• 締切済み

会社員(契約社員)と個人事業主の両立はあり?なし?

現在、一年毎の更新でメーカーに契約社員(シェフパティシエ)として雇用されながら、昨年9月に個人事業主として登録しました。 登録した経緯は、収入を増やすこと、個人的に仕事を依頼されることが増えてきたこと、将来的に独立することを視野に入れて、複数の仕事を掛け持ちやすくするためです。 個人事業の収入はまだ少なく、収入の大半が会社の給与で、家庭もあるため、2019年中の退社は考えていません。 今後の事業の進め方として、専門家のアドバイスいただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

個人事業主として登録とは開業届の事と思いますが、さほど意味のある届けではありません。青色申告の場合は必須ですが。 業種も何も不明ですが、収入が少ないのであればあくまで副業であり、両立できるならそのまま継続されれば良いと思います。特に何か問題になるような事もなく、単に、本業に支障を出さず、確定申告をきちんとするだけの事です。

noname#236926
noname#236926
回答No.1

 ごめんなさい(>_<)  あなた、独立は、おススメ致しません(泣)。  今の会社の社長になるとかは、良いと思いますが(笑)、 独立しても、安定して居ないのでみて、良い事、ないと 思います(‘v‘*)  安定、安心が一番だと思います(‘v‘*)  また、監督するって言う話は、NGです(>_<)  いかがでしょうか・・・?

関連するQ&A

  • 契約社員は個人事業主でしょうか?

    1.契約社員で厚生年金あり 2.契約社員で雇用保険あり 3.契約社員で何も加入なし 上記3パターンの内、給与として計上せず 個人事業主の収入に計上するのはどれでしょうか?

  • 個人事業主と契約社員

    今年の3月まで個人事業主としてシステムエンジニアを行っています。 4月からある案件を行うため、A社を通すことになり、そこの契約社員扱いとなりました。 まず、そもそも個人事業主でもあり、契約社員ということは可能なのでしょうか。 また、そのA社の契約社員ということなので、給与という形でお給料が入ります。 その給与は所得税のみ引かれる形で社会保険料は別途個人で支払うことになります。 そこで、仕事をする上で交通費が発生するのですが、給与としてはなんら精算されませんので、 この分をこれまでどおり個人事業主の経費として計上できるのかを知りたいのです。 よろしくお願いします。

  • 個人事業主として契約

    仕事で個人経営の飲食店に誘われているのですが、福利厚生が何もありません。 そこで思いついたのですが、自身が個人事業主となって、経営者とコンサルタント契約して働いて、給与を契約料として支払ってもらえば得じゃないだろうか? 自宅を事務所登録したり、経費計上いろいろ出来れば、保険年金支払い分以上のメリットがありそうな気がします。 自身の事務処理は増えそうですが、デメリットは雇用保険に加入できないくらいな気がします。 どうでしょうか?

  • 個人事業主が、会社から給与をもらってもよいの?

    ある個人事業主A(開業届け提出済み)が、ある法人Xからの仕事を受注したとします。 このとき、法人Xが個人事業主Aに対して、仕事の対価として報酬を支払うことはよくあることです。 ところで、個人事業主Aが法人Xと雇用関係を結び、仕事の対価としてAに「給与」というかたちで金銭を支払うことは、法律上問題はないのでしょうか? どちらのほうが都合がよいのかは私自身もいろいろ調べてみますが(何から調べていいのかまだ分かってませんが)、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主と契約社員のどちらががいいでしょうか

    30代女性で、現在は「個人事業主」で仕事をしています。 同じ仕事のまま、雇用形態を「契約社員」へ変更できるようなので将来のことを考えて契約社員へ変えようか悩んでいます。 「契約社員」だと社会保険へ加入できますが、「個人事業主」だと国保・国民年金等を支払っても、毎月10万程度は貯蓄できます。 一方、契約社員へ変更すると貯蓄額が4~5万程度にさがってしまいます。 貯蓄を減らしてでも契約社員へ変更したほうがよいのか、 個人事業主のままでいったほうがよいのか、 将来(老後も含めて)を考えてとても悩んでいます。 どなたかアドバイスいただけないでしょうか。

  • 個人事業主の収入

    個人事業主の手取りの収入について教えてください。 来年度より、会社員(専門職)から個人事業主となります。 新しい雇用先からの要望です。 そこで、個人事業主について色々調べはじめたところです。 所得税や住民税、消費税、事業税などを引くと、雇用されているよりもかなり収入がダウンしてしまうように思いますが、どうなのでしょうか。経費と言っても、自宅で仕事するわけではないので、どこまでが入るのかが疑問です。 ちなみに、初年度は、100万/月の収入が見込めます。(1200万/月)。実際に手元に入る額はどの程度なのでしょうか。 より詳しい状況がわからなければ、回答の仕様がないということであれば、補足しますので教えてください。

  • 個人事業主のアルバイト雇用

    個人事業主がアルバイトを雇用する際の手続きを教えていただきたいです。 現在、個人事業主開業に向けて準備中です。 現状として、妻を青色専従者として、友人1人をアルバイトとして雇用する予定です。 その友人も独立に向けて準備中ということですので、バイトとしての方が都合が良いようなので。 自分なりに調べてみたところ、「給与所得者の扶養控除等申告書」と「給与支払事務所等の開設届出書」が必要であることはわかりました。 それ以外に用意しておくものは何がありますでしょうか? またアルバイト雇用にあたり、事業主がしなければならない手続き等も教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 個人事業主の雇用形態

    今度、個人事業主として独立することに決めたのですが、1~2人の従業員を雇いたいと考えております。 そこでお尋ねしたいのですが、個人事業主が従業員を雇う場合、どのような雇用スタイルがあるのでしょうか? また、その従業員に(あくまで雇用主が個人事業主の立場から)雇用保険ならびに健康保険をかけることは出来ますか? すみませんが、皆さんのお知恵をお貸しください。 宜しく願いいたします。

  • 社員か個人事業主か・・・

    現在正社員として勤務しています。ですが、実際は請負の仕事の為、 税金などの兼ね合いによっては、個人事業主に契約を変えようかと 考えています。 収入が現在と変わらない場合、給与所得者として控除を受けるのと、 個人事業主として自宅の一部を事務所として家賃を計上したり 諸経費をひいた状態で申告するのと、どちらが税金を抑えられます でしょうか。 現在の総収入は年間550万、扶養家族が2人、住宅ローンを月14万6千円 支払っています。年間の加入している民間の保険は9万程度、医療費が 年間10万はいきます。厚生年金・社会保険加入です。 法人と違い個人事業主はあまり経費が認められないと聞きましたので、 実際の控除後が現在とあまり変わらないのであれば、会社員のままで 居ようと思っています。

  • 個人事業主でありながら会社員に・・・

    現在個人事業主です。 が、収入が少ないため外で働くことになりました。 個人事業の方はほとんど時間がかからないので、片手間で出来るので、正社員として働きたいと思っているのですが、個人事業主でありながらサラリーマンになることは可能でしょうか? サラリーマンとして働くにはやはり今の仕事を隠してか止めてでないと採用は難しいでしょうか? 事業をやりながら正社員として働く良い方法を教えてください。

専門家に質問してみよう