• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供と主人の関係について)

子供と主人の関係について

このQ&Aのポイント
  • 私の主人は病気のため退職し、怒りっぽくなりました。
  • 長男は遊びの中で暴力的な言葉を使うようになりました。
  • 主人は謝罪や反省の言葉を言ってくれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.9

 ご主人とお子さんが別に暮らすことを考えたほうが良いように思います。親子であっても相性はあって、ご主人にとっては次男さんのすることよりも長男さんのすることのほうが、より癇に障るという面があるのかもしれません。親が子供に手を上げるというのは許されることではありませんが、ご主人に非を認めて長男さんに謝ってほしいというあなたの考えにも、私は賛成しかねるものを感じます。  ”死ぬ”という言葉にご主人が過敏に反応するようですが、ご主人の境遇ではそれは仕方のないことだと思います。そして、父親が病気をし、命の危険もあったこと、障害が残ったこと、お子さん方の年齢であれば完全ではないにしても、そういう状況を理解できると思うのです。そもそも、ごっこ遊び、タブレットの真似だとしても、”死ね”とか”殺す”といったような言葉を口にしないと、兄弟で遊べないものなのでしょうか。家族・家庭の中であっても、どんな言葉でも口にして良いわけではなく、家族で嫌がる人がいるのなら、その言葉は家庭内のNGワードとして禁止するというのも、ルールとしては必要なことだと思うんですね。父親の聞き間違えだったとしても、嫌がる言葉に聞こえてしまったということの反省もなく、殴られたからと実の父親を逮捕してほしいと考えるような長男さんは、本当に優しい子だと言えるんでしょうか。  喉元を過ぎれば何とやらと言いますが、ご主人が手術を受けた時、お子さん方は不安だったと思うし、お父さんに死なないでほしいと願っていたと思うんですね。でも、生還して、前よりも怒りっぽくなったお父さんが鬱陶しくなってきて、気を遣うことを忘れているのではないかなと思います。一般的な周囲のお父さんと比べて、尊敬できる部分があまりないと、軽んじているのかもしれません。でも、もしかしたら手術が失敗して、今はこの世にいなかったかもしれないと思ったら、お父さんを大事にしないといけないということは、わかると思うんですね。反抗期ということで、目の前にいたらつい憎まれ口をたたいてしまうのかもしれませんが、お父さんが嫌がるような遊びを、お父さんが家にいるときはしないとか、それくらいの気は遣えるのではないかなと思います。  ご主人に変わってほしいというのは、酷なことだと思います。障害が残り、仕事もできなくなったご主人は、もう元の生活を取り戻すことはできないんです。病気になる前のように子供にやさしく接してほしいということですが、それはご主人が健康な体で、精神的な余裕があったからできたことで、今のご主人にそれを望むのはあまりに残酷です。結婚した時、長男さんが生まれた時、次男さんが生まれた時、家族が増えるごとに生活の仕方って少しづつ変わっていったと思うのですが、ご主人が病気をしたときに、あなた方の生活の仕方は変わらなければいけなかったと思うんです。実際には変わっているとは思うのですが、意識の上ではご主人が病気をする前の状態が基本としてあって、そこにいかに近づけるかというのが今の目標になっているように思います。でも、もうその状態に戻ることはできないのですから、あなたもお子さんも意識を変えないと、すでに強制的に意識を変えさせられているご主人と、これからどんどん気持ちのすれ違いが大きくなるばかりではないでしょうか。  殴ったのはご主人が悪かったと思うのですが、長男さんももう少しご主人に思い遣りを示していれば、こういう状況にはなっていないように思います。でも、今のお子さん方、もしかしたらあなたにも、ご主人を受け入れようという気持ちがあまりないようにも思えます。形だけ家族でいて、同じ家に暮らすことに固執しても、溝は深まるばかりなようにも感じますので、しばらくの間、別に暮らすことを考えてみてはいかがでしょうか。ご主人の暴力を体を張って止めると書いておられますが、あなた自身が、ご主人よりもお子さんの側に立っているように思えます。双方が悪いと思ったら、お子さんをかばうのではなく、2人ともに頭から水でもかければ、びっくりして諍いなんて止まりますよ。悪いのは怒りっぽくなったご主人で、長男さんは被害者だという意識がどこかであるから、長男さんをかばうような言動になってしまうんだと思うんですね。ただ、あなたの立ち位置があくまでも子供の側にあるとご主人が感じるようになれば、おそらくご主人は家庭内に居場所がなくなったと感じるでしょうから、その前に、長男さんの反抗期でも理由にして、少し距離を置いたほうが良いんじゃないでしょうか。  お子さん方ももう少し広い世界を見て、お父さんの状況を深く理解すれば、自分の言動を後悔する日も来るような気がします。元気だったころの、優しくて明るいお父さんを取り戻したくて、今のお父さんを受け入れきれないのかもしれませんが、いつかは受け入れざるを得ないんです。お子さん方がお父さんに思い遣りを示せるようになり、生きていてくれることに感謝できる日が来たら、また一緒に暮らしたら良いんじゃないでしょうか。お互いに傷つけあうだけの家族では不幸ですし、傷つけすぎれば修復は不可能になります。傷が少しでも浅いうちに少し距離を取り、特にお子さんが気持ちの整理ができるような環境と時間を与えてあげるのが、今必要なことのように思います。

marie555
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに主人は長男のすることが癇に障る部分があるようです。 だから余計に子供は敵対視が強くなっている気がします。 言ってはいけないことを言った時はもちろん怒ります。 主人側、親として意見する事も何度もありました。私を助けるためにと横入りしていることもわかるのですが手を出してしまうとどうして?!と思ってしまうのです。 長男も次男ももう帰ってこないでほしいと言っていましたが、今まで暖かい布団で眠れたこと、好きなものが食べられること、誰のおかげだったのかなどきっちり話してみようと思います。 た確かに今の主人を受け入れてし支えようという気持ち固まっていないのだと思います。 暴力を止めるために間に入るのは手を出すのは主人だけだからです。長男は絶対に手を出さないので…。(理由は殴られたら痛いから。手を出すのは弱い奴がすることだからと言います。それがまた癇に障るんだと思います。) 別居も視野に、実家にいてもらうのはもう無理そうなのでアパートを借りてなども視野に入れてみたいと思います。

その他の回答 (8)

  • aria70
  • ベストアンサー率21% (19/90)
回答No.8

質問者様は今、全てを丸く収めようとしているようですけど、そんな事は無理な話ですよ。それぞれに思いがあるだろうし、立場上、一番苦しいのは旦那様なんだと思います。 私自身、大病もしたことなく何も気にせずやりたい放題やってた時期がありますが、中学生のころ難病にかかり高校受験を断念した友人の前ではしゃいでいると、辛い人間の目の前で自分事で喜ぶなぁ~と大勢の生徒がいる前で、先生から怒られました。 やはり、当の本人は周りが思っている以上に神経をとがらせていたらしく元気ハツラツの私のことを疎ましく思っていたようです。 しかし、残念な事にその苦しみは周りには理解出来ませんよね。だから、衝突が絶えなのだと思いますが。 長くなってしまうので省略させて頂きますが、社会的にも精神的にも、物理的にも弱者なのはご主人様の方だと思うんです。 お子さんは殴られてもまだまだ未来があるし、反抗期を過ぎれば心の余裕も出来、ご両親が苦しい思いをしていることが理解できるようになると思うんです。今は事の重大さを分かっていないというか、悪気は全くないハズです。 息子さんも殴られて気持ちが揺らぐかもしれませんが、質問者様も不用意な発言は控えて息子さん自身に感じ取って貰えるようにしましょう。 その代わり旦那様の心に少し寄り添うようにしてみてください。今は苦しいかもしれないけれど、時間が解決してくれるハズです。

marie555
質問者

お礼

ありがとうございます。 辛い体験談まで…すみません。 子供達も私も主人を悪者にしている節があるなと思いました。全然気持ちに寄り添えていなかったですね。きちんと家族全員で深く話し合ってみようと思います。

noname#263280
noname#263280
回答No.7

理解と協力を仰げるのはむしろお子さんではないですか。手術を受け後遺症が残るご主人に前と同じ人格、同じ思考を求めては駄目だと思います。ましてお子さんはあなたの言うことを素直にきいていません。それがご主人の気持ちに父親として何とかしなくてはいけないと突き刺さるのではないでしょうか。 14歳と10歳なら既に理解ができます。お父さんが脳に後遺症を残している可能性を話し、静かに遊ぶ、トリガーしないように協力をさせましょう。互いの安全のためです。医師が言ったことを鵜呑みにしない、精神薬を処方されている、すべての影響と可能性をお子さんに話し、乱暴な言葉や危険行為、声を静かにするように言うべきと思います。ご主人が外に出て時間を潰すより、健康であるお子さんが改善すべきだと思いませんか。皆さんご主人が健康だった時は、その働きに感謝し、慕っていたでしょう。健康を失った今、稼げない今、本当の家族が試されます。警察沙汰にしろと簡単にお子さんがおっしゃったようですが、私はそれは今後にあなたが抱える問題を示した気がします。稼げなくなった人をどう扱うか、という家族問題です。しかしそれを一番敏感に感じ取っているのはご主人ご本人かもしれませんよ。 余談ですが、脳の図を見たことがありますか。どの部分が何をつかさどるかお子さんはご存じでしょうか。これを期に脳のどの部分に損傷を受けた可能性があるか考えさせてはと思います。タブレットのくだらないゲームで遊ばせないで、本を読ませたほうが良いです。あなた方のやり取り、会話、すべてを敏感に感じている人が家の中にいることを忘れさせないように教育なさると良いでしょう。

marie555
質問者

お礼

ありがとうございます。 ハッとさせられました。そうですね、主人にばかり変わってほしいと願っていたけど子供達にも出来ることはありますよね。 私の育て方が悪かったのだと思いますが、私の事は舐めきっていると思います。 私に対する口の利き方に対して主人が怒る、子供が歯向かう、殴るのようになってしまってました。 お母さんとあなたが言い合いにならなければこんなこともなくなるからお互いに気をつけようねと言っていたのですが…。 もう今更タブレットをやめなさいと言っても絶対に聞かないと思うので、お父さんのいる時は静かに遊ぶ、遊びたかったら外で遊ぶように言ってみようと思います。(反論はあると思いますが…) 全ての可能性を伝えて、今後みんながどうしていくかを話し合ってみようと思います。

回答No.6

「結果は思わしくなく、障害を残す体になり、先生からももう仕事は出来ないと言われ退職しました。」 ↑の様な事があれば殆どの人が精神的にショックを受けて、以前と同じ様な感じでいるのは難しいかと思います。 これから家族で旦那さんを支え続けていくのか、それとも... どちらかだと思います。

marie555
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね。ずっと真面目に働いてきて出世も約束された矢先のことでした。 失くした悲しみは主人にしかわかりませんよね。 今後のことはじっくりと話し合ってみようと思います。

  • maido2008
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.5

大変ですね… 厳しい事を言いますが、過去は過去です まずは忘れてください それよりも、今後どの様にしたいかだと思います ご主人のことを支えてほしいという気持ちはありますが、度重なる暴力や暴言があり今後も改善の見込みがないのであれば、別れて暮らすしかないと思います 病気は不運だと思います ただ、一緒に生活ができないのであれば離婚を検討されても良いのではないでしょうか? 違う角度で…私は男性ですが同じ様な病気で働けない状況になったとしたら死んでしまいたいと思うかも知れません 自分以外の人を大切にする事ができなくなったとしたら生きている意味がないですから ただ、出来る事はがんばりたいですね 塞ぎ込んで落ち込むだけではなく、自分でできる仕事を考えたり、家族を少しでも支える様に努力したいです そうであれば奥さんには支えてほしいと思います さらに子供の成長、人格形成で考えると、ある程度の苦労を共にする事で確実に人としては成長すると思います ダメな親がいたから、しっかりとした子供が育つ例はいくらでもありますから 色々という人がいますが、当人たちの問題は他人にはわかりませんから、無視して良いです あなたと子供達の幸せを考える事が一番です

marie555
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね…私もみんなも自分中心でかんがえすぎていたなと感じました。 病気になった人にしか辛さはわかりませんし、辛さを乗り越えて元通りの生活になれた人とは違いますよね。 最後の一文でグッとこみあげるものがありました。 子供達にもしっかり話してもう一度考えを改めたいと思います。

  • YESNO555
  • ベストアンサー率20% (51/251)
回答No.4

なぜ年齢書かないの 結婚15年目で14歳と10歳の兄弟の母親です。主人は私より5歳年上 これはわかったが あなたが70歳での質問か40歳の質問かで回答は変わります

marie555
質問者

補足

失礼しました。私は40歳です。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11125/34629)
回答No.3

>理想は主人が悪いことをしたと認め、長男に謝り、病気になる前のように子供に優しく接してほしいです。 おそらくそれはもう難しいと思います。脳の病気をされて、後遺症が残ったということですね。今回の質問を拝見してすぐに思い浮かんだのは「前頭葉が損傷を受けたのではないか」ということでした。 前頭葉は人間の感情や行動をコントロールする場所で、ここに損傷を受けると感情や行動を自分でもコントロールができなくなってしまいます。 http://www.wirenh.com/koujinoukinousyougai/zentouyou/ 前頭葉は人間の社会的行動を司る「人間を人間たらしめている場所」なので、ここに損傷があると大変だと思います。 もちろん、働けなくなってしまったことに対する精神的ダメージも極めて大きいと思います。脳の病気によって脳の活動そのものが以前のレベルに戻らず、それによってうつ病のような状態になっている可能性も否定できません。 質問者さんがおっしゃる「昔の夫に戻って欲しい」というのは、事故で足を失った人に「昔のように自分で歩いて欲しい」というに等しいのです。 まずは医師と相談して、どのような後遺症が残っているのか、どのような後遺症が考えられるのかということを聞いて、ご主人の今の状態を正しく知ることだと思います。場合によっては感情を落ち着かせる薬を処方されるというような対処も必要でしょう。また、本人がそのことを正しく知るということも重要だと思います。 もしかしたら患者の会や同じような症状を持つ人たちの集まりなどもあるかもしれませんので、そういったところに行ってみて夫婦家族で知識や対処法のノウハウを学ぶのもいいと思います。 後遺症は運動や知能だけではないですよ。感情も脳によってもたらされるもののひとつなので、脳の病気によって感情がおかしくなるのも何の不思議もありません。

marie555
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もそのことが頭をよぎりましたので担当医に聞きましたが、感情を司る器官へのダメージはないと言われました。 その時に精神を安定させる薬は処方されましたので飲んでいます。 例えダメージが無くとも健康な時と違い思うように動けない、話せない苛立ちはありますよね。 長男にだけ厳しいのがとても気になってしまいます。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.2

どのような病気で,どんな手術だったのかもわかりませんが, まず,とてつもなく彼は追い込まれた感情だとは思います。 もちろん,それを世話させられるあなたも同じ事以上の負担がかかっているのは理解しています。 そのようなストレスと同時に,彼の脳の働きの中で感情の抑制がかからないことが起きているのでは無いでしょうか? 特に長男に対しての感情であることから,恐らく旦那さんは自分のこと。 自分の分身としての長男への思いが抑えられなくなっていると想像できます。自分の命が短くなった。そういった感情から長男を育てたい,良い男性にしたいという思いが無意識に強く出てきているのだと感じます。 もちろん自分の息子として長男も次男も同じですが,遊ばれている様子の描写からも14歳として行動や反応としては長男さんも恐らく一般的な中学二年生にしては幼いことなどもご主人はかなり,もともと気になっているのでは無いかと思います。優しいよい子である事と,男性として自分が生きてきた環境を考えるとそれでは甘い,辛い思いをする,もっと世の中が怖いそういった強迫観念が,長男に対して厳しくなるのは普通の父親でも持ちうる極普通の感情です。 それを踏まえた上で, 有る特定の衝動が抑えられないのが,手術などの外的要因か,病気によるものか,または薬による副作用なのかはわかりませんが,あなた自身病気のせいだと分かっていても,許せないという反応なのは,他になにか,これが旦那さんのわがままだと言いたいような理由があるのでしょうか? すごく言い方がわるいですが,痴呆の老人にどうして分からないの? と責め立てても難しいことは難しい。できる範囲でできるようにしてか無くてはならないのだと思います。今まで抑えられてきたことが抑えられないのであれば,その要因をお子さんと一緒に取り除いていくしかないでしょう。 警察はそのことを理解してないのですから,当然あなたの味方になってくれるかもしれませんが,旦那さんの味方は,あなたしか居ないのでは無いでしょうか? この子はあなたの子とを大事に思っているのだから,「死ね」なんて絶対に言わないのよ。 あなたのことが大好きなんだから。と旦那さんにあえて大声で言ってあげられるのは,世界であなただけだとは思います。負担を掛けすぎでしょうか? ただもちろん,老人で介護が家族ができなければ老人ホームにいってもらうしかありません。あなたが無理だと思えば,それは脳の病気なのですから限界はあると思います。旦那さんに話すときも,脳の手術の後から,異常になっているということを冷静に伝え,どうにかしたいことを論理的に話しあってきての今なのでしょうか。 もしかすると,医者からはそんなはずはない。と言われるかも知れませんが,どんな病気かによりますが,正直に申し上げて現状を完璧に分かる医者がこの世界にいるとは思いません。 個人個人血管の配置から脳の構造から違うはずです。そこに思考パターンの違いや環境の違いも入るのですから。 仕事を辞めなくては成らない重大な病気に対して,あなたの期待が今まで通りのお父さんのような気がして。当然みんな家族はそうなって欲しいのですが,あなたの観察事実は,明確にそうではないと告げているように思います。 手加減をしろとも,諦めろとも言いたくありませんし,旦那さんにも今できることを精一杯して欲しいと思うのですが,旦那さん自身も,抑えられない事に自覚がなく,奧さんもそれを捉えられていなければ,見えない部分があるのに,そこにどうしてあるのが分からないの?と言っているのと同じになってしまうので,あえてこのようなことを回答させて頂きました。 的外れな可能性も高いと思いますが,可能性の一つとしてご参考までに。

marie555
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに年齢の割には遊び方が幼いなとは感じますし主人もそう言ってました。外では全然そんなことないのですが…。 担当医からは感情のコントロールを司る器官に影響はないと言われてますが、今思い返してみれば次男にもキツく当たったことがあります。私に対してだけは全く有りません。 先生はそう言ってもやはり何かはあるのかもしれませんね。 子供はどちらもお父さんが嫌いになりました…。子供からもこの2ヶ月間『お父さんどうしてるかな?』なんて言葉もありませんでした。 帰ってくるよと言ったらため息でした。私としては別居の期間体の負担はあっても精神的な負担はなかったのですが、帰ってくるとなると気持ちが休まりそうに有りません。 親子なのにお互い避けて生活するつもりのようです。 揉める事と比べたらその方がいいのかもしれませんが…。 抑えられないことに自覚は無いと思います。殴ったことを言ってもそんなに力入れていないとか、手術前だったらもっと力が出たとかそんな答えですし…。 悪びれない姿を見て私もイライラしてしまうのです。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3444)
回答No.1

「障害が残る形となった御主人」と、成長期の男のお子さんとの今後の同居は私は難しいと思います。御主人は障害が残ったものの、脳以外は正常なのでしょう?仕事は無理にしてもリハビリセンターとか、多少の手仕事が出来る作業所に行くとか余り子供さんと関わらない場所に行く事が最善と思います。こうした事はやはり市役所とか行政の力で、解決すべきと私は思います。

marie555
質問者

お礼

ありがとうございます。 作業所などの案内は病院の先生にもしていただきましたが、作業所への送迎はなしで自分で行くという話でした。私は車の免許を持っていない、当時主人はまだ一人で電車に乗るのも怖いと言っていたのでその話は無くなりました。 退院してからもリハビリには通っています。市役所に相談も行ってみようと思います。

関連するQ&A