• 締切済み

何で40歳過ぎても独身なのでしょうか?

minttea3の回答

  • minttea3
  • ベストアンサー率26% (287/1096)
回答No.8

いえいえ、本家だの長男だのを21世紀にもなって気にしているような男だから、いつまでたっても未婚のままなんですよ。 そんなしょーもない価値観だから、結婚できないんです。 現代の女性は、金より自由の方が大事なんです。 哀しいかなそれを理解できていない、頭の中か昭和初期のままなんでしょう。

関連するQ&A

  • 本家に子供がいない場合

    本家長男夫婦に子供(跡取り)がいません。長男夫婦はもう50歳なので授かることはないと思います。  私は昨年次男と結婚してめでたく妊娠しました。 本家は何代も続いた家で義父はまだ存命です。  質問は私達夫婦と長男夫婦が入るお墓についてです。長男に子供がいたら長男は本家の墓に入ります。でもいないので、私のお腹の中の子が本家を繋いでいくならどうでしょうか?家を絶やせないことが前提なのでまずは継ぐとします。  その場合、長男夫婦は本家の墓に入らず、私達夫婦が入るのでしょうか。それとも長男夫婦は本家の墓に入り、私達は新しい墓に入って時がきたら私の子供が本家の法要を仕切っていくのでしょうか?(長男夫婦が存命中は長男夫婦が取り仕切っていく)  私の母の実家が同じ状況です。長男夫婦は本家の墓に入らず次男夫婦がはいる事になってます。

  • 先祖代々の墓

    お墓についてお聞きしたいのですが 私には兄がいます。その兄の子供は娘二人です。 男の子が居ないので婿養子でも貰わない限り墓守が居なくなりますよね? そうした場合、どうなるのでしょうか? 私のは息子が二人います。私は次男ですので新たに墓を建てて初代になると思います。先祖代々のお墓を途切れさすのは心苦しいです。 そこでお聞きしたいのは、このようなケースではどういった手段が一般的なのでしょうか? 私の次男坊が本家の墓を引き継ぐ? 私の長男が本家の墓を引き継ぐ? 私も本家の墓に入って本家の墓を引き継ぐ? 嫁に行くであろう兄の娘が引き継ぐ?(別性) 本家の墓は途絶える?

  • 婿養子の入れるお墓

    私の父は、長男で3年前に他界し本家のお墓に入っております。 このたび、父の妹の旦那(婿養子)が危篤状態にあり彼のお墓の問題がもちあがりました。 因みに、彼らには子供はおりません。 しかし、 彼らは、祖母と唯一本家で同居した夫婦です。 長男である父は別居してました。 叔母からしてみると、子供のいない彼らが自分たちでお墓を作っても無縁仏となるため、本家(父の入っている墓)の墓に入ることを希望しております。 そういった意図があるため、その墓の管理費も負担しております。 親戚内では、叔母自身が入るのは問題ないが、婿養子の叔父が入るのは、問題があるという意見で分かれております。私は長男であり墓を承継する身であり決断を求められております。

  •  独身ですが責任のある親について考えてみました。

     独身ですが責任のある親について考えてみました。 1、子供は大学まで行かせるのが責任 2、中卒同時に、もうしらないから働けというのは無責任な親 3、金持ちは、金にものを言わせて最高の学歴と自分の資産を引き継がせるもの  以上を踏まえないで子供を作るのは無責任な親と考えます。 それは、結局 自分に返ってくることと思いますが  どのように考えますか? 考えすぎですか?

  • 独身貴族はすばらしい

    私は21歳の学生です。私は将来結婚願望が一切ありません。結婚をしたら収入のことで夫婦喧嘩は絶えないし、微笑みよりにらみ合い合う方が多くなる気がします。ましてや子供でも生まれたら、子供のことを優先しなくてはいけないと思うと、夢が無いなと思います。けど生涯独身だったら、夢とファンタジーの世界で満ち溢れていて素敵だなとおもいます。結婚だけが愛の全てでは無いという考えは私だけでしょうか?

  • お墓の移転場所

    墓の移転について教えてください。 私の家は、祖父(本家の長男)に子供がいなく、弟(分家)の娘(私の母)を養女にし、養子(私の父)をもらって、本家として続いています。 私の父が亡くなり、長男の私が跡継ぎですが、離れた場所に住んでいますので、墓の管理が難しく、今回墓地を購入し、移転使用としています。 母の兄弟は、男1人でしたが、早く亡くなり、子供はかなり遠くに住んでいます。 私が、本家と分家の両方の墓を管理するようになります。 本題ですが、購入した墓地の区画が南北に2区画です。左右(東西)には2区画購入できませんでした。墓地内の周りの墓は、全て南向きに向いています。 移転元には、本家と分家の墓が並んで建っています。 移転先は、上記のように墓を左右に並べて設置出来ず、前後(南北)に移設するようになります。 本家の墓を北側に移設し、その前(南側)に分家の墓を移設するのが良いのでしょうか?または、その逆が良いのでしょうか?あまり関係ありませんか? よろしくお願いします。

  • 正しい供養、相続、家系等の形

    最近、色々ありまして先祖供養等の事をよく考えます。 長文になりますが、宜しくお願いします。 なにぶんこの手の話は無知なので不適切な言葉が出るかも知れませんがご了承下さい。 私のおじいちゃんが数年前に亡くなり、今はおばあちゃんが家系の頭です。おじいちゃんの御骨が入っているお墓は近くにあり、私が知っているお墓はここだけです。そのお墓には正面に○○家代々の墓と彫ってあり、その裏面にひいおばあちゃんの名前が彫ってあります。 その隣に別の石があり、その石にうちの家系で亡くなった方の戒名が彫ってあります。 私のおじいちゃんは兄弟の長男であり、本家の血筋です。 おじいちゃんには2人の子供がいて長男が私の父で長女の叔母もいます。 叔母は、一度嫁いで、離婚して実家に戻ってきていますが苗字は嫁ぎ先の苗字で、その子供達もみんなそうです。 そこで普通は、おばあちゃんが亡くなった後、私の父が本家の頭になるはずなのですが 色々あり、父が相続を拒否して叔母に譲るみたいな事を言っています。 この場合、苗字も違う叔母が相続するということが正しい形なのでしょうか?父は分家となりお墓を建てた方がいいのでしょうか? それとも父の息子である私たち兄弟が継ぐのでしょうか? 私は次男で結局分家なのですが、その本家のお墓に早くに他界した母も入っています。別のお墓に入るようなら、母の御骨を移したいとも考えてます。 私の兄、長男は県外に行って年に1,2回ぐらいしか帰ってこないので、なぜか私がどうにかしなきゃみたいな感情に襲われています。 頭が混乱していてどうしていいのかわかりません。 この環境での正しい形を教えてください。

  • 本家の長男 跡継ぎは必要ですか

    主人は本家の長男です。 主人の両親は他界しておりおりませんが田舎に山があります。 私たちはそこには住んでいませんがたまに管理はすこしですができる範囲でやっています。 私は現在40歳で不妊治療をしておりますが、なかなか子供ができません。主人が自分は本家の長男なので跡継ぎが必要だ。墓をみてもらうのためと山もあるので子供は必要。できなかったら養子もかんがえなければ、と言っています。本家と分家ってやはり違うんでしょうか? 親戚の子供でもいいので継いでくれる人を探してみるんですが考えられるのは自分たちのいとこの子供くらいしかいません。 跡継ぎのことを考えなければ子供はあきらめてもいいと自分では思いますが、跡継ぎのことが引っかかっています。どうなんでしょうか?

  • もうすぐ33歳独身

    32歳でもうすぐ33歳独身です。 ご縁がなくこの年齢まで来てしまいました。 最近20代のうちに結婚している人30歳までに結婚してる人が羨ましく思い虚しくなってしまいます。 特に20代で高収入の人と結婚できている人が羨ましいです。 20代後半で結婚し、30歳くらいまでに第一を産むのがいいかなと思います。 仕事に生きてきたキャリアウーマンタイプではなく、低収入で職場環境には恵まれずパワハラにあい退職し、現在失業中です。 結婚の縁もなく仕事にも恵まれずもう33歳・・なーんにも残っていないなって。 20代で結婚、出産している人、30歳までに高収入の人と結婚している人が心底羨ましいです。 28歳から付き合っていた彼氏が結婚を考えてないといって数ヶ月前に別れることになりました。 仕方ないけど30歳までに結婚できる人と私との違いってなんなんだろう。 今からでも学歴がそこそこあり、高収入、見た目まともなできたら同じ年くらいの人か40歳くらいまでの人と結婚する良い戦略ってありますか。

  • 非常に情けない惨めな独身中年長男。

    祖父母、両親、共に亡くなりました。年齢38歳の長男で独身です。母が亡くなった時に妹夫婦が家に入ってくれたのですが、父親も亡くなり私長男と妹夫婦とその子供で住んでいます。世間的にはどうなのでしょうか?長男のくせにいい歳して結婚もしないで妹夫婦に入ってもらっていて・・・世帯主も長男である私なのに。ものすごく情けない惨めな気持ちになり近所の人達にもきっと笑われているだろうなと思い毎日が憂鬱状態です。結婚しようにも、私は彼女いない歴=年齢でハゲチビ不細工な為にとても結婚出来るスペックを持ってない内面外面情けない尽くしの男です。ひとりの男性としては非常に駄目男です。話は逸れましたが、長男として妹夫婦に家にいてもらうのは駄目男に見られてしまいますよね?非常に生きづらいです・・・(>_<)

専門家に質問してみよう