• ベストアンサー

毎日生きていて楽しいと思う事が皆さんには有りますか

Ice-Truckerの回答

回答No.14

以前に回答したものです。 体と心が疲れていると、悪いことや 心配をするようになります。 また、自己否定が強くなります。 だから、まずは疲れない体と心を 手に入れることですね。 1)体力については、勤務時間が長いなら減らすか転職。 通勤が長いなら会社の近くに住む。 私は会社まで歩いていける距離の 場所に住んでいます。 2)積極的な体力つくりも重要。 筋トレしたり、ランニングなど。 3)体にいいものを食べる。 カップラーメンとか人工添加物いっぱいのものは避ける。 4)心については、テレビもネットも、凶悪犯のニュースとか 気分が落ち込む、惡くなるニュースは見ないようにする。 社会や政府への不満が増えるだけで、 自分の意識が向上しないから。 お金持ちは、「健康」「旅行」「資産運用」 に興味がある。 お金のない人は、消費税、年金、雇用など社会についての 不満とそれらに興味がある。 5)心についてさらに、木々の葉っぱをみたり、川を見たりする。 自然にふれる。 6)人の目を無視する。 私は人に嫌われるのも平気なタイプ。 協調性もないし、積極的に人と仲良く したいとか思わない。 まあこれでもリーマンです。

agnes20
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 回答者様は対人関係や社会に対して執着心を捨てられてる様に思われます! ある種悟りを開いた境地なのでしょう。 私は女々しく生き様を晒し、奈落の底に落ち行く我が身を案ずるしか出来ない無能な人

関連するQ&A

  • 休日・平日に疲れはとれていますか?

    平日の仕事後や休日に肉体的・精神的な疲れは取れていますか。 平日は帰宅したらすぐに寝る人が多いのでしょうか。 私はゆっくりな性格だからか、平日5日 1日7.75時間勤務が厳しいようです。 その為、平日は趣味や資格勉強をしておらず(時間が取れない)、会社と自宅の往復だけの生活をしています。 休日も”私にとっては”短いため精神が休まる暇がありません。会社ではぼうっとしてしまいます。 でも多くの人はきちんと勤務できているわけで、やはり皆さんは日々の疲れがきちんと取れて、効率よく働けているのでしょうか。 また週休1日の時代はそれで大丈夫だったのでしょうか。

  • 毎日同じ繰り返しでも成長ってできますか?

    平日は仕事するだけで精一杯で 休日は家の片づけや掃除や料理の作り溜めや買い物をするだけで精一杯で 成長の時間がありません。 毎日同じ繰り返しでも成長ってできますか?

  • 毎日が辛い

    毎日が辛い 転職活動が終わらず体調も良くありません。 良い出来事よりも悪い出来事ばかりの毎日。 毎日幸せな日々を過ごしたいわけじゃなく普通な日々を過ごしたいです。 精神的にも肉体的にも参っています。 転職活動や体調を良くするアドバイス宜しくお願いします。

  • 楽しい事がなく寂しい毎日について

    毎日仕事でしんどいしつまんないし、休日も別に楽しい事もないし寂しいし、生きてる意味もないし早く死にたいと妄想します。明日たまたま車にひかれて事故死して人生終えてもいいし。皆さん生きていたいですか。私みたいな考えの人いませんか。

  • 人生相談

    社会人になって1年になります。 学生時代は何も考えずに毎日楽しく生きていました。社会人になり、毎日仕事をこなすようになると楽しいことが減り日々が猛スピードで過ぎていきます。 今の会社に不満は特になく、休日にはたまに友人と遊んだりしているので悪くない生活をしていると思います。 しかし、そんな日々を続けていて生きてる意味ってなんだろうと思うようになりました。 毎日仕事して怒られて休日には遊ぶからそこまで頑張ろう!で休日になると名一杯遊んでまた仕事をこなす。 これの繰り返しの今の生活に私はなんでいきてるのか、こんな毎日でいいのかと考えずにいられません。 私は今精神が安定していないのでしょうか? うまく話せてないと思いますが回答お願いします。

  • みなさんの労働時間をおしえてください。

    はじめまして。 私は、今の仕事の拘束時間がきつい!と感じるのですが、ほかの職種の方はどうなのかな?と思ったので、質問しました。 私の仕事は、休日は月に6日。夏休みはありませんが、お正月は休めます。 平日は朝7時に家をでて夜7-8時ごろ帰ってきます。 水曜は残業がなく、夜6時ごろ帰れます。 (車通勤で1時間かかります)残業や飲み会は週に1・2回あり、そのときの帰りは12時すぎになります。 私は20代ですが、学生時代から徹夜などできず、毎日7時間ねないと、即、体調を崩します。 私の体力がないのがいけないと思うんですが、上記のような仕事形態でつらいって言うのは、甘いでしょうか?よかったら、みなさんの労働時間もおしえてください。

  • 日々のモチベーションを上げたり保つためにみなさんは

    日々のモチベーションを上げたり保つためにみなさんはなにしてますか?また気持ちをリセットしたいとき、気分転換したい時はどうしてますか? 私は23歳の社会人男です。 一人暮らし、好きな人とともうまくいかない、仕事がうまくいかない、肉体的にも精神的にも疲れるなど 肉体的にも精神的にも疲れ果てて限界がきています。 友達も近くに家族もいません。

  • 生き方

    毎日仕事で怒られ、悪者扱い。 精神的に滅入って、自律神経失調症。 夜のバラエティ番組がとても平日に思えます。 心身疲労で生力がなく、不安に押し潰されるだけ。 明日が見えなくて何しても楽しめない。 どうして生きてるんだろう。て思う日々。 辛いと神社に行き精神保つけれど、皆んなどう不安を扱ってるのか。 不幸なのか、同じ様に泣きながら生きてる人はいるだろうか。

  • 9か月働いた会社。きつくて病んでしまった

    仕事も人間関係もハードだった仕事を辞めました 仕事中は睡眠薬を飲んでいても夜中の2時には目が覚めてしまうほど 肉体疲労が激しく、いくら休んでも休めないような日々でした 仕事を辞めてから睡眠薬も不要になりました しかし疲れがどっと出た感じになりました 寝ても寝ても寝たりない 仕事の割に給料は安かったです 真面目に働くのがバカバカしいと思ってしまいました 上記を読んで皆さんも同じような感じでしたか? それとも私の職場がハードすぎたのか? 安月給で精神的にも肉体的にきつかったです 日々病んでいました

  • 毎日同じ時間に計らなくてはダメなのでしょうか?

    基礎体温計を買って これから基礎体温を付けていこうと思うのですが 毎日同じ時間に計らなくてはダメなのでしょうか? となると、休日も平日に起きる時間に起きなくては行けないのですよね? 平日は5時半おきだけど休日はぐっすり寝たいので 基礎体温をつけるのはやっぱしやめようかなーって思ってるのですが 毎日同じ時間に起きなくてはダメでしょうか? よろしくお願いいたします。