない方法」を伝授されました。 信じられない方法でしたが以前よりは心の中で認識が変わった事だけは確かでした。 (イ)「自分の感情を表に出さないようにできますか??」・・ではなく・・ A)表に出す事がイケないのではなく、「出し方」「表し方」がイケない・・ ・・という物でした・・・理屈ではなく研修で毎回、毎回癖になるほど「ソフト」に感情を出すLESSONが組み込まれてました・ *逆に感情を殺す言は禁じられている研修だったので、「出し方」「表し方」がイケない・・事に集中した特訓まで受けたのです。 *大嫌いだった自己啓発の類でしたが、どうしてもクリアしたい目的が自分には有ったので、結果的には非常に有効に学べました・・研修所とは未だに20年もたって交流が有ります。(詳細を書けなくてすみません) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★以上の諸々の方法論まで取り入れた私の結論として・・ ❸<自分を変える方が早い事が多い>・・ A)・・という簡単な結論を得ました・・ただし、急には無理だという事も・・ ✚同時に、真剣にクリアしようと思えば私の例の様に「癖」が必要だと言う事にも気付きました。 *上記(1)(2)の簡単に出来そうな「癖」も心理学的には人は100日同じ事を繰り返して、はじめて「癖」になって行くらしい・・との学びを得ました。 *内容や程度こそ、あれど貴方も「癖」を自分の意思で持って作って行く事が重要のようです。 *逆に感情を殺す事は禁じられている研修だったので、「出し方」「表し方」がイケない・・という研修も実に参考になったのです・・ ❹<それらの研修や現場で見て来たのは>・・・ A)皆、貴方と同じように‥・「私は自分の感情が表に出てしまいそれが原因で人とトラブルになってしまうことがあります。」人達の集まりだったのです。 ✚だからこそ、そんな自分自身に「ウンザリ組」だった事が類友で、良い教訓になったのです・・忘れられない講師からの一言を最後に書かせて頂きます! 💛「自分の感情が表に出てしまいそれが原因で人とトラブルになってしまう」方々へ! ・・・皆さんは、そのままの人生をやりますか? それとも、全面的に止めますか? いつまでも他人に罵倒を浴びせて行きますか?それとも、一切止めますか?・・・・ *私(講師)としては,そんな事どっちでも良いのです・・どっちを選ぶかまでは責任が有りませんから・・どうぞ、貴方の好きな様に選択して下さい・・ *研修後の事までは私(講師)は責任まで持てませんから、どうぞ好きな様にして下さい‥私(講師)には痛くも痒くも無い事ですから・・ *つまり、私(講師)としての責任は「YES」か「NO」か選択肢を決めるだけの為にこんな厳しい研修まで設けたのです・・本当に貴方達の問題ですから今迄通りの人生を選択するなら、この場で即帰宅して結構ですよ!誰も文句は言いません! 本当に言いませんし貴方の自由です。 *今迄通りの人生を選択するなら、この場で即帰宅して結構です・・・急いで帰宅して下さい」・・・・・等々の言葉が印象的でした。 ❺<その結果、おおよそ初めて会った他人、しかも数百名単位は>・・・ ✚誰一人、帰る人はいませんでした・・そして、それぞれの自己啓発に向かい合う時間を貰いながら自分の意識や力であらためようと思って改められる事を誓って紙に書いた事を思えています。 *チェックも一切、有りません・・自分が自分で修正出来ることだけ小さな事でイイから、ノートに書きだすのでした・・・それが1時間も2時間も終わらないのでした・・凄い研修ですよね!(笑) *上手く考えられているな・・と思いましたが」数百名が真剣に見ず知らずで正に自分と言う改めたい過去の自分を炙り出す研修になっていたのです・・ ✚貴方が書いた通り・・「嫌いな人には笑顔を出せないし、話しかけられると心の中でここで書けないような罵倒をその人に浴びせています。」・・・なんて事は逆にされたら嫌だから一切、止めようと誓った物です。 *貴方同様、私も周囲も要するに大きくは違わない人種なのです・・終いには、小さな声で涙を流しながら自分に向かって何かを言い聞かせている人までいました・・とにかく初対面なのに、皆、何故、同じような心境になるのか?不思議でした・・ *早く家に帰宅すれば良かったと言う人も一人もいない凄まじい程の自己啓発・・なるほど、本当の自己啓発とは他人から強いられてやる物ではなく自分自身と静かに向い合ってやる事なのか??・・と初めて知りました。 💛要するに大なり、小なり貴方も私も同じです・・そのままだったら全く同じかもしれません・・違いは自ら癖にして行けるかどうか?つまり他人の力を借りて出来る事でもなく、自分自身の力量と癖で大きく自らを変えて行くしかない宿命にあるのです・・ 💛アッと言う間に字数制限で、これ以上回答は書けません・・貴方に伝えたい事、たくさん有りますが、もう限界です・・・何かを掴み取って自らの力だけを頼りに、何かに「気付き」を持って下さい。 ★「ダリア」は同じダリアでも、これだけ種類がある様に人間も無限な「10人10色」を象徴してます。少しでも参考になれば、「お礼コメント」と「ありがとう」をクリック頂ければ励みになります。

参考URL:
https://okwave.jp/ranking/professional/

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU) プロフィール

◆初めまして・・結婚カウンセラー(仲人)を東京、銀座に始まり今は新宿で、「西新宿結婚相談所」所長を22年間程やっている榎本です。 音楽とSPORTS観戦が大好き人間でS49立教大経済学部卒です。今だに...

もっと見る

関連するQ&A

  • 感情が表に出ない

    私は感情が表に出にくいです。 おもしろいと思って笑ってても つまらない?と聞かれたり 驚いてるのに びっくりしなかった? と聞かれたり とにかく感情が出てないようで誤解されることが多いです。 まだ友達なら頑張ってわざと大袈裟にリアクションをとることができます。(かなり大袈裟にやってるつもりですがそれでも小さいらしい) でも、特に初対面の人と大人には全くと言っていい程感情を表にだせません。 私自身変わりたいと思ってオーバーリアクションをしてみたりしますが、正直とても疲れます。 そして一瞬、冷静な自分が現れて自分をバカにします。その瞬間からわざとらしい笑い方やリアクションになります。 無理矢理に感情を表に出すことが本当に辛いです。 でも、それをしなかったら誤解されることが多いです。真顔が怖いので怒ってると勘違いされてしまいます。 学校の先生とかは特に気を使わせてしまっているのがわかります。たぶん、何を考えているのかわからないんだと思います。 そのせいで、まず話しかけられたりすることは少ないです。 さらに人見知りが相まって、時間が経たないとなかなか本当の自分をさらけ出せません。 友達曰く、初めて会った時はとても大人しい子というイメージだったけど仲良くなると、面白くてよく喋る人だったのでとても驚いたそうです。 初対面でも話しかけやすい人は、いつも笑顔で表情豊かな人だと聞きました。 私もそうなりたいです。 人見知りと無愛想を直してもっともっとたくさんの人と話したいです。 どうしたら良いと思いますか? 大雑把な質問のうえに、長文駄文失礼しました アドバイス下さると嬉しいです。

  • 口論になると感情的になってしまいます。

    基本的に言い争うことは嫌いなのですが、友人の中に時々自分の持論を押し付けようとする人たちがいます。大概は笑って過ごしたり、「そうだね、そうだね」って言って言い返すことは無いのですが、私自身の生き方とか信念のような部分を否定されるとつい黙っていられなくなって言い返してしまうのですが、その際、とても感情的になってしまいます。一応冷静な自分はいるつもりで「それは○○ちゃんの考えだよね?だから違っていいんじゃない?私は私だから」っていうと相手は納得しないのかますます反撃してきます。こういう場面でみなさんはどうされていますか?意固地になって自分の意見を通した後、その場は気まずく、後で感情的になった自分が嫌になります。口論の場で感情的になる事はいけないのでしょうか?それともそういう友人たちとの付き合い方を考えた方がいいのでしょうか?感情的にならずに言いたい事を言えたら多分一番いいのでしょうが、自分の感情がとまりません・・・。

  • 感情が表に出せない

    最近、よく悩んでいるのがこの悩みです。 学校での話なんですが、友達が私のことを驚かせてきたりした時に びっくりした!と言ったら全然びっくりしたように見えない と言われました。誕生日プレゼントをもらった時でも、 本当に嬉しくて、ありがとう!すごい嬉しい!って言ったときでも 本当に嬉しいの?全然嬉しそうじゃないけど って言われてしまいました。 ある人に言われました。感情の表し方が棒読みだって。 今喋った話って、昨日くらいから文章考えてきて覚えた文なの? って言われたりもしました。 ありがとう、おはよう、とかも何か言い方がわざとらしいって 言われてしまいました。 一番仲のいい子でも、一緒にいてもしゃべることないって 言われました。 自分に自身がないので声が小さいです。でも、どんなに声を 張っても声が大きくなりません。 教室はみんなが話しているのでうるさくて トイレに連れてかれて話すこともよくあります。 どうしたら感情を表に出すことが出来て、相手に伝わりますか?

  • 感情が表に出ていない?

    20代女性です。 長くなりますが、どうぞよろしくお願いいたします。 具体的な出来事を話すと長くなるので省略します。 つい最近、喜怒哀楽の喜と楽に当たる感情を表現しようとしたときのことです。 年上の男性と話をしていて、 私が「へぇ、それって楽しそうですね~!」と相槌を打ったとき、 彼に「本当に楽しいと思ってる?気持ちが入ってないよ」というようなことを言われました。 私は子供の頃から親や親戚から感情表現が乏しい、無表情と言われることが多くありました(中学・高校時代がピーク)。 とにかくそれを言われるのが人間を否定されているようで、私にとっては一番のコンプレックスでした。 ですがそんな自分を変えたいと思い、普段から笑顔を心がけるようにし、人と話をするときはテンションや声のトーンを上げ、 何かリアクションする時も相手に伝わるように努力してきました。 そのため最近では無表情と言われることもなく、自分でも感情表現が人並みになりつつあるかなという自負がありました。 しかし、久しぶりに感情表現の乏しさを指摘され、気にしないでおこうと思っても、心のどこかに引っかかって消せません。 感情表現が出来るようになってコンプレックスが解消されてきたと思っていたのに、 今まで空回っていただけだったのかな、と考えると悲しいです。 近々面接を控えているので、この気持ちを持ち込みたくないのですが、どう自分に納得させれば良いでしょうか。

  • 感情を極力表に出さない&涙を流さない方法

    タイトル通りです。 感情を極力表に出さない&涙を流さない方法を教えて下さい。 喜怒哀楽が表に出ないように、相手に自分の気持ちが分からないように、 つまり、ポーカーフェイスになりたいのです。 また、人に弱みを見せないように、自分自身が挫けないように負けないように、涙を流したくは無いのです。 御回答宜しく御願い致します。

  • 感情に素直?それとも・・・?

    感情に素直?それとも・・・? ある人と恋愛で感情的に食い違いがあって気まずい状況になっていました。 相手もこちらが怒っていることを感じていて私をみつけると 不愉快そうに眉をしかめていました。 同じ部屋にいても、こちらには背を向けて他の人と話しているような状況です。 ところが、私が他の人と穏やかに微笑んでいるのをみて、 今まで不愉快そうな顔をしていたのに、いさかいが なかったように、にっこり笑って近づいてきました。 私としてはその人と気まずい状況だからといって 他の人にも不機嫌な態度をとる必要はない (というかそんなことをしたら相手に失礼なので) 穏やかにその人以外とは接していたのですが。 どうして他の人とにこやかに笑っているということで相手に対する気持ちが 変わるのか、わかりません。 この場合、この相手は笑顔イコール怒ってないと 単純に考えられる「素直な」人なのでしょうか? それとも単純に他人の感情を理解できない人なのでしょうか? みなさんの周りにこういう人いますか? ちなみにその相手は感情が表に出るタイプで 表情をみればすぐに怒っているのか、うれしいのか わかる人です。私はその逆で感情を出さないタイプなので相手が理解できず 質問させていただきました。

  • 攻撃的な回答に対して反撃されたらどうなるでしょうか

    このサイトを見ているとたまに質問者を罵倒するような攻撃的な回答を見かけます。罵倒された質問者がそれに対して逆に罵倒し返すような回答も見かけたこともあります。 例えば、罵倒した質問者に対して「あなたは哀れな回答者ですね。自分でそんな攻撃的な回答をして 人間として恥ずかしいと思わないのですか。ご自身が満たされてないからそのような攻撃的な回答をするのでしょう。お礼は書きたくないけれど一応書きます。」という感じのものです。 このように質問者から反撃されても、攻撃的な回答をする人は痛くもかゆくもないと思いますか? それとも人によっては自分で質問者を罵倒して、逆に罵倒されてショックを感じる人もいると思いますか? また、攻撃的な回答をする人って一種の病気(うつ病とか引きこもりなど)の可能性もあると思いますか?

  • 感情が伝わらない

    私は彼氏にも友達にもよく 感情表現が薄いと言われます。 具体的なこととしては 怒ることが少なく、 怒りの感情が表に出たことがないです。 そして意識している訳ではないのですが 笑顔でいる印象の方が強いらしく、 仲良くなった友達には 第一印象が「常に笑ってて何を考えているのかわからない」 「裏表ありそう」など言われ、 すごい傷つきました(笑) 自分では作っているつもりもないし むしろ笑顔でいれることは プラスだと思っていたのに そうゆう風に言われて 初めて気付き、ショックでした。 彼氏には「愛情表現が薄い」「伝わらない」 彼氏にサプライズをされたときも 後になってから「本当に喜んでいるのかわからない」「いまいちの反応」 と言われました。 自分的にはすごい喜んでて嬉しかったのに それが伝わらないのは自分のせいで、 すごく悔しくて悲しかったです。 これは自分の性格上しょうがないと諦めるべきなのでしょうか? でも彼氏や友達(周りの人)のことを考えると 感情表現できるように素直になりたいと思うのです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 好きという感情と嫌いという感情が交互に

    30代前半のものです。 10代~20代初めくらいまでは、わりとコントロールできていた と思うような感情が、年をとるにつれ、コントロールが 難しくなってきて困っています。なぜ、このような感情の 動きになるのでしょうか。 なるべく嫌いな人を作りたくないので、周りの人に対しては なるべく(自分が感じた)長所を見るようにし、(自分が感じた) 短所は見ないようにといちおう心がけてはいます。 しかし、かなり傷つくようなことを言われると、その人を 全力で避けるようになります。もちろん、大人として 挨拶等はしないと社会生活が不可能になってしまいますので そのくらいはしますが、相手は、その人の言葉で 私が傷ついていることに全く気づかず、近づいてくることも多い です。しかし、嫌悪感が募り、辛くなります。 しばらくこんな状態が続いた後、急に何か(言動や 行動など)などをきっかけにその人がとても「いい人」に見えて きたりします。 このように、ある人からの何らかのはたらきかけで 好きという感情と嫌いという感情が交互に押し寄せてきて、 誰でも、多少はこのような波があるかとは思いますが、 自分の場合、この波が極端で、 われながら幼い感情の動きだと思いますし、疲れます。 原因は何でしょうか?できれば学術的な見地からのご意見を いただけるとうれしいです。

  • 感情は表に出さないほうがいい?

    自分の感情をすぐに出す自分が嫌になってしまいます。 基本的には笑顔を心がけていて、周りの人からは優しく見えるとよく言われます。 しかし、私は、ある程度は我慢するのですが、他人に対するストレスが蓄積して許容範囲を超えると、ついキツく言ったり、機嫌が悪くなったり、それ以後、その人とあまり話さなくなったり、本当に嫌な人間なんです。 あそこで我慢しておけば良かった、とか、でも我慢ならなかった、とか、後で考えてしまい、堂々巡り…結局、自分は器の小さな、嫌な人間だと落ち込んでしまい、最近では鬱ぎみです。 人に対して、嫌な態度を取っておきながら、でも自分は優しい人、いい人と思われたい、ワガママな人間です。 どうしたら、自分の感情を押さえることができるでしょうか? また、言ってしまっても、どういう考えで乗り切っていったらいいのでしょうか? ひたすら言いたいことも我慢して口から出さずに、ただひたすら我慢できる人間になるべきでしょうか?